JPS63254462A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS63254462A
JPS63254462A JP8862287A JP8862287A JPS63254462A JP S63254462 A JPS63254462 A JP S63254462A JP 8862287 A JP8862287 A JP 8862287A JP 8862287 A JP8862287 A JP 8862287A JP S63254462 A JPS63254462 A JP S63254462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
layer
conductive powder
sno2
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8862287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073599B2 (ja
Inventor
Akio Marumo
丸茂 皓生
Tatsuji Deguchi
出口 辰司
Hiromi Kono
河野 博巳
Hiroshi Seto
弘 瀬戸
Yuichi Komiya
小宮 優一
Hideya Endo
遠藤 秀也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP62088622A priority Critical patent/JPH073599B2/ja
Publication of JPS63254462A publication Critical patent/JPS63254462A/ja
Publication of JPH073599B2 publication Critical patent/JPH073599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14704Cover layers comprising inorganic material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、力フルソンプロセスとして知られる電子写真
方式において用いる、支持体上にセレン系感光層と保護
層を設けてなる電子写真感光体に関する。
従来の技術 従来用いられている電子写真感光体は、導電性基板上に
感光層としてSe、5e−Te合金、S e −A S
合金などを蒸着して形成したもの、或いはポリビニルカ
ルバゾール、2.4.7−ドリニトロフルオレノンのよ
うな有機光導電体などを塗イ【iしたものが代表的なも
のである。しかしこれ舌はいずれも感光体を繰返し使用
するとき、転写紙の剥離或いは残留トナーのクリーニン
グなどでハ傷を受は易く、又感光層が摩耗し易く、特性
劣化以萌の比較的早い時期に感光体を交換しなければな
らなかった。この点を改良する為に感光体表面に保護層
を設けることが知られている。この保護層の一つは比較
的電気絶縁性の高い材料からなる絶縁層である。この絶
縁層は膜厚を厚くでき、又機械的強度の高いものを選び
得る利点を有するが、この様な感光体を繰返し使用する
ためには、例えば第1久帯電→逆極性第2次帯電→像露
光或いは第1次帯電→第2次帯電同時像露光→一様露光
などといった特殊な潜像形成プロセスを必要とし、又こ
れ等のプロセスは1個の複写工程において、2個以上の
帯電工程を必要とし、このため装置の複雑化とそれに伴
なう特性の不安定さやコスト高を生じる。又前記の特殊
な潜像形成プロセスを必要とせず、帯電→像露光のいわ
ゆるカールソンプロセスを用い1qる表面層としての保
護層が知られている。この保護層は低絶縁化して保護層
表面或いは内部への電荷の蓄積を防ぐ必要がある。
これまで使用されてぎた方法は第4@アンモニウム塩な
どを保護層に添加づるものでおるが、これ等の材料は、
一般に吸湿によって導電率が大巾に変動し、乾燥時には
保護層の導電率が下がって電荷が蓄積するため、画像に
カブリが生じ、また高湿時には必要以上に導電率が上が
って横方向への電荷の移動が起って画像にボケを生じる
。更に又、結着樹脂中に導電性粉末を分散することによ
り導電゛[)1を調整して保護層を得る試みも、例えば
特開11j: 53 3338、同53−44028号
公報などに記載され、公知である。
発明か解決しようとする問題点 保護層に分散させる導電性粉末としては、種々のbのが
検討され、酸化錫は好ましいものとして使用が試みられ
ている。ところで、導電性粉末を含イ1する保護層を有
する電子写真感光体は、導電性粉末の体積抵抗が高いと
、残留電位の繰返し使用時における増加が大きかった。
又、導電性を付与するために導電性粉末の組成比を上げ
ると、沿面伝導により低解像度となるという問題があっ
た。
一方、導電性粉末の体積抵抗が低い場合は、残留電位の
繰返し使用時の増加はなくなるが、導電性粉末の組成比
を上げると低解像度となり、下げるとかぶりの発生とい
う問題があった。更に又、似温低湿において、トナーフ
ィルミングによる背痰部に黒点が発生するという問題も
おった。
このように導電性粉末を分散してなる保護層を有する電
子写真感光体においては、解像度、かぶり、残留電位の
繰返し使用時における増加、トナーフィルミングに起因
する背景部の黒点などについて、それ等全ての問題を満
足させるものは得られていなかった。本発明は、このよ
うな問題点に鑑みてなされたものである。
したがって、本発明の目的は、解像度、かぶり、残留電
位の繰返し使用時における増加、トナーフィルミングに
起因する背規部の黒点などの問題の全ての要求を満足す
るセレン系電子写真感光体を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明者等は、酸化錫系導電性粉末を含有する保護層を
有するセレン系電子写真感光体について、検討した結果
、保護層が、特定の酸化錫系導電性粉末を、特定量含む
場合に、上記目的を達成することができることを見出だ
し、本発明を完成するに至った。
本発明は、支持体上にセレン系感光層と、酸化錫系導電
性粉末を透明樹脂に分散してなる保護層を有する電子写
真感光体において、保護層が、体積抵抗103Ω・m以
下、平均粒径0.30〜0.45μmの酸化錫系導電性
