JPS63249116A - 光フアイバ接続器 - Google Patents

光フアイバ接続器

Info

Publication number
JPS63249116A
JPS63249116A JP8253687A JP8253687A JPS63249116A JP S63249116 A JPS63249116 A JP S63249116A JP 8253687 A JP8253687 A JP 8253687A JP 8253687 A JP8253687 A JP 8253687A JP S63249116 A JPS63249116 A JP S63249116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
groove
grooves
substrate
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8253687A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tachikura
正男 立蔵
Keiichiro Terakado
寺門 慶一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T GIJUTSU ITEN KK
NTT Advanced Technology Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
N T T GIJUTSU ITEN KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Technology Transfer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T GIJUTSU ITEN KK, Nippon Telegraph and Telephone Corp, NTT Technology Transfer Corp filed Critical N T T GIJUTSU ITEN KK
Priority to JP8253687A priority Critical patent/JPS63249116A/ja
Publication of JPS63249116A publication Critical patent/JPS63249116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3636Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the mechanical coupling means being grooves
    • G02B6/364Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the mechanical coupling means being grooves inverted grooves, e.g. dovetails

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の産業上利用分野〕 本発明は光ファイバ接続器、さらに詳細には、小型にし
て、かつ作業性に優れた光ファイバ接続器に関するもの
である。
〔発明の従来技術〕
従来、屈折率整合剤、接着剤を用いて、光ファイバを簡
単に接続する方法の一つとしてV溝接続法があげられる
第5図はV溝接続法の原理図を示した図、第6図は前記
接続法に使用される光ファイバ接続器を示している。図
中、1はV溝基板と呼ばれるV字形の溝を持つ基板、2
は光ファイバ素線部、3は光ファイバ被覆部、4は接続
部を押さえるための押さえ板、5はViを示すものであ
る。
第6図より明らかなように従来の光ファイバ接続器は、
■溝基板1の長手方向に■溝5が形成されているととも
に、前記V溝基板lは光ファイバ素線部2を支持する光
ファイバ素線部基板1aと、前記部分1aの両側に接続
する光ファイバ被覆部3を支持するための光ファイバ被
覆部基板1bが一体的に設けられた構造になっており、
前記光ファイバ被覆部基板1bおよび光ファイバ素線部
基板1aには、それぞれ長手方向にV溝5が形成され、
前記V溝5は相互に直線状に整列し、連通した構造にな
っている。また、前記光ファイバ素線部基板1aは前記
接続すべき光ファイバの被覆部3が当接し、光ファイバ
素線部2が良好に接合するように当接部1cが設けられ
た構造になっている。
この接合器を使用する場合、■溝基板1の上面に長手方
向に案内する断面V字状の■溝5に光ファイバを載せ、
光ファイバ素線部2の端面を接合することによって行わ
れる(第5図参照)。すなわち、■溝基板l上のV溝5
に光ファイバ素線部2および光ファイバ被覆部3を載せ
、V溝基板1の長手方向に光ファイバを移動させなから
両光ファイバ素線部2の端面を突き合わせ、前記押さえ
Fi4で位置決めして、接着剤で固定するものである。
〔発明が解決すべき問題点〕
このようなV字形の溝5上で光ファイバ素線部2の端面
を突き合わせるときには、作業中に光ファイバが溝から
外れやすいため、前記押さえ板4で軽く押さえた状態で
光ファイバを動かす必要があった。また、接着剤で固定
するときには、押さえ板4で固く押さえた状態にして、
接着剤をつける必要があった。したがって、この作業に
