JPS63248288A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS63248288A
JPS63248288A JP62082688A JP8268887A JPS63248288A JP S63248288 A JPS63248288 A JP S63248288A JP 62082688 A JP62082688 A JP 62082688A JP 8268887 A JP8268887 A JP 8268887A JP S63248288 A JPS63248288 A JP S63248288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ccd
transfer
pulse
drive
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62082688A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Shirodono
城殿 政実
Hatsuo Shimizu
初男 清水
Manabu Inoue
学 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP62082688A priority Critical patent/JPS63248288A/ja
Publication of JPS63248288A publication Critical patent/JPS63248288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は固体撮像装置、更に詳しくは、電子スチルカメ
ラにおいて電子シャッタ機能を有する固体撮像装置に関
する。
[従来の技術] 従来、COD固体撮像索子を用いた電子スチルカメラに
おいて、露光期間内に不要電荷を排出する方法として、
第2図(A)と第2図(B)に示す方法が用いられてい
た。第2図(A)に示す方法では、露光開始を指示する
第1の読出しパルス(フォトダイオードの信号電荷を垂
直CCDシフトレジスタへ転送する転送パルス)Plが
印加されてから、露光終了を指示する第2の読出しパル
スP2が印加されるまでの露光期間、即ちシャッタ時間
、垂直CCDシフトレジスタ(以下、V−CODと略記
する)と水平CCDシフトレジスタ(以下、H−COD
と略記する)の両者あるいはV−CCDのみの駆動パル
スが通常駆動から高速駆動に切換えられて、それまでに
蓄積された不要電荷を排出する。そして、第2の読出し
パルスP2が加えられると、露光期間を終了し、V−C
CDとH−CCDあるいはV−CODのみの駆動パルス
は高速駆動から通常駆動に戻され、通常の画像情報を読
み出す(特開昭60−18072号公報参照)。
第2図(B)の方法は、別の従来例で、第1の読出しパ
ルスP1で露光開始となるとともに、V−CCDおよび
H−CCDあるいはV−CCDのみの駆動パルスを通常
駆動から高速駆動に切換えて所定期間、即ちフォトダイ
オードに蓄えられた不要電荷を1画面分排出するに充分
な時間たけ高速駆動し、それ以後通常駆動に移行し、シ
ャツタ閉に対応する読出しパルスP2でシャッタを閉じ
、通常の画像情報を読み出す。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、第2図(A)の従来例では、露光期間中高速
駆動しているので、スメア成分も含めた不要電荷が常に
高速で排出されており、かりに高輝度の被写体が照射さ
れても、スメアが効果的に除去できる。しかしながら、
画像情報の黒レベルを規定するOB (Optical
  Black)部分にも、不要電荷成分が含まれてし
まうため、クランプが乱れて、画像の乱れが生じてしま
う。また、高速駆動をOB期間も行なっていることから
その影響でOBクランプパルスにノイズ成分が重畳され
、よけいにOBクランプが乱れる。さらに、露光期間中
高速駆動し続けるので消費電力が増加するものであり、
この傾向は、当然のことながら、露光時間の長い低速シ
ャッタにおいて著しい。
第2図(B)に示した、露光期間内を高速駆動と通常駆
動との組合わせで不要電荷を排出する方法では、露光期
間の途中で高速駆動を打ち切って通常駆動に戻している
から、第2の読出しパルス印加時の前後で画像情報の乱
れはなく、OBクランプは問題なくかかるし、また消費
電力も露光期間中高速駆動し続ける方式に比べれば少な
くてすむ。
しかしながら、露光期間内に通常転送に戻すためスメア
が出てきてしまう欠点を有する。
ここで、スメアの説明をしておく。二次元にフォトダイ
オードを配設したイメージセンサによって高輝度の被写
体を撮像したとき、入射光により発生したキャリアが垂
直転送路に洩れ込む現象である。画面上の画像としては
、高輝度被写体の上下方向に尾を引いた画像となる。い
ま、電子カメラでフレームモードの画をとった場合を考
えると、フレーム画像の場合、CCD固体撮像索子シャ
ッタのみで露光量と露光量を併用できず、CODイメー
ジヤ−による電子シャッタでシャッター開を、メカニカ
ルシャッタでシャツタ閉を受は持つ。そのあと、イメー
ジヤ−は、Aフィールド、Bフィールドと1フレームの
画像を読み出すが、スメアはAフィールドで拾ってしま
って、Bフィールドには出ない。これをモニタで再生画
像として見るとスメア成分がちらつき、フィールドフリ
ッカとなる。
このように、第2図(A)の方法だとスメアは防げるが
