JPS63252838A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS63252838A
JPS63252838A JP62086444A JP8644487A JPS63252838A JP S63252838 A JPS63252838 A JP S63252838A JP 62086444 A JP62086444 A JP 62086444A JP 8644487 A JP8644487 A JP 8644487A JP S63252838 A JPS63252838 A JP S63252838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
copying
sheet
copy
interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62086444A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Yanagida
雅人 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62086444A priority Critical patent/JPS63252838A/ja
Publication of JPS63252838A publication Critical patent/JPS63252838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、設定枚数の記録用紙を連続的に自動給紙し、
夫々に記録を行う画像記録装置に関し、より詳細には転
写紙サイズ、複写倍率、コピー濃度等の不適切における
ミスコピ一枚数の低減を図った画像記録装置に関する。
〔従来技術〕
第6図は画像記録装置として最も普及している複写機の
一例を示し、自動的に供給された原稿1が載置されるコ
ンタクトガラス2と。
該コンタクトガラス2に載置された原稿1を光学的に走
査する走査機構(スキャナ)3と。
走査機構3をコンタクトガラス2に沿って水平方向に往
復動させるモータ4と、走査機構3のランプより発せら
れ、原稿面で没年1した光を所定方向に反射させるミラ
一群5と、ミラ一群5よりの光が予め帯電されている表
面に露光されて潜像が形成される感光体トラム6と、該
トラム6の表面に形成された潜像にトナーを01着させ
て現像する現像器8と、コピー用紙10が収容された給
紙カセット9と。
現像器8により作られた可視像を給紙カセット9より送
り出された用紙10に転写する転写器11と、用紙10
を可視像が転写器11に到達するのにタイミングを合わ
せて給紙カ七ソ1−9より払い出す給紙ヘルド12と2
片面がコピーされた用紙を両面コピーに備えて一時的に
収容する両面トレイ13と、該両面トレイ13または給
紙カセット9よりの用紙を転写位置へ搬送する搬送機構
14と、コピーの済んだ用紙を収容する排出トレイ15
と1両面トレイ13又は排出1〜1/イ15へ転写後の
用紙の搬送先を選択するセレクタ16と、セレクタ16
を駆動するソレノイド17と9両面トレイ13より払い
出される用紙を搬送機構14へ送り出す際に回動される
セレクタ18と、セレクタ18を駆動するソレノイド′
19と2両面トレイ13に用紙21があることを検知す
るトレイセンサ20と、排出]・レイ15に用紙が排出
されたことを検知する排出センサ22と2両面I・レイ
13より用紙21を払い出す払い出しロール23と、用
紙21を払い出すときにのみ払い出しロール23を用紙
21に圧接させるロール駆動機構24と、複写機本体の
上部に設けられ、コピ一枚数、縮倍率、モート。
用紙サイズ等を設定するボタン及び各種の設定内容を表
示するコンソール25と、原稿がセットされる原稿トレ
イ26と、原稿トレイ26より原稿をコンタクトガラス
2へ送り出す給紙ヘルド27と、コンタクトガラス2上
の原稿1を1般出する1般送ヘル1〜28と、コンタク
トガラス2よりの原稿1を収納する原稿排出トレイ29
と、レジス1〜クラッチ(図示せず)の駆動時に給紙さ
れた転写紙を転写位置へ送るレジストローラ30と、転
写器11によって転写紙に転写された1〜ナー像を定着
させる定着器31とより構成される。
以上の構成において1 コンソール25より。
コピ一枚数、コピーモード、縮倍率、用紙サイズ等を設
定し、原稿をコンタクトガラス2に載置する。
次いで、コンソール25のコピースター]・ボタンを押
すと、走査機構3にランプが点灯されると共に2図示し
ない制御部によってモータ4及び7が駆動され、走査機
構3が走行を開始すると共に感光体トラム6が回転を開
始する。
また、転写器11及び搬送機構14を含む搬送用ローラ
が駆動される。
尚、セパレータ16は両面コピーモードにおいては上側
に位置し、セパレーク18は両面コピー開始の直前まで
下側位置にある。
走査機構3の走査につれて感光体ドラム6の表面に順次
露光が行われ、露光により形成された潜像が現像器8に
よりトナー現像される。
トナー現像による可視像が転写器11に到達するのにタ
イミングを合わせて給紙カセット9より給紙ヘルド12
によって用紙が1枚だけ払い出され、払い出された用紙
は搬送機構14によって転写位置に送られる。
転写位置に送られた用紙は転写器11によってドラJ、
面の可視像が転写され2転写された用紙は図示せぬ定着
器によって定着された後。
片面コピーモートでは排出トレイ15へ送り出され2両
面コピーモードでは両面トレイ13へ送り出される。
両面モードにあっては、1枚目の原稿のコピーが済むと
、コピー用紙はセレクタ16によって両面トレイ13に
イバ給され、2枚目の原稿がコンタクトガラスに載置さ
れて走査が実行されるのに伴って適当な時期にロール駆
動機構24が駆動されると共に、セレクタ18がソレノ
イド19によって時計方向に回動され、更にセレクタ1
6がソレノイド17によって時計方向に回動される。
これにより9両面トレイ13より払い出しロール23に
よって用紙が払い出され、搬送機構14に送り出され、
該機構によって転写位置に1般送される。
