JPS6325201A - 燃料改質器 - Google Patents
燃料改質器Info
- Publication number
- JPS6325201A JPS6325201A JP61169583A JP16958386A JPS6325201A JP S6325201 A JPS6325201 A JP S6325201A JP 61169583 A JP61169583 A JP 61169583A JP 16958386 A JP16958386 A JP 16958386A JP S6325201 A JPS6325201 A JP S6325201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- combustion
- heat transfer
- reaction
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 58
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 56
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 45
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims abstract description 42
- 238000002407 reforming Methods 0.000 claims abstract description 31
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims abstract description 19
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 5
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 5
- 238000006057 reforming reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0606—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
- H01M8/0612—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
- H01M8/0625—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
- H01M8/0631—Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は燃料改質器に係り、特に燃料電池発電装置に用
いられる水素富化ガスを製造するのに好適な燃料改質器
に関する。
いられる水素富化ガスを製造するのに好適な燃料改質器
に関する。
従来の燃料改質器で改質される反応ガスとしては1例え
ばメタノール等のアルコールや、炭化水素等がある。
ばメタノール等のアルコールや、炭化水素等がある。
このうち、メタノール改質器に関する従来技術について
説明する。このメタノール改質器は、常圧または比較的
低圧で運転されるものである。このメタノール改質器は
、主に燃料電池発電装置に使用されるものである。
説明する。このメタノール改質器は、常圧または比較的
低圧で運転されるものである。このメタノール改質器は
、主に燃料電池発電装置に使用されるものである。
第7図にメタノール改質装置が利用された燃料電池発電
システムを示す。
システムを示す。
メタノールとスチームとからなるプロセスガス(反応ガ
ス)は、改質器の反応部1に導入される。
ス)は、改質器の反応部1に導入される。
このプロセスガスは、改質器反応部1内に充填された改
質触媒により水素富化ガスに改質される。
質触媒により水素富化ガスに改質される。
この改質ガスは、気水分離器2で水分が除去されたのち
、燃料電池セルのアノード3に供給される。
、燃料電池セルのアノード3に供給される。
この燃料電池セル内では、カソード4に供給された空気
中の酸素と水素富化ガスが電解質板11を介して反応し
1発電が行われる。アノード3とカソード4において、
未反応の残りの水素と酸素は燃焼器5で燃焼される。こ
の燃焼ガスは、改質器6内の改質器燃焼部7に導入され
、改質器反応部1に反応熱を与えることになる。この結
果、プロセスガスの改質に要する熱量が供給されるもの
である。
中の酸素と水素富化ガスが電解質板11を介して反応し
1発電が行われる。アノード3とカソード4において、
未反応の残りの水素と酸素は燃焼器5で燃焼される。こ
の燃焼ガスは、改質器6内の改質器燃焼部7に導入され
、改質器反応部1に反応熱を与えることになる。この結
果、プロセスガスの改質に要する熱量が供給されるもの
である。
次に、第7図における改質器6本体の詳細な構成断面図
を第8図に示す。
