JPS63253056A - N,n−ジエチルアミノフエノ−ル類の製造方法 - Google Patents

N,n−ジエチルアミノフエノ−ル類の製造方法

Info

Publication number
JPS63253056A
JPS63253056A JP62088068A JP8806887A JPS63253056A JP S63253056 A JPS63253056 A JP S63253056A JP 62088068 A JP62088068 A JP 62088068A JP 8806887 A JP8806887 A JP 8806887A JP S63253056 A JPS63253056 A JP S63253056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetaldehyde
diethylaminophenols
reaction
aminophenols
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62088068A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Maki
真木 洋
Shigeru Sasaki
茂 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP62088068A priority Critical patent/JPS63253056A/ja
Priority to IN213/MAS/88A priority patent/IN171026B/en
Priority to EP19880303116 priority patent/EP0287277B1/en
Priority to DE19883872916 priority patent/DE3872916T2/de
Priority to US07/179,447 priority patent/US4967004A/en
Publication of JPS63253056A publication Critical patent/JPS63253056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、、N、N−ジエチルアミノフェノール類の製
造方法に関する。N、N−ジエチルアミノフェノール類
は、感熱・感圧紙用染料、キサンチン系染料、蛍光染料
等の中間物として工業的に極めて重要な化合物である。
〈従来の技術〉 従来、 N、N−ジエチルアミノフェノール類の合成法
として。
■ ニトロベンゼンを出発原料とし、メタニル酸ソーダ
を得、これをエチルクロライド又はジエチル硫酸でエチ
ル化した後、アルカリフー−ジ嘗ンして目的物を得る方
法。
■ 二価フェノール類を酸触媒の存在下にジエチルアミ
ンと反応させて、目的物を得る方法。
■ アミノフェノール類をアルカリ塩の存在下にエチル
クロライド又はジエチル硫酸でエチル化して、目的物を
得る方法。
などが知られている。
■の方法はいわゆる。アルカリフ島−ジ胃ン法であり、
多量の排水と多量のスラッジが発生し、工程も長く、工
業的には極めて魅力の乏しい方法である。
■の方法は、酸触媒の存在下、高温・加圧・下に過剰量
のジエチルアミンを用いて反応する方法であるが、 N
、N−ジエチルアミノフェノール類の収率が低く、副生
物が多い。X、過剰のジエチルアミンを回収する必要が
あり、さらに材質腐食の問題もあって、工業的には極め
て困難な方法である。
■の方法は、脱酸剤としてアルカリ塩を使用しているも
のの、材質の腐食を伴なうこと2又反応終了後に生成す
る塩化物と生成するN、N−ジエチルアミノフェノール
類との分離が困難で。
精製に多量の排水が発生することで、工程ががなり煩雑
になっている。
又、■■■いずれの方法も、 N、N−ジエチルアミノ
フェノール類を回収する際、酸又はアルカリによる中和
処理が必ず必要であり、アミノ基含有化合物のため、中
和の終点が判定しずらく、又精製する場合、 N、N−
ジエチルアミノフェノール類の熱的な不安定さのために
、蒸留による方法を採ることができなかりた。従りて。
自スかうN、N−ジエチルアミノフェノール類の品質に
も限界があり、従来法で得られるN、N −ジエチルア
ミノフエ、ノール類の外観は一般に。
少量のタール分(重質分)を含むため、褐色を呈してお
り、従来しばしば商品価値をそこねていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は、これら従来の技術の欠点、すなわち多量の排
水やスラッジの発生、材質腐食等の問題点を解決し、し
かも従来にない高品位のN。
N−ジエチルアミノツーノール類を高収率で得ようとす
るものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者らは、従来法に変わるN、N−ジエチルアミノ
フェノール類の新しい製法につき鋭意検討した結果、ア
ミノフェノール類とアセトアルデヒドを還元アルキル化
反応させ、触媒を分離した後の反応液から特定の温度条
件を管理しながら、 N、N−ジエチルアミノフェノー
ル類を蒸留によりて留出させることにより、工業的に極
めて有利に収率良く、高品位のN、N−ジエチルアミノ
フェノール類が得られることを見い出し2本発明を完成
したもので以下の要件を備えることを特徴とする。
即ち2本発明は、アミノツーノール類とアセトアルデヒ
ドを反応させてN、N−ジエチルアミノツーノール類を
製造する方法において、溶媒。
