JPS6251522A - 紙幣集積分離装置 - Google Patents

紙幣集積分離装置

Info

Publication number
JPS6251522A
JPS6251522A JP18958985A JP18958985A JPS6251522A JP S6251522 A JPS6251522 A JP S6251522A JP 18958985 A JP18958985 A JP 18958985A JP 18958985 A JP18958985 A JP 18958985A JP S6251522 A JPS6251522 A JP S6251522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
roller
bank note
banknotes
pickup roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18958985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Shibuya
渋谷 安洋
Shigeki Numata
沼田 重喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18958985A priority Critical patent/JPS6251522A/ja
Publication of JPS6251522A publication Critical patent/JPS6251522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は紙幣集積分離装置に関し、特に計数動作を必要
とする現金自動取扱装置に適した紙幣集積分離装置に関
する。
〔発明の背景〕
紙幣の集積分離装置は、例えば預金機能を備えた現金自
動取扱装置の如(、入金紙幣の仮収納のための集積動作
と、この仮収納紙幣の後処理のための分離送出動作とを
行なう場合に必要となる。
従来、この種の紙幣集積分離装置としては、例えば特願
昭59−55757号で提案したように、搬送路の途中
に紙幣ストッパを配置し、このストッパーの手前に搬送
ベルトと対向してスプリング支持された押板を配置し、
ストッパで行手を阻られた紙幣が順次に押板上に集積さ
れるようにした構造のものがある。集積紙幣の繰り出し
時には、ストッパーが退避し、押板に対向し【搬送ベル
ト側に配置されたピックアップローラにより紙幣が順沃
に繰り出される。ピックアップローラが回転すると、こ
れに接する最上位の紙幣との摩擦で2枚目以降の紙幣も
前方に移動する。このため、紙幣の搬送路には紙幣を1
枚だけ通過させ、残り紙幣の通過を阻止するための装置
として、1組のフィードローラとゲートローラが配置さ
れる。従来は、これらのフィードローラとゲートローラ
がストッパから所定の距離10を隔てた位置に配置され
ており、1枚目の紙幣は先端がストッパー位置にある状
態からスタートし、2枚目以降の紙幣はフィードロー2
とゲートロー2とで形成される紙幣制限位置からスター
トする形でピックアップローラによる送り出し作用を受
けていたため、ピックアップローラを所定の時間間隔で
間欠的に駆動した場合、搬送路上での1枚目の紙幣と2
枚目の紙幣との間隔だけが他の紙幣間の間隔よりもi。
だけ短くなり、繰り出し紙幣についてなされる鑑別、計
数等の判定動作に不都合をきたすという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述した動作に引続いて行なわれる紙
幣の繰出しにおいて、繰り出し動作開始直後に生ずる紙
幣間隔の乱れを防止し、紙幣間に正常な間隔を保証でき
る紙幣集積分離装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の目的を達成する為、本発明による紙幣集積分離
装置には、紙幣繰出し用ピックアップローラ及び搬送用
フィードローラの駆動源にクラッチ機構を付加し、1枚
目の紙幣繰出し直後にクラッチを切り、所定のタイムデ
ィレィをおいてから上記クラッチを投入して2枚目以降
を繰り出すことKより、1枚目と2枚目の紙幣゛間隔が
正常紙幣間隔より狭くなることを防止したことに特徴が
ある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明による紙幣集積分離装置の集積動作時の
状態を説明するための図、第2図は上記装置の紙幣分離
動作時の状態を説明するための図である。
第1図において、搬送ベルト1とロー23とにより紙幣
の搬送路及び搬送面が構成され、この紙幣搬送面に相対
してスプリング7により付勢された移動自在な押板6が
設けられ、紙幣は矢印42口の方向から送り込まれる。
押板6の出口部分には紙幣搬送路をさえぎる紙幣ストッ
パ5が退避可能に設けられている。紙幣搬送面の内側に
は軸17を中心に回動するホールドプレート16と、こ
のホールドプレート16の端部に回転自在に取り付けら
れた紙幣繰出し用ピックアップローラ8が設けられてい
る。軸17にはカム13が取り付けてあり、このカム1
3が回転する時、カムの先端がビックアッグローラ軸に
設けたゴム2イニング14と接触し、ピックアップロー
ラ8を回転させる構成となりている。紙幣搬送路には、
押板6と対向する部分に、紙幣を搬送ベルト1に沿って
集積部に導く為の紙幣ガイド15が上下方向に移動可能
に設けである。また、紙幣ストッパ5の後方には、紙幣
繰出し時にピックアップローラ8によって繰り出された
紙幣を搬送ベルト2で構成される搬送路へ1枚ずつに分
離して送りこむ為の軸1Bに固定されたフィードローラ
9と、これと対向するゲートロー210が設けである。
上記軸18は、第3図に示すよ5にクラッチ36を備え
、このクラッチ36はタイミングベルト32により伝え
られる回転動力をストップレバー34により適宜、軸1
Bに伝達する。第3図は、クラッチ36のストップラグ
33とストップレバー34が噛み合りた状態を示し、こ
の時は、タイミングベルト320回転動力が軸18上で
空転し、軸18は停止した状態となる。また、第4図は
、ストップラグ33とストップレバー34の噛み合(・
がはずれ、タイミングベルト320回転動力が軸18へ
伝達されて、軸18が回転する状態を示している。
尚、ストップレバー54は軸37を支点にして、これに
連結されるソレノイド35により制御される。
また、軸18には、ギヤ31が固定されており、このギ
ヤ31は、ピックアップローラ8の駆動源となるカム1