を第8図に示す。
この改質器は、ケーシング20内に改質触媒24が充填
された反応管23および燃焼ガスが流通される外熱部3
0から主として構成されている。
された反応管23および燃焼ガスが流通される外熱部3
0から主として構成されている。
プロセスガスは、入口ノズル21よりプロセスガスヘッ
ダー22に入ったのちに、反応管23に供給される。プ
ロセスガス中のメタノールは1反応管23中に充填され
た改質触媒24を通過するうちに改質反応を受け、水素
富化ガス(改質ガス)となって改質ガスヘッダー25に
集められ、改質ガス出口ノズル26よりケーシング20
の系外に出るようになる。
ダー22に入ったのちに、反応管23に供給される。プ
ロセスガス中のメタノールは1反応管23中に充填され
た改質触媒24を通過するうちに改質反応を受け、水素
富化ガス(改質ガス)となって改質ガスヘッダー25に
集められ、改質ガス出口ノズル26よりケーシング20
の系外に出るようになる。
一方、反応管23内の改質反応に必要な熱を与える外熱
部30には、燃焼ガス32が第8図下方から上方に向か
って流通される。この燃焼ガスは、燃料と空気とが所定
の温度で燃焼器27に入り。
部30には、燃焼ガス32が第8図下方から上方に向か
って流通される。この燃焼ガスは、燃料と空気とが所定
の温度で燃焼器27に入り。
燃焼触媒28の作用により燃焼し、発生するものである
。
。
燃焼ガス32は、バッフル29の間を上方に向かって抜
け、改質反応部に熱を与えたのち燃焼ガスノズル31よ
り糸外に出るものである。
け、改質反応部に熱を与えたのち燃焼ガスノズル31よ
り糸外に出るものである。
次に、他の従来例について説明する。この従来例は、い
わゆるプレート型の熱交換を行う改質器である。その原
理図を第9図に示す。
わゆるプレート型の熱交換を行う改質器である。その原
理図を第9図に示す。
第9図において、伝熱面41を介して燃焼ガス44が流
れる燃焼ガス流路と改質ガス45が流れる改質ガス(反
応ガス)流路とが構成されている。
れる燃焼ガス流路と改質ガス45が流れる改質ガス(反
応ガス)流路とが構成されている。
この伝熱面41の燃焼ガス流路側44には、燃焼触媒2
8の粒子が充填されている。一方、改質ガス流路側45
には、改質触媒粒子24が充填されている9両触媒は流
路の断面全体に分散されているものである。
8の粒子が充填されている。一方、改質ガス流路側45
には、改質触媒粒子24が充填されている9両触媒は流
路の断面全体に分散されているものである。
しかし、上記従来の燃料改質器では、特に常圧に近い圧
力で運転されるオンサイト燃料電池等では、次に示すよ
うな不都合が生じる。
力で運転されるオンサイト燃料電池等では、次に示すよ
うな不都合が生じる。
オンサイト型の燃料電池等では、ビル等の各建物毎に設
置され、電力や水素富化ガスを発生するもので、システ
ムはとりわけ小型のものが要求される。
置され、電力や水素富化ガスを発生するもので、システ
ムはとりわけ小型のものが要求される。
そうすると、前記第8図で示したいわゆるシェルアンド
チューブ型熱交換タイプの燃料改質器では、反応管取付
最小クリアラストの構造的な諸条件により、小型化には
限界がある。
チューブ型熱交換タイプの燃料改質器では、反応管取付
最小クリアラストの構造的な諸条件により、小型化には
限界がある。
また、前記第9図で示したプレート型の燃料改質器では
、燃焼触媒の活性が高いため、燃焼部入口で温度が過剰
に上がり、耐熱性の低い改質触媒を損傷しやすい。特に
、メタノール改質触媒では、熱による損傷をうけやすい
問題がある。
、燃焼触媒の活性が高いため、燃焼部入口で温度が過剰
に上がり、耐熱性の低い改質触媒を損傷しやすい。特に
、メタノール改質触媒では、熱による損傷をうけやすい
問題がある。
このような問題点を解決するために1本発明は。
小型化できかつ改質触媒の損傷のおそれのない燃料改質
器を提供することを目的とする。
器を提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために、反応ガス流路と燃
焼ガス流路とを有し、該反応ガス流路内に改質触媒が設
けられ、かつ前記燃焼ガス流路内に燃焼触媒が設けられ
てなり、燃焼ガスからの放熱により前記反応ガスを改質
ガスに変換してなる燃料改質器においC1伝熱面を介し
て反応ガスと燃焼ガスを分離、独立して流れるように前
記反応ガス流路と前記燃焼ガス流路とを独立に構成し、
かつ前記伝熱面の前記反応ガス流路側には改質触媒を担
持し、当該伝熱面の前記燃焼ガス流路側には燃焼触媒を
担持されていることを特徴とする燃料改質器である。
焼ガス流路とを有し、該反応ガス流路内に改質触媒が設
けられ、かつ前記燃焼ガス流路内に燃焼触媒が設けられ
てなり、燃焼ガスからの放熱により前記反応ガスを改質
ガスに変換してなる燃料改質器においC1伝熱面を介し
て反応ガスと燃焼ガスを分離、独立して流れるように前
記反応ガス流路と前記燃焼ガス流路とを独立に構成し、