触媒及び水素の共存下還元アルキル化反応させた後、触
媒を分離した反応液から未反応アセトアルデヒド及び溶
媒を1缶出温度を160℃以下に維持しつつ、蒸留によ
って実質的に除去し。
次いで缶出液を200℃以下に維持しながら、N。
N−ジエチルアミノフェノール類を留出させて回収する
ことを特徴とするN、N−ジエチルアミノフェノール類
の製造方法である。
以下、具体的に詳述する。
本発明のアミノフェノール類とは、具体的には、オルソ
アミノフェノール、メタアミノフェノール、パラアミノ
フェノール等であり、特にメタアミノフェノールが好ま
しい。N、N−ジエチルアミノフェノール類とは、具体
的にはI NlN−ジエチルオルソアミノフェノール、
N、N−ジエチルメタアミノフェノール、 N、N−ジ
エチルバラアミノフェノール等であり、特G:N、N−
ジエチルメタアミノフェノールが好ましい。
本発明の方法において、還元アルキル化反応は2通常の
方法、即ち、アミノフェノール類。
溶媒、及び触媒を仕込んで水素加圧下にアセトアルデヒ
ドを連続供給することによって容易に行なわせることが
できる。通常、溶媒としては。
脂肪族アルコール、例えばメタノール、エタノール、プ
ロパツール、触媒としては、白金、パラジウム、ニッケ
ルなど還元アルキル化能を有するものが用いられる。
アセトアルデヒドの使用量は、アミノフェノール類1モ
ルに対し1通常、2.1〜4倍モル量。
又、使用する溶媒の量は、アミノツーノール類1重量部
に対し、1重量部〜20重量部、触媒の量は、アミノフ
ェノール類1重量部に対し。
0.005〜0.1重量部が用いられる反応温度は、常
温〜150℃、水素圧力は特に制限ないが1通常20 
Kq / ad G以下で十分である。
以上、記述した方法によりて還元アルキル化反応を行っ
た後、触媒を分離して得られる反応液からN、N−ジエ
チルアミンフェノール類ヲ回収する本発明の第一の特徴
は、先ず1缶出温度を160℃以下に維持しつつ該反応
液から実質的に未反応のアセトアルデヒド及び溶媒を蒸
留によって除去する点である。缶出温度が160℃を越
えると生成したN、N−ジエチルアミノツーノール類と
アセトアルデヒドが反応して重質化し。
N、N−ジエチルアミノフェノール類の収率が低下する
ので好ましくない。
又、この蒸留操作中に、未反応アセトアルデヒドと生成
したN、N−ジエチルアミノフェノール類が反応して重
質分を生成するので触媒−過後、直ちに蒸留することが
より好ましい。
この操作は減圧”下、加圧下いずれにても実施可能で、
又回分式、連続式いずれも実施可能であるが、操作の容
易さ、未反応アセトアルデヒド及び溶媒の回収の容易さ
などから条件が、決定される。
次に1本発明の第2の特徴は2実質的にアセトアルデヒ
ド及び溶媒を除去した後の缶出液を200℃以丁に維持
しなからN、N−ジエチルアミノフェノール類を蒸留に
よって留出させ1回収する点である。
200℃をこえると、 N、N−ジエチルアミノツーノ
ール類の分解及び還元アルキル化反応、さらには、アセ
トアルデヒド及び溶媒を除去する工程で生成する重質物
の分解で不純物が生成し。
N、N−ジエチルアミノフェノールの純度低下をきたす
ので好ましくない。
この操作は通常減圧下1回分式又は連続式いずれの方法
にても実施され、 N、N−ジエチルアミノフェノール
類は留出液をフレーキングすることで淡黄白色ないし淡
紅色のフレークないし粉末の固体として、高収率・高純
度のものとして取得できる。
N、N−ジエチルアミノフェノール類は、熱的に不安定
で脱エチル化を起こし、不純物N−モノエエチアミノフ
ェノール類及ヒ核にエチル基カ入ったエチル−N、N−
ジエチルアミノフェノール類を生成しやすい。従って従
来法のごとく中和処理工程を要する製法では、蒸留でN
、N −ジエチルアミノフェノール類を精製回収するこ
とが不可能で、精製する場合、無機物を含む多量の排水
の発生を伴なうのが常でありた。
本発明の方法によれば、従来法にみられた問題点が全く
なく、シかも収率良く、高品位のN。
N−ジエチルアミノフェノール類が取得可能となりた。
次に実施例をあげて本発明をさらに詳細に説明するが1
本発明はこれに限定されるものではない。
〈実施例〉 実施例−1 (還元アルキル化反応工程) 攪拌機付SUS製5tのオートクレーブにメタアミノフ
ェノール163.7 gr (1,5モル)、メタノー
ル1814”gr 、触媒として5%白金−炭素4.1
grを仕込み、40℃水素圧力10Kf/、−、IG一
定して、アセトアルデヒド165.2gr (3,75
モル)を5時間かけて連続供給しながら、還元アルキル
化反応を行なった。アセトアルデヒドの連続導入終了後
、同温度でさらに20分間保持した後冷却し、触媒を濾
過分離して反応液を得た。
ガスクロマトグラフィー(以下GCと称す)分析の結果
、メタアミノフェノールの転化率は100%、N、N−
’、;エチルメタアミノフェノールの選択率は95.7
%であった。
(未反応アセトアルデヒド及びメタノール除去工程) 還元アル中ル化反応で取得した反応液を直ちにオイルバ
ス中に入れたナシ型フラスコ中に連続的に供給しながら
、未反応アセトアルデヒド及びメタノール除去のための
減圧蒸留を行なつな。反応液は3時間かけて連続供給し
供給終了後、実質的にアセトアルデヒド及びメタノール
を除くためにバッチによる濃縮を実施した。この間、操
作圧力は300 ml(g一定、又缶出液の温度は12
0℃以下の操作を行なった。缶出液温度が120℃に到
達したので蒸留を停止し9分析の結果N、N−ジエチル
メタアミノフェノールの収率は99.2%であった。
(N、N−ジエチルメタアミノフェノール回収工程)ア
