JPH08111819A - タイミング発生回路、この回路を用いた固体撮像装置及びこの装置を搭載したビデオカメラ - Google Patents

タイミング発生回路、この回路を用いた固体撮像装置及びこの装置を搭載したビデオカメラ

Info

Publication number
JPH08111819A
JPH08111819A JP6245153A JP24515394A JPH08111819A JP H08111819 A JPH08111819 A JP H08111819A JP 6245153 A JP6245153 A JP 6245153A JP 24515394 A JP24515394 A JP 24515394A JP H08111819 A JPH08111819 A JP H08111819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
solid
shutter speed
state image
initial data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6245153A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mori
浩史 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6245153A priority Critical patent/JPH08111819A/ja
Priority to DE69509475T priority patent/DE69509475T2/de
Priority to EP95115944A priority patent/EP0712236B1/en
Priority to KR1019950034634A priority patent/KR960016424A/ko
Publication of JPH08111819A publication Critical patent/JPH08111819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/53Control of the integration time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/73Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using interline transfer [IT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/745Circuitry for generating timing or clock signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源投入時やモード切り換え時の電子アイリ
スの収束時間の短縮を可能としたタイミング発生回路を
提供する。 【構成】 電子シャッタ機能を有するCCD固体撮像素
子10に対してシャッタパルスを発生するタイミング発
生回路20において、電源投入時もしくはモード切り換
え時にリセットパルス発生回路17でリセットパルスを
発生し、セレクタ25において、初期データ発生回路2
6に予め設定されている初期データをこのリセットパル
スに応答して選択してフリップフロップ28にシャッタ
スピードデータとしてロードし、その後加算/減算器2
4からのデータを選択し、通常電子アイリス動作に移行
する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子シャッタ機能を有
する固体撮像素子を駆動するためのタイミング発生回路
に関し、特に固体撮像素子の出力信号レベルに基づいて
シャッタパルスを発生するタイミング発生回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】固体撮像素子には、センサ部における信
号電荷の蓄積時間(露光時間)の制御が可能ないわゆる
電子シャッタ機能を有するものがある。その基本原理
は、センサ部において信号電荷(光電荷)の読み出しを
行う直前の所望期間だけ電荷蓄積を行い、それ以前の信
号電荷を別の場所(例えば、基板)に掃き出してしまう
というものである。そのタイミングチャートを図4に示
す。垂直同期信号VDに同期したタイミングで信号電荷
をセンサ部から垂直転送レジスタに読み出すが、その読
み出しタイミングから遡ったある時期(露光タイミン
グ)に、それ以前にセンサ部に蓄積された信号電荷を掃
き出すパルスを与える。この露光タイミングから読み出
しタイミングまでの期間が露光期間(露光時間)とな
る。
【0003】ところで、固体撮像装置において、その機
能の一つとして、CCD固体撮像素子の電子シャッタ機
能を利用して露光制御を行ういわゆる電子アイリスシス
テムが知られている。この電子アイリスシステムでは、
被写体の明るさに応じてシャッタスピード(露光時間)
が変化し、明るい場合にはシャッタスピードが速くな
り、反対に暗い場合にはシャッタスピードが遅くなるよ
