JPS63251567A - Pc板タイルの先付工法 - Google Patents

Pc板タイルの先付工法

Info

Publication number
JPS63251567A
JPS63251567A JP8568487A JP8568487A JPS63251567A JP S63251567 A JPS63251567 A JP S63251567A JP 8568487 A JP8568487 A JP 8568487A JP 8568487 A JP8568487 A JP 8568487A JP S63251567 A JPS63251567 A JP S63251567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
adhesive mortar
tiles
installation method
tile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8568487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2909737B2 (ja
Inventor
俊彦 清水
英男 渡辺
安達 貞男
会沢 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onoda Corp
Original Assignee
Onoda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda Corp filed Critical Onoda Corp
Priority to JP62085684A priority Critical patent/JP2909737B2/ja
Publication of JPS63251567A publication Critical patent/JPS63251567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2909737B2 publication Critical patent/JP2909737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、施工後剥落し難いPC板タイルの先付工法
に関するものである。
〈従来の技術と発明が解決しようとする問題点〉タイル
はそれ自身耐久性に優れているので外装仕上げ材として
多用されているが、施工安全性は必ずしも充分ではなく
、入念に施工された仕土げであっても、10年を境とし
て部分的剥落・落下の危険性が高い。従って、長期的な
劣化をいかにして防止するかが、タイルの外装仕上材と
しての将来を決定するものである。
従来、タイルの剥落・落下を防止する方法として、コン
クリートに接着用モルタル(ポリマーセメントスラリー
)を吹き付けた後、立体網目構造を有する不織布を張付
けてローラー型バイブレータ−で上から押え、接着用モ
ルタルとなじませた後タイルを張付ける工法が存在した
。しかしこの1法は、直接建造物等の施工現場において
行なわれるので、実際には不織布を張付けるのは容易で
はなく、また折角不織布を張付は使用しても、接着用モ
ルタルと不織布を充分になじませるための労力と施工時
間を必ずしも充分に費やすことができず、従ってタイル
の剥落・落下防止に充分な効果が発揮されないことが多
かった。
また最近では、タイルを先付したPC板タイルが使用さ
れるようになったが、これを製造するPC板タイルの先
付工法においては、接着用モルタルとタイルとの間に不
織布を挾む工法は存在しなかった。
以上の事情を考慮して発明者は、PC板タイルの先付工
法において、タイルと接着用モルタルの間に不織布を介
在させると、従来の現場において施工する場合と異なり
、施工時間に余裕があるので不織布を充分に接着用モル
タルとなじませることができること、また接着用モルタ
ルとして、一定の配合を有し、かつコンシスチンシーの
大きい(セルフレベリング性が大きい)モルタルを使用
すると、これを単に流し込むだけで、なお一層不織布を
接着用モルタルとなじませることができると共に、施工
も容易になることを発見し本発明を完成した。
く問題点を解決するための手段〉 すなわちこの発明は、タイルの裏面を上にして、これを
型枠内に敷き積め、その表面(タイルの裏面)に接着用
モルタルを塗り、更にその上にコンクリート、または鉄
筋コンクリートを打設した後、養生・脱型するPC板タ
イルの先付工法において、前記タイルと接着用モルタル
の間に不織布を介在させることによって、タイルの剥落
・落下を防止すると共に、不織布を接着用モルタルにな
じませ易くしたPC板タイルの先付工法を提供すること
を目的として開発したものである。
この発明に使用する不織布は、立体網目構造を有し、耐
アルカリ性の合成樹脂製(ポリプロピレン系合成繊維)
が適している。
次に本願発明を工程順に分けて記載する。
のモルタルを充填して完全にシールする。
第2王程:第1工程終了後のタイルの裏面に不織布を張
る(敷く)。
第3工程:第2工程終了後の不織布の上に接着用モルタ
ルを塗り上から押えて、不織布とタイルをなじませる。
このとき、ローラー型バイブレータ−等を使用してもよ
い、しかし後述するように、コンシスチンシーの大きい
接着用モルタルを使用する場合には、単に流し込むだけ
でよい。
第4工程:更にその上にコンクリート、または鉄筋コン
クリートを打設した後、養生−脱型する。
また、接着用モルタルとしては1次に記載するモルタル
組成物が、施工後亀裂が生じ難く、かつコンシスチンシ
ーが大きいので好適でアル。
(A)ボルトランドセメント30乃至55部(B)硅砂
           30乃至70部(C)炭酸カル
シウム      10乃至20部(D)  ドロマイ
トプラスター   1.0乃至10部(E)メチルセル
ロース   0.01乃至0.1部(F)メラミン系樹
脂    0.1乃至1.0部この接着用モルタルの(
A)〜(F)の材質について説明すると次のとおりであ
る。
(A)普通のボルトランドセメントを用いる。
(B)硅砂の粒度はあまり大きい粒度の硅砂を用いると
コンシスチンシーが悪くなるので直径0.61以下(5
号)が望ましい(例えば東洋シリカサンド)。
(C) 炭酸カルシウムはブレーン5000± 500
 cボッgの微粉が望ましい(例えば日立寒水石)。
(D)  ドロマイトプラスターは例えばロ木プラスタ
ー社製のものを用いる。
(E)メチルセルロースは例えば信越化学工業■製H1
メトローズ905H−30,000cp (グリオキザ
ール付加ヒドロキシプロピルメチルセルローズ)のもの
を用いる。
(F)メラミン系樹脂は例えば昭和電工■製メルメント
F−10(メラシンホルムアルデヒド縮合物スルホン化
変性樹脂)を用いる。
更に、接着用モルタル組成物としては、SBR等を添加
したポリマーセメント(通常ポリマ一つエマルジゴンを
4〜5%)を使用すると好結果が得られる。
次に、この発明に係る接着用モルタル組成物の代表例を
第1表に、また従来のモルタル、セメント等SL材等と
比較した結果を第2表に示す。
第1表 第2表 本発明に係る接着用モルタル組成物の物性it
  f:2モルタル及びl:3モルタルの70−値はJ
IS  R5201(セメントの物理試験方法)に準じ
て行なった。また、セメント系SL材9本願の代表例■
及び代表例■のフロー値は水平に支持された平滑なガラ
ス板上にJIS  R5201(セメントの物理試験方
法)に規定されるフローコーンを置き、その中に試料を
フローコーンの上端まで流し込み、ただちにフローコー
ンを鉛直に上げ、スラリーの流れが止った後その拡がり
を直角2方向から測定し、平均値で示した。
註2 流動時間は水平に支持された平滑なガラス板上に
JIS  R5201(セメントの物理試験方法)に規
定されるフローコーンを置き、その中に試料をフローコ
ーンの上端まで波し込み、直ちにフローコーンを鉛直に
上げ、スラリーの流れが止る迄の時間を測定し、平均値
で示した。
註3 供試体は脱型後温度20℃、湿度60%の恒温室
中で養生した。
註4 強度試験及び乾燥収縮試験はそれぞれJIS  
R5201及びJCEASH−11(モルタルの硬化乾
燥による長さ測定試験方法)に準じて行なった。
註5 付着強さ試験はJIS  A3304 (歩道用
コンクリート平板)の規格製品を用いてコンクリート表
