JPS6325410B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325410B2
JPS6325410B2 JP57093904A JP9390482A JPS6325410B2 JP S6325410 B2 JPS6325410 B2 JP S6325410B2 JP 57093904 A JP57093904 A JP 57093904A JP 9390482 A JP9390482 A JP 9390482A JP S6325410 B2 JPS6325410 B2 JP S6325410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
pick
information
disk
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57093904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58211330A (ja
Inventor
Kunihiko Nakagawa
Tetsuo Furuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9390482A priority Critical patent/JPS58211330A/ja
Publication of JPS58211330A publication Critical patent/JPS58211330A/ja
Publication of JPS6325410B2 publication Critical patent/JPS6325410B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光学式情報再生装置に係り、特に
ビームと情報記録担体との直交度を調整するため
の微小角偏倚機構に関するものである。
この種の装置として、例えばビデオデイスク装
置の情報読取装置がある。第1図はその一例の概
略を示す構成図である。この図において、1は例
えば半導体レーザ等の光源、2はコリメートレン
ズで、光源1から出射された光を平行光線にす
る。3はハーフミラー、4は光ビーム、5は焦点
制御装置で、集光レンズ5a、レンズ駆動装置5
bとから構成される。6は情報記録担体であるデ
イスクで、ビデオ情報あるいはオーデイオ情報が
記録されている。7は前記デイスク6上に情報内
容に従い記録されている凹凸のくぼみ(以下ピツ
トという)で、情報トラツクを形成する。8は前
記デイスク6の回転駆動装置、9は反射光、10
は光検知器である。また、11は前記光ビーム4
の照射によりデイスク6上に形成された光スポツ
ト、12は鏡筒、13は外壁、100は情報読取
装置である。
次に、動作について説明する。
第1図において、光源1から出た光ビーム4は
コリメートレンズ2、ハーフミラー3、集光レン
ズ5a経てデイスク6上に照射され光スポツト1
1を形成する。一方、デイスク6上には情報信号
内容に応じた長さのピツト7が同心円状またはス
パイラル状に順次配列され情報トラツクを形成し
ている。回転駆動装置8によつて回転されるデイ
スク6上からの反射光9は入射光路を逆行して光
検知器10に入射し、電気信号に変換される。こ
の光検知器10の出力信号に公知の電気的復調処
理を施すことにより、デイスク6上に記録された
情報を再生するとともにデイスク6上の光スポツ
ト11の焦点位置ずれ信号およびトラツクからの
ずれ信号を取り出すことができる。
以上の動作において、デイスク6の回転時には
デイスク6自体に矢印A方向の上下振動と矢印B
方向の偏心が生じる。このため上下振動に対して
は焦点制御装置5が設けられており、また偏心に
対しては上記の光学系全体を鏡筒12に収納し
て、鏡筒12ごとデイスク6の半径方向(矢印B
方向)に駆動するか、あるいは集光レンズ5aを
デイスク6の半径方向(矢印B方向)に駆動して
トラツキング動作を行わせている。
上記のように構成された光学系が鏡筒12に収
納されたものを情報読取装置と呼ぶ。
以上の構成において、良好な情報再生を行うた
めには光ビーム4と情報記録担体であるデイスク
6との位置関係は常に直角を保持しなければなら
ない。
上記情報読取装置100を光学式情報再生装置
に組込む際には、鏡筒12の外壁の一部13を取
付面に設定し、この面で取り付けるのが普通であ
る。外壁13は単に鏡筒12の外側にすぎないか
ら、光ビーム4と寸法精度(平行度など)が出て
いるとは限らない。そこで情報読取装置100の
鏡筒12と、光源1、各レンズ2,5bなどの光
学部品の加工、組立を高精度にすることが望まし
いが、そのような加工、組立は難しく、従つて高
価なものとなる。
このため、デイスク6と情報読取装置100と
の位置関係を微小角偏倚できるように構成してお
く必要がある。
この発明は、上記の点にかんがみなされたもの
で、情報読取装置側に可動手段を介して一定方向
に角度偏倚調整の自由度を与え、回転操作によつ
て微小角偏倚を調整する螺合ねじ手段を設けるこ
とにより、光ビームとデイスクとの直交度調整が
簡単に、かつ精度よくできる装置を提供るもので
ある。
ここで、デイスクと光ビームとの直交度を調整
する場合、デイスク側の傾きを調整する方法もあ
るが、デイスクは高速回転運動をしているので、
強固に固定されることが必要であり、このような
場所に調整機構を入れることは適当ではない。以
下、この発明の一実施について説明する。
第2図はこの発明の全体構成を示す斜視図、第
3図は第2図において矢印D方向から見た側面図
である。第2図、第3図において、情報読取装置
100は、ピツクアツプホルダ14にねじ止めな
どの方法で固定されている。15はホルダ、16
は基板、17は前記ピツクアツプホルダ14をホ
ルダ15に回動自在に支持するピン、18は前記
ピツクアツプホルダ14をY―Z平面内で回動さ
せるボルトであり、ピツクアツプホルダ14と螺
合されておりホルダ15に頭が掛つている。19
は前記ピツクアツプホルダ14とホルダ15との
間に介在されており、中をボルト18が貫通する
ばねで、例えば圧縮コイルばねである。20は前
記ホルダ15をX―Z平面内で回動させるボルト
であり、ホルダ15と螺合されており基板16に
頭が掛つている。21は前記ホルダ15と基板1
6との間に介在されており、中をボルト20が貫
通するばね、22,23は前記ホルダ15を基板
16に回動自在に支持するピン、また、24は前
記ボルト18を基板16の外側から回動するため
の穴部である。
次に、動作について説明する。
光ビーム4と、デイスク6との直交度を調整す
る場合、まず、X―Z面内での光ビーム4とデイ
スク6との直交度を調整するには、ボレト20を
矢印E方向に回転させるとボルト20の頭部が基
板16に当接しており、かつ、ホルダ15とボル
ト20とが螺合しているため、ホルダ15はピン
22,23を支点として矢印F方向に回動する。
そのためホルダ15上に取り付けられているピツ
クアツプホルダ14、情報読取装置100も矢印
F方向に回動し、その結果、光ビーム4は矢印G
方向に傾斜する。また、ボルト20を上記の操作
と反対のE′方向に回転させると、ばね21の弾発
力によりボルト20の頭部は基板16に当接した
ままであり、ホルダ15はピン22,23を支点
として矢印F′方向に回動し、その結果光ビーム4
も矢印G′の方向に傾斜する。
次に、Y―Z面内での光ビーム4とデイスク6
との直交度を調整するには、穴部24を通してボ
ルト18を矢印H方向に回転させると、ボルト1
8の頭部がホルダ15に当接しており、かつピツ
クアツプホルダ14とボルト18とが螺合してい
るため、ピツクアツプホルダ14はピン17を支
点として矢印I方向に回動する。そのとき、ピツ
クアツプホルダ14に固定されている情報読取装
置100も矢印I方向に回動し、その結果光ビー
ム4は矢印J方向に傾斜する。また、ボルト18
を上記の操作と反対の矢印H′方向に回転させる
と、ばね19の弾発力によりボルト18の頭部は
ホルダ15に当接しているので、ピツクアツプホ
ルダ14はピン17を支点として矢印I′方向に回
動し、その結果光ビーム4も矢印J′方向に傾斜す
る。上記2つの動作により、X―Z平面、Y―Z
平面ともそれぞれ独立に角度調整することができ
るから、光ビーム4とデイスク6との直交度を容
易に微調整することができる。なお、調整後はボ
ルト18とホルダ15、ボルト20と基板16
は、接着材でねじロツクすることが望ましい。
以上説明したようにこの発明によれば、光ビー
ム情報記録担体との直交度を簡単な構造と容易な
操作により2軸独立に精度良く調整できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は光学式情報再生装置の一例を示す概略
断面図、第2図はこの発明の一実施例を示す斜視
図、第3図は第2図における矢印D方向から見た
側面図である。 図中、1は光源、4は光ビーム、6はデイス
ク、7はビツト、9は反射光、10は光検知器、
11は光スポツト、100は情報読取装置、14
はピツクアツプホルダ、15はホルダ、16は基
板、17,22,23はピン、18,20はボル
ト、19,21はばねである。なお、図中の同一
符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同心円状またはスパイラル状に情報が記録さ
    れているデイスク状記録担体の情報トラツクに光
    ビームを照射するとともに反射光を受光する光学
    系を含んだ情報読取装置を備えた光学式情報再生
    装置において、前記情報読取装置を一端が回動自
    在に軸支され他端が前記回動軸と直交する軸方向
    に微調整可能なねじ手段によつて支持されたピツ
    クアツプホルダに固定し、前記ピツクアツプホル
    ダの外側に配置されたホルダを基体の両端部に前
    記ピツクアツプホルダの回動軸と直交する軸上に
    回動自在に支持し、かつ前記ホルダに回動度の微
    調整が可能なねじ手段を設けるとともに、前記ピ
    ツクアツプホルダとホルダ間およびホルダと基板
    間にそれぞれを反発あるいは圧着させる弾発材を
    介在せしめたことを特徴とする光学式情報再生装
    置。
JP9390482A 1982-06-01 1982-06-01 光学式情報再生装置 Granted JPS58211330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9390482A JPS58211330A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 光学式情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9390482A JPS58211330A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 光学式情報再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58211330A JPS58211330A (ja) 1983-12-08
JPS6325410B2 true JPS6325410B2 (ja) 1988-05-25

Family

ID=14095464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9390482A Granted JPS58211330A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 光学式情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58211330A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753050Y2 (ja) * 1985-12-27 1995-12-06 八木アンテナ株式会社 角度調整機構
KR100463420B1 (ko) * 2001-12-27 2004-12-23 삼성전기주식회사 대물렌즈 조정용 광픽업 액츄에이터

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58211330A (ja) 1983-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030017B2 (ja) ディスク再生装置
US20020181386A1 (en) Disk reproducing device
KR20070087629A (ko) 자동 디스크 기울기 교정 방법 및 장치
JPS6325410B2 (ja)
JPH0250532B2 (ja)
JPH04245034A (ja) 光学ヘッド装置
JPH09306116A (ja) ディスクプレーヤのピックアップの傾斜調整装置
JP2768608B2 (ja) 光ピックアップの光軸調整機構
JPH0739050Y2 (ja) 光学式ピックアップ装置
JPS6245296Y2 (ja)
JPH11224438A (ja) 光学ピックアップ装置
JPS6349864Y2 (ja)
JPH0256649B2 (ja)
JP3924486B2 (ja) ディスクドライブ装置のスキュー調整装置、及びディスクドライブ装置
JPH0237168Y2 (ja)
JPS6349863Y2 (ja)
EP1705649A1 (en) Optical disc apparatus with disc positioning adjustment device
JPH02130735A (ja) 光ヘッドの傾角調整装置
JPH0434207B2 (ja)
JPS60145538A (ja) 光学的記録再生方法及びその装置
JP2001101672A (ja) 光学ディスク装置
JP2003187473A (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JPH0416860B2 (ja)
JPH10302268A (ja) ディスク記録・再生装置
JP2001126378A (ja) 光ディスク装置のターンテーブル位置調整機構