セトアルデヒド及びメタノールを除去して得られた缶出
液から、 N、N−ジエチルメタアミノフェノールを留
出2回収させるため、圧力3−セ一定のもとバッチによ
る減圧蒸留を行なりた。缶出液の温度が170℃になっ
たので蒸留操作を停止し、得られた留出液をSOSのト
レー上にあけ固化させた。収率は96.1%、 N、N
−ジエチルメタアミノフェノールの品質は純199.2
%であり、外観は微淡紅色のきれいな製品であった。
実施例−2 (未反応アセトアルデヒド及びメタノール除去工程) 実施例−1と全く同様にして4回、還元アルキル化反応
を行な−い反応液を取得し、これを使用して、アセトア
ルデヒド、メタノール除去を連続蒸留にて実施した。反
応液を連続的に供給し、濃縮した後の缶出液は平均滞留
時間4時間となる様にして順次抜出しながら行なった。
この間、操作圧力は250 mHg一定2缶出液の温度
は120〜130℃であった。供給反応液に対するアセ
トアルデヒド及びメタノールを除去した後の缶出液中の
N、N−ジエチルメタアミノフェノールの収率は操作中
2時間を区切りて調べた。
GC分析の結果N、N−ジエチルメタアミノフェノール
の収率は、約97.8%であった。
(N、N−ジエチルメタアミノフェノール回収工程)連
続的にアセトアルデヒド及びメタアミノフェノールを除
去して得られた缶出液から、 N、N−ジエチルメタア
ミノフェノールを留出回収するため、圧力5−5−5H
定のもとバッチによる減圧蒸留を行なつた。缶出液の温
度が175℃になりたので、蒸留操作を停止し、得られ
た留出液をSUSのトレー上に固化させた。収率は94
.9%、 N、N−ジエチルメタアミノフェノールの品
質は純度98.8%であり、外観は微淡紅色のきれいな
製品であった。
比較例−1 (未反応アセトアルデヒド及びメタノール除去工程) 実施例−1と全く同様にして還元アlレキル化反応して
反応液を得た。この反応液をオイルバス中に入れたナシ
型フラスコ中に連続的に供給しながら、未反応アセトア
ルデヒド及びメタノール除去のための蒸留を行なった。
反応液は。
3時間かけて連続供給し供給終了後、実質的にアセトア
ルデヒド及びメタノールを除くためにバッチによる濃縮
を実施した。この間、操作圧は大気圧下一定、又缶出液
の温度はバッチ濃縮の間、徐々に温度が上昇し最終17
0℃に到達した時点で蒸留を停止した。分析の結果、N
、N−ジエチルメタアミノフェノールの収率は96.5
%であった。
(N、N−ジエチルメタアミノフェノール回収工程)ア
セトアルデヒド及びメタノールを除去して得られた缶出
液からN、N−ジエチルメタアミノフェノールを留出回
収するため、圧力5■m 一定のもとに缶出液の温度2
10℃になるまでバッチによる減圧蒸留を行なった。得
られた留出液をSUSのトレー上にあけ固化させた。収
率は98.5%と良好であったが、 N、N−ジエチル
メタアミノフェノールの純度は95.3%と悪かりだ。
〈発明の効果〉 アミノフェノール類とアセトアルデヒドの還元アルキル
化反応でN、N−ジエチルアミノフェノール類を生成さ
せ1反応液からN、N−ジエチルアミノフェノール類を
特定の温度条件下で。
蒸留によりて留出回収するN、N−ジエチルアミノフェ
ノール類の製造法は、従来法にない全く新しいN、N 
−’、;エチエチタアミノフェノール類の工業的製法で
ある。本発明の方法によれば。
材質上の腐食の問題、多量の排水発生の問題。
製品の品質の問題環、従来法に比べて格段に進歩し、極
めて工業的に有利なN、N−ジエチルアミノフェノール
類の製造が可能である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アミノフェノール類とアセトアルデヒドを反応させてN
    ,N−ジエチルアミノフェノール類を製造する方法にお
    いて、溶媒、触媒及び水素の共存下に還元アルキル化反
    応させた後、触媒を分離した反応液から未反応アセトア
    ルデヒド及び溶媒を、缶出温度を160℃以下に維持し
    つつ、蒸留によって実質的に除去し、次いで缶出液を2
    00℃以下に維持しながら、N,N−ジエチルアミノフ
    ェノール類を留出させて回収することを特徴とするN,
    N−ジエチルアミノフェノール類の製造方法。
JP62088068A 1987-04-09 1987-04-09 N,n−ジエチルアミノフエノ−ル類の製造方法 Pending JPS63253056A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088068A JPS63253056A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 N,n−ジエチルアミノフエノ−ル類の製造方法
IN213/MAS/88A IN171026B (ja) 1987-04-09 1988-04-05
EP19880303116 EP0287277B1 (en) 1987-04-09 1988-04-07 Production and purification of an n,n-diethylaminophenol
DE19883872916 DE3872916T2 (de) 1987-04-09 1988-04-07 Herstellung und reinigung eines n,n-diethylaminophenols.
US07/179,447 US4967004A (en) 1987-04-09 1988-04-08 Process for producing N,N-diethylaminophenols