、OBクランブカ〈かかりづらく、またl1費電力の点
で不利となり、特にシャッタ時間の長い低速の場合不利
となる。逆に、第2図(B)の方法だと、高速駆動後、
低速駆動を行なうのでOBクランプについては乱れを生
ずることはないが、スメアによる画像のフリッカという
問題が生ずる。
そこで、本発明の目的は、上述の不具合を除去し、OB
クランプを確保して画像の乱れを防止しながら、スメア
の発生を抑えた固体撮像装置を提供するにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の固体撮像装置は、二次元的に光電荷蓄積部が配
設され、この光電荷蓄積部から垂直シフトレジスタに読
み出された電荷を水平シフトレジスタに転送し、上記電
荷を信号電荷として読み出す固体撮像装置であって、上
記電荷を通常の転送速度で転送する通常転送手段と、上
記電荷を高速転送する高速転送手段と、露光時間を決定
する第1と第2の読出しパルスを発生する露光制御手段
と、上記第1の読出しパルスの発生後に所定の期間上記
高速転送手段を作動させ、その後上記第2の読出しパル
スの発生までは上記高速および通常転送手段を不作動に
し、第2の読出しパルスの発生後は、上記通常転送手段
を作動させる転送切換手段とを具備してなる。
[作 1旧 第1の読出しパルスが発生して露光期間が開始されると
、第2図(C)に示すように、一画面分の不要電荷を排
出するに必要な時間に若干余裕をもった期間、高速駆動
して不要電荷を排出し、その後節2の読出しパルスの発
生まで転送パルスを送出しない。
[実 施 例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。第1
図は、本発明に係る固体撮像装置のブロック図で、通常
転送用CCD駆動クロック発生器1から、CCD固体撮
像素子2に含まれるv−CCDおよびH−CCDを通常
スピードで駆動するためのクロックパルスiffが切換
回路3に入力される。切換回路3には、高速転送用CC
D駆動クロック発生器4から、V−CCDおよびH−C
CDを高速転送するクロックパルス群も人力される。
駆動制御回路5からの信号が高速転送用CCD駆動パル
ス発生器4に供給され、同CCD駆動パルス発生器4を
駆動状態と非駆動状態とに切換える。
と同時に、駆動制御回路5からの信号は切換回路3にも
供給されて、通常転送用CCD駆動クロック発生器1か
らのクロックパルス群と高速転送用CCD駆動クロック
発生器4からのクロックパルス群とを切換える。駆動制
御回路5は、後述する露光制御手段6からの第1の読出
しパルスと第2の読出しパルスで制御される。切換回路
3の出力のうち、リセットパルスφRはリセットパルス
ドライバー7を介し、2相のH−CCD駆動クロックパ
ルスφH、φH2はH−CCD駆動クロックドライバー
8を介し、電荷読み出しパルスφA。
φBと4相のV−CCD駆動クロックパルスφV 〜φ
v4はV−CCD駆動クロックドライバー9とゲート回
路10とを順次介してCCD固体撮像索子2にそれぞれ
供給される。ゲート回路10は、駆動制御回路5からの
V−CCD転送停止信号φVoFFに応じ4相のV−C
CD駆動クロックパルスφV 〜φv4を通過させるか
、遮断するかを選択するゲートで、V−COD転送停止
信号φvoFFがアクティブのとき、4相のv−CCD
駆動クロックパルスφV 〜φv4を全て“L”レベル
としてV−CODに電荷の井戸を生じさせないようにし
ている。ここに、電荷読み出しパルスφAとφBは、A
フィールド及びBフィールドの各々のフォトダイオード
からV−CODへの転送をつかさどる。リセットパルス
φRは、COD出力をプリチャージするためのりセット
パルス、H−CCD駆動クロックパルスφH1とφH2
はH−CCDを駆動する2相のクロックパルス、そして
、V−CCD駆動クロックパルスφV 〜φ■4はV−
CCDを駆動する4相のり0ツクパルスである。
このように構成されている固体撮像装置は、次のように
作動する。第3図(A)に示した露光制御手段6の一部
の電気回路は、一般に周知の+74成のもので、オペア
ンプopl、コンパレータcpl。
電池21と22、FETQ  、コンデンサC1および
フォトダイオードPD1よりなる。初期条件は、端子T
 が“H”レベルにつき、FETQ1がオンして積分コ
ンデンサCIが電池21の基準電位E1に充電されてい
る。各部波形のタイミングチャートを示す第3図(B)
において、シャッタボタンが押下されると、図示しない
レリーズスイッチによって、シャッタトリガパルスpt
が、この露光制御手段6に入力され、R−Sフリップフ
ロップ回路等によって端子T1の電位が、“H”レベル
から“L”レベルに降下する。すると、FETQlがオ
フして露光開始となり、フォトダイオードPD、への入
射光量に応じ積分コンデンサC1に蓄えられた電荷が電
流iで放電され、オペアンプOP の出力の電位、即ち
、端子T2の電位が、上記初期条件時の電位E1より降
下し始める。そして、電池22の電位Ezに達すると、
コンパレータCP の出力が反転し、端子T3が負■ 方向に変位し、図示しないフィードバックルーブを経て
端子T1に帰還される。なお、電池22の電位EZは、
図示しないディジタル系でコントロールされていもEl
〉Ezとする。このようにして、フォトダイオードPD
1への入射光量の積分値が(El−Ez)に相当するよ
うな周期τを有する負方向パルス列が、端子T3より得
られる。
この負方向パルス列より、パルス幅τを有する正方向矩