かつ前記伝熱面の前記反応ガス流路側には改質触媒を担
持し、当該伝熱面の前記燃焼ガス流路側には燃焼触媒を
担持されていることを特徴とする燃料改質器である。
上記構成によれば、伝熱面を介して反応ガス(改質ガス
)流路と燃焼ガス流路とを構成しているために、装置の
小型化を図ることができる。
)流路と燃焼ガス流路とを構成しているために、装置の
小型化を図ることができる。
また、触媒を伝熱面に担持されるようにしているため、
燃焼ガスが一度に燃焼触媒と接触せず、燃焼ガスが徐々
に燃焼するため、改質触媒の熱による損傷を防ぐことが
できるものである。
燃焼ガスが一度に燃焼触媒と接触せず、燃焼ガスが徐々
に燃焼するため、改質触媒の熱による損傷を防ぐことが
できるものである。
次に1本発明に係る燃料改質器の実施例について説明す
る。第1図にその一実施例の断面構成図を示す。
る。第1図にその一実施例の断面構成図を示す。
第1図における改質器本体は、プレート熱交換が採用さ
れている。
れている。
反応部である反応ガス(プロセスガス)が流れる流路5
3と熱部である燃焼ガスが流れるガス流路55が交互に
構成されている。ガス流路53と55戸を仕切る壁が伝
熱面41となっている。この伝熱面41を介してプロセ
スガスが第1図下方から上方に向かって流れ、燃料およ
び空気と燃焼ガスが第1図の下方から上方に向かって流
れているものである。
3と熱部である燃焼ガスが流れるガス流路55が交互に
構成されている。ガス流路53と55戸を仕切る壁が伝
熱面41となっている。この伝熱面41を介してプロセ
スガスが第1図下方から上方に向かって流れ、燃料およ
び空気と燃焼ガスが第1図の下方から上方に向かって流
れているものである。
複数の伝熱面41によって交互に形成された複数の反応
部および外熱部よりなるユニットは1両側よりサイドプ
レート51で保持され、このサイドプレートは締付ボル
ト52で固定されているものである。
部および外熱部よりなるユニットは1両側よりサイドプ
レート51で保持され、このサイドプレートは締付ボル
ト52で固定されているものである。
第2図に第1図の伝熱面41部Aの拡大図を示す。
第2図において、伝熱面41のプロセスガス(改質ガス
)が流れる反応部53側には改質触媒24が担持されて
いる。
)が流れる反応部53側には改質触媒24が担持されて
いる。
一方、燃焼ガスが流れる外熱部55には、燃焼触媒28
が担持されている。
が担持されている。
この伝熱面41は、ステンレス等の耐熱性を有する金属
あるいはセラミックスまたはそれらの複合材で構成する
ことができる。各触媒は、伝熱面41が金属の場合には
、溶射や蒸着を用いて担持できる。また、伝熱面41が
セラミックスの場合は、含浸等の方法により担持するこ
とができる。
あるいはセラミックスまたはそれらの複合材で構成する
ことができる。各触媒は、伝熱面41が金属の場合には
、溶射や蒸着を用いて担持できる。また、伝熱面41が
セラミックスの場合は、含浸等の方法により担持するこ
とができる。
上記伝熱面41の単体構造を第3図に示す。第3図はそ
の斜視図である。
の斜視図である。
反応部53を流れるプロセスガス53Aは、この伝熱面
41の低面68の裏側を流れる。流れは。
41の低面68の裏側を流れる。流れは。
プロセスガスヘッダー65から改質ガスヘッダー66に
向うようになっている。
向うようになっている。
また、外熱部55の燃焼ガス55Aは、この低面68の
表側を流れる。流れ方行は、燃料空気へラダー63から
燃焼ガスヘッダー64に向うようになっている。
表側を流れる。流れ方行は、燃料空気へラダー63から
燃焼ガスヘッダー64に向うようになっている。
低面68の表および裏には、各ガスの流れを均一に分散
させるための溝67が加工されている。
させるための溝67が加工されている。
この溝67を設けることにより、燃焼ガスが分散され、
燃焼触媒に燃焼ガスが均一に接触するようになっている
。
燃焼触媒に燃焼ガスが均一に接触するようになっている
。
上記溝67の深さは、第4図に示すように、燃焼部と反
応部の流路の幅に差をつけるように構成されている。第
4図は第3図の伝熱面の縦断面図である。
応部の流路の幅に差をつけるように構成されている。第
4図は第3図の伝熱面の縦断面図である。
このように、第4図において1反応部流路幅69と燃焼
部流路幅70とで差をつけたのは、メタノール改質触媒
の活性が燃焼触媒の活性より大幅に小さいためである。
部流路幅70とで差をつけたのは、メタノール改質触媒
の活性が燃焼触媒の活性より大幅に小さいためである。
触媒の活性を示す指標の1つにSV(スペースベロシテ
ィ)がある。これは、1時間当り触媒容積の何倍の反応
ガスを改質し、処理できるかという指標である。燃焼触
媒はSvが25,000〜50.000であるのに対し
、メタノール改質触媒は500〜1,500程度しかな
く、プロセスガスと触媒との接触時間もその分長くとら
なければならないことになる。したがって、反応部の流
路幅69と燃焼部の流路幅70とにおける関係を相互の