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088068A JPS63253056A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 N,n−ジエチルアミノフエノ−ル類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63253056A true JPS63253056A (ja) 1988-10-20

Family

ID=13932536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62088068A Pending JPS63253056A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 N,n−ジエチルアミノフエノ−ル類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63253056A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994021594A1 (en) * 1993-03-19 1994-09-29 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for producing n,n-disubstituted aminophenol

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239533A (ja) * 1985-08-07 1987-02-20 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 芳香族ジアルキルジアミン類の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239533A (ja) * 1985-08-07 1987-02-20 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 芳香族ジアルキルジアミン類の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994021594A1 (en) * 1993-03-19 1994-09-29 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for producing n,n-disubstituted aminophenol
US5442121A (en) * 1993-03-19 1995-08-15 Mitsui Petrochemical Industries Ltd. Process for producing N,N-disubstituted aminophenol

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3383416A (en) Process for preparing aminophenol
CA2505094A1 (en) Continuous process for producing pseudoionones and ionones
JPS63119456A (ja) レチノイルクロライドの製造法
FR2601005A1 (fr) Procede de preparation d'esters alkyliques de l'acide cyano-2 tetrachlorobenzoique
EP0030528B1 (fr) Procédé pour la fixation de groupes alkyles, aralkyles ou cycloalkyles sur une chaîne carbonée portant un groupe fonctionnel
JPS63253056A (ja) N,n−ジエチルアミノフエノ−ル類の製造方法
US6162946A (en) Processing for producing allyl 2-hydroxyisobutyrate
US2947781A (en) Reduction process for preparing aromatic p-amino compounds
JPS5925779B2 (ja) 立体異性脂環ジアミンの異性化法
US4354042A (en) Process for making N,N,N',N'-tetraacetylethylenediamine
JPH03279336A (ja) 分枝二量化アルコールの製造方法
FR2571047A1 (fr) Procede de preparation de perfluoroalcanols
JP4397990B2 (ja) 3−アルキルフラバノノール誘導体の精製法
EP0627403B1 (fr) Procédé de préparation d'acides hydroxyphénylacétiques
JPH07330755A (ja) ピペロナールの製法
JPH05271169A (ja) 新規な光学活性tert−ロイシン・1−(4−置換フェニル)エタンスルホン酸塩およびその製造法
JPH0438742B2 (ja)
JPH08176044A (ja) 2−t−ブチルハイドロキノンの製造方法
JPS5838268A (ja) ウラシル類の製造法
CA1184208A (fr) Procede de preparation d'halogenoacetals ethyleniques
JP3036661B2 (ja) 2−クロロシクロドデカジエノンオキシムの製造法
JPH03232846A (ja) N―エチル―n―置換アミノフェノール類の製造方法
JPH0491060A (ja) o―又はp―アルコキシニトロベンゼンの製造方法
JPS60209552A (ja) 4,4’−ビス(カルボアルコキシメチレンアミノ)ジフエニルメタンの製造法
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法