5の取付は軸17に固定されたギヤ30と噛み合って、
軸18が回転した時に軸17も回転できるよう罠なって
いる。
紙幣の集積動作時には、第1図の如く、ピツクアップロ
ー−78が上昇位置に、ストッパ5が下降位置にあり、
搬送ローラ3が時計方向(ハ)に回転し、(イ)、(ロ
)方向から搬入された紙幣の先端をストッパ5に当接す
る形で、紙幣を押板6上に順次に集積する。
集積紙幣を繰り出す場合は、図示してないモータ、カム
、レバー等の駆動手段により、ホルダプレート16が時
計方向に回動し、ピックアップローラ8が軸17を支点
として矢印体)の方向に移動し、第2図に示す如く、最
上位の集積紙幣面をフィードローラ9とゲートローラ1
0の接触面の位置まで押し下げる。また、紙幣ガイド1
5もに)方向に移動し、ピックアップローラ8により押
し下げられた最上位の紙幣と搬送ベルト1との間に位置
づけられる。この時、紙幣ストッパ5も図示(へ)方向
に退避し、集積紙幣の前方への移動を可能とする。
上記状態で第3図のソレノイド65を吸引動作させると
、クラッチ56のストップラグ35とストップレバー3
4の噛合がはずれ、第4図の如く、クラッチが接続状態
となって軸18と17が回転し、カム13が第2図の休
)方向に回転動作する。
従りて、カム13がゴムライニング14に接する期間だ
けピックアップローラ8が図示(ホ)方向に回転動作し
、これに接する最上位の紙幣がフィードローラ9方向に
送り出される。この時、2枚目以降の紙幣も最上位(1
枚目)紙幣に引きずられてフィードローラ9の方向に移
動するが、フィードローラ9とゲートローラ1oとによ
る紙幣分離作用により、ピックアップローラに接する1
枚目の紙幣だげがフィードローラで繰り出され、搬送ベ
ルト2によって運び去られる。
第1図と第2図とを比較すると、ピックアップローラ8
が紙幣を繰り出し動作する時、1枚目の紙幣は先端部が
ストッパ5に当接する位置からスタートし、2枚目以降
の紙幣は先端部がフィードローラ9とゲートローラ10
0オーバーラツプ点にある位置からスタートすることが
わかる。従って、上記オーバーラツプ点とストッパ位置
との距離を10とした場合、このままカム13を連続回
転すると、第5図に示すように、1枚目の紙幣12−1
と2枚目の紙幣12−2との間隔が正常間隔りよりもl
。だけ短くなり、2枚目以降の紙幣j2−2 、12−
5 、12−4 、では正常な間隔りが得られることに
なる。
本発明では、上述したスタート位置のずれによる紙幣間
隔の乱れをな(すために、1枚目の紙幣の繰り出しを完
了した時点でソレノイド35を一旦復旧させ、第7図に
示すように、紙幣の搬送距離l。′(16≧lo)に相
当する時間l。だげ体上期間をおいてから、再びクラッ
チを入れるよ ・うにする。このようにすると、2枚目
の紙幣を送り出すためのピックアップローラ8の動作が
foだけ遅れ、第6図に示すように、この間に1枚目の
紙幣が距離l。′だけ余計に進み、2枚目の紙幣からL
’ (L’≧L)だけ離れた状態で次の繰り出し動作が
開始されることになるため、全ての紙幣を等間隔で搬送
できる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかな如く、本発明によれば、紙幣集
積後の紙幣繰り出しにおいて、1枚目と2枚目の紙幣間
隔が正常繰出し時の間隔以上に保証されるので、繰り出
し紙幣に対して行なろれる鑑別等の動作を正しく行なう
ことができ、安定した紙幣取扱装置を実現できる。
尚、実施例では、紙幣の集積を搬送路の途中で行なう形
式の装置構成における適用例を説明したが、本発明は預
金機等における紙幣一括投入口に適用する集積紙幣分離
装置に対しても有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による紙幣集積分離装置の紙幣集積動作
時の状態を説明するための図、第2図は上記装置の紙幣
分離動作時の状態を説明するための図、第3爾と第4図
はそれぞれ上記装置に適用される動力伝達系の一実施例
を説明するための図、第5図は従来装置における紙幣の
搬送間隔を示す図、第6図は本発明装置における紙幣の
搬送間隔を示す図、第7図は本発明における繰り出し装
置の駆動タイムチャートの−例を示す。 1・・・搬送ベルト、    2・・・搬送ベルト、5
・・・ローラ、      4・・・紙幣ガイド、5・
・・紙幣ストッパ、   6・・・押板、7・・・スプ
リング、    8・・・ピックアップローラ、9・・
・フィートo−ラ、1a・・・ケートローラ、11・・
・ケース、     12・・・紙幣、13・・・カム
、14・・・ゴムライニング、15・・・紙幣ガイド、
   16・・・ホルダプレート、20.21.22.
25・・・搬送途中の紙幣、17・・・軸A、18・・
・軸B。 50・・・ギヤ人、51・・・ギヤB。 32・・・タイミングベルト、 35・・・クラッチのストップ2グ、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ストッパ手段により先端を揃えた状態で紙幣を集積する
    紙幣集積部と、表面位置にある集積紙幣に当接し、上記
    ストッパ手段が退避位置にあるときに当接紙幣を所定の
    間隔で送り出し動作するピックアップローラと、紙幣搬
    送方向に上記ストッパ手段から所定距離隔てて配置され
    た重なり紙幣通過阻止手段とを有する紙幣集積分離装置
    において、上記ピックアップローラによる2枚目の紙幣
    の繰り出し動作を所定時間遅らせ、以後一定の間隔で動
    作させるようにしたことを特徴とする紙幣集積分離装置
JP18958985A 1985-08-30 1985-08-30 紙幣集積分離装置 Pending JPS6251522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18958985A JPS6251522A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 紙幣集積分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18958985A JPS6251522A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 紙幣集積分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6251522A true JPS6251522A (ja) 1987-03-06