設計SV値の逆数の比となるように溝67の高さと向き
を設定し、所望の流路断面積を設定することになる。
ィ)がある。これは、1時間当り触媒容積の何倍の反応
ガスを改質し、処理できるかという指標である。燃焼触
媒はSvが25,000〜50.000であるのに対し
、メタノール改質触媒は500〜1,500程度しかな
く、プロセスガスと触媒との接触時間もその分長くとら
なければならないことになる。したがって、反応部の流
路幅69と燃焼部の流路幅70とにおける関係を相互の
設計SV値の逆数の比となるように溝67の高さと向き
を設定し、所望の流路断面積を設定することになる。
次に、第5図に伝熱面41における触媒担持の効果につ
いて説明する。
いて説明する。
燃焼部に入った燃料と空気(プロセスガス)32は、燃
焼触媒28に接触して燃焼するものである。
焼触媒28に接触して燃焼するものである。
しかし、燃焼触媒28は、伝熱面41に担持され、燃焼
部流路全体に存在しないため、燃焼部入口で燃焼する燃
料と空気は、燃焼触媒近傍の一部のみで、燃焼触媒より
離れた部分の燃料および空気は、燃焼部を素通りするこ
とになる。
部流路全体に存在しないため、燃焼部入口で燃焼する燃
料と空気は、燃焼触媒近傍の一部のみで、燃焼触媒より
離れた部分の燃料および空気は、燃焼部を素通りするこ
とになる。
しかし、燃焼しなかった燃料および空気は、後流に進む
につれ、燃焼ガスの流速や、前記第3図に、設けられた
溝67によって流れが乱され、燃焼触媒28と燃焼ガス
32が接触して、燃焼が十分室われることになる。この
結果、燃料と空気は。
につれ、燃焼ガスの流速や、前記第3図に、設けられた
溝67によって流れが乱され、燃焼触媒28と燃焼ガス
32が接触して、燃焼が十分室われることになる。この
結果、燃料と空気は。
燃焼部の軸方向に対し穏やかに燃焼し、その発熱量の一
部は伝熱面41を通して1反応部の改質触媒24へ伝え
られるため、燃焼部の温度分布は、第5図(B)のよう
に、緩やかなものとなる。すなわち、第6図において、
グラフ7oに示すように、燃焼ガスの温度分布が緩やか
なものとなる。
部は伝熱面41を通して1反応部の改質触媒24へ伝え
られるため、燃焼部の温度分布は、第5図(B)のよう
に、緩やかなものとなる。すなわち、第6図において、
グラフ7oに示すように、燃焼ガスの温度分布が緩やか
なものとなる。
71はプロセスガスまたは改質ガスの温度分布を示す。
第6図からねかるように、プロセスガス71の温度分布
は改質触媒の耐熱限界72以下となるために、改質触媒
24が熱により劣化することを防止することができる。
は改質触媒の耐熱限界72以下となるために、改質触媒
24が熱により劣化することを防止することができる。
また、燃焼が広範囲で起こるため、反応部の温度上昇が
早く1反応部度での保持時間が長くなる。
早く1反応部度での保持時間が長くなる。
したがって、改質ガス中の未反応ガス量が少なくなるも
のである。
のである。
これに対し、前記第9図で示した従来のいわゆるプレー
ト型の熱交換による燃料改質器では、燃焼ガスおよびプ
ロセスガス(改質ガス)の温度分布が第10図に示すよ
うになる。この第10図に示す従来の燃料改質器では、
燃焼触媒28の活性が高いため、燃料と空気は燃焼触媒
層(燃焼部)の入口付近でほぼ燃焼し、燃焼ガス44温
度が急上昇する。このため、燃焼部入口付近の燃焼ガス
温度が特に高く、この部分でのヒートフラックスが高く
なり、その結果、反応部の反応ガス温度が上昇し、改質
触媒の耐熱限界72を越えることになる。したがって、
耐熱性の弱い改質触媒では。
ト型の熱交換による燃料改質器では、燃焼ガスおよびプ
ロセスガス(改質ガス)の温度分布が第10図に示すよ
うになる。この第10図に示す従来の燃料改質器では、
燃焼触媒28の活性が高いため、燃料と空気は燃焼触媒
層(燃焼部)の入口付近でほぼ燃焼し、燃焼ガス44温
度が急上昇する。このため、燃焼部入口付近の燃焼ガス
温度が特に高く、この部分でのヒートフラックスが高く
なり、その結果、反応部の反応ガス温度が上昇し、改質
触媒の耐熱限界72を越えることになる。したがって、
耐熱性の弱い改質触媒では。
その熱による損傷が著しく、以後の改質反応に著しい悪
影響を与えることになる。メタノール改質触媒では、特
に顕著となる。
影響を与えることになる。メタノール改質触媒では、特
に顕著となる。
次に、本発明の第二の実施例について説明する。
第11図にその実施例の斜視図を示す。本実施例では、
プレートによる熱交換を採用しているが。
プレートによる熱交換を採用しているが。
いわゆるスパイラル型としている。第11図において、
80は燃焼ガスが供給される燃焼部を示し、81は反応
ガス(改質ガス、プロセスガス)が供給される反応部を
示す。
80は燃焼ガスが供給される燃焼部を示し、81は反応
ガス(改質ガス、プロセスガス)が供給される反応部を
示す。
本実施例では、前記第3図で示した伝熱面を渦巻状とす
ることにより構成される。伝熱面の燃焼部側には、燃焼
