JP2014517804A - 微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置 - Google Patents

微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014517804A
JP2014517804A JP2014510232A JP2014510232A JP2014517804A JP 2014517804 A JP2014517804 A JP 2014517804A JP 2014510232 A JP2014510232 A JP 2014510232A JP 2014510232 A JP2014510232 A JP 2014510232A JP 2014517804 A JP2014517804 A JP 2014517804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reforming
heat transfer
plate
hole
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014510232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5785659B2 (ja
Inventor
ジョン ス パク
ギョン ラン ファン
シン グン イ
チュン ブ イ
ソン ウク イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Energy Research KIER
Original Assignee
Korea Institute of Energy Research KIER
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Energy Research KIER filed Critical Korea Institute of Energy Research KIER
Publication of JP2014517804A publication Critical patent/JP2014517804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5785659B2 publication Critical patent/JP5785659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/382Multi-step processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00783Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00822Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00835Comprising catalytically active material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00844Comprising porous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00873Heat exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00889Mixing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は燃料の燃焼熱を炭化水素の改質に必要なエネルギー源として活用することができる微小流路加熱器を用いた炭化水素改質装置に関するものであり、微小流路を持つ金属薄板が多層に積層され、中小型のコンパクトな水素製造装置に好適であり、特に改質部を複層構造に設計して改質器の容量を使用者の所望数値まで向上させることができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置に関するものである。より詳しくは微小流路を持つ金属薄板を積層して伝熱ユニットと改質ユニットとを構成するとともに、改質ユニットを複層構造に設計して改質容量を使用者の所望数値まで拡大させることができる微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置に関するものである。
各種産業の発展によって、オンサイト(on-site)又はオンボード(on-board)用小型水素製造装置の需要が増加する見込みにある。商用化した大型水素製造工程は図1のようである。すなわち、炭化水素類を改質器10によって水素及び一酸化炭素を含む合成ガスに転換させ、一酸化炭素水性反応器20によって水性ガスシフト(WGS、Water Gas Shift)させた後、水素分離装置30で触媒又は分離膜などによって改質ガスから一酸化炭素を除去して水素を生成する。この際、改質器10で要求する反応熱は、水素分離装置30で生成した水素の一部を燃焼機40で燃焼させることによって発生する燃焼熱を活用する。
炭化水素を用いた水素の生成反応を見れば、反応式1ないし反応式3のように、多様な反応による進行が可能である。
[反応式1]
CH+HO→CO+3H、反応熱:+206kJ/mol
[反応式2]
CO+CH→2CO+2H、反応熱:+247kJ/mol
[反応式3]
CH+1/2O→CO+2H、反応熱:−36kJ/mol
このうち、生成物の中で、水素濃度が一番高い反応式1によるスチーム改質(steam reforming)が注目を浴びている。
この過程で、反応式1で示したように、反応に必要な熱の供給がカギとして作用している。スチーム改質反応の場合、反応温度750℃以上で95%以上の炭化水素(メタン)転換率を得ることができるため、高温の維持とともに反応熱の供給のために刻苦の努力が要求される。
前記反応式1に必要な反応熱は、反応式4のように、炭化水素の燃焼(触媒の酸化又は燃焼)によって生成する。
[反応式4]
CH+2O→CO+2HO、反応熱:−801kJ/mol
反応式4の過程で伝熱を効果的に果たすために、大きな温度差(△T)、広い接触面積(A)、高い伝熱係数(k)を持つ物質を必要とする。
しかし、温度差を得るために加熱に必要な火炎の温度を無制限に上げることはできないだけではなく、構成材質の問題点があり、また伝熱係数も構成材料の固有な値に決定される限界性がある。
したがって、反応器の構成時に調節可能な項目は伝熱面積(A)の拡大に帰結される。
このような用途の反応器として、金属薄板に微小流路を持つ反応器を用いようとする試みが見られる。特に、本発明の出願人は、韓国特許登録第10−0719486号(マイクロ燃焼/改質反応器)、韓国特許出願第10−2009−0124091号(微小流路加熱器を用いた炭化水素改質装置)を開発した。前記発明では、加工された金属薄板を多層に積層することで単位体積当たり広い接触面積を確保することができる具体的なモジュール構成のマイクロ燃焼/改質反応器を開示している。
反応熱生成に必要な炭化水素(NG、LPG、アルコール類)の燃焼反応は非常に多い発熱量を生成する激しい反応で、触媒燃焼又は無触媒燃焼によって進むことができる。
前記触媒酸化は酸化反応を開始することができる温度帯域まで触媒層を予熱するとともに、微小流路の内部へのコーティングの際、長期間高熱に露出される場合にその耐久性に問題がある。すなわち、酸化触媒の場合、燃焼装置が運用される全時間に高熱に露出されるとき、その酸化活性の維持が難しいため、実用化に限界点として作用している。また、無触媒燃焼においては、着火の火花が拡張することができる空間が必要であるため、コンパクトな微小流路反応器への適用は不可能である。