面にエチレン°酢酸ビニルエマルジョン共重合(固形分
45%)の3希釈液を塗布(200g/m′)シ乾燥後
厚さ10mmに試料を充填し成形する。
材令後、ダイヤモンドカッターにより4X4cmの大き
さにコンクリート面に達するまで切り込み、エポキシ樹
脂接着剤により接着強さ用鉄製アタッチメントを取り付
はエポキシ樹脂接着剤硬化後、建研式引っ張り力試験器
により、付着強さ試験を行なった。なお、付着強さは次
式により算出した。
註6 表面亀裂試験はJIS  A3304 (歩道用
コンクリート平板)の規格製品を用い、コンクリート表
面にエチレン酢酸ビニルエマルジョン共重合(固形分4
5z)の3倍希釈液を塗布(200g/m’)L、乾燥
後厚さ10mmに試料を充填し成形する。材令28日後
目視観察して亀裂の有無を確認した。
前記衣によれば本願の代表例■、■は、フロー値、流動
時間共に他と比較して抜群に優れており、しかも表面に
亀裂が生じていない、なお1本願の代表例の収縮率はセ
メント系SL材と比較して大きい値となっているが、亀
裂と収縮値とは直接関係があるものではなく、収縮率が
大きくても全体としてモルタル組成物が安定していれば
亀裂は発生しない。
このように1本願発明の接着用モルタル組成物は、コン
シスチンシーが大きく、しかも亀裂が生じにくい特徴を
有するので、PC板タイルの先付工法において、タイル
の裏面を上にして型枠内に敷き績め、その表面(タイル
の裏面)に不織布を張った(敷いた)後、接着用モルタ
ルを型枠内に流し込むだけで、接着用モルタルと不織布
をなじませることができる。
〈発明の効果〉 以上のように本願発明に係るPC板タイルの先付工法に
よれば、剥落、かつ落下の危険が少ないPC板タイルを
容易に製造することができるとい! 手続補正書(自発) 昭和63年04月27日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 l事件の表示 昭和62年特許願第85684号 2発明の名称 PC板タイルの先付工法 3補正をする者 事件との関係    特許出願人 東京都台東区上野5丁目15番14号 株式会社小野田 4代 理 人 東京都港区新橋1丁目15番4号 堤第−ビル4階uo3 (591)0785■(838
1)弁理士 今 野 耕 哉1.・ゾ′−′、5補正の
対象            ’j’+?ぺ′ニー′;
1ζゾ 「明細書の発明の詳細な説明の欄」 6補正の内容 (1)明細書の第5ページ、第9行目金部をr枠内に敷
き積める。隙間が生ずる場合には、硬目」と訂正する。
(2)明細書の第6ページ、下から第5行目金部を1径
0.6mm以下が望ましい(例えばjと訂正する。
(3)明細書の第7ページ、第8行目金部を「メントF
−10(メラミンホルムアルデヒド1と訂正する。
(4)明細書の第7ページ、第11行目金部を1等を添
加したポリマーセメント(通常ポリマーの」と訂正する
(5)明細書の第9ページを別紙のように訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)タイルの裏面を上にして、これを型枠内に敷き積
    め、その表面(タイルの裏面)に接着用モルタルを塗り
    、更にその上にコンクリート、または鉄筋コンクリート
    を打設した後、養生・脱型するPC板タイルの先付工法
    において、前記タイルと接着用モルタルとの間に不織布
    を介在させることを特徴とするPC板タイルの先付工法
    。 (2)接着用モルタルとして次に記載するモルタル組成
    物を使用する特許請求の範囲第1項記載のPC板タイル
    の先付工法。 (A)ボルトランドセメント 30乃至55部(B)硅
    砂 30乃至70部 (C)炭酸カルシウム 10乃至20部 (D)ドロマイトプラスター 1.0乃至10部(E)
    メチルセルロース 0.01乃至0.1部(F)メラミ
    ン系樹脂 0.1乃至1.0部(3)モルタル組成物中
    の硅砂の直径が0.6mm以下である特許請求の範囲第
    2項記載のPC板タイルの先付工法。 (4)モルタル組成物中の炭酸カルシウムの微粒子の表
    面積が5000±500cm^2/gの範囲である特許
    請求の範囲第2項記載のPC板タイルの先付工法。 (5)接着用モルタルとしてポリマーディスパージョン
    を使用する特許請求の範囲第1項記載のPC板タイルの
    先付工法。
JP62085684A 1987-04-09 1987-04-09 Pc板タイルの先付工法 Expired - Fee Related JP2909737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62085684A JP2909737B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 Pc板タイルの先付工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62085684A JP2909737B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 Pc板タイルの先付工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63251567A true JPS63251567A (ja) 1988-10-19
JP2909737B2 JP2909737B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=13865672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62085684A Expired - Fee Related JP2909737B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 Pc板タイルの先付工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2909737B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2663971A1 (fr) * 1990-06-29 1992-01-03 Ohbayashi Corp Feuille de plastique renforcee par fibres et procede d'application de fini de surface pour beton.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5656812A (en) * 1979-10-16 1981-05-19 Tanto Kk Manufacture of tile finishing pc block
JPS5774465A (en) * 1980-10-09 1982-05-10 Ina Seito Kk Tiled panel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5656812A (en) * 1979-10-16 1981-05-19 Tanto Kk Manufacture of tile finishing pc block
JPS5774465A (en) * 1980-10-09 1982-05-10 Ina Seito Kk Tiled panel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2663971A1 (fr) * 1990-06-29 1992-01-03 Ohbayashi Corp Feuille de plastique renforcee par fibres et procede d'application de fini de surface pour beton.
GB2245607A (en) * 1990-06-29 1992-01-08 Osaka Gas Co Ltd Apertured fibre-reinforced plastics sheet
GB2245607B (en) * 1990-06-29 1994-09-07 Osaka Gas Co Ltd Method of surface-finishing for concrete member

Also Published As

Publication number Publication date
JP2909737B2 (ja) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6167668B1 (en) Finished flooring underlayment and method of making same
CN112250408A (zh) 一种石膏基自流平砂浆及其应用、施工方法
CN103306385A (zh) 一种无机防火建筑保温系统及其施工方法
US2760885A (en) Process for bonding hydraulic cementitious materials
BR0313859B1 (pt) argamassa à base de cimento, e, método para colocar ladrilhos.
JPS63251567A (ja) Pc板タイルの先付工法
JPS58120554A (ja) セメント系セルフレベリング床材
CN109441058A (zh) 一种环保型保温减震抗裂地面系统及其施工方法
JP2000185957A (ja) ポリマー含有セメントモルタル組成物
CN113387662A (zh) 一种新型的石膏面层自流平材料
CN208533929U (zh) 一种方便缝隙填补堵漏的新型陶瓷砖
JPH0769702A (ja) モルタル組成物及びそれを用いた工法
CN110512806A (zh) 一种屋面变形缝防水的方法
CN210767619U (zh) 一种家居瓷砖结构
JP2006169810A (ja) 建築物の床構造及びその施工方法
CN108439928A (zh) 建筑楼板隔声系统专用干粉砂浆及其施工方法
JP2945297B2 (ja) 超若材齢セメント質下地への仕上げ施工方法
CN114961018B (zh) 一种外墙锚固式防渗漏保温层外保温体系及其施工方法
SU718579A1 (ru) Способ облицовки поверхностей стен зданий и сооружений
Herold et al. Modification of ceramic tile adhesive with redispersible polymer powders
JPS58138764A (ja) タイル張りモルタル用混和液
Herold Fixing of stoneware “porcelanic” tiles by means of ceramic tile adhesives modified with redispersible polymer powder
JPH024546B2 (ja)
JPS634874B2 (ja)
JPH02279865A (ja) 小型タイルの打込み方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees