JPS63250022A - 超電導導体の製造方法 - Google Patents

超電導導体の製造方法

Info

Publication number
JPS63250022A
JPS63250022A JP62083659A JP8365987A JPS63250022A JP S63250022 A JPS63250022 A JP S63250022A JP 62083659 A JP62083659 A JP 62083659A JP 8365987 A JP8365987 A JP 8365987A JP S63250022 A JPS63250022 A JP S63250022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
superconductor
group
frame
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62083659A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nakai
由弘 中井
Kazuo Sawada
澤田 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP62083659A priority Critical patent/JPS63250022A/ja
Publication of JPS63250022A publication Critical patent/JPS63250022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明は、セラミックス系超電導体を備えた導体の製
造方法に関するものである。
[従来の技術] 従来の超電導導体では、Nb Tiなどの金属系超電導
材料が超電導体としC用いられており、これらの金属系
の超電導体に、安定化材として銅などのパイプを被せ、
これを伸縮加工等の塑性加工することにより、製造され
たりしている。
し発明が解決しようとする問題点] どころで、最近セラミックス系の超電s +a ti+
 カ高い超電導臨界温度を示すことが見出され、注目さ
れている。しかし、これらのセラミックス系超電導材料
は、従来の金属系超電導材料のような塑性加工性を有し
ていないため、従来と同様の方法では、安定化材を複合
させた超電′61J体を製造することができないという
問題がある。
それゆえに、この発明の目的は、セラミックス系超電導
体に金属を複合させた超電導導体を簡易な工程でI!造
することのできる製造方法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] この発明の製造方法では、セラミックス系超電導体を溶
融金属内に導き、この中を通過させることにより、セラ
ミックス系超電導体の表面に金属を被覆している。
この発明に用いられるセラミックス系超電導体とし”C
は、超電導性を示すものであれば特に限定されないが、
たとえば、一般式AaBbCCで表わされる超電導材料
[△は周期111表Ta、■aJ3よびl[Ia族元素
からなる群より選択した少なくとも1種、Bは周期律表
It)、  ITbおよびmb族元素からなる群より選
択した少なくとも1種、Cは群より選択した少なくとも
1種を示し、一般式中のa 、 b 33よびCは、ぞ
れぞれ、A、BおよびCの組成化を示丈数である]を用
いることができる。
周期律表Ia族元素としては、H,Li、Na。
K、Rh 、C3、Frが挙げらレル。周Jtll (
41表IIa族元素としテハ、Be 、 M(1、Ca
 、 Sr 、 Ba、Raが挙げられる。周期律表1
[[a族元素としては、Sc、Y、La、Ce、Pr、
Nd、Pm。
Sm、Eu、Gd、Tb、DV、Ho、Er、T+n、
yb、lu、△c、Th、Pa、U、N11’。
Pu、Am、Cm、13に、Cr、Es、F+ll、M
d、No、14が挙げられる。
また、周期律表I b族元素としては、Cu 、 Ag
、八〇が挙げられる。周期律表IlaIa族元素ては、
Zn 、(J 、)tQが挙げられる。周期律表mb族
元素としては、B、AI’、Ga、In、T1が挙げら
れる。
特に好ましくは、Aが周期律表Ia、I[aおよび[I
a族元素からなる群より選ばれた少なくとも2種を含む
。また、Bとして少なくとも銅を含み、Cとして少なく
とも酸素を含むことがさらに好ましい。
また、一般式中のa、bおよびCが、a x (Aの平
均原子価) 1−b x (3の平均原子価) =O’
X(Cの平均原子価)を満たすことが好ましい。
従来知られているセラミックス系超電導材料としては、
たとえばY−Ba −Cu−0系セラミツクス、Y−8
r−Go−0系ごラミyクス、[a−8r−Cu−O系
セラミックスおよびLa−Ba −Cu−0系はラミッ
クスがある。しかしながら、この発明は、これらの従来
のセラミックス系超電導材料に限定されることはなく、
将来開発されるセラミックス系超電導材料にも適用され
るものであることをここで明らかにしておく。
この発明のFJ造六方法、安定化材としての金属を複合
した超電導導体を製造するのに特に適したIll造力法
ではあるが、複合させる金属は必ずしも安定化材として
機能させる目的のものでなくともよい。なお、複合させ
た金属を安定化材として機能させる場合には、従来と同
様、銅またはアルミニウムなどの常電導金属を用いるこ
とができる。
[作用] この発明の製造方法では、セラミックス系M3電導体を
溶融金属内に導き、この中を通過させることによって、
その表面に金属を付着させ、この金属を凝固することに
よって、セラミックス系超電導体の表面を金属で被覆し
ている。
[実施例] 第1図は、この発明の製造方法を説明づ−るために示す
装置の断面図である。第1図において、容器1内には溶
融金属2が入れられでおり、容器1の下方には連通孔3
を介して枠部4が設()られている。連通孔3の上方に
は、枠部4への溶融金属2の流5Bを調整するための流
量調整棒5が設置されている。流ui調整棒5の先端に
はデーパ部が形成されており、流量調整棒5を上下方向
に移動さ「ることにJ、す、このテーパ部と連通孔3ど
の間の隙間を変化させ、枠部4に供給する溶融金属2の
流量を調整する。
枠部4には、水平方向に貫通した孔が設けられており、
開口4a 、4bが形成されている。セラミックス系超
電導体8は開口4a側から導かれ、開口41)側から引
出される。枠部4内には、ヒータ7が段(プられている
。また、連通孔3より上方の容器のまわりには、ヒータ
6が設けられている。
ヒータ6により加熱された溶融金属2は、流量調整棒5
の先端のテーバ部と連通孔3の上端部との間を通り、連
通孔31p lう枠部4に導かれる。枠部4の水平の孔
には、セラミックス系超電導体8が開口4a側から開口
4b側に向かって通過しており、枠部4内に導かれた溶