炭化水素改質触媒は、多様な形態が実用化しており、多くの特許及び文献に触媒剤のコーティング法を開示しているが、本発明のように、微小流路反応器に適用するために、その特性に合う反応器の構成が必要である。
特に、微小流路反応器は小空間に使われるので、最大の改質効率を持つためには確保可能な限定空間内で改質ガスが改質触媒と接触可能な面積を最大に増やすことが好ましいし、これに対する解決策が要求される。
韓国特許登録第10−0719486号
前記問題を解決するためになされた本発明の目的は、微小流路を持つ金属薄板を積層して伝熱ユニットと改質ユニットを構成するとともに、改質ユニットを複層構造に設計し、改質器の容量を使用者の所望数値まで拡大させることができる微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置を提供することにある。
本発明は、反応式5のような水素酸化反応が貴金属触媒の表面で常温から開始することができることに着眼して完成した。
[反応式5]
+1/2O→HO+生成熱:56kJ/mol
すなわち、反応器の起動初期に水素を使って一定温度まで加熱し、メタンを供給して主熱源を生産するように運用することができる。又は、反応器の起動初期から水素とその他の炭化水素の混合ガスを使って常温から着火するようにすることができる。
このように、着火性の良い水素の単独使用又は炭化水素との混用の際、反応器加熱システムを単純化することができるので、微小流路反応器のようにコンパクト型反応器の競争力を強化することができる。
また、本発明においては、ニッケル系触媒を用いて炭化水素から合成ガスを製造する。ニッケル系触媒の炭化水素の改質特性は公知の事実である。特に、本発明においては、ニッケル系多孔性プレート型触媒を微小流路型反応器と連携した炭化水素改質器を提供する。
そして、加熱システムにおいて、着火のため、空気及び燃料の混合ガスが触媒又は電気放電による着火部分に流れるように誘導して着火を開始し、火花は燃料と空気の最初混合地点に転移されることを特徴とする。これにより、着火装置の劣化や忘失を根本的に排除する。
前記の改質用触媒は金属パウダーから製造された多孔性プレートであることを特徴とする。また、炭化水素は、触媒プレートの上下部に3次元ミキシングプレートを配置することで、炭化水素及び水分は垂直方向に触媒層を通過することを特徴とする。この際、3次元ミキシングプレートの使用によって触媒プレートに連結された触媒ホルダープレートの結合力を付与し、反応物の流動空間の付与及び加熱プレートから触媒プレートへの熱エネルギー伝達体の役目をするように構成されることを特徴とする。
したがって、前記の目的を達成するための本発明は、伝熱ガス供給源に連結され、伝熱ガスが供給される伝熱ガス供給管と、改質ガスを排出する改質ガス排出管とが形成された上部プレート;原料ガス供給源に連結され、原料ガスを供給する原料ガス供給管と、伝熱ガスを排出する伝熱ガス排出管とが形成された下部プレート;前記上部プレートの下部に配置され、前記伝熱ガス供給管に連結され、伝熱ガスが移動する上部伝熱ガス流路と、前記上部伝熱ガス流路と伝熱するように接触して形成されるとともに前記改質ガス排出管に連結された上部改質ガス流路とを持つ上部伝熱ユニット;前記下部プレートの上部に配置され、前記伝熱ガス排出管に連結され、伝熱ガスが移動する下部伝熱ガス流路と、前記下部伝熱ガス流路と伝熱するように接触して形成される前記原料ガス供給管に連結された下部改質ガス流路とを持つ下部伝熱ユニット;及び前記上部伝熱ユニットと前記下部伝熱ユニットとの間に一つ以上が積層される改質ユニットを含み、前記改質ユニットは、二つ以上が積層可能となるように、前記下部改質ガス流路のみに連通するガス供給チャネルが設置されたガス供給プレート;前記ガス供給プレートの上側に積層され、改質触媒が設置された改質触媒プレート;前記改質触媒プレートの上側に積層され、改質触媒によって改質されたガスを前記上部改質ガス流路に伝達するガス伝達ユニット;及び前記ガス供給プレートの下側又は前記ガス伝達ユニットの上側に配置され、前記上部伝熱ガス流路と前記下部伝熱ガス流路を連通させる加熱チャネルを持つ加熱プレートを持ち、前記ガス供給プレート、前記改質触媒プレート、前記ガス伝達ユニット、及び前記加熱プレートにはそれぞれ、前記上部改質ガス流路に連通する第1改質貫通ホール、前記上部伝熱ガス流路に連通する第2改質貫通ホール、前記下部改質ガス流路に連通する第3改質貫通ホール、及び前記下部伝熱ガス流路に連通する第4改質貫通ホールが形成されることを特徴とする、微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置である。
前記上部伝熱ユニットは、前記伝熱ガス供給管と連通する上部伝熱チャネルを持ち、上部伝熱ガス流路をなす一つ以上の上部伝熱プレートと、前記改質ガス排出管と連通する上部改質チャネルを持ち、上部改質ガス流路をなすとともに前記上部伝熱プレートと相互に積層される一つ以上の上部改質プレートとを含み、前記上部伝熱プレート及び前記上部改質プレートには、前記改質ユニットの第1改質貫通ホールないし第4改質貫通ホールに対応する位置に、第1上部貫通ホールないし第4上部貫通ホールが形成され、前記上部伝熱ユニットの最下側には前記第1上部貫通ホール及び前記第2上部貫通ホールのみ形成された上部遮断プレートが配置されることを特徴とする。
また、前記下部伝熱ユニットは、前記伝熱ガス排出管と連通する下部伝熱チャネルを持ち、下部伝熱ガス流路をなす一つ以上の下部伝熱プレートと、前記原料ガス供給管と連通する下部改質チャネルを持ち、下部改質ガス流路をなすとともに前記下部伝熱プレートと相互に積層される一つ以上の下部改質プレートとを含み、前記下部伝熱プレート及び前記下部改質プレートには、前記改質ユニットの第1改質貫通ホールないし第4改質貫通ホールに対応する位置に、第1下部貫通ホールないし第4下部貫通ホールが形成され、前記下部伝熱ユニットの最上側には前記第3下部貫通ホール及び前記第4下部貫通ホールのみ形成された下部遮断プレートが配置されることを特徴とする。
また、前記ガス伝達ユニットは、前記改質触媒プレートの上側に配置され、前記第1改質貫通ホールないし前記第4改質貫通ホールに対して隔離される多孔性捕集ホールが形成されたガス捕集プレートと、前記ガス捕集プレートの上側に配置され、前記第1改質貫通ホールのみに連通するガス伝達チャネルが形成されたガス伝達プレートとを含むことを特徴とする。
また、前記ガス伝達ユニットは、前記改質触媒プレートの上側に配置され、前記第2改質貫通ホールないし前記第4改質貫通ホールに対して隔離される多孔性捕集ホールが形成され、前記多孔性捕集ホールは連結チャネルを介して前記第1改質貫通ホールに連通する捕集伝達プレートであることを特徴とする。
また、前記改質触媒プレートにおいて、前記改質触媒の下側には多孔性の改質触媒押圧板が配置されることを特徴とする。前記改質触媒押圧板と改質触媒は接合前には改質触媒プレートより突出し、接合の際に圧縮力によって圧縮されて前記改質触媒プレートの上面と同一高さをなすことが、前記改質触媒の接触効率を高めることができて好ましい。
また、前記改質触媒プレートにおいて、前記改質触媒の下側にはOリングが配置されることもできる。
そして、前記多孔性捕集ホールの断面積は前記改質触媒の断面積より小さいことを特徴とする。
本発明による微小流路炭化水素改質器の提供によって中小型のコンパクトな水素製造装置の活用性が期待される。特に、水素精製工程を分離膜と連携した水素製造装置に活用するとき、水素が含まれた分離膜未透過ガスを燃料として活用することができるので、効率に優れた水素製造システムとして活用することができる。
