JPS6324909B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324909B2
JPS6324909B2 JP57179728A JP17972882A JPS6324909B2 JP S6324909 B2 JPS6324909 B2 JP S6324909B2 JP 57179728 A JP57179728 A JP 57179728A JP 17972882 A JP17972882 A JP 17972882A JP S6324909 B2 JPS6324909 B2 JP S6324909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
elevator
data
floor
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57179728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5969380A (ja
Inventor
Ichiro Kawabe
Hiromichi Kitahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Elevator Service Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57179728A priority Critical patent/JPS5969380A/ja
Publication of JPS5969380A publication Critical patent/JPS5969380A/ja
Publication of JPS6324909B2 publication Critical patent/JPS6324909B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はエレベーターの運転管理装置に係り、
特に群管理エレベーターの運行管理の適性を判断
するのに好適な運転管理装置に関するものであ
る。
〔従来技術〕
複数階床を運行させる複数台のエレベーターの
運行管理の適性を判断するため、従来より時間的
に変化するエレベーターの位置を記録したエレベ
ーター運行図と、乗客がエレベーターホールに到
着してからエレベーターに乗り込むまでの時間、
すなわち、待ち時間とが使われていた。
待ち時間に関しては、現実的に乗客がホールに
到着し、エレベーターに乗り込むまでの時間を全
人数個々に測定することは、朝の出勤ラツシユ時
などには不可能なことである。従つて、乗客がホ
ールに到着し、エレベーターのホール呼び釦を押
した時点より、エレベーターが到着してホール呼
び釦応答ランプがリセツトするまでの時間、すな
わち、ホール呼び継続時間を測定して待ち時間と
して扱う。
測定したエレベーター運行図からは、エレベー
ター相互の位置間隔の変化と、基準となる階を出
発して戻つてくるまでの一周時間と、ホール呼び
への応答状態などを把握し、待ち時間からは、各
階、各方向の待ち客へのエレベーターのサービス
状況を数値として具体的に把握する。
これらのデータより、エレベーターの運行管理
が、納入場所に適しているか否かの判断を行うと
ともに、不具合の発見、処置を実施する。
従来、上記エレベーター運行図と待ち時間を測
定、作成する手法として2通りの方法がとられて
きた。
1つは、エレベーター運行図と待ち時間のデー
タとなる複数エレベーターの各かご位置、各階各
方向のホール呼びの時間的変化をデータレコー
ダ、電磁オシ グラムなどのチヤート紙に電圧の
変化として1日中記録し、これを入力で1つ1つ
読みとり分類していく方法である。
この手法においては、データの種類が多く、か
つ、数量も十万個以上と膨大なため、整理に多大
のマンアワーを必要とする。
例えば、管理運転のエレベーターの台数を8
台、停止階床を30階程度とすると、この入力デー
タの種類は、かご位置30階×8台=240種類、ホ
ール呼び29×2(上昇、下降)=58種類、計298種
類と非常に多く、また、入力データの個数は、か
ご位置を5秒ごとに記録したとすると1日では24
×3600÷5×8=138240個、ホール呼びは1Hr当
り500個発生すると仮定すると、1日では24×500
=12000個となり、合計150240個となるから、こ
れをチヤート紙面上に記録し、結果を読みとり、
演算、分類することは容易なことではない。
もう一方の方法は、上記かご位置、ホール呼び
の信号を、磁気テープに記録し、あとで大型コン
ピユータでデータを処理する方法である。この方
法では、上記方法と同様にデータの処理が、その
場で即時に行なえないため、管理運転不具合時に
迅速な処置を実施することができない。
〔発明の目的〕
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、エレベーターの時間毎の運行
状況がわかる運行図と各階各方向の待ち時間を容
易に求め、それを表示できるエレベーターの運転
管理装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、複数の階床に就役するエレベ
ーターのそれぞれの位置を表示する表示灯の点灯
時間を計測して、この点灯時間が所定時間継続し
たことをエレベーターの停留時間と判別し、この
停留時間に応じ各エレベーターの位置の情報を所
定間隔の時刻毎に記録する手段と、所定の時間帯
における各階床ホール呼び釦の点灯時間を計測収
集し、各階床毎に発生した点灯時間を予め設定し
た時間区分帯毎に集計すると共に、収集した各点
灯時間より平均待ち時間及び最大待ち時間を求
め、この結果を記録する手段とを具備した点にあ
る。
〔発明の実施例〕
以下本発明を第1図〜第4図、第7図〜第14
図に示した実施例および第5図、第6図を用いて
詳細に説明する。
第1図は本発明の運転管理装置の一実施例を示
すブロツク図である。第1図において、11〜1n
はエレベーターシステムで、並列されたエレベー
ターがm台の場合を示してある。1aはエレベー
ターのホール呼び釦が押されると投入するリレー
の接点、1bはホール呼び釦の応答ランプ、1c
はエレベーターの位置と同期して動くかご位置を
示すかご位置ランプ1dの点灯用接点である。2
は入力インタフエース回路、3はマイクロコンピ
ユータ(以下マイコンと略す。)、4はエレベータ
ー運行図や待ち時間の結果を出力するタイプライ
ターである。
次に、全体的な動作の説明を行う。エレベータ
ー運行図と待ち時間を測定するため、エレベータ
ー運転管理装置をエレベーター機械室に置き、エ
レベーターシステム11〜1nを運転管理装置の入
力インタフエース回路2を介してマイコン3に接
続し、次に、装置の電源を投入して測定を開始す
ると、マイコン3は、ある一定周期、例えば、50
ms毎にエレベーター運行図を作成するのに必必
要なかご位置信号をかご位置ランプ1dから、待
ち時間を演算するのに必要な信号をホール呼び釦
の応答ランプ1bから入力インタフエース回路2
を介して読み込む。そのうちかご位置信号に対し
ては、それがある一定時間、例えば、4秒間変化
していなければ、エレベーターは停止しているも
のとし、その号機名をタイプライター4の紙面上
の対応する階床位置へ、ある一定時間、例えば、
5秒毎に一行印字する。エレベーター運行図は、
この行を時間毎にならべて作成される。ホール呼
び釦の応答ランプ1bに対しては、その電圧の変
化、すなわち、ランプ1bがオンからオフに変化
した際、カウントしていたオンの継続時間を発生
階床、発生時間とともにマイコン3内に記憶す
る。
測定終了時間となり、エレベーター運行図の作
成が完了した後に、待ち時間集計の操作を行なう
と、マイコン3は、記憶していたホール呼び釦の
応答ランプ1bの点灯継続時間を、上記操作に応
じて各階、各方向毎に設定された時間区分帯毎に
集計すると共に、各階、各方向の平均待ち時間及
び最大待ち時間を演算し、この結果を表にしてタ
イプライター4に出力する。
以上の構成による本発明のエレベーターの運転
管理装置では、実態調査中に、各エレベーターの
運行状態と、待ち時間とエレベーター稼動状態と
の相対関係とをその場で、かつ容易に知ることが
できる。
また、本発明のエレベーターの運転管理装置
は、インターフエイス回路2と、マイコン3と、
タイプライター4と、エレベーター11〜1nとイ
ンターフエイス回路2とを接続する接続線と、イ
ンターフエイス回路2とマイコン3とを接続する
接続線と、マイコン3とタイプライター4とを接
続する接続線とから構成されており、インターフ
エイス回路2とマイコン3とを一体化してケーシ
ング(図示しない)することで、携帯に便利なも
のとすることができる。従つて、現場には、この
ケーシングとタイプライター4とを持ち運べばよ
いことになり、実態調査時の準備を簡便にするこ
とができる。
更に、インターフエイス回路2とマイコン3と
をタイプライター4に組み込むことで、エレベー
ターの運転管理装置を一体化することができ、実
態調査時の簡便さを向上することができる。
次に、第1図の各ブロツクの具体的回路構成に
ついて説明するが、本発明では、マイコン3を用
いているので、ハードウエアに関する部分とソフ
トウエアに関する部分とがある。そこで、まず、
ハードウエアに関する部分の説明から行う。
第2図は入力インタフエース回路2の具体的回
路図である。入力インタフエース回路2は、バツ
フア2a、マルチプレクサ2bより構成してあ
る。pはエレベーターシステム11〜1nの電源
で、例えば、DC24Vを用いる。5はマルチプレ
クサ2bよりマイコン3(第1図参照)へデータ
を送るデータライン、6はマイコン3からホール
呼び釦の応答ランプ1b、かご位置ランプ1dな
どの入力情報のうちどの信号を選択するかを入力
インタフエース回路2に指示をするアドレスライ
ンである。
次に、動作説明を行う。マイコン3からかご位
置信号を入力するように入力インタフエース回路
2にアドレスライン6を通して信号が入力される
と、マルチプレクサ2bは、その信号にしたがつ
てバツフア2aの出力信号のうち対応する信号を
8ビツト1単位としてデータライン4に信号を出
力する。バツフア2aは、このときエレベーター
システム11〜1n内のかご位置ランプ1dの両端
電圧DC24Vをマイコン3が扱えるDC5Vの信号
に変換し、たえずその信号をマルチプレクサ2b
に入力する。入力インタフエース回路2にホール
呼び釦の応答ランプ1bの信号を出力させる場合
においても同様である。
第3図はマイコン3の具体的回路図である。マ
イコン3は、MPU3aを中心に、RAM3b、
ROM3c、データライン5、アドレスライン
6、コントロールバス7、MPU3aのタイミン
グをとるCLOCK3d、割込みパルスをMPU3
aに送るパルス回路3eなどがそれぞれ結合して
ある。なお、ACIA3fはタイプライター4へ
MPU3aからの信号を送るインタフエースで、
レシーブデータライン8、トランスミツトデータ
ライン9、クリアツウセンドライン10、リクエ
ストツウセンドライン11でタイプライター4と
接続してある。
次に、各ブロツクの機能について説明する。
MPU3aは、ROM3c内に格納されているプ
ログラムの手順に従つて各種演算を行う。RAM
3bは、エレベーターシステム1からのホール呼
び釦の応答ランプ1bのオンからオフまでの継続
時間、発生時間、発生階床などのデータを記憶す
る。また、各種演算に使用するワークメモリとし
ても用いられる。ROM3cは、後述する各種プ
ログラムを格納するものである。CLOCK3d
は、MPU3aが動作するために必要なタイミン
グ信号を発生する回路で、例えば、1MHzの方形
波を発生する。パルス回路3eはある一定周期、
例えば、10ms毎にMPU3aに割込みパルスを
送るもので、MPU3aはこの信号を受けること
により、現在実行中のプログラムを中断し、割込
みプログラムを実行する。
ACIA3fはMPU3aからの8ビツト並列信
号を直列信号に変換し、タイプライター4に送信
またはタイプライター4からの信号を受信するも
のである。2本のコントロール信号クリアツウセ
ンドライン8、クリエストツウセンドライン9に
よりデータの送・受信のスタート・ストツプタイ
ミングをはかり、レシーブデータライン10、ト
ランスミツトデータライン11で信号を送・受信
する。タイプライター4は、MPU3aでの演算
結果を印字する。
第4図はメモリのアドレス割付け状況を示した
図である。アドレスエリアとしては同図Aに示す
ように、a〜gのエリアがあり、aはアドレスの
若い番地に属し、gはアドレスの古い番地に属す
る。アドレス領域aは待ち時間のデータを蓄積す
るエリアであり、ここには第4図Bに示す如く、
ホール呼び釦の応答ランプ1bのオンからオフま
での継続時間、発生時間、発生階床などのデータ
を16進数で蓄積する。アドレス領域bのワークメ
モリエリアは、平均待ち時間、最大待ち時間の演
算、データの一次記憶などMPU3aで演算に必
要なメモリエリアである。アドレス領域cは測定
するビルの情報、例えば、ビル名、階床数、エレ
ベーター台数などの測定の初期情報を蓄えておく
メモリエリアである。アドレス領域dはタイプラ
イター4に出力するデータを蓄めておくメモリエ
リアであり、MPU3aはこれらのデータをタイ
プライター4に出力する。以上a〜dまでは、読
み出し、書き込み可能な、RAMメモリである。
アドレス領域eは入力インタフエースのアドレス
エリアで、MPU3aはこのエリアを読み込むこ
とにより、外部データを入力する。アドレス領域
fはACIA3fのアドレスエリアで、このエリア
にデータを書き込んだり、読み込んだりすること
によりタイプライター4と送受信ができる。アド
レス領域gはプログラムエリアで、後述する各種
プログラムが格納されている。
第5図、第6図は、それぞれエレベーター運行
図と待ち時間テーブルの一例を示した図である。
第5図のエレベーター運行図では、横軸に時刻
Aと、測定ビルの階床名Bとを印字し、階床名B
の下に、停止した号機cを、例えば、5秒毎に印
字してある。この図により、エレベーター相互の
位置間隔の変化と、基準となる階を出発して戻つ
てくるまでの一周時間と、ホール呼びへの応答状
態などを把握できる。
第6図は測定したある時間帯、例えば、11時か
ら12時までの待ち時間を集計分類したものであ
る。縦軸に階床Dを、横軸に待ち時間Eを180秒
まで10秒毎に区分し、その下にホール呼びの個数
Fを印字してある。例えば、1階に発生したホー
ル呼びの個数Gは70個、そのうち10秒未満の待ち
時間であつたものが20個、10秒以上で20秒未満で
あつたものが15個、また、平均待ち時間Hは30.5
秒、最大待ち時間Iは125秒であることがわかる。
この図より、エレベーターの各階、各方向の待ち
客へのサービス状況を数値として具体的に把握す
ることができる。
タイプライター4は、このエレベーター運行図
と待ち時間の測定結果を、印字する出力装置であ
る。
次に、ソフトウエアに関する部分の説明を行
う。
第7図はプログラムの全体構成図である。
PGM1は初期情報設定プログラムで、測定現場
の現場名、階床数などをタイプライター4より入
力するプログラムである。PGM2は、あとにの
べる高速タスクPGM3、中速タスクPGM4、低
速タスクPGM5の実行管理を行なう管理プログ
ラムである。PGM3はある時間毎例えば、50m
s毎に実行する高速タスクである。PGM4はあ
る時間毎、例えば、200ms毎に実行する中速タ
スクである。PCM5はある時間毎、例えば、5
秒毎に実行する低速タスクである。PGM6はデ
ータの測定を完了してから実行するバツチ処理タ
スクである。PGM7は外部よりある一定周期、
例えば、10ms毎に入力されるパルス信号が入つ
たときに他のプログラムの実行を中断して最優先
で実行する割込みプログラムである。
第8図〜第14は各プログラムの一実施例を示
すフローチヤートで、以下詳細に説明する。
第8図は初期情報設定プログラムPGM1の説
明図である。PGM1は、装置の電源がオンする
と最初に実行される。はじめに、外部より割込み
信号が例えば10ms毎に入力されても、割込みプ
ログラムPGM7が実行されないように割込みを
不許可とし、システムのRAMメモリをすべてク
リアし、タイプライター4と送受信を行なう
ACIA3fをイニシヤライズする。次に、測定対
象ビルの情報、すなわち、ビル名の入力、測定年
月日の入力、測定エレベーター台数の入力、測定
階床名の入力、測定開始時間の入力、測定終了時
間の入力、現在時間の入力を、タイプライター4
より行う。次に、ASCIIコードで入力されたこれ
らの情報のうち、測定開始時刻、測定終了時刻、
現在時刻を16進コードに変更し、割込みプログラ
ムPGM7のソフトタイマーのRAMメモリに転
送する。以上のシステムのイニシヤライズが完了
すると、割込みを許可し、測定を開始する。
第9図は管理プログラムPGM2の説明図であ
る。測定が開始されると、この管理プログラム
は、ソフトタイマー内の各タスクの起動フラグを
参照し、高速タスク起動フラグがオンしている場
合は、他のタスクの実行を中断し、高速タスクを
まず実行させる。そして、高速タスクが実行終了
すると、中断していたタスクを再び実行継続させ
る。中速タスク起動フラグがオンしている場合
は、低速タスクの実行を中断し、中速タスクをま
ず実行させる。そして、中速タスクが実行終了す
ると、中断していた低速タスクの実行を継続させ
る。低速タスク起動フラグがオンしている場合
は、低速タスクを実行する。
以上のように、管理プログラムPGM2では、
3つのタスクの実行選択を行なう。
第10図は高速タスクPGM3の説明図である。
管理プログラムPGM2により、実行が指令され
ると、高速タスクでは、入力インタフエースよ
り、かご位置ランプ1d、ホール呼び釦の応答ラ
ンプ1bの状態をRAM3bに入力する。マイコ
ン3はこのデータのチヤタリングを除去し、真値
のデータを再びRAM3bに記録し、管理プログ
ラムに実行を移す。
第11図は中速タスクPGM4の説明図である。
管理プログラムPGM2により実行が指令される
と、中速タスクでは、高速タスクで記録した真値
のデータによりホール呼び釦の応答ランプデータ
についてはその状態がオフからオフになつたと
き、その発生時間と発生階床をRAM3bに一次
記憶する。状態がオンを継続している場合は継続
時間をインクリメントする。また、状態がオンか
らオフになつた場合は一時記録していた発生時
間、発生階床、継続時間を待ち時間データとして
RAM3bに記憶する。かご位置ランプデータか
らは、何号エレベーターが現在どの位置にいるか
を判断し、また、その停留時間をカウントする。
停留時間がある一定時間、例えば、4秒間をこえ
た場合はエレベーターが停止したものとみなし、
エレベーター運行図作成バツフアにデータを一時
記憶する。以上の仕事を完了したら、管理プログ
ラムに実行を移す。
第12図は低速タスクPGM5の説明図である。
管理プログラムPGM2により実行が指令される
と、低速タスクでは、タイプライター出力バツフ
アをすべてクリアする。そして、この出力バツフ
アにソフトタイマーのカウントしている時刻を参
照し、時・分・秒などの時刻のセツトを行う。次
に、中速タスクPGM4で作成されたエレベータ
ー運行図作成バツフア内のかご位置と号機データ
を参照し、タイプライター出力バツフアの対応す
る位置にエレベーター号機をASCIIコードに変換
してセツトする。タイプライター出力バツフアの
データセツトが完了すると、マイコン3は、その
データをタイプライター4にACIA3fを通して
送信し、実行を完了する。次に、実行を管理プロ
グラムPGM2に移す。
第13図はバツチ処理タスクPGM6の説明図
である。データの測定終了時刻になると、管理プ
ログラムPGM2は実行をバツチ処理タスクPGH
6に移す。バツチ処理タスクPGH6では、まず、
割込みプログラムPGM7が実行されないように
割込みを不許可とする。次に、測定中記憶してい
た16進の待ち時間データを10進に変換し、発生時
間の早いものから並びかえを行ない、集計しなけ
ればならない時間帯を要求する。測定者がこの要
求によりタイプライター4より、例えば、11:
00、13:00とキー入力すると、マイコン3は、11
時から13時までに発生した待ち時間データを選択
し、各階、各方向の平均待ち時間、各階、各方向
の最大待ち時間、各階、各方向のホール呼び数の
合計などを演算し、表として、タイプライター4
へ出力する。
第14図は割込みプログラムPGM7の説明図
である。マイコン3にある一定周期、例えば、10
ms毎にパルスが入力されると、マイコン3は他
のプログラムを中断して、この割込みプログラム
PGM7に実行を移す。割込みプログラムPGM7
では、まず、パルスの入力回数をカウントし、パ
ルス入力周期が10msである場合は、カウント数
100で1秒となる。これを基本に時刻のカウント
をする。すなわち、プログラム上で時刻を刻むソ
フトタイマーとなつている。本プログラムでは、
また経過時間により、例えば、50ms毎に高速タ
スク起動フラグを、200ms毎に中速タスク起動
フラグを、5秒毎に低速タスク起動フラグをオン
する。
本実施例にあつては、エレベーターの位置を表
示する位置表示灯1d及びホール呼び登録を表示
する呼び応答灯1bとをインターフエイス回路と
に接続し、マイコン3に初期条件指令を与えるこ
とによつて、マイコン3は、表示灯1d及び応答
灯1bの点灯継続時間を計測収集し、表示灯1d
が所定時間点灯状態にあるとき、エレベーターが
停留していると判別し、その点灯時間に応じてタ
イプライター4に印字する指令を発すると共に、
応答灯1bの各階における点灯時間及び点灯個数
を記憶する。そして、タイプライター4は、マイ
コン3からの指令によつて、エレベーターの停留
時間に応じた印字を行なう。
また、計測終了後に、マイコン3に待ち時間を
集計する指令を与えると、マイコン3は、記憶し
ている点灯時間及び点灯個数から、集計指令に応
じて各階、各方向における平均待ち時間、最大待
ち時間を演算すると共に、各階、各方向における
所定時間帯毎に区分された待ち時間に対応した応
答灯1bの点灯を集計し、この結果を表にして印
字する指令をタイプライター4に発する。そし
て、タイプライター4は、この指令により作表印
字を行なう。
また、本実施例にあつては、演算処理部にマイ
コン3を使用することにより、小形軽量とするこ
とができ、インターフエイス回路2とマイコン3
とを一体化して携帯可能とすることができる。更
に、タイプライター4にインターフエイス回路2
とマイコン3を組み込むことも可能で、エレベー
ターの運転管理装置を一体化することができるの
で、現場持ち運びに便利である。
従つて、本実施例によれば、操作性に優れ、か
つ、エレベーターの運行状態がリアルタイムで知
ることができると共に、その場で、待ち時間の集
計ができるので、エレベーターのサービス状態の
良否判定を行なうことのできるエレベーターの運
転管理装置が実現できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、エレベ
ーターのサービス状態を把握するエレベーターの
運転管理装置は操作性及び即応性に優れているの
で、エレベーターの実態調査が容易に行なえると
共に、エレベーターのサービス状態の良否判定が
その場で行なえることができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエレベーターの運転管理装置
の一実施例を示すブロツク図、第2図は第1図の
入力インタフエース回路の一実施例を示すブロツ
ク図、第3図は第1図のマイコンの一実施例を示
すブロツク図、第4図は第1図のメモリの一実施
例を示す構成図、第5図はエレベーターの運行
図、第6図は待ち時間テーブルの一例を示した
図、第7図はプログラム全体の構成図、第8図〜
第14図はそれぞれ第7図の各プログラムの一実
施例を示すフローチヤートである。 11〜1n……エレベーターシステム、1a……
リレーの接点、1b……ホール呼び釦の応答ラン
プ、1c……点灯用接点、1d……かご位置ラン
プ、2……入力インタフエース回路、2a……バ
ツフア、2b……マルチプレクサ、3……マイコ
ン、3a……MPU、3b……RAM、3c……
ROM、3d……CLOCK、3e……パルス回路、
3f……ACIA、4……タイプライター、PGM
1……初期情報設定プログラム、PGM2……管
理プログラム、PGM3……高速タスク、PGM4
……中速タスク、PGM5……低速タスク、PGM
6……バツチ処理タスク、PGM7……割込みプ
ログラム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の階床に就役する複数のエレベーター
    と、各エレベーターが複数の階床に就役する運転
    状態を収集処理する手段とを備えたものにおい
    て、 各エレベーターの位置を表示する表示灯の点灯
    時間を計測して所定時間点灯状態が継続したこと
    をエレベーターの停留時間と判別し、この停留時
    間に応じ各エレベーターの位置の情報を所定間隔
    の時刻毎に記録する手段と、 所定の時間帯における各階床ホール呼び釦の点
    灯時間を計測収集し、各階床毎に発生した点灯時
    間を予め設定した時間区分帯毎に集計すると共
    に、収集した各点灯時間より平均待ち時間及び最
    大待ち時間を求め、この結果を記録する手段とを
    具備したことを特徴とするエレベーターの運転管
    理装置。 2 前記位置情報記録手段及び前記待ち時間情報
    記録手段を携帯可能に一体化したことを特徴とす
    るエレベーターの運転管理装置。
JP57179728A 1982-10-15 1982-10-15 エレベ−タ−の運転管理装置 Granted JPS5969380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179728A JPS5969380A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 エレベ−タ−の運転管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179728A JPS5969380A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 エレベ−タ−の運転管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5969380A JPS5969380A (ja) 1984-04-19
JPS6324909B2 true JPS6324909B2 (ja) 1988-05-23

Family

ID=16070826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57179728A Granted JPS5969380A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 エレベ−タ−の運転管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969380A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190977A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 株式会社日立ビルシステムサービス エレベ−タ−の運転管理装置
JP5960668B2 (ja) * 2013-10-08 2016-08-02 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151857A (ja) * 1974-10-30 1976-05-07 Mitsubishi Electric Corp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151857A (ja) * 1974-10-30 1976-05-07 Mitsubishi Electric Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5969380A (ja) 1984-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4222111A (en) Method and apparatus for monitoring status of tables in a restaurant
GB2216682A (en) Customer participatory elevator control system
JPS6324909B2 (ja)
GB2071379A (en) Collecting and reporting time related data
CN211121550U (zh) 自助式车辆称重系统和装置,无人值守终端设备
JPS5856711B2 (ja) エレベ−タカドウデ−タシユウシユウソウチ
US5431252A (en) Method for digital recording and graphic presentation of the combined performances of elevator cars
JPH0323172A (ja) エレベータシステム
JPS6186890A (ja) 処理システム用実時間使用指示器
JP2596621B2 (ja) エレベーターの運転監視装置
JPS6190977A (ja) エレベ−タ−の運転管理装置
JP2884670B2 (ja) 変圧器のタップ接点交換予知方式
JPH0240589B2 (ja)
JPH04328699A (ja) 設備機器のデータ管理装置
SU1218412A1 (ru) Устройство дл диспетчерского управлени автотранспортом
JPS5948612A (ja) 車両の性能測定装置
JP2649965B2 (ja) ビル遠隔監視装置
SU983733A1 (ru) Устройство дл контрол и регистрации работы транспортных средств
JPS60258076A (ja) 群管理エレベ−タ−制御装置
JPS61117682A (ja) エレベ−タの乗降人数測定装置
JPH06215000A (ja) 作業所の機材管理装置
JPS6140700A (ja) 駐車場管理方式
JPS6041376B2 (ja) 端末プリンタ装置
JPS62127919A (ja) デ−タ収録装置
JPS63115292A (ja) 料金収受装置