融金属2は、開口4b付近で、セラミックス系超電導体
8の表面に付着し枠部4から引き出される。引き出され
たセラミックス系超@導体8の表面の溶融金属は、外気
等により冷却され、凝固して金属9となり、セラミック
ス系超電導体8の表面を被覆する。
枠部4内は、溶融金属が凝固し4にいように、ヒータ7
によって金属の融点以上の高温にされている。セラミッ
クス系超電導体8の表面を被覆する金属9の厚みは、枠
部4の開口4bの断面の大きさや、あるいはセラミック
ス系超電導体の供給速度および枠部4への溶融金属の供
給速度等をコン1−ロールすることにより、調整づるこ
とができる。
また、被覆する金属の断面形状は、枠部4の開口4bの
断面形状により、所望の形状にすることができる。たと
えば、開口4bの断面形状を正六角形にした場合には、
第2図に示すような断面の超電導導体を得ることができ
る。この断面形状は、必要により円形やその他の形状に
することができる。
以下、第1図に示す装置を用いた具体的な実験例につい
て説明する。
粒径10μm未満のイツトリウム酸化物、バリウム酸化
物および銅酸化物の(れぞれの粉末を、最終的ニ(Y、
 Ba )a Cu 20?の組成となるように混合し
、この混合粉末を特開昭47−31859号公報に開示
されたようなコンフォーム装置に供給し、800℃で押
出加工して、長尺体に成型した。押出された長尺体を1
100℃で、2時間加熱し、同相反応させて、直径2I
l1mのセラミックス系超電導体を得た。
このヒラミックス系超電導体に、第1図に示すような装
置を用いで、厚さQ、5mmのアルミニウムを被覆した
く実験例1)。なお、このときの枠−〇一 部の温度は670℃とした。
また、同様に第1図に示すような装置を用いて、厚さ0
.5mmの銅を被覆したものも製造した(実験例2)。
なお、このときの枠部の温度は1085℃とした。
以上のようにして金属を被覆した超電導導体の超電導臨
界転移温度を測定したところ、92K(実験例1)およ
び91K(実験例2)であった。
上述の実験例では、セラミックス系超電導体として]ン
フA−ム装置で成形し1=ものを例示したが、この発明
は、このようなコンフォーム装置で成形したヒラミック
ス系超電導体に限定されるものではない、。
また、第1図にこの発明の方法を実施するための装置の
一例を例示したが、この発明の製造方法は、第1図に示
す装置による方法に限定されるものでないことは言うま
でもない。
[発明の効果] この発明の製造方法では、溶融金属内を通過させること
ににリセラミックス系超電導体の表面に金属を被覆して
おり、セラミックス系超電導体の溶融金属内の通過速度
等をコントロールすることにより、所望の厚みで金属を
被覆させることができる。したがって、この発明によれ
ば、塑性加工性に劣るセラミックス系超電導体であって
も、簡易な工程で金属と複合化させることができ、安定
化材を複合した超電導導体を高い生産性で工業的に生産
することができる。
また、実施例で説明したJ:うに、溶融金属が入れられ
る容器に設(プられた枠部内を通過させる場合には、枠
部の断面形状により、被覆する金属の断面形状を所望の
形状にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の方法を実施するための装置の一例
を示す断面図である。第2図は、第1図に示づ′装置に
より製造された超電導導体の一例を示ず断面図である。 図において、1は容器、2は溶融金属、3は連通孔、4
は枠部、5は流量調整棒、6,7はヒータ、8はセラミ
ックス系超電導体、9は金属を示す。 特許出願人 住友電気工業株式会社 代  理  人  弁理士  深  見  久  部(
ばか2名)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融金属内を通過させることにより、セラミック
    ス系超電導体の表面に金属を被覆することを特徴とする
    、超電導導体の製造方法。
  2. (2)前記セラミックス系超電導体が、一般式AaBb
    Ccで表わされる超電導材料[Aは周期律表 I a、II
    aおよびIIIa族元素からなる群より選択した少なくと
    も1種、Bは周期律表 I b、IIbおよびIIIb族元素か
    らなる群より選択した少なくとも1種、Cは酸素、炭素
    、窒素、フッ素およびイオウからなる群より選択した少
    なくとも1種を示し、一般式中のa、bおよびcは、そ
    れぞれ、A、BおよびCの組成比を示す数である]であ
    る、特許請求の範囲第1項記載の超電導導体の製造方法
  3. (3)前記Aが周期律表 I a、IIaおよびIIIa族元素
    からなる群より選択した少なくとも2種を含むことを特
    徴とする、特許請求の範囲第2項記載の超電導導体の製
    造方法。
  4. (4)前記Bとして少なくとも銅を、前記Cとして少な
    くとも酸素を含むことを特徴とする、特許請求の範囲第
    2項または第3項記載の超電導導体の製造方法。
  5. (5)前記一般式中のa、bおよびcが、a×(Aの平
    均原子価)+b×(Bの平均原子価)=C×(Cの平均
    原子価)を満たすように選ばれることを特徴とする、特
    許請求の範囲第2、3または4項に記載の超電導導体の
    製造方法。
  6. (6)前記溶融金属が枠部を有する容器内に入れられ、
    該枠部が溶融金属の融点以上の高温であり、該枠部内を
    前記セラミックス系超電導体が通過することを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1〜5項のいずれか1項に記載の
    超電導導体の製造方法。
  7. (7)前記溶融金属が銅またはアルミニウムであること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1〜6項のいずれか1
    項に記載の超電導導体の製造方法。
JP62083659A 1987-04-03 1987-04-03 超電導導体の製造方法 Pending JPS63250022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62083659A JPS63250022A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 超電導導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62083659A JPS63250022A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 超電導導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63250022A true JPS63250022A (ja) 1988-10-17