は押さえ坂4の押さえつけ力を調整し、かつその状態を
保持できるような工具を用意して使用することが必要で
あった。
また、光ファイバ素線の端面の接合部は押さえ板4で覆
ってしまうため、接着剤あるいは屈折率整合剤を注入す
るのに作業者の技巧を要した。
本発明は上述の問題点に鑑みなされたものであり、従来
のV溝基板上の溝から光ファイバがずれやすいという欠
点を解決し、接続作業を簡便にすることを目的としてい
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明による光ファイバ接続
器は、光ファイバの被覆を剥離した光ファイバ素線を支
持するための溝を有する光ファイバ素線基板と、この光
ファイバ素線基板の両側に設けられ、かつ前記溝と連通
ずるように、光ファイバ被覆部を支持する溝を備えた光
ファイバ被覆部基板とを有する光ファイバ接続器におい
て、前記光ファイバ素線を支持するための溝の上端に肩
部を溝開口の長手方向にそって設け、前記肩部の干渉に
よって光ファイバ素線部が溝に対し垂直な方向に移動し
ないようにしたことを特徴としている。
すなわち、上記欠点を解決するため、光ファイバ素線用
溝の側壁上部に光ファイバを溝長手車直方向に動かない
よう肩部分を設け、光ファイバ素線を溝の上方からはめ
込む、または長手方向より挿入するようにし、さらには
め込む場合には、前記光ファイバ素線を押す力が極力小
さくなるように、また溝の側壁が塑性変形せぬよう溝の
少なくとも一方の側に空間を形成させたことを主要な特
徴としている。
〔実施例〕
第1図は本発明の第1の実施例を説明する図であり、(
a)は斜視図、山)は溝形状を説明する断面図である。
図中、6は光ファイバ素線部基板、7は光ファイバ被覆
部基板、8は光ファイバ素線部はめ込み溝、9は光ファ
イバ被覆部はめ込み溝、1゜ははめ込み溝側壁の剛性を
小さくするための溝である。
第1図より明らかなように、本発明による光ファイバ接
続器は光ファイバ素線部基板6の両側に光ファイバ被覆
部基板7が設けられており、この光ファイバ素線部基板
6には、光ファイバ素線部はめ込み溝(光ファイバ素線
部?IJ)8、光ファイバ被覆部基板7には、光ファイ
バ被覆部はめ込み溝(光ファイバ被覆部溝)9が設けら
れた基本横置になっている。そして前記光ファイバ素線
?RB台よび光ファイバ被覆部溝9ば、相互に直線状に
隆列し、連通ずるように形成されている。
また、この実施例においては、前記溝8および9は、光
ファイバ素線2ないし被覆部3の幅方向断面円形に対応
した形状の断面逆Ω状になっており、溝長手方向に肩部
8aが形成された構造になっている。これらの溝8およ
び9の両側には、たとえば■字形状の溝10が形成され
ており、前記光ファイバ素線溝8および光ファイバ被覆
部溝9の側壁8bおよび9bの剛性を小さくせしめるよ
うになっている。
このtiloの深さは、それぞれ光ファイバ素線部はめ
込み溝8および光ファイバ被覆部はめ込み溝9の深さと
同等以上であることが効果の上で望ましい。
前記はめ込み溝8.9は光ファイバが長手方向には動か
せるように、径が光ファイバよりわずかに大きくなって
いる。したがって、前記光ファイバ接続器で光ファイバ
を接続する場合、まず、このはめ込み?jII9に両側
からそれぞれ光ファイバ素線部2および光ファイバ被覆
部3をはめ込み、長手方向にずらしなから両光ファイバ
素線部2を前記光ファイバ素線部はめ込み溝8で突き合
わせ、接着剤で固定する。
また、光ファイバ素線部のはめ込み溝8は、その寸法を
小さめにしてファイバをはめ込んだ後は、光ファイバを
弾性力によって把持するようにしてもよい。この場合に
は、まず光ファイバを両側から光ファイバ被覆部3だけ
をはめ込み、光フナイバ素線部2を溝8の上で突き合わ
せ、両ファイバの位置が定まったときに、光ファイバ素
線部2を光ファイバ素線部はめ込み4Bにはめ込み接着
剤にて固定する。
このように、本発明による光ファイバ接続器によれば、
前記溝8に肩部8aを設け、前記光ファイバを長手方向
以外には動かないようにしているため、実際にファイバ
の突き合わせ、接着の作業を行う際、ファイバが溝から
はずれるということはない。また、押さえ板が不要とな
る。
この結果から明らかなように、従来の■溝基板を用いて
ファイバの接続を行うよりも作業性は向上する。
本実施例では、光ファイバ被覆部はめ込み溝9もはめ込
み式としてりるが、前記光ファイバ被覆部3のはめ込み
溝9は従来のV字形の溝でもよいのは明らかである。ま
た、はめ込み溝8または9の両側にある剛性低減用の溝
lOは片側だけにすることも可能である。
また、この実施例では光ファイバ素線部基板6と被覆部
基板7が別の部品であって、それを結合した構造にして
いるが、はじめから一体のものとして加工してもよい。
第2図は本発明の第2の実施例を説明する図である。(
alが斜視図、(b)が溝形状を説明する図である。
第1の実施例ではファイバはめ込み時にはめ込む力を小
さくし、かつはめ込み溝8の側壁8aが塑性変形を起こ
さぬよう溝8の両側に溝を設けることにより溝側壁8b
の剛性の低減化を実現しているが、本実施例でははめ込
み溝8の両側を完全な空間とすることにより実現させて
いる。この実施例では、光ファイバ被覆部溝9は従来式
のV溝にしであるが、これも、素線部溝8と同様のはめ
込み成形状にしてもよい。
なお、本発明を実際に使用する場合には、光ファイバ接
続部に蓋をかぶせて接続部を保護することが望ましいが
、図では省略している。次に、はめ込み溝の加工方法に
ついて述べる。
第1、第2の実施例では基板の材質としてプラスチック
または硬質ゴムを想定している。金属の場合は弾性係数
が大きいため、はめ込み溝の側壁をとりわけ薄くして剛
性を小さくする必要があること、また硬度が高いため光
ファイバが損傷を受けやすいこと、加工しにくいなどの
欠点があるが、原理的には可能である。
第1の加工法としては、あらかじめはめ込む対象の光フ
ァイバ寸法に対応した丸穴を加工しておき、しかる後、
上面をけずって開口を設ける方法がある。はじめの丸穴
はドリルで加工するが、モールド法により加工する。金
属の場合には前者に限られる。第2の加工法は、その原
理を第3図に示すが、光ファイバ相当の太さのビン12
をヒータ11平面で加工対象の基Fi6押しつける方法
である。
この方法では光ファイバ素線部基板6には熱可塑性材料
を、ピン12には耐熱性材料を用いる。第3図(a)、
(b)は基板6にピン12を押しつける前の状態、(C
)は押し込み終了時の状態である。(a)では基板6は
単純な平面であり、ヒータ11にピン12のガイドが用
意されている。山)ではピン12の位置決めのため基板
6にあらかじめ溝が形成されている。 この状態からピ
ンを押し込むと、基板材料自体の粘性のために、樹脂の
まわり込みが制限されるから、(C)のような状態にな
る。この後にヒータ11を分離すれば樹脂は固まるので
、つぎにピン12を引き抜けばよい。
粘性の小さな状態で加工する場合には、ヒータを基板面
まで押し込まずに、途中の状態(ピンの半分以上が埋ま
った状態)で止めればよい。
なお、はめ込み溝の両側の溝は第1、第2の方法ではめ
込み溝を加工した後に、けずって加工するか、あるいは
それ以前に加工する。第2の方法では、ピンと同時に溝
形状に対応する型を押し付けて加工することもできる。
また、本発明は、第4図に示すようにはめ込み溝8を複
数並べることにより、光ファイバの一括接続に利用する
ことができる。その場合、もし光ファイバの並び間隔が
十分小さい時には、本来各はめ込み溝の両側にある溝を
省略して少なくすることがその例を第4図に断面図で示
す。(a)では、はめ込み溝の間に溝が1本ずつあるが
、(b)では省略している。また、(IJでは多条のは
め込み溝の両側を空間にすることにより、溝の加工をさ
けている。(a)では光ファイバを一緒にはめ込めるが
、fbl、(C)では1本ずつはめ込むようにしなけれ
ばならない。
(発明の効果〕 以上説明したように、光ファイバをはめ込み式にして、
基板の長手方向以外の動きを拘束したことにより、接続
作業中に溝からファイバがずれず作業性が向上するとい
う利点がある。なお、ここで示した構造では、光ファイ
バを軸方向に挿入する手法で接続することも可能である
。その場合でも、上方の開口から、接着剤や屈折率整合
剤を流し込める利点は共通に有する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明のそれぞれ第1、第2の実施例
を示す斜視図と断面図である。第3図は本発明でのはめ
込み溝の加工法の第2の例の原理を示す断面図、第4図
は多心接続における溝形状の例を示す断面図である。第
5図、第6図は従来のVl基板接続の斜視図である。 1 ・・・V溝基板、2 ・・・光ファイバ素線部、3
 ・・・光ファイバ被覆部、4 ・・・押さえ坂、5 
・・・V溝、6 ・・・光ファイバ素線部基板、7 ・
・・光ファイバ被覆部基板、8 ・・・光ファイバ素線
部はめ込み溝、9 ・・・光ファイバ被覆部用溝、10
・・・溝、11・・・ヒータ、12・・・ピン。 出願人代理人  雨 宮  正 季 第1図 ρ (b) 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバの被覆を剥離した光ファイバ素線を支
    持するための溝を有する光ファイバ素線基板と、この光
    ファイバ素線基板の両側に設けられ、かつ前記溝と連通
    直線状になるように、光ファイバ被覆部を支持する溝を
    備えた光ファイバ被覆部基板とを有する光ファイバ接続
    器において、前記光ファイバ素線を支持するための溝の
    上端に溝開口の長手方向にそって肩部を設け、前記肩部
    の干渉によって光ファイバ素線部が溝に対し垂直な方向
    に移動しないようにしたことを特徴とする光ファイバ接
    続器。
JP8253687A 1987-04-03 1987-04-03 光フアイバ接続器 Pending JPS63249116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8253687A JPS63249116A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 光フアイバ接続器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8253687A JPS63249116A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 光フアイバ接続器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63249116A true JPS63249116A (ja) 1988-10-17