粉末を、透明樹脂に灼して11〜17容量%の範囲で含
有することを特徴とする。
以下、本発明の詳細な説明する。
図面は、本発明の電子写真感光体の一例の溝道を示覆模
式図である。1は支持体、2はセレン系感光層、3は中
間層、4は保護層である。
本発明の電子写真感光体において、支持体としては、公
知のものが使用できる。例えば、アルミニウム、ステン
レススチール等の導電性支持体、及びポリエチレンテレ
フタレート、ポリカーポネ−1・等の合成樹脂よりなる
絶縁性支持体等があげられる。絶縁性支持体を用いる場
合には、セレン系感光層を設ける面に導電処理を施すの
が望ましい。
又、セレン系感光層としては、公知の種々のものが使用
できる。例えば、Se、5e−Te合金、5e−As合
金、5e−3b合金、3e−13i合金等の蒸着膜等を
使用することができる。本発明におけるこれらセレン系
感光層は、公知の方法によって形成することができる。
保護層は、酸化錫系導電性粉末を透明樹脂に分散してな
るもので、酸化錫系導電性粉末としては、体積抵抗10
3Ω・cm以下、平均粒径0.30〜0.45μmのも
のであれば、特に限定されるものではなく、例えば、5
n02.5n02と5b203とからなる組成物、又は
上記組成物とSnO2との混合物等が使用できる。又、
透明樹脂としては、可視光に対して透明で、電気絶縁性
、機械強度、接着性に優れたものが望ましく、例えば、
ボリアリレート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネ
ート樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル
樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、シリコーン樹
脂、アルキッド樹脂、塩化ビニル樹脂、環化ブタジェン
ゴム、フッ素樹脂等があげられる。
酸化錫系導電性粉末の体積抵抗が1030・cmより高
いと、残留電位の繰返し使用時における増加が大ぎくな
る。又平均粒径が0,30μmより小さいと、トナーフ
ィルミングによる背景8isの黒点が現れたり、残留電
位の繰返し使用時の増加が大ぎくなり、又、0.45μ
mより大きいと、クリーニング不良が発生する。したが
って、酸化錫系導電性粉末の体積抵抗及び平均粒径は、
上記の範囲内にあることが必要である。
酸化錫系導電性粉末は、透明樹脂に対して11〜17容
量%の範囲で含有させる必要がある。含有IJlが11
容量%より低いと、コピー画像にかぶりが生じ、又、1
7容量%より高いと、コピー画像が低解像度のものにな
る。
本発明において、保護層の表面粗度は、0.06〜0.
15μmが好ましく、より好ましくは0.08〜0.1
2μmである。表面粗度が0.06μmより低いと、ト
ナーフィルミングによる背景部の黒点が現れ、又0.1
5μmより高いとクリーニング不良が発生する。
保護層は、常法によって形成することができ、その膜厚
は、1〜30μmの範囲が適当である。
しかしながら、光による電荷担体の生成は、セレン系感
光層で行われるものであるから、保護層は、セレン系感
光層が感光する光の波長領域に対して、実質的に透明で
なければならない。
本発明の電子写真感光体において、セレン系感光層とそ
の上に形成される保護層との間には、必要に応じて中間
層を設けてもよい。中間層は、電荷注入阻止層としての
役割のほか、セレン系感光層と保護層の接着層としての
機能を持たせることもできる。中間層に適する材料には
、高分子化合物を主成分とするもの、あるいは無機化合
物を主成分とするものがある。高分子化合物の例として
は、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂
、ポリウレタン樹脂、硝化綿、塩化ビニリデン樹脂、シ
リコーン樹脂、フッ素樹脂、ジルコニウムアルコキリイ
ドとシランカップリング剤との硬化物等があげられ、無
機化合物の例としては、酸化ジルコニウム、シリカ、S
e、S、As2O3等があげられる。中間層は、公知の
方法によって形成することができ、その膜厚は、3μm
以下、好ましくは1.1μm以下である。
実施例 以下、本発明を実施例によって説明する。
アルミニウムパイプ上に常法によりAs2Se2を蒸着
させて厚さ60μmの感光層を有する感光体ドラムを形
成した。その上に、ジルコニウムテトラ−n−ブトキシ
ド(ZA60 :松本文部製)とシランカップリング剤
(KB)f 503 :信越化学(体製)とを4/1の
重量比で含むn−ブタノール溶液をスプレー塗布によっ
て塗布し、40℃において2時間乾燥して、厚さ0.2
μmの電荷注入阻止層を形成した。
次いで、下記の組成を有する塗布液をスプレー塗布法に
よって塗イロし、40℃において3時間乾燥し、厚さ5
μmの保護層を形成した。
酸化錫系導電性粉末 (TI−15L :三菱金属■製)     288g
(体積抵抗2Ω・cm’) ポリウレタン樹脂クリヤーベース 600 g(レタン
#4000 :関西ペイント珠製)レタン硬化剤(ヘキ
ザメチレン ジイソシアネート)413 シンナー            1800cJ(レタ
ンシンナー;関西ペイント■製)上記成分、をダイノミ
ル分散機で酸化錫系導電性粉末の平均粒径が0.35μ
mになるまで分散した。
形成された保護層中の酸化錫系導電性粉末の含有量は、
14容邑%であった。又、保護層の表面粗度はRM S
値で0.10μmであった。
このようにして得られた電子写真感光体を複写機FX5
870 (富士ゼロックスlル製)に装着し、30℃、
90%RHの条件下でコピー操作を行った。
得られたコピー画像の画質を調べたところ、解像度は5
.6fJpであり、かぶりも発生していなかった。
同様にして、10′G、30%[くト1の条件下でコピ
ー操作を行ない、残留電位を測定したところ、75V(
15V/μ)であった。この値は飽和値であり、繰返し
使用に際して残留電位の増加は認められなかった。
10’C,30%RHの条件下で一50000枚の連続
コピー操作を行ったところ、゛かぶりは尭生ぜず、又解
像度の低下も認められなかった。又、1ヘナーフイルミ
ングによる背景部の黒点の発生もん2められなかった。
発明の効果 本発明のセレン系感光層を有する電子写真感光体は、上
記のように、保護層が、体積抵抗103Ω” cm以下