Family

ID=16243850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18958985A Pending JPS6251522A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 紙幣集積分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6251522A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252838A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Ricoh Co Ltd 画像記録装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693640A (en) * 1979-12-26 1981-07-29 Hitachi Ltd Preventing method for occurrence of abnormal cycle for sheet separator
JPS59172335A (ja) * 1983-03-18 1984-09-29 Hitachi Ltd 紙葉処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693640A (en) * 1979-12-26 1981-07-29 Hitachi Ltd Preventing method for occurrence of abnormal cycle for sheet separator
JPS59172335A (ja) * 1983-03-18 1984-09-29 Hitachi Ltd 紙葉処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252838A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Ricoh Co Ltd 画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5927936A (en) Bill handling machine
US5836577A (en) Bill handling machine
EP0793197B1 (en) Bill handling machine
US5996993A (en) Bill handling machine
US5813825A (en) Bill handling machine
JP2679382B2 (ja) ベルト式硬貨払出装置
JPS6251522A (ja) 紙幣集積分離装置
JPS6047175B2 (ja) 現金自動支払機の一括放出装置
JPS5922826A (ja) シ−ト排出機構
JP2860687B2 (ja) 紙葉類取扱い装置
JPS6216900B2 (ja)
JPS6050698B2 (ja) 紙葉類投出機における紙葉類受収装置
JP2001322729A (ja) 紙葉類払い出し装置
EP0757961A1 (en) Device for separating and carrying sheets of paper
JPS59172335A (ja) 紙葉処理装置
JPH0549588B2 (ja)
JP3046155B2 (ja) 紙葉類入出金機における紙葉類収納繰出機構
JP2703075B2 (ja) 現金自動取引装置
JPH02243440A (ja) 遊技設備の紙幣類搬送装置
JPS6132215B2 (ja)
JP2023031463A (ja) 紙幣繰り出し装置及びこれを用いた還流式紙幣処理装置
JP3545242B2 (ja) 集積紙幣搬送装置
CN114067486A (zh) 集积分离装置
JPS63208445A (ja) 紙葉類自動取扱装置
JP2007052656A (ja) 紙幣入出金機