触媒が担持され1反応部81側には改質触媒が担持され
ているものである。
ることにより構成される。伝熱面の燃焼部側には、燃焼
触媒が担持され1反応部81側には改質触媒が担持され
ているものである。
以上説明したように、本発明によれば、伝熱面の両側に
改質触媒および燃焼触媒を担持させて。
改質触媒および燃焼触媒を担持させて。
プレート熱交換を行っているために、改質器寸法を小型
化できる。
化できる。
また、燃焼触媒を担持しているため、燃焼部での燃焼は
緩やかになり、反応部温度を改質触媒の耐熱温度以下に
押えることができる。この結果、改質触媒の熱による損
傷を防ぎ、改質効率の経時劣化を著しく防止することが
できる。
緩やかになり、反応部温度を改質触媒の耐熱温度以下に
押えることができる。この結果、改質触媒の熱による損
傷を防ぎ、改質効率の経時劣化を著しく防止することが
できる。
さらに、伝熱面において広範囲な燃焼が生じるため、プ
ロセスガスが流れる反応部での昇温か早く、かつ反応温
度保持時間が長いため、改質ガス中の未反応分量を著し
く少なくすることができる。
ロセスガスが流れる反応部での昇温か早く、かつ反応温
度保持時間が長いため、改質ガス中の未反応分量を著し
く少なくすることができる。
この結果、改質効率が大幅に向上するものである。
第1図は本発明に係る燃料改質器の一実施例縦断面構成
図、第2図は第1図のA部拡大図、第3図は第1図の伝
熱面単体の全体斜視図、第4図は第3図の伝熱面の縦断
面図、第5図は第4図の伝熱面の拡大図、第6図は、第
5図における燃焼ガス及び改質ガス(プロセスガス)の
温度分布を示すグラフ、第7図は従来のメタノール改質
器を用いた燃料電池発電装置のシステム構成図、第8図
は従来のメタノール改質器の縦断面構成図、第9図は従
来のプレート型熱交換を行う改質器の原理図、第10図
は第9図における燃焼ガス及び改質ガスの温度分布を示
すグラフ、第11図は本発明の第二の実施例の構成を示
す全体斜視図である。 24・・・改質触媒、28・・・燃焼触媒、41・・・
伝熱面、53・・・反応ガス流路。 55・・・燃焼ガス流路。
図、第2図は第1図のA部拡大図、第3図は第1図の伝
熱面単体の全体斜視図、第4図は第3図の伝熱面の縦断
面図、第5図は第4図の伝熱面の拡大図、第6図は、第
5図における燃焼ガス及び改質ガス(プロセスガス)の
温度分布を示すグラフ、第7図は従来のメタノール改質
器を用いた燃料電池発電装置のシステム構成図、第8図
は従来のメタノール改質器の縦断面構成図、第9図は従
来のプレート型熱交換を行う改質器の原理図、第10図
は第9図における燃焼ガス及び改質ガスの温度分布を示
すグラフ、第11図は本発明の第二の実施例の構成を示
す全体斜視図である。 24・・・改質触媒、28・・・燃焼触媒、41・・・
伝熱面、53・・・反応ガス流路。 55・・・燃焼ガス流路。
Claims (1)
- (1)反応ガス流路と燃焼ガス流路とを有し、該反応ガ
ス流路内に改質触媒が設けられ、かつ前記燃焼ガス流路
内に燃焼触媒が設けられてなり、燃焼ガスからの放熱に
より前記反応ガスを改質ガスに変換してなる燃料改質器
において、伝熱面を介して反応ガスと燃焼ガスとを分離
、独立して流れるように前記反応ガス流路と前記燃焼ガ
ス流路とを独立に構成し、かつ前記伝熱面の前記反応ガ
ス流路側には改質触媒を担持し、当該伝熱面の前記燃焼
ガス流路側には燃焼触媒が担持されていることを特徴と
する燃料改質器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61169583A JPS6325201A (ja) | 1986-07-18 | 1986-07-18 | 燃料改質器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61169583A JPS6325201A (ja) | 1986-07-18 | 1986-07-18 | 燃料改質器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6325201A true JPS6325201A (ja) | 1988-02-02 |
Family
ID=15889169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61169583A Pending JPS6325201A (ja) | 1986-07-18 | 1986-07-18 | 燃料改質器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6325201A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1992010009A2 (en) * | 1990-11-23 | 1992-06-11 | Vickers Shipbuilding And Engineering Limited | Application of fuel cells to power generation systems |
EP0691701A1 (en) * | 1994-07-05 | 1996-01-10 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. | Plate reformer |
NL1000146C2 (nl) * | 1995-04-13 | 1996-10-15 | Gastec Nv | Werkwijze voor het uitvoeren van een chemische reactie. |
WO1997024176A1 (en) * | 1995-12-27 | 1997-07-10 | International Fuel Cell Corporation | Compact hydrocarbon fuel gas reformer assemblage |
EP1281922A2 (en) * | 1995-10-20 | 2003-02-05 | Battelle Memorial Institute | Microcomponent chemical process sheet architecture |
JP2005504428A (ja) * | 2001-03-09 | 2005-02-10 | 本田技研工業株式会社 | 炭化水素水蒸気改質器のマイクロコンポーネントシステム、および水素ガス生産のサイクル |
JP2006256886A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Renaissance Energy Research:Kk | 燃料電池用ガス改質システム |
JP2009298622A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Ihi Corp | 改質装置 |
JP2014517804A (ja) * | 2011-05-09 | 2014-07-24 | コリア インスティテュート オブ エナジー リサーチ | 微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置 |
-
1986
- 1986-07-18 JP JP61169583A patent/JPS6325201A/ja active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1992010009A2 (en) * | 1990-11-23 | 1992-06-11 | Vickers Shipbuilding And Engineering Limited | Application of fuel cells to power generation systems |
US5609834A (en) * | 1994-07-05 | 1997-03-11 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. | Plate reformer |
EP0691701A1 (en) * | 1994-07-05 | 1996-01-10 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. | Plate reformer |
US5670269A (en) * | 1994-07-05 | 1997-09-23 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries, Co., Ltd. | Molten carbonate power generation system with plate reformer |
WO1996032188A1 (en) * | 1995-04-13 | 1996-10-17 | Gastec N.V. | Method for carrying out a chemical reaction |
NL1000146C2 (nl) * | 1995-04-13 | 1996-10-15 | Gastec Nv | Werkwijze voor het uitvoeren van een chemische reactie. |
US6482375B1 (en) | 1995-04-13 | 2002-11-19 | Gastec N. V. | Method for carrying out a chemical reaction |
EP1281922A2 (en) * | 1995-10-20 | 2003-02-05 | Battelle Memorial Institute | Microcomponent chemical process sheet architecture |
EP1281922A3 (en) * | 1995-10-20 | 2004-01-14 | Battelle Memorial Institute | Microcomponent chemical process sheet architecture |
WO1997024176A1 (en) * | 1995-12-27 | 1997-07-10 | International Fuel Cell Corporation | Compact hydrocarbon fuel gas reformer assemblage |
JP2005504428A (ja) * | 2001-03-09 | 2005-02-10 | 本田技研工業株式会社 | 炭化水素水蒸気改質器のマイクロコンポーネントシステム、および水素ガス生産のサイクル |
JP2006256886A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Renaissance Energy Research:Kk | 燃料電池用ガス改質システム |
JP2009298622A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Ihi Corp | 改質装置 |
JP2014517804A (ja) * | 2011-05-09 | 2014-07-24 | コリア インスティテュート オブ エナジー リサーチ | 微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置 |
US9266732B2 (en) | 2011-05-09 | 2016-02-23 | Korea Institute Of Energy Research | Apparatus for a hydrocarbon reforming using a micro-channel heater |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6203587B1 (en) | Compact fuel gas reformer assemblage | |
US4808491A (en) | Corner heating in rectangular solid oxide electrochemical cell generators | |
US6773684B2 (en) | Compact fuel gas reformer assemblage | |
US5733347A (en) | Compact fuel gas reformer assemblage | |
EP1157434B1 (en) | Compact and light weight catalyst bed for use in a fuel cell power plant and method for forming the same | |
AU770522B2 (en) | Integrated manifold/reformer for fuel cell systems | |
EP1086505A1 (en) | Catalyzed wall fuel gas reformer | |
US5612149A (en) | Fuel cell column heat exchanger mated module | |
EP0242200A1 (en) | Fuel cell generators | |
JP2011054556A (ja) | 水平式燃料電池管システムと方法 | |
US7115148B2 (en) | Compact methanol steam reformer with integrated hydrogen separation | |
JPS6325201A (ja) | 燃料改質器 | |
US4204829A (en) | Catalytic combustion process and system | |
JPH0692242B2 (ja) | 燃料改質装置 | |
JP3364069B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池モジュール | |
JPH0155896B2 (ja) | ||
JPS63201001A (ja) | 燃料改質装置 | |
JP3611065B2 (ja) | 一体型燃料電池発電装置 | |
JPH0280301A (ja) | 燃料電池の燃料改質装置および燃料電池発電装置 | |
JP2646101B2 (ja) | 燃料改質装置 | |
JP2572251B2 (ja) | 燃料改質装置 | |
US6596039B1 (en) | Compact fuel gas reformer assemblage with burner wall temperature control | |
JPH07126002A (ja) | 燃料改質装置 | |
JP3149453B2 (ja) | プレート形改質装置 | |
JPH02111601A (ja) | 燃料電池の燃料改質器 |