、平均粒径0.30−0.45μmの酸化錫系導電性粉
末を、透明樹脂に対して11〜17容量%の範囲で含有
するから、得られたコピー画像は解像度が高く、 かぶ
りの発生がなく、又、トナーフィルミングに起因する背
景部の黒点の発生もない。更に又、繰返し使用した場合
において残留電位が増加しない。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の電子写真感光体の一例の構造を示1゛
模式図でおる。 1・・・支持体、2・・・セレン系感光層、3・・・中
間層、4・・・保護層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)支持体上に、セレン系感光層と、酸化錫系導電性
    粉末を透明樹脂に分散してなる保護層とを有する電子写
    真感光体において、保護層が、体積抵抗10^3Ω・c
    m以下、平均粒径0.30〜0.45μmの酸化錫系導
    電性粉末を、透明樹脂に対して11〜17容量%の範囲
    で含有することを特徴とする電子写真感光体。 (2)保護層の表面粗度が0.06μm〜 0.15μmである特許請求の範囲第1項に記載の電子
    写真感光体。
JP62088622A 1987-04-13 1987-04-13 電子写真感光体 Expired - Fee Related JPH073599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088622A JPH073599B2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088622A JPH073599B2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63254462A true JPS63254462A (ja) 1988-10-21
JPH073599B2 JPH073599B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=13947906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62088622A Expired - Fee Related JPH073599B2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073599B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0443626A2 (en) * 1990-02-23 1991-08-28 Idemitsu Petrochemical Co. Ltd. Electrophotographic photosensensitive member
US6272301B1 (en) 1998-09-22 2001-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus featuring a rotatable electroconductive foam member

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115944A (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 電子写真用感光体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115944A (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 電子写真用感光体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0443626A2 (en) * 1990-02-23 1991-08-28 Idemitsu Petrochemical Co. Ltd. Electrophotographic photosensensitive member
US6272301B1 (en) 1998-09-22 2001-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus featuring a rotatable electroconductive foam member

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073599B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0215064B2 (ja)
US4409309A (en) Electrophotographic light-sensitive element
JPH0549235B2 (ja)
JPS63254462A (ja) 電子写真感光体
JPS62206559A (ja) 電子写真感光体
JPS63254463A (ja) 電子写真感光体
JPH0250167A (ja) 電子写真用感光体
JPH01172970A (ja) 電子写真用感光体
JP2707649B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0343618B2 (ja)
JPH023171B2 (ja)
JPS62250460A (ja) 電子写真感光体
JPH05341551A (ja) 電子写真感光体
JPS62220962A (ja) レ−ザ−光用電子写真感光体
JPH03141365A (ja) 電子写真用感光体
JPH0353627B2 (ja)
JPH027057B2 (ja)
JPS63254461A (ja) 電子写真感光体
JPS59229571A (ja) 電子写真方法
JPS63254464A (ja) 電子写真感光体
JPS63292149A (ja) 電子写真用感光体
JPS6343162A (ja) 電子写真感光体
JPH02189559A (ja) 電子写真感光体
JPS6392958A (ja) 電子写真感光体
JPS6388562A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees