JPS63251057A - 小麦加工品 - Google Patents

小麦加工品

Info

Publication number
JPS63251057A
JPS63251057A JP62084855A JP8485587A JPS63251057A JP S63251057 A JPS63251057 A JP S63251057A JP 62084855 A JP62084855 A JP 62084855A JP 8485587 A JP8485587 A JP 8485587A JP S63251057 A JPS63251057 A JP S63251057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
edible
processed wheat
polysaccharides
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62084855A
Other languages
English (en)
Inventor
Ninpei Kuno
久野 忍平
Hideki Shimizu
志水 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP62084855A priority Critical patent/JPS63251057A/ja
Publication of JPS63251057A publication Critical patent/JPS63251057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新規な小麦加工品、更に詳しくは乾燥を防止
しかつ透明度、テクスチャーの改善された小麦加工品に
関するものである。
(従来の技術) 食品の乾燥については、種々の製品の問題点の原因とな
り、これを改善−し、透明感を改善する目的で種々の天
然多糖類やタンパク質を添加する試みがなされていた。
(発明が解決しようとする問題点) たとえば麺の場合、ゆで時にでんぷん等が溶出しかつ糊
の様な食感がある。パンの分野では、放置すると乾燥し
食感が著しく損われるし、又、ギョクザや春巻の皮は喫
食時の皮の透明性が不十分でまた解凍後は乾燥し食感が
悪化する。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、か\る従来技術の欠点C二ついて鋭意検
討した結果、アルカリ金属水酸化物水溶液から再生され
たセルロースlの結晶型をもつセルロースと、ポリペプ
チド及び食用多糖類の中から選ばれた少なくとも一種の
ゲスト成分とを含む構造体からなる可食体であって、そ
の構造体中でセルロースl又はセルロース鳳と食用多糖
類の均質体が海成分又は連続体として少なくとも10%
以上存在する可食体を製品中固形分として0./j4(
W/W)〜10.!係(W/W)含有させること(二よ
り従来技術の欠点を解決できることを見出し、この知見
(=基づいて本発明を完成した。
即ち、本発明は、アノンカリ金属水酸化物水溶液から再
生されんセルロースIIの結晶型をもつセルロースと、
ポリペプチド及び食用多糖類の中から選ばれた少くとも
一種のゲスト成分とを含む構造体からなる可食体であっ
て、その構造体中でセルロース]又はセルロースnと食
用多糖類の均質体が海成分又は連続体として少なくとも
10係以上存在する可食体を製品中固形分としてθ、、
2 j 1(W/W)〜、5’ 4 (W/W)含有さ
せた小麦加工品である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明(二相いるセルロース及び食用多糖類を含む構造
体、セルロース及びポリペプチドを含む構造体、あるい
はセルロース、食用多糖類及びポリペプチドを含む構造
体とは、特願昭、g/−922乙コおよびPCT/JP
!≦700 j 3 jに開示したが、セルロース及び
食用多糖類、あるいはセルロース及びポリペプチドを含
む構造体が、構造体中で、セルa、−ス3が海成分とし
であるいは多糖類との連続体として少なくとも10壬以
上含有しているものをさす。ここで、海成分とは、構造
物の断面を透過型電子顕微鏡又は光学顕微鏡にて検鏡し
たとき(二、ある相を包みこんだ形で分布している相を
海成分といい、主として断面の観察(=は透過型電子顕
微鏡写真が用いられるが、大きな領域(二わたって観察
する場合光学顕微鏡写真を用いることができる。また、
連続体とは、穿孔はあっても連続して分布している相を
さす。また、顕微鏡上、たとえ小さな斑点がみえても一
つの相とみられる構成体を総称して連続体と称する。海
成分または連続体が/θ係係上上存在ることが必要な理
由は、糸やフィルムが形をとどめ、適切な機械的強度を
有するためである。糸やフィルムの強度が特(=要求さ
れる。例えばケーシング用途の場合には、海成分または
連続体の比率は♂0〜90%またはそれ以上が好ましい
。一般(=、セルロースと食用多糖類からなる可食体の
場合(=は、両者が均質な一つの連続体となって存在す
る。また、セルロースとポリペプチドからなる可食体の
場合には、セルロースがポリペプチドの島のまわりを海
成分となって囲んだ形として存在する。−例として、セ
ルロースと大豆分離蛋白質からなる可食体を透過型電子
顕微鏡で観察した場合、蛋白質島成分の大きさは、その
製造法によっても異なるが、断面で最小θ、Ojμmか
ら最大100μmまで様々に観察される。島成分の大き
さとしてこの程度のものが食感上好ましい。島成分の形
は様々であるがおおむね円形または楕円形である。また
、可食体とは、セルロースの紙的食感が抑制され、人が
食しつる構造体を指す。
さらに詳しく述べると木材パルプ、綿、麻等の天然セル
ローズやそれらを酸加水分解によって重合度を調整した
もの、あるいはそれらを機械的(=粉砕したり、爆砕処
理したり、高温高圧下で押し出し処理すること;;よっ
て得られたセルロースをアラビアガム、アルギン酸、ガ
デイガム、カラギーナン、カラヤガム、ザンタンガム、