Family

ID=13777228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8253687A Pending JPS63249116A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 光フアイバ接続器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63249116A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996038752A1 (en) * 1995-05-30 1996-12-05 The Whitaker Corporation Optical fiber splice holder and strain relief
US5608827A (en) * 1994-03-24 1997-03-04 France Telecom Multicore fiber connection component and method of making it
JP2003508815A (ja) * 1999-09-03 2003-03-04 コーニング インコーポレイテッド 光ファイバを接合するためのポリマーグリッピング要素
WO2005036228A1 (en) * 2003-09-23 2005-04-21 3M Innovative Properties Company Device for gripping optical fibers
JP2008046288A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 光素子アレイ、光モジュール及びその製造方法
WO2009106874A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Tyco Electronics Raychem Nv Optical fibre organiser
WO2012138940A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-11 Nanoprecision Products, Inc. Optical fiber connector ferrule having open fiber clamping grooves
CN104011571A (zh) * 2011-11-04 2014-08-27 潮州三环(集团)股份有限公司 一种高性能光纤快速成端组件
KR20220159810A (ko) * 2021-05-26 2022-12-05 (주)에프비지코리아 광섬유 격자센서를 이용한 온도감지장치

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608827A (en) * 1994-03-24 1997-03-04 France Telecom Multicore fiber connection component and method of making it
WO1996038752A1 (en) * 1995-05-30 1996-12-05 The Whitaker Corporation Optical fiber splice holder and strain relief
JP2003508815A (ja) * 1999-09-03 2003-03-04 コーニング インコーポレイテッド 光ファイバを接合するためのポリマーグリッピング要素
WO2005036228A1 (en) * 2003-09-23 2005-04-21 3M Innovative Properties Company Device for gripping optical fibers
JP2008046288A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 光素子アレイ、光モジュール及びその製造方法
WO2009106874A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Tyco Electronics Raychem Nv Optical fibre organiser
WO2012138940A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-11 Nanoprecision Products, Inc. Optical fiber connector ferrule having open fiber clamping grooves
CN103597389A (zh) * 2011-04-05 2014-02-19 纳米精密产品股份有限公司 具有开放的光纤夹紧槽的光纤连接器套圈
JP2014510313A (ja) * 2011-04-05 2014-04-24 ナノプレシジョン プロダクツ インコーポレイテッド ファイバクランプ開溝を有する光ファイバコネクタフェルール
US8961034B2 (en) 2011-04-05 2015-02-24 Nanoprecision Products, Inc. Optical fiber connector ferrule having open fiber clamping grooves
CN103597389B (zh) * 2011-04-05 2017-02-15 纳米精密产品股份有限公司 具有开放的光纤夹紧槽的光纤连接器套圈
JP2017102471A (ja) * 2011-04-05 2017-06-08 ナノプレシジョン プロダクツ インコーポレイテッドNanoprecision Products, Inc. ファイバクランプ開溝を有する光ファイバコネクタフェルール
CN104011571A (zh) * 2011-11-04 2014-08-27 潮州三环(集团)股份有限公司 一种高性能光纤快速成端组件
KR20220159810A (ko) * 2021-05-26 2022-12-05 (주)에프비지코리아 광섬유 격자센서를 이용한 온도감지장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03148612A (ja) リボン接続された光ファイバ用の取り外し可能な接続群
JPS63249116A (ja) 光フアイバ接続器
JPH06148447A (ja) リボン光ファイバ用接続部品
US4367011A (en) Optical fiber connector and means and method for centering optical fibers
JP2699242B2 (ja) 光ファイバ接続用コネクタ
JP2002202436A (ja) 光コネクタ及びそれに使用された光ファイバの端面加工方法
KR100340665B1 (ko) 광커넥터용초다심페룰및그페룰에광섬유를삽입하는방법
JPH08122577A (ja) 多心細径ファイバコネクタおよびその作製に使用されるファイバ挿入用補助具および多心細径ファイバコネクタの作製方法
EP0905535A1 (en) Optical fiber connector and method for making same
US11099326B2 (en) Optical fiber array, fiber fixing substrate, and method for manufacturing optical fiber array
EP1164395A2 (en) Multiple-fiber optical connector, and method for assembling the same
JPH01310309A (ja) 多心光ファイバ一括接続用コネクタブロック
JP3755282B2 (ja) 光コネクタの製造方法
JPS5932767B2 (ja) 光フアイバv溝接続器
JPH05196842A (ja) 積層型光コネクタ
JP3523553B2 (ja) メカニカルスプライス
JPS5919323B2 (ja) 光フアイバケ−ブルの接続方法
JPS61138214A (ja) 光フアイバ整列用端末具
JPS6021363B2 (ja) 光コネクタ
JPH07301719A (ja) 光ファイバの整列保持具
JPS5916896Y2 (ja) 光フアイバ接続器
JPH01310312A (ja) 多心光ファイバ一括接続方法
JPH0564767B2 (ja)
JP3004234B2 (ja) 光ファイバの接続方法及び接続具
JPS63189811A (ja) 光コネクタと光フアイバの切替接続方法