また、本発明のシステムは、オフガス(off gas)中に水素の含まれた廃ガスが存在する各種の燃料電池と連携すれば良い効果を得ることができる。
そして、本発明による微小流路炭化水素改質器は、改質ユニットを繰り返し積層することによって改質容量を拡大させることができる。よって、既存の改質装置の段階的なスケールアップ過程による容量拡大の際、長時間が必要となる欠点が解消された新工程を提供する。
従来技術による水素製造のブロック工程図である。 本発明の実施例1による積層型炭化水素改質装置の分解斜視図である。 図2の上部伝熱ユニットの分解斜視図である。 図2の改質ユニットの分解斜視図である。 図2の改質触媒及び改質触媒押圧板が設置された改質プレートの断面図である。 図2の下部伝熱ユニットの分解斜視図である。 図2の積層型炭化水素改質装置の接合後外観斜視図である。 図2の積層型炭化水素改質装置の上部伝熱プレートの斜視図である。 図2の積層型炭化水素改質装置の上部改質プレートの斜視図である。 図2の積層型炭化水素改質装置の上部遮断プレートの斜視図である。 図2の積層型炭化水素改質装置の下部遮断プレートの斜視図である。 図2の積層型炭化水素改質装置の改質触媒押圧板の斜視図である。 図2の積層型炭化水素改質装置の捕集伝達プレートの斜視図である。 図2の積層型炭化水素改質装置の改質触媒プレートの斜視図である。 図2の積層型炭化水素改質装置のガス供給プレートの斜視図である。 図2の積層型炭化水素改質装置の変形例の分解斜視図である。 本発明の実施例2による積層型炭化水素改質装置の分解斜視図である。 図17の改質ユニットの分解斜視図である。 図17の改質触媒及びOリングが設置された改質プレートの断面図である。 図4に示した改質ユニットの変形例の分解斜視図である。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて説明する。下記の各図の構成要素に参照符号を付け加えるにあたり、同一構成要素に対しては、たとえ他の図面に開示されているとしても、なるべく同一符号を付けるようにし、本発明の要旨を不必要にあいまいにすることができると判断される公知の機能及び構成についての詳細な説明は省略する。
本発明の実施例1による微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置1000は、図2に示したように、多数のプレートを積層することで構成され、これを拡散接合、電気熔接又はアーク熔接などの方法で接合させて図7に示したようなコンパクトな形態にする。
前記積層型炭化水素改質装置1000は、上部プレート110と下部プレート120が最上側と最下側に配置される。
そして、上部プレート110と下部プレート120との間には、伝熱ガスの予熱及び燃焼のために、排出される改質ガスから熱を吸収するための上部伝熱ユニット200と、改質反応が活発に起こる改質ユニット300と、排出される伝熱ガスから改質ガスを改質反応に十分な温度まで加熱させるための下部伝熱ユニット400とが配置される。
特に、本発明は、図16に示したように、前記改質ユニット300を複数積層させるための独特な構造を開示し、これについては以降に説明する。
前記上部プレート110には、伝熱ガス供給源(図示せず)に連結され、伝熱ガスが供給される伝熱ガス供給管112、114と、改質ガスを排出する改質ガス排出管113とが形成される。前記伝熱ガス供給管112、114は単一管に燃料と空気(又は酸素)を一緒に供給することも、図2に示したように、燃料と空気を別個の伝熱ガス供給管112、114に供給することも可能である。本発明の実施例1においては、下記の伝熱ガス排出管122と同一位置に配置される伝熱ガス供給管112に燃料ガスを供給し、他の伝熱ガス供給管114に空気を供給した。
そして、前記伝熱ガス供給管112の内部には、流入する燃料ガスを着火させるための着火触媒が配置できる。前記着火触媒は、金属成分から織造された纎維の外表面にAl、Ti、Zr、Si成分のいずれか1種以上を含む酸化物をコートし、その上部に白金とパラジウムの混合物をコートして製造したものを使うことができる。このような着火触媒を伝熱ガス供給管112の内部に位置させ、燃料中に水素が微量含まれたガスを使うとき、伝熱プレートの伝熱チャネルの表面に酸化触媒コーティング過程を省略することができる。
特に、本発明による着火触媒を伝熱ガス供給管に配置させる効果、つまり着火ポイントの位置設定による効果は着火触媒を伝熱ガス排出管122に位置させる構成とは全く違う結果を見せる。すなわち、伝熱ガス排出管122内に着火触媒が位置するとき、着火ポイントが燃料と空気の最初混合地点に移動するためには、着火フレームの冷却を防止するために、プレートの表面に単一微小流路の大きさが一定の水準(quenching distance)以上とならなければならないため、伝熱面積の減少は避けることができない。よって、伝熱効率の極大化のために、着火ポイントを本発明のように伝熱ガス供給管にあるいは前記伝熱ガス供給管の上部(図示せず)に位置させ、微小流路の管径をより小さく維持することが好ましい。
前記着火ポイントの位置を改質器の内部又は外部に位置しても同機能を果たすことができる点は、燃料中に水素を含むため、着火後にフレームは燃料と空気の最初混合地点に自然に移動するからである。
前記着火触媒の支持体は、粒子、チューブ、又は棒の形状のセラミックから製造されても構わない。又は、電気を用いた高電圧放電装置を使っても本発明の目的を達成することができる。
前記下部プレート120には、原料ガス供給源(図示せず)に連結され、原料ガスを供給する原料ガス供給管121と、伝熱ガスを排出する伝熱ガス排出管122とが形成される。
前記上部伝熱ユニット200は、前記上部プレート110の下部に配置され、前記伝熱ガス供給管112、114に連結され、伝熱ガスが移動する上部伝熱ガス流路と、前記上部伝熱ガス流路に伝熱するように接触して形成されるとともに前記改質ガス排出管113に連結された上部改質ガス流路とを持つ。
前記上部伝熱ユニット200は、前記伝熱ガス供給管112、114と連通する上部伝熱チャネル215、235を持ち、上部伝熱ガス流路をなす一つ以上の上部伝熱プレート210、230と、前記改質ガス排出管113と連通する上部改質チャネル225、245を持ち、上部改質ガス流路をなすとともに前記上部伝熱プレート210、230と相互に積層される一つ以上の上部改質プレート220、240とを含む。そして、前記上部伝熱ユニット200の最下側には上部遮断プレート250が配置される。
前記上部伝熱プレート210、230及び前記上部改質プレート220、240には、図3に示したように、第1上部貫通ホールないし第4上部貫通ホールが形成される。前記第1上部貫通ホール211、221、231、241、前記第2上部貫通ホール212、222、232、242、前記第3上部貫通ホール213、223、233、243、及び前記第4上部貫通ホール214、224、234、244は互いに隔離し、図2に示したように、積層型炭化水素改質装置1000の断面形状が四角形を持つ場合には、その四角形の頂点の近くに配置されることが伝熱の活用面で好ましい。よって、第1上部貫通ホールないし第4上部貫通ホールは、前記上部伝熱プレート210、230及び前記上部改質プレート220、240の積層の際、上下に同一位置に配置されてそれぞれ管状を成すようになる。
したがって、前記上部伝熱チャネル215、235は、前記第2上部貫通ホール212、232と前記第4上部貫通ホール214、234を連通させるとともに前記第1上部貫通ホール211、231と前記第3上部貫通ホール213、233は隔離させる。そして、前記上部改質チャネル225、245は、前記第1上部貫通ホール221、241と前記第3上部貫通ホール223、243を連通させるとともに前記第2上部貫通ホール222、242と前記第4上部貫通ホール224、244は隔離させる。
前記上部遮断プレート250には前記第1上部貫通ホール251及び前記第2上部貫通ホール252のみ形成される。
この結果、前記上部伝熱ガス流路は、前記伝熱ガス供給管112、114と、第2上部貫通ホール212、222、232、242及び第4上部貫通ホール214、224、234、244と、前記上部伝熱チャネル215、235と、前記上部遮断プレート250の前記第2上部貫通ホール252とからなる。そして、上部改質ガス流路は、前記改質ガス排出管113と、第1上部貫通ホール211、221、231、241及び第3上部貫通ホル213、223、233、243と、前記上部改質チャネル225、245と、前記上部遮断プレート250の前記第1上部貫通ホール251とからなる。
前記下部伝熱ユニット400は、前記下部プレート120の上部に配置され、前記伝熱ガス排出管122に連結され、伝熱ガスが移動する下部伝熱ガス流路と、前記下部伝熱ガス流路に伝熱するように接触して形成される前記原料ガス供給管121に連結される下部改質ガス流路とを持つ。
前記下部伝熱ユニット400は、前記伝熱ガス排出管122と連通する下部伝熱チャネル425、445を持ち、下部伝熱ガス流路をなす一つ以上の下部伝熱プレート420、440と、前記原料ガス供給管121と連通する下部改質チャネル435、455を持ち、下部改質ガス流路をなすとともに前記下部伝熱プレート420、440と相互に積層される一つ以上の下部改質プレート430、450とを含む。そして、前記下部伝熱ユニット400の最上側には下部遮断プレート410が配置される。
前記下部伝熱プレート420、440及び前記下部改質プレート430、450には、図6に示したように、第1下部貫通ホールないし第4下部貫通ホールが形成される。前記第1下部貫通ホール421、431、441、451、前記第2下部貫通ホール422、432、442、452、前記第3下部貫通ホール423、433、443、453、及び前記第4下部貫通ホール424、434、444、454は互いに隔離し、図6に示したように、積層型炭化水素改質装置1000の断面形状が四角形を持つ場合には、その四角形の頂点の近くに配置されることが伝熱活用の面で好ましい。よって、第1下部貫通ホールないし第4下部貫通ホールは、前記下部伝熱プレート420、440及び前記下部改質プレート430、450の積層の際、上下に同一位置に配置され、それぞれ管状を成すようになる。
したがって、前記下部伝熱チャネル425、445は、前記第2下部貫通ホール422、442と前記第4下部貫通ホール424、444を連通させるとともに前記第1下部貫通ホール421、441と前記第3下部貫通ホール423、443は隔離させる。そして、前記下部改質チャネル435、455は、前記第1下部貫通ホール431、451と前記第3下部貫通ホール433、453を連通させるとともに前記第2下部貫通ホール432、452と前記第4下部貫通ホール434、454は隔離させる。
前記下部遮断プレート410には前記第3下部貫通ホール413及び前記第4下部貫通ホール414のみ形成される。
この結果、前記下部伝熱ガス流路は、前記伝熱ガス排出管122と、第2下部貫通ホール422、432、442、452及び第4下部貫通ホール424、434、444、454と、前記下部伝熱チャネル215、235と、前記下部遮断プレート410の前記第4下部貫通ホール414とからなる。そして、下部改質ガス流路は、前記原料ガス供給管121と、第1下部貫通ホール421、431、441、451及び第3上部貫通ホール423、433、443、453と、前記下部改質チャネル435、455と、前記下部遮断プレート410の前記第3下部貫通ホール413とからなる。
前記改質ユニット300は、図4に示したように、二つ以上が積層可能な構造を持つ。このために、前記改質ユニット300は、前記下部改質ガス流路にだけ連通するガス供給チャネル365が設置されるガス供給プレート360と、前記ガス供給プレート360の上側に積層され、改質触媒330が設置される改質触媒プレート350と、前記改質触媒プレート350の上側に積層され、改質触媒330によって改質されたガスを前記上部改質ガス流路に伝達するガス伝達ユニットと;前記ガス供給プレート360の下側又は前記ガス伝達ユニットの上側に配置され、前記上部伝熱ガス流路と前記下部伝熱ガス流路を連通させる加熱チャネル315を持つ加熱プレート310とを持つ。
前記ガス供給プレート360、前記改質触媒プレート350、前記ガス伝達ユニット、及び前記加熱プレート310には、それぞれ前記上部改質ガス流路に連通する第1改質貫通ホール311、321、351、361、前記上部伝熱ガス流路に連通する第2改質貫通ホール312、322、352、362、前記下部改質ガス流路に連通する第3改質貫通ホール313、323、353、363、及び前記下部伝熱ガス流路に連通する第4改質貫通ホール314、324、354、364が形成される。この結果、第1改質貫通ホールないし第4改質貫通ホールは、前記改質ユニット300の接合の際、上下に同一位置に配置されてそれぞれ管状を成すようになる。
したがって、前記第1改質貫通ホールないし第4改質貫通ホール、前記第1上部貫通ホールないし第4上部貫通ホール、及び前記第1下部貫通ホールないし第4下部貫通ホールはいずれも同一位置に配置できる。
前記加熱プレート310において、前記加熱チャネル315は、前記第2改質貫通ホール312と第4改質貫通ホール314を互いに連通させ、前記第1改質貫通ホール311及び前記第3改質貫通ホール313は互いに隔離させる。
前記ガス供給プレート360において、ガス供給チャネル365は、前記第3改質貫通ホール363にだけ連通し、第1改質貫通ホール361、第2改質貫通ホール362、及び第4改質貫通ホール364に対しては隔離される。
また、前記改質触媒プレート350の中心に形成された触媒ホール355には、前記改質触媒330の下側に多孔性の改質触媒押圧板340が配置される。前記改質触媒押圧板340は、図12に示したように、上側と下側のグリル構造が互いに垂直に交差するように形成できる。このような改質触媒押圧板340は金属円板の上下側にマスクを付着し、食刻加工することによって製造することができる。前記改質触媒押圧板340と改質触媒330は、接合前には前記改質触媒プレート350より突出し、接合時の圧縮力によって圧縮されて前記改質触媒プレート350の上面と同一高さをなすことが前記改質触媒330の接触効率を高めることができて好ましい。
前記改質触媒330は、ニッケルパウダー(平均粒径2.0μm)を圧力100〜800kgf/cmで加圧して厚さ0.3〜3.0mmに成形したものを使うことができる。成形体は、水素ガス雰囲気の500〜900℃で1〜5時間焼結して強度を付与する。前記改質触媒330は改質原料によって変わることができる。メタン、軽油、ガソリンの場合、ニッケルパウダーから製造可能であり、エチルアルコール又はメタノール原料として使用して合成ガスの製造を目標とする場合、銅を主成分とする微細金属パウダーから製造することができる。
また、前記ガス伝達ユニットは、前記改質触媒プレート350の上側に配置され、前記第2改質貫通ホールないし前記第4改質貫通ホール322、323、324に対しては隔離される多孔性捕集ホール325が形成され、前記多孔性捕集ホール325は連結チャネル326によって前記第1改質貫通ホール321に連通する捕集伝達プレート320からなることができる。前記多孔性捕集ホール325及び前記連結チャネル326は、前述したように、マスクによる部分食刻で製作することができる。
そして、前記多孔性捕集ホール325の断面積は前記改質触媒330の断面積より小さくし、前記改質触媒330を通過しなかった改質ガスの流出を防止することが好ましい。
本発明の実施例1による積層型炭化水素改質装置1000は基本的に前述したように構成される。このような構成を持つ積層型炭化水素改質装置1000は、接合によって図7のような形態を持つ。
図16は本発明の実施例1による積層型炭化水素改質装置1000の変形例である積層型炭化水素改質装置1002であり、複数の改質ユニット300を持っている。
前記改質ユニット300は、前述したように、第1改質貫通ホールないし第4改質貫通ホールが前記改質ユニット300の接合時に上下に同一位置に配置されてそれぞれ管状を成すようになる。よって、前記改質ユニット300は積層してもこのような管状が連続的に連結されることができる。また、最終的に複数の改質ユニット300の上側に配置される上部伝熱ユニット200の上部遮断プレート250と、複数の改質ユニット300の下側に配置される下部伝熱ユニット400の下部遮断プレート410とによって伝熱ガスは加熱プレート310のみを通じて移動することができ、改質ガスは改質触媒330のみを通じて移動することができるので、改質ユニット300の積層が可能となるものである。
したがって、前記加熱プレート310を前記ガス供給プレート360の下側又は前記捕集伝達プレート320の上側のいずれに配置しても、前記改質ユニット300の反復的な積層によって同一効果を持つようになる。
図17ないし図19は本発明の実施例2による炭化水素改質装置2000を示す。実施例1の炭化水素改質装置1000と同一構成要素についてはその説明を省略する。
実施例2の炭化水素改質装置2000は、実施例1の炭化水素改質装置1000と改質触媒530が設置される形態が相違する。すなわち、実施例2の炭化水素改質装置2000においては、改質触媒530の下側にOリング540を配置することで、原料ガスのシーリングとともに改質触媒530を捕集伝達プレート520の下側に密着させるための圧迫力を提供する。前記Oリング540は金属材であり、組立段階で圧縮されながら変形して前記触媒ホール555の内壁面に密着し、反応ガスが前記改質触媒530と前記捕集伝達プレート520との間で漏洩(leak)することを防止する。前記Oリング540の断面形状に制限はなく、本発明の実施例2では円形に形成される。よって、前記Oリング540と前記改質触媒530の厚さの和は前記触媒ホール555の厚さより大きく、組立過程で圧縮されることによって前記触媒ホール555の厚さと同一になり、前記Oリング540による十分な気密性を得るようになる。
図20は本発明の実施例1による炭化水素改質装置1000において改質ユニット300の変形例である改質ユニット600を示す。実施例1の炭化水素改質装置1000と同一構成要素についてはその説明を省略する。
前記改質ユニット600は、前記ガス伝達ユニットがガス捕集機能を持つガス捕集プレート630と、ガス伝達機能を持つガス伝達プレート620とからなる。これは実施例1の捕集伝達プレート320の二通りの機能を分離させたものである。
前記ガス捕集プレート630は、中心部に多孔性捕集ホール635が形成され、前記多孔性捕集ホール635は第1改質貫通ホールないし第4改質貫通ホール631、632、633、634のいずれに対しても隔離される。そして、前記ガス伝達プレート620はガス供給プレート670を裏返した形態のものであり、ガス伝達チャネル625が形成される。前記ガス伝達チャネル625は第1改質貫通ホール621のみに連通し、第2改質貫通ホールないし第4改質貫通ホール622、623、624に対しては隔離される。前記ガス伝達チャネル625は、前記多孔性捕集ホール635から供給される改質ガスを前記第1改質貫通ホール621に収集して伝達する機能をする。
前記のように、本発明の好適な実施例を参照して説明したが、当該技術分野の熟練した当業者であれば、下記の特許請求範囲に記載した本発明の思想及び領域を超えない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることができるのが理解可能であろう。
10 改質器
20 一酸化炭素水性反応器
30 水素分離装置
40 燃焼機
110 上部プレート
112、114 伝熱ガス供給管
113 改質ガス排出管
120 下部プレート
121 原料ガス供給管
122 伝熱ガス排出管
200 上部伝熱ユニット
210、230 上部伝熱プレート
211、221、231、241 第1上部貫通ホール
212、222、232、242 第2上部貫通ホール
213、223、233、243 第3上部貫通ホール
214、224、234、244 第4上部貫通ホール
215、235 上部伝熱チャネル
220、240 上部改質プレート
225、245 上部改質チャネル
250 上部遮断プレート
300、500、600 改質ユニット
310、510、610 加熱プレート
311、321、351、361、511、521、551、561、611、621、631、661、671 第1改質貫通ホール
312、322、352、362、512、522、552、562、612、622、632、662、672 第2改質貫通ホール
313、323、353、363、513、523、553、563、613、623、633、663、673 第3改質貫通ホール
314、324、354、364、514、524、554、564、614、624、634、664、674 第4改質貫通ホール
315、515、615 加熱チャネル
320、520 捕集伝達プレート
325、525、635 多孔性捕集ホール
326、526 連結チャネル
330、530、640 改質触媒
340、650 改質触媒押圧板
350、550、660 改質触媒プレート
355、555、665 触媒ホール
360、560、670 ガス供給プレート
365、565 ガス供給チャネル
400 下部伝熱ユニット
410 下部遮断プレート
420、440 下部伝熱プレート
421、431、441、451 第1下部貫通ホール
422、432、442、452 第2下部貫通ホール
423、433、443、453 第3下部貫通ホール
424、434、444、454 第4下部貫通ホール
425、445 下部伝熱チャネル
430、450 下部改質プレート
435、455 下部改質チャネル
540 Oリング
625 ガス伝達チャネル
1000、1002、2000 積層型炭化水素改質装置

Claims (8)

  1. 伝熱ガス供給源に連結され、伝熱ガスが供給される伝熱ガス供給管と、改質ガスを排出する改質ガス排出管とが形成された上部プレート;
    原料ガス供給源に連結され、原料ガスを供給する原料ガス供給管と、伝熱ガスを排出する伝熱ガス排出管とが形成された下部プレート;
    前記上部プレートの下部に配置され、前記伝熱ガス供給管に連結され、伝熱ガスが移動する上部伝熱ガス流路と、前記上部伝熱ガス流路と伝熱するように接触して形成されるとともに前記改質ガス排出管に連結された上部改質ガス流路とを持つ上部伝熱ユニット;
    前記下部プレートの上部に配置され、前記伝熱ガス排出管に連結され、伝熱ガスが移動する下部伝熱ガス流路と、前記下部伝熱ガス流路と伝熱するように接触して形成される前記原料ガス供給管に連結された下部改質ガス流路とを持つ下部伝熱ユニット;及び
    前記上部伝熱ユニットと前記下部伝熱ユニットとの間に一つ以上が積層される改質ユニットを含み、
    前記改質ユニットは、二つ以上が積層可能となるように、
    前記下部改質ガス流路のみに連通するガス供給チャネルが設置されたガス供給プレート;
    前記ガス供給プレートの上側に積層され、改質触媒が設置された改質触媒プレート;
    前記改質触媒プレートの上側に積層され、改質触媒によって改質されたガスを前記上部改質ガス流路に伝達するガス伝達ユニット;及び
    前記ガス供給プレートの下側又は前記ガス伝達ユニットの上側に配置され、前記上部伝熱ガス流路と前記下部伝熱ガス流路を連通させる加熱チャネルを持つ加熱プレートを持ち、
    前記ガス供給プレート、前記改質触媒プレート、前記ガス伝達ユニット、及び前記加熱プレートにはそれぞれ、前記上部改質ガス流路に連通する第1改質貫通ホール、前記上部伝熱ガス流路に連通する第2改質貫通ホール、前記下部改質ガス流路に連通する第3改質貫通ホール、及び前記下部伝熱ガス流路に連通する第4改質貫通ホールが形成されることを特徴とする、微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置。
  2. 上部伝熱ユニットは、
    伝熱ガス供給管と連通する上部伝熱チャネルを持ち、上部伝熱ガス流路をなす一つ以上の上部伝熱プレートと、
    改質ガス排出管と連通する上部改質チャネルを持ち、上部改質ガス流路をなすとともに前記上部伝熱プレートと相互に積層される一つ以上の上部改質プレートとを含み、
    前記上部伝熱プレート及び前記上部改質プレートには、改質ユニットの第1改質貫通ホールないし第4改質貫通ホールに対応する位置に、第1上部貫通ホールないし第4上部貫通ホールが形成され、
    前記上部伝熱ユニットの最下側には前記第1上部貫通ホール及び前記第2上部貫通ホールのみ形成された上部遮断プレートが配置されることを特徴とする、請求項1に記載の微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置。
  3. 下部伝熱ユニットは、
    伝熱ガス排出管と連通する下部伝熱チャネルを持ち、下部伝熱ガス流路をなす一つ以上の下部伝熱プレートと、
    原料ガス供給管と連通する下部改質チャネルを持ち、下部改質ガス流路をなすとともに前記下部伝熱プレートと相互に積層される一つ以上の下部改質プレートとを含み、
    前記下部伝熱プレート及び前記下部改質プレートには、改質ユニットの第1改質貫通ホールないし第4改質貫通ホールに対応する位置に、第1下部貫通ホールないし第4下部貫通ホールが形成され、
    前記下部伝熱ユニットの最上側には前記第3下部貫通ホール及び前記第4下部貫通ホールのみ形成された下部遮断プレートが配置されることを特徴とする、請求項1に記載の微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置。
  4. ガス伝達ユニットは、
    改質触媒プレートの上側に配置され、第1改質貫通ホールないし第4改質貫通ホールに対して隔離される多孔性捕集ホールが形成されたガス捕集プレートと、
    前記ガス捕集プレートの上側に配置され、前記第1改質貫通ホールのみに連通するガス伝達チャネルが形成されたガス伝達プレートとを含むことを特徴とする、請求項1に記載の微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置。
  5. ガス伝達ユニットは、
    改質触媒プレートの上側に配置され、第2改質貫通ホールないし第4改質貫通ホールに対して隔離される多孔性捕集ホールが形成され、前記多孔性捕集ホールは連結チャネルを介して第1改質貫通ホールに連通する捕集伝達プレートであることを特徴とする、請求項1に記載の微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置。
  6. 改質触媒プレートにおいて、改質触媒の下側には多孔性の改質触媒押圧板が配置されることを特徴とする、請求項1に記載の微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置。
  7. 改質触媒プレートにおいて、改質触媒の下側にはOリングが配置されることを特徴とする、請求項1に記載の微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置。
  8. 多孔性捕集ホールの断面積は改質触媒の断面積より小さいことを特徴とする、請求項4又は5に記載の微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置。
JP2014510232A 2011-05-09 2011-12-06 微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置 Active JP5785659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110043542A KR101271398B1 (ko) 2011-05-09 2011-05-09 미세유로 가열기를 이용한 적층형 탄화수소 개질장치
KR10-2011-0043542 2011-05-09
PCT/KR2011/009392 WO2012153902A1 (ko) 2011-05-09 2011-12-06 미세유로 가열기를 이용한 적층형 탄화수소 개질장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014517804A true JP2014517804A (ja) 2014-07-24
JP5785659B2 JP5785659B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=47139364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014510232A Active JP5785659B2 (ja) 2011-05-09 2011-12-06 微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9266732B2 (ja)
EP (1) EP2708494A4 (ja)
JP (1) JP5785659B2 (ja)
KR (1) KR101271398B1 (ja)
CN (1) CN103502140B (ja)
WO (1) WO2012153902A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017193488A (ja) * 2011-07-07 2017-10-26 エレメント・ワン・コーポレーション 水素発生アセンブリおよび水素純化デバイス
US10166506B2 (en) 2012-08-30 2019-01-01 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US10717040B2 (en) 2012-08-30 2020-07-21 Element 1 Corp. Hydrogen purification devices
US11738305B2 (en) 2012-08-30 2023-08-29 Element 1 Corp Hydrogen purification devices

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9333477B2 (en) * 2011-04-15 2016-05-10 Korea Institute Of Energy Research Hydrocarbon reforming device using micro channel heater
FR3015308B1 (fr) * 2013-12-19 2017-10-13 Air Liquide Geometrie d'un reacteur catalytique alliant bonne tenue mecanique et bonne distribution des fluides
CN104555919B (zh) * 2014-12-24 2016-08-24 浙江大学 反应载体表面多孔化的自热型醇类制氢微重整器
CN104671204B (zh) * 2015-02-15 2016-08-24 浙江大学 层叠式双面多蛇形微通道重整制氢反应器
US9840413B2 (en) 2015-05-18 2017-12-12 Energyield Llc Integrated reformer and syngas separator
US9843062B2 (en) 2016-03-23 2017-12-12 Energyield Llc Vortex tube reformer for hydrogen production, separation, and integrated use
DE102017001567B4 (de) * 2017-02-20 2022-06-09 Diehl Aerospace Gmbh Verdampfer und Brennstoffzellenanordnung
US11358111B2 (en) 2019-03-20 2022-06-14 Battelle Memorial Institute, Pacific Northwest National Laboratories Reactor assemblies and methods of performing reactions

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325201A (ja) * 1986-07-18 1988-02-02 Babcock Hitachi Kk 燃料改質器
JPH05319801A (ja) * 1992-05-15 1993-12-03 Mitsubishi Electric Corp 積層式メタノール改質器
JPH11263601A (ja) * 1997-12-05 1999-09-28 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh 炭化水素の水蒸気改質装置
JP2000344503A (ja) * 1999-04-01 2000-12-12 Mitsubishi Electric Corp 燃料改質装置
JP2002020104A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Mitsubishi Electric Corp 積層型改質器
JP2003073105A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Toyota Motor Corp 薄板積層構造を有する水蒸気混合装置を備えた燃料改質装置
JP2004026526A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 改質器システム
JP2004261911A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd チャンネル構造体及びその製造方法
WO2006109949A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-19 Lg Chem, Ltd. Hydrogen generating apparatus and hydrogen generating method using the hydrogen generating apparatus
WO2008010672A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Lg Chem, Ltd. A chemical reactor including heat exchangers
JP2008518184A (ja) * 2004-10-11 2008-05-29 コリア・インスティチュート・オブ・エネルギー・リサーチ 均一加熱のための微細流路加熱器
JP2010059050A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Samsung Sdi Co Ltd 蒸発器及び燃料改質器
JP2013528560A (ja) * 2011-04-15 2013-07-11 コリア インスティテュート オブ エナジー リサーチ 微細流路加熱器を用いた炭化水素改質装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422827Y2 (ja) * 1987-09-25 1992-05-26
US6171574B1 (en) * 1996-09-24 2001-01-09 Walter Juda Associates, Inc. Method of linking membrane purification of hydrogen to its generation by steam reforming of a methanol-like fuel
DE19962682A1 (de) * 1999-12-23 2001-07-05 Siemens Ag Brennstoffzellenstack, die Verwendung eines Brennstoffzellenstacks und ein Verfahren zur Montage eines Brennstoffzellenstacks
KR100639008B1 (ko) 2005-04-13 2006-10-25 삼성에스디아이 주식회사 평판형 개질기 및 이를 채용한 연료 전지 시스템
KR100719486B1 (ko) 2005-05-16 2007-05-18 한국에너지기술연구원 마이크로 연소/개질반응기
KR20090124091A (ko) 2008-05-29 2009-12-03 최세용 패드형 마우스 입력 장치
KR101136859B1 (ko) 2010-02-09 2012-04-20 한국에너지기술연구원 미세유로 가열기를 이용한 탄화수소 개질장치
KR101256816B1 (ko) * 2011-08-11 2013-04-22 한국에너지기술연구원 관통형 금속촉매가 내장된 마이크로채널 wgs 반응장치

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325201A (ja) * 1986-07-18 1988-02-02 Babcock Hitachi Kk 燃料改質器
JPH05319801A (ja) * 1992-05-15 1993-12-03 Mitsubishi Electric Corp 積層式メタノール改質器
JPH11263601A (ja) * 1997-12-05 1999-09-28 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh 炭化水素の水蒸気改質装置
JP2000344503A (ja) * 1999-04-01 2000-12-12 Mitsubishi Electric Corp 燃料改質装置
JP2002020104A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Mitsubishi Electric Corp 積層型改質器
JP2003073105A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Toyota Motor Corp 薄板積層構造を有する水蒸気混合装置を備えた燃料改質装置
JP2004026526A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 改質器システム
JP2004261911A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd チャンネル構造体及びその製造方法
JP2008518184A (ja) * 2004-10-11 2008-05-29 コリア・インスティチュート・オブ・エネルギー・リサーチ 均一加熱のための微細流路加熱器
WO2006109949A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-19 Lg Chem, Ltd. Hydrogen generating apparatus and hydrogen generating method using the hydrogen generating apparatus
WO2008010672A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Lg Chem, Ltd. A chemical reactor including heat exchangers
JP2010059050A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Samsung Sdi Co Ltd 蒸発器及び燃料改質器
JP2013528560A (ja) * 2011-04-15 2013-07-11 コリア インスティテュート オブ エナジー リサーチ 微細流路加熱器を用いた炭化水素改質装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017193488A (ja) * 2011-07-07 2017-10-26 エレメント・ワン・コーポレーション 水素発生アセンブリおよび水素純化デバイス
US10391458B2 (en) 2011-07-07 2019-08-27 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US11364473B2 (en) 2011-07-07 2022-06-21 Element 1 Corp Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US10166506B2 (en) 2012-08-30 2019-01-01 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US10702827B2 (en) 2012-08-30 2020-07-07 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US10710022B2 (en) 2012-08-30 2020-07-14 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies
US10717040B2 (en) 2012-08-30 2020-07-21 Element 1 Corp. Hydrogen purification devices
US11590449B2 (en) 2012-08-30 2023-02-28 Element 1 Corp Hydrogen purification devices
US11738305B2 (en) 2012-08-30 2023-08-29 Element 1 Corp Hydrogen purification devices

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012153902A1 (ko) 2012-11-15
US9266732B2 (en) 2016-02-23
EP2708494A1 (en) 2014-03-19
KR101271398B1 (ko) 2013-06-11
JP5785659B2 (ja) 2015-09-30
CN103502140B (zh) 2015-07-15
EP2708494A4 (en) 2014-12-24
US20140301917A1 (en) 2014-10-09
CN103502140A (zh) 2014-01-08
KR20120125845A (ko) 2012-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5785659B2 (ja) 微小流路加熱器を用いた積層型炭化水素改質装置
US9333477B2 (en) Hydrocarbon reforming device using micro channel heater
AU2004217989B2 (en) Pressure swing reforming for fuel cell systems
US7875402B2 (en) Proton conducting solid oxide fuel cell systems having temperature swing reforming
US20040241061A1 (en) Reactor and production thereof, reformer, and power supply system
CA2862538A1 (en) Catalytically heated fuel processor with replaceable structured supports bearing catalyst for fuel cell
US7585472B2 (en) Microcombustors, microreformers, and methods involving combusting or reforming fluids
CA2428548C (en) Methanol-steam reformer
WO2007075429A2 (en) Compact integrated combustion reactors, systems and methods of conducting integrated combustion reactions
CN101276924B (zh) 反应容器与反应装置
KR100844409B1 (ko) 연료개질 시스템 및 그 제조방법과 연료전지 시스템
KR101136859B1 (ko) 미세유로 가열기를 이용한 탄화수소 개질장치
KR101136867B1 (ko) 미세유로 가열기를 이용한 탄화수소 개질장치
JP2008166233A (ja) 燃料電池
JP2008257939A (ja) 燃料電池スタック構造体
KR101207834B1 (ko) 기동장치를 가지는 미세유로 가열기를 이용한 탄화수소 개질장치
KR101246714B1 (ko) 투과형 고압 마이크로 채널 반응장치
Holladay Modeling and demonstration of a sub-watt scale methanol reformer
CN116983922A (zh) 甲醇重整制氢反应器
Yong et al. Development of microreactors for hydrogen production based on microchannel technology
JPH0740746U (ja) プレート形改質装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5785659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250