グアガム、タマリンド、クラガム、トラカントガム、フ
ァーセンラン、プルラン、ペクチン、キチン、ローカス
トビーンガム、キシラン、マンナン、各種デンプン類、
ならび;二これらのNa、K、およびCa塩のなかから
選ばれた少なくとも一つの多糖類、あるいは、天然タン
パク質及びその部分加水分解物の中から選ばれた少なく
とも一つとをアルカリ金属水酸化物の水溶液中に溶解あ
るいは分散させ、それらを、エキストルーダ−やギアポ
ンプ圧送等による輸送の後(=適当な、紡口、スリット
から吐出し、酸性浴で凝固、水洗することによって得る
ことができる。あるいはブロー紡糸等(二より、フィブ
リル状のものも得ることができる。ポリペプチドおよび
多糖類は生体構造物の形態であってもよい。生体構造物
とは、植物、動物または依生物由来のポリペプチド、多
糖類の両者または一方を含有する生体構成物であって、
水を除く全固形分中(=占める両者の合計の割合がタθ
チ以上のものが好適に利用される。植物由来の生体構造
物の代表的な例は、油かす類、穀類、豆類、植物茎葉類
、藻類、果実、塊根類であり、その具体例としては、脱
脂大豆、大豆油粕、きな粉、あまC二油粕、綿実油粕、
落花生油粕、サフラワー粕、ゴマ油粕、ひまわり油粕、
小麦、米、大豆(牛脂大豆)等が挙げられる。動物由来
の生体構成物としては、魚粉、フツシュリリュプル、肉
粉、肉骨粉、分解毛、分解皮、フェザ−シール、脱脂粉
乳、魚肉、畜肉(牛肉、豚肉、羊肉等)、臓器、卵構成
物(卵黄、卵白)、オキアミ、乳構成物等が挙げられる
。微生物由来の生体構成物は、酵母、バクテリア、カビ
類である。これらの生体構成物は、蛋白質および/また
は多糖類を主成分とするが、脂質、核酸類、リグニン類
、無機塩類などの所謂、夾雑物を含む。
夾雑物を含んでいてもセルロース溶液との混合には全く
支障がないばかりかかえって、可紡性や曳糸性を向上す
るとか、紡糸された糸間の適度な融着を与えるなどの利
点を示す場合もある。セルロースと混合するポリペプチ
ド、食用多糖類及び生体構造物の中から選ばれるゲスト
成分は、単一のものである必要はなく、2種以上の組合
わせ使用も可能である。
それらの構造体を必要におうじて切断、粉砕、あるいは
磨砕したもの、または、さらにそれらをスプレードライ
等(二より乾燥したものを即ち、糸状、フィブリル状、
フィルム状、粉状等、目的に応じ任意の形態で小麦加工
製品の製造工程で加えることにより本発明品を得ること
ができる。どの工程で加えるかは限定的なものではなく
目的とする製品:二応じて決定すべきである。
本願が対象としている小麦加工品とは、たとえば、パン
、ドーナツ、ギョワザ、春巻の皮、乾麺、生麺、マカロ
ニ、スパゲティ等のパスタ類、プレミクス、クツキー、
ピザ台等である。又構造体の量は製品中固形分としてθ
、コ!〜♂% (W/W) 、好ましくは/〜J[であ
る。o、s r % (W/W)未満では本発明(=よ
る゛効果は十分発揮されず、!%(W/W)を越えると
、小麦加工品の強度が弱く加工上の支障が生ずる。
本願の小麦加工品は、構造体の所定量を塊状不分散物が
ない状態まで水(二分散させ、これ(;小麦粉、食塩、
その他の原料と一緒に混捏する。以後は、通常行なわれ
ている小麦加工品の製造方法(二従って、本発明の小麦
加工品を製造することができる。
(発明の効果) 本発明の小麦加工品は保水性が向上し製品が乾燥しにく
くかつ透明感がある。更に本発明品はテクスチャーも従
来のものより改善されており、又セルロースを含むもの
であるためにダイエタリー食品としても期待できる。
(実施例) 以下、本発明を実施例で示すが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。
(実施例/及び比較例/) i遺体*1は重合度’430のセルロース/コーンスタ
ーチを重量比で4t/6で前記に示した製造方法(二従
って作成し、その固型分は/!、θ%(W/W)である
。構造体は、磨砕機にて磨砕し、直径約!〜10θμm
、長さ約70〜/θ00μmのフィブリル状とした。
準強力粉10θ0fに食塩101と上記構造体*1.2
0θ?(製品中固型分として、2..2チ(W/W))
を水/60fに溶解懸濁させたもの(,2θ℃)を加え
て70分間混捏した。このドクな圧延機で3■の厚さの
麺帯にして、コθ℃、2時間熟成させた。更に圧延機で
θ、!目まで圧延し、円径(@径/ Ocm )に打ち
抜いた。ギョクザの具を入れ生ギョクデを作成し、!分
間蒸した後、−一θ℃で一晩凍結保存した。一方構造体
*1(二代えて、準強力粉100θ2(二食塩/θ?を
水33θ?に溶解したものを加えて70分間混捏し、以
上、同様(二圧延、型板きして生ギョクザを作成したも
のを比較例/とt r=。
以上のようにして得られた生ギョクザを焼き上げたとこ
ろ、実施例/の焼ギョクザは、比較例/の焼きギョワザ
に比べて透明感があり、特に、ギョクザの耳の部分はし
っとりとした食感であった。
(実施例−及び比較例コ) 構造体*2は重合度!o!のセルロース/大豆タンパク
質を重量比で3/2で前記に示した製造方法(二従って
作成し、その固型分は/l % (W;/W)である。
構造体は磨砕機(二て磨砕し、直径約!〜10θμm、
長さ約70〜10θOμmのフィブリル状とした。
中力粉1000ft二食塩3/?と構造体*2100?
(製品中固型分として/、θチ(W/W) )を溶解し
た水320tを加え混合機で、20分間混捏した後2j
℃で3時間熟成させた。生地な麺帯機に3回かけ麺帯を
作成した後切刃機(切刃70番)にかけて生麺を作成し
た。一方、構造体*2(二代えて、中力粉/θ0θ2(
二食塩3/2を溶解した水ダ0夕tを加えたものから同
様(二生麺を作成しこれを比較例λとした。
10tの沸騰水中で2夕分間茹でた後1.20℃の水で
充分に洗い、茹で麺を作成したところ、比較例コの茹で
瑚に比べ実施例コの茹で麺は、歯切れ歯ごたえ及び舌ざ
わりは良好であった。茹で湯への澱粉の漏れ率は、比較
例、2f73Q%−二対し実施例2では1になっていた

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルカリ金属水酸化物水溶液から再生されたセル
    ロースIIの結晶型をもつセルロースと、ポリペプチド及
    び食用多糖類の中から選ばれた少くとも一種のゲスト成
    分とを含む構造体からなる可食体であって、その構造体
    中でセルロースII又はセルロースIIと食用多糖類の均質
    体が海成分又は連続体として少なくとも10%以上存存
    する可食体を製品中固形分として0.25%(W/W)
    〜8%(W/W)含有することを特徴とする小麦加工品
JP62084855A 1987-04-08 1987-04-08 小麦加工品 Pending JPS63251057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084855A JPS63251057A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 小麦加工品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084855A JPS63251057A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 小麦加工品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63251057A true JPS63251057A (ja) 1988-10-18

Family

ID=13842417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62084855A Pending JPS63251057A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 小麦加工品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63251057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4976982A (en) * 1989-08-11 1990-12-11 Borden, Inc. Reduced calorie, high fiber pasta

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4976982A (en) * 1989-08-11 1990-12-11 Borden, Inc. Reduced calorie, high fiber pasta

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050271790A1 (en) Reduced fat shortening, roll-in, and spreads using citrus fiber ingredients
KR970011773B1 (ko) 가공전분 및 그것을 이용한 빵식품
US20050074542A1 (en) Highly refined cellulosic materials combined with hydrocolloids
DE1005361B (de) Verfahren zur Herstellung eines proteinhaltigen Nahrungsmittels
DE69011691T2 (de) Kaloriearme fleischprodukte und verfahren zu ihrer herstellung.
KR102281214B1 (ko) 해조 가루 및 그의 제조 방법
US10188131B2 (en) Hydrocolloids coprocessed with cellulosic fibers when being sheared into highly refined cellulose
JP3642147B2 (ja) ドウ組成物
JPS63251057A (ja) 小麦加工品
JPH10304828A (ja) 加工食品用の品質改良剤
DE1693213B2 (ja)
JPH11243888A (ja) 麺類用穀粉組成物
JPS63209567A (ja) 水産練り製品
JP4504897B2 (ja) 麺類の製造方法
JPH01101857A (ja) そばを主原料とするパン粉類似物、その製造法およびそれを使用したフライ食品
JP7118874B2 (ja) 無塩手延べ乾麺及びその製造方法
JPH06153768A (ja) ドーナッツ及びドーナッツミックス
JP2019134687A (ja) 中華麺用フレーバー及びその製造方法、並びに該中華麺用フレーバーを含有する中華麺及びその製造方法
JP7010017B2 (ja) キチンナノファイバーを含む魚肉練製品
JPH08280361A (ja) カルシウム含有食品素材及びそれを含む水産練製品
JPH0198448A (ja) 耐熱性加工食品
JPH04169155A (ja) 蛋白質食品の品質改良剤
KR920000334B1 (ko) 해조류 등을 이용한 무스프 컬러라면의 제조방법
JPS63233763A (ja) 畜肉加工品
JPH11299440A (ja) 麺類の製造方法