尚、払い出しロール23が駆動されているときには、給
紙ヘルド12は駆動されない。
この給紙ヘル]・12の停止制御はトレイセンサ20の
検出信号の基づいてなされる。
裏面に2枚目の原稿内容がコピーされた用紙は定着され
た後、排出トレイ15に送り出される。
以後2前述の処理がコピーの処理が実行される毎に繰り
返され1両面コピーがなされる。
第7図は片面複写モードにおける各部の動作タイミング
チャートを示し、コンソール25でコピ一枚数が0枚に
設定されると、スタートキーの操作に連動してスキャナ
3及びモータ8が駆動される。
また、給紙クラッチ(CL)が作動して給紙ヘルド12
が転写紙10に圧接し、レジスMコーラ30の位置へ搬
出する。
感光体ト′ラム6上のトナー像の先端が転写位置へ到達
するのにタイミングを合わせてレジス]・クラッチが作
動し、レジス1−ローラ3゜を回転させて転写紙10を
転写位置へ送出し。
転写が順次行われる。
スキャナ3の一往復が終了する毎に給紙が行われ、前述
の処理が繰り返される。
第8図は第7図のタイミングチャートに対応する複写工
程図を示し、1回のコピーが搬送・定着工程にある間に
次の転写紙の給紙工程が開始される。
しかしなから、従来の画像記録装置にあっては、1枚目
のコピーが排紙される以前に2枚目以降のコピープロセ
スを開始させる高速機の場合、 ?if数枚のコピーを
とると、1枚目のコピーが排紙されてからコピーミス(
転写サイズの違い、濃度不適切1倍率違い、原稿位置ず
れ等)が発見され、これに応じて機械を停止させたとし
ても、既に複数枚から数十枚のコピーがなされてしまい
、これらが全て使えないコピーとなる不具合がある。
このような、無駄なコピーを生じさせないためには、コ
ピーの前にテストコピーをおごなえば良いが、多大な手
間と時間を要し、実用的ではない。
〔目的〕
本発明は上記に鑑みてなされたものであって、その目的
とするところは、従来技術の欠点を解消し、高速複写に
おけるミスコピ一枚数が1枚で済むようにした画像記録
装置を提イ共することにある。
〔構成〕
上記の目的を達成するために9本発明は。
設定枚数の記録用紙を連続的に自動給紙し。
人々に記録を行う画像記録装置において、連続給紙の最
初の1枚目と2枚目の給紙間隔を3枚目以降の給紙間隔
より長くして給紙する給紙制御手段を設けたものである
以下9本発明による画像記録装置の一実施例を添付図面
に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示し、スキャナ駆動用モー
タ4の回転に応じた信号を出力するエンコーダ40と、
該エンコーダ40の出力に基ついて駆動時のモータ4を
定速制御する光学制御部41と、複写に伴う各種の条件
を設定する操作部42と、該操作部42で設定した条件
に従って定着器31のヒータ32及びスキャナ3の露光
ランプ33のほかモータ7に対する通電制御を行うAC
制御ユニット43と、光学制御部41及び操作部42に
接続されて各々より与えられる情報、モータ7の回転に
応じたパルス信号を発生するパルスジェネレーク7oの
出力及びセンサ類45の出力に基づいて各クラッチ及び
ソレノイドを含む駆動部46を制御する主制御部44よ
り構成される。
パルスシェ不レーク70ば、モータ7の回転軸に櫛歯形
の突起が全周に設けられた回転板を装着し、突起を光か
通過または遮断することによってパルス信号を発生ずる
フ−A]・インクラブタとの組み合わせにより構成され
ている。
以上の構成において、その動作を第2図及び第3図のフ
ローチャー1・を参照して説明する。
第2図において、コンソールに設&Jられている電源ス
ィッチがオンにされると、イニシャルClLiモート 
(入出力の決定、メモリ制御1割り込み処理等)が設定
され(ステップ51)2次いでウェイト (WT)モー
ト(コピーが可能な状態か否かの判定、温度判定等)が
設定される(ステップ52)。
次いでコピースタートボタン53が押されたか否かが判
定され、押された場合にファースト (FT)モードが
設定され(ステップ54)。
コピーの前に必要な処理が実行される。
この後、コピー(CP)モートか設定され(ステップ5
5)、複写に必要な駆動機構等が作動してコピーが行わ
れる。
更にラス1−(LT)モードか設定され(ステップ56
)、後処理が行われる。
ラスI・モードが終了すると1次のコピーに備えてウェ
イトモード52に戻される。
第3図はコピーモード55の処理の詳細を示し、ステッ
プ61でコピーモートを実行すべきか否かが判定され、
実行の判定がなされないときには通常のコピー動作を実
行する。
また、実行すべき判定がなされた場合、1枚だけをコピ
ーするための処理が実行される(ステップ62)。
第4図に示すように、給紙(al−複写・現像fbl−
・搬送・定着(Cl−排紙(dlの工程を経て1枚目の
コピーが終了し、排紙が完了すると共にソフトタイマが
起動する(ステップ63)。
タイマが起動すると1時間T2の経過の有無が判定され
(ステップ64)、タイムアンプしていれば2枚目以降
(”1+但しnは設定枚数)のコピーに対する複写処理
が実行される (ステップ65)。
第5図に示すように、1枚目と2枚目のコピー間隔だけ
が、従来の給紙間際より長いT2 (1枚目の複写工程
と2枚目の複写工程が重ならない時間(例えば第8図に
示すT1後の従来の3枚目給kJ(時点))に設定され
ているため、この時間内に転写紙のザイス違い7コピー
濃度不適切、縮倍率ミス、原稿位置ずれ等があっても、
2枚目が給紙される前にモード修正2 コピーストップ
等の処置を施すことができる。
T2の時間幅としては1例えば1〜2秒程度が適当であ
る。
尚、ADFなどの同一モードの繰り返しにあっては、原
稿の最初の1枚目のときにのめ本発明を適用し、原稿の
2枚目以降は遅延時間を入れずにコピ一工程に入る。
また、最初の1枚目の全てに本発明を用いるのではなく
、コピー倍率が100%以外のときにのみ適用するよう
にしても良い。
更にコピースタートボタンを押下すると1枚目のコピー
紙のみが排出され、続いてコピースタートボタンを押下
することによって2枚目以降の残りがコピーされる構成
なども用いることができる。
〔効果〕
以」二説明した通り2本発明による画像記録装置によれ
ば2条件設定ミス等があっても1枚目のコピ一段階で発
見できるため、モード修正あるいは複写停止操作を直ち
に行うことができ、ミスコピーを1枚にとどめ、経費節
減を図ることができる。
更に、ナス1−コピーへの対応も容易となり。
作業効率の改善を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、第
2図は本発明における複写処理を示すフローチャートで
あり、第3図は本発明におけるコピーモート処理の詳細
を示すフローチャートであり、第4図は本発明における
複写工程を示す説明図であり、第5図は本発明における
各部の動作タイミングチャートであり、第6図は画像記
録装置としての複写機の概略を示す構成図であり2第7
図は従来における複写機各部の動作タイミングチャート
であり、第8図は従来における複写工程を示す説明図で
ある。 符号の説明 3・・走査機構(スキャナ) 4.7・・モーフ ロ・・感光体ドラム 9・・給紙力セント 11・・転写器 12・・給紙ヘルド 30・・レジスト■コーラ 31・・定着器40・・エ
ンコーダ 旧 ・・光学制御部42・・操作部 44 
 ・・主制御部46・・駆動部 70・・パルスジェ多レーク

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 設定枚数の記録用紙を連続的に自動給紙し、夫々に記録
    を行う画像記録装置において、 連続給紙の最初の1枚目と2枚目の給紙間 隔を3枚目以降の給紙間隔より長くして給紙する給紙制
    御手段を設けたことを特徴とする画像記録装置。
JP62086444A 1987-04-08 1987-04-08 画像記録装置 Pending JPS63252838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62086444A JPS63252838A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62086444A JPS63252838A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63252838A true JPS63252838A (ja) 1988-10-19

Family

ID=13887089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62086444A Pending JPS63252838A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63252838A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693640A (en) * 1979-12-26 1981-07-29 Hitachi Ltd Preventing method for occurrence of abnormal cycle for sheet separator
JPS581162A (ja) * 1981-06-27 1983-01-06 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JPS6251522A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Hitachi Ltd 紙幣集積分離装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693640A (en) * 1979-12-26 1981-07-29 Hitachi Ltd Preventing method for occurrence of abnormal cycle for sheet separator
JPS581162A (ja) * 1981-06-27 1983-01-06 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JPS6251522A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Hitachi Ltd 紙幣集積分離装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62174777A (ja) 複写装置
US4611903A (en) Image forming apparatus with reduced image forming time
JP2930332B2 (ja) 上下分割型画像形成装置
JPS63252838A (ja) 画像記録装置
JPH02144572A (ja) 複写装置
JPH0211902B2 (ja)
JP3763236B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPS5930553A (ja) 像形成装置
JPS63250664A (ja) 画像記録装置
JP3667177B2 (ja) 画像形成装置
JPS6116979B2 (ja)
JPS6032067A (ja) 電子写真複写機
JPH09244316A (ja) 画像形成装置
JP2620802B2 (ja) 画像形成装置
JPH07209937A (ja) 画像形成装置
JP2915427B2 (ja) 複写機におけるコピーシーケンス制御方法
JPH0140345B2 (ja)
JP2734217B2 (ja) 複写機の制御装置
JP3683633B2 (ja) 電子装置および画像形成装置
JPH07302016A (ja) 画像形成装置
JPS6266272A (ja) 両面複写機の制御方法
JPS6067966A (ja) ジャム検知装置
JPH07199742A (ja) 画像形成装置
JPS60233662A (ja) 複写機用制御装置
JPH08114961A (ja) 複写機