Family

ID=13808579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62083659A Pending JPS63250022A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 超電導導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63250022A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224912A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Ngk Insulators Ltd 酸化物超電導焼結体およびその製造方法
EP0676800A2 (en) * 1994-04-11 1995-10-11 Dowa Mining Co., Ltd. Process for producing metal-bonded-ceramic materials or components

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224912A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Ngk Insulators Ltd 酸化物超電導焼結体およびその製造方法
US5116809A (en) * 1988-07-13 1992-05-26 Ngk Insulators, Ltd. Oxide series superconductive sintered body and method of producing the same
EP0676800A2 (en) * 1994-04-11 1995-10-11 Dowa Mining Co., Ltd. Process for producing metal-bonded-ceramic materials or components
EP0676800B1 (en) * 1994-04-11 2002-12-18 Dowa Mining Co., Ltd. Process for producing a metal-bonded-ceramic material or component and its use as an electronic circuit substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0286289B1 (en) A method of preparing a superconducting oxide and superconducting oxide metal composites
US5981444A (en) Process for manufacturing a superconducting wire of compound oxide-type ceramics
JP2674979B2 (ja) 超伝導体の製造方法
US4973574A (en) Superconducting wire and method of manufacturing the same
KR910001507B1 (ko) 초전도성세라믹선상체의제조방법
US5550102A (en) Superconductor and method of manufacturing the same
JPS63250022A (ja) 超電導導体の製造方法
US5310704A (en) Method of manufacturing superconductive conductor
KR910009198B1 (ko) 초전도 성형체의 제조방법
DE4234310A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines rotationssymmetrischen Formteiles eines Hochtemperatursupraleiters
JP2610974B2 (ja) 超電導線材の製造方法
CA1330702C (en) Method of producing long functional oxide objects
US5346883A (en) Method of manufacturing superconductive products
JP2573650B2 (ja) 超電導体の製造方法
JPH01164799A (ja) 超電導成形体の製造方法
Goto et al. Zone melting of suspension spun Bi2Sr2Ca1Cu2Ox filament
JPH03150208A (ja) 酸化物超電導フィイバの製造方法
JPH01281613A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH0259402A (ja) 酸化物超電導体用二次原料粉体の製造方法及び酸化物超電導成形体の製造方法
JPH02279507A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JPH01281612A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH04362076A (ja) ビスマス系超電導導体の製造方法
JPH0313582A (ja) 酸化物超電導線材およびテープ状体の製造法
JPH0197323A (ja) 超伝導膜の製造方法
JPH02230614A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法