形波P3を形成して、第1図に示す駆動制御回路5に供
給する。
駆動制御回路5では、この正方向矩形波P3が第3図(
[3)に示す第1の読出しパルスP1と第2の読出しパ
ルスP2を作成する。この駆動制御回路5に内蔵された
CPUにより、上記第1の読出しパルスP1に応動し、
高速転送アクティブの信号が切換回路3と高速転送用C
OD駆動駆動クロ全2発生器に供給される。すると、高
速転送用COD駆動駆動クロ全2発生器、高速転送用C
CD駆動クロックパルスを切換回路3に送出する。切換
回路3は、アナログスイッチ、あるいはデータセレクタ
等から構成される電子的スイッチで、高速転送用CCD
駆動クロック発生器4からの第1図に示す各種クロック
信号を選択し、リセットパルスドライバ7〜ゲート回路
10を介しCCD固体撮像素子2に供給して、露光開始
するとともに、不要電荷を排出する。そして、1画面分
の不要電荷を排出するに必要な時間に若干の余裕をもっ
た期間が経過すると、この時点で、駆動制御回路5から
高速転送ノンアクティブの信号が、高速転送用COD駆
動駆動クロ全2発生器供給されて高速転送からクロック
パルスの発生を停止する。同時に駆動制御回路5からの
信号が切換回路3に供給されて、同切換回路3は通常転
送用CCD駆動クロック発生器lによる通常転送りロッ
クパルスの送出状態に切換わる。また、このとき、駆動
制御回路5からのV−CCD転送停止信号φvOFFが
ゲート回路lOに供給されてゲート回路10がオフとな
るので、ゲート回路10はV−CCD駆動クロックトラ
イバ9から送られてくる通常駆動の4相のV−CCD駆
動クロックパルスφvl〜φV4をCCD固体撮像索子
2に送出しなくなる。つまり、ゲート回路10の入力側
には、第4図(A)に示すようにレベル変化する4相の
V−COD駆動クロックパルスφV 〜φv4が与えら
れても、ゲート回路10の出力側では、第4図(13)
に示すように、これらのパルスのラインは全て“L″レ
ベルなる。従って、CCD固体撮像索子2のV−COD
には転送井戸が生ぜず、電荷転送は行なわれない。しか
し、V−CODに関して電荷転送が行なわれなくとも、
H−COD駆動クロりクパルスφH1,φH2は通常転
送用CCD駆動クロック発生器1よりCCD固体撮像素
子2に供給されているので、H−CCDからのCCD出
力出力が出力されOBクランプが確実に行なわれる。こ
の後、第2の読出しパルスP2が駆動制御回路5で読み
出されると、上記高速転送用COD駆動駆動クロ全2発
生器オフした状態の通常転送のままで、これまでゲート
回路10に供給されていた駆動制御回路5からのV−C
CD転送停止信号φVoFFがオフとなるので、このと
き、ゲート回路10がオンになって、4相のV−CCD
駆動クロックパルスφV1〜φ■4を通過させる。従っ
て、この時点で、通常転送用COD駆動クロりク発生器
1からの通常転送用クロック信号が全てCCD固体撮像
索子2に供給されて露光停止すると同時に露光期間中に
蓄積された信号電荷の読み出しが開始される。
このように、読出しパルスり■が供給されて高速駆動し
、不要電荷を排出した後、読出しパルスP2が供給され
るまでの間、V−CCD駆動パルスφvl〜φv4を全
て“L°レベルに固定するので、露光期間中、V−CC
Dに電荷の井戸ができない。従って不要T4荷が転送さ
れず、スメアの転送が防止される。しかも、H−CCD
はこの期間通常駆動されているので、OBクランプは確
実に保持され、画像の乱れが防止される。また、露光期
間内で高速駆動するのは、上記のように1フレ一ム分の
不要電荷を排出するに充分な時間のみとし、他は不作動
にしているので、露光期間の全範囲を高速駆動して不要
電荷を排出するより消費電力が少ない。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、露光開始とともに、
それまでの通常駆動から高速駆動に切換えて1フレ一ム
分の不要電荷を排出し、しかるのちV−CCDの駆動パ
ルスを全て“L“レベルとして、V−CODに電荷の井
戸ができないようにし、且つ垂直転送も行なわないので
、スメアは、縦方向の帯として生じないという効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す固体撮像装置のブロ
ック図、 第2図(^)〜(C)は、従来および本発明において、
露光期間とその前後における読出しパルスと転送用駆動
パルスとの関係を示す信号出力状態図、第3図(A) 
、 (B)は、上記第1図に示す固体撮像装置の露光制
御手段6の一例の電気回路とその信号波形を示す図、 第4図(A) 、 (B)は、4相駆動V−CCDにお
ける転送りロックの転送時と不転送時におけるゲート回
路の入出力波形図である。 1・・・・・・・・・通常転送用COD駆動クロック発
生器(通常転送手段) 2・・・・・・・・・CCD固体撮像素子3・・・・・
・・・・切換回路(転送切換手段)4・・・・・・・・
・高速転送用COD駆動クロック発生器(高速転送手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 二次元的に光電荷蓄積部が配設され、該光電荷蓄積部か
    ら垂直シフトレジスタに読み出された電荷を水平シフト
    レジスタに転送し、上記電荷を信号として読み出す固体
    撮像装置において、 上記垂直シフトレジスタに読み出された電荷を通常の転
    送速度で転送する通常転送手段と、上記読み出された電
    荷を高速転送する高速転送手段と、 露光時間を決定する第1と第2の読み出しパルスを発生
    する露光制御手段と、 上記第1の読み出しパルスの発生後に所定の期間上記高
    速転送手段を作動させ、その後、上記第2の読み出しパ
    ルスの発生までは上記高速および通常転送手段を不作動
    にし、第2の読み出しパルスの発生後は、上記通常転送
    手段を作動させる転送切換手段と、 を具備したことを特徴とする固体撮像装置。
JP62082688A 1987-04-03 1987-04-03 固体撮像装置 Pending JPS63248288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082688A JPS63248288A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082688A JPS63248288A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63248288A true JPS63248288A (ja) 1988-10-14

Family

ID=13781357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62082688A Pending JPS63248288A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63248288A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247978A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Minolta Camera Co Ltd 電子シャッター制御装置
JPH02109476A (ja) * 1988-10-18 1990-04-23 Minolta Camera Co Ltd 電子シャッターの駆動方法
JPH02131683A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Minolta Camera Co Ltd 電子シャッター付き電子カメラ
JP2008092067A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujifilm Corp 固体撮像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247978A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Minolta Camera Co Ltd 電子シャッター制御装置
JPH02109476A (ja) * 1988-10-18 1990-04-23 Minolta Camera Co Ltd 電子シャッターの駆動方法
JPH02131683A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Minolta Camera Co Ltd 電子シャッター付き電子カメラ
JP2008092067A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujifilm Corp 固体撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2802962B2 (ja) 撮像素子駆動装置
US8102438B2 (en) Imaging device
JPS63248288A (ja) 固体撮像装置
JPS60249480A (ja) 固体撮像装置
JP4455709B2 (ja) 固体撮像装置および撮像方法
JPH04356879A (ja) 固体撮像装置
JPS63248287A (ja) 固体撮像装置
US8436924B2 (en) Method of driving an image sensor, and an image pickup apparatus
JP2002369082A (ja) 撮像装置
JPH0698227A (ja) システムクロック可変形ディジタル電子スチルカメラ
JP2702125B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0799869B2 (ja) 電子的撮像装置
JPH0683400B2 (ja) 電子的撮像装置
JPS59115681A (ja) 撮像及び記録装置
JP2885207B2 (ja) 高感度テレビカメラ装置
JP2000244820A (ja) 撮像装置
JPH08111819A (ja) タイミング発生回路、この回路を用いた固体撮像装置及びこの装置を搭載したビデオカメラ
JP2785131B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3852494B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JP3613717B2 (ja) ラインセンサの駆動方法
JPH0474912B2 (ja)
JPS60257678A (ja) 固体撮像装置
JPS62281573A (ja) 固体撮像装置
JPH04117082A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP2004172846A (ja) 固体撮像装置