うに制御がかかる。このシャッタスピードの制御は、セ
ンサ部に蓄積された信号電荷を例えば基板に掃き出すた
めに基板に印加するパルス(以下、シャッタパルスと称
する)の発生タイミングによって行われる。
【0004】このシャッタパルスを発生するタイミング
発生回路の従来例を図5に示す。このタイミング発生回
路は、基本的に、CCD固体撮像素子の出力信号を時間
的に積分することによって得られる検波電圧に基づくタ
イミングでシャッタパルスを発生するものである。図5
において、CCD出力に基づく検波電圧は、互いに異な
る基準電圧E1,E2(E1>E2)を有する2つのコ
ンパレータ51,52の比較入力となる。コンパレータ
51,52の各比較出力は、デコーダ53に供給され
る。
【0005】デコーダ53は、コンパレータ51,52
の各比較出力に基づいてシャッタスピードのアップ/ダ
ウン/ホールドを指定するデータを加算/減算器54に
与える。加算/減算器54は、デコーダ53からのデー
タに応じてシャッタスピードデータを1ステップアッ
プ、ダウンまたはホールドする。このシャッタスピード
データは、フリップフロップ(F.F.)55にロード
される。最終段のシャッタパルス生成回路56は、フリ
ップフロップ55に保持されたシャッタスピードデータ
に対応したタイミングでシャッタパルスを発生する。
【0006】次に、上記構成の従来のタイミング発生回
路の回路動作について説明する。CCD固体撮像素子の
出力信号を時間的に積分して得られる検波電圧は、コン
パレータ51,52で2つの基準電圧E1,E2と比較
される。この比較結果を受けるデコーダ53は、検波電
圧が2つの基準電圧E1,E2の間にあるときはシャッ
タスピードをホールド、上側の基準電圧E1よりも高い
ときはアップ、下側の基準電圧E2よりも低いときはダ
ウンさせるようなデータを加算/減算器54に対して出
力する。
【0007】加算/減算器54は、デコーダ53から受
けたデータに応じて現状のシャッタスピードデータに±
0/+1/−1の演算を行う。この演算によって更新さ
れた新たなシャッタスピードデータは、フリップフロッ
プ55でラッチされる。シャッタパルス生成回路56
は、そのシャッタスピードデータに応じたシャッタパル
スを発生し、CCD固体撮像素子の露光時間を制御す
る。この一連の動作は、通常ある周期毎に行われ、検波
電圧が2つの基準電圧E1,E2の間に入るまで1ステ
ップずつ続けられる。
【0008】シャッタスピードデータによって選択され
るシャッタスピードは、図6(a)に示すように何通り
かが準備されている。そして、被写体が明るい場合に
は、図6(b)に示すように高速のシャッタスピード
(例えば、10万分の1秒)が、被写体が暗い場合に
は、図6(c)に示すように低速のシャッタスピード
(例えば、60分の1秒)が最終的に選択されることに
なる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の従来のタイミング発生回路では、電源投入時シャッ
タスピードを規定する回路を備えていないため、例えば
明るい状態で電源投入したにも拘らず、図6(d)に示
すように、低速側のシャッタスピードデータがフリップ
フロップ55にロードされる可能性があり、この場合ア
イリス動作の収束までに時間がかかるという問題があっ
た。また、暗い状態で電源が投入されたときに、高速側
のシャッタスピードデータがロードされた場合にも同様
のことが言える。
【0010】ここで、シャッタスピードとして、例え
ば、最低速60分の1秒〜最高速10万分の1秒の範囲
を例にとった場合において、電源投入時に例えば最低速
のシャッタスピードデータがロードされ、最終的に最高
速のシャッタスピードデータがロードされるものとする
と、アイリス動作が収束するまでにある程度の時間を要
することになる。電源投入時に高速側のシャッタスピー
ドデータがロードされ、最終的に低速側のシャッタスピ
ードデータがロードされる場合も同じである。以上のこ
とは、例えば固定シャッタ動作モードから電子アイリス
動作モードへのモード切り換え時にも言える。
【0011】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、電源投入時やモード
切り換え時の電子アイリスの収束時間の短縮を可能とし
たタイミング発生回路を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によるタイミング
発生回路は、電子シャッタ機能を有する固体撮像素子を
駆動するために、固体撮像素子の出力信号レベルに基づ
いてシャッタパルスを発生するタイミング発生回路であ
って、固体撮像素子の出力信号レベルに基づいてシャッ
タスピードデータを設定するシャッタスピードデータ設
定手段と、この設定されたシャッタスピードデータに対
応したシャッタパルスを生成するシャッタパルス生成手
段と、電源投入時もしくはモード切り換え時に所定の初
期データをシャッタスピードデータとして設定する初期
データ設定手段とを備えた構成となっている。
【0013】
【作用】上記構成のタイミング発生回路において、定常
的な動作時には、固体撮像素子の出力信号を時間的に積
分して得られる検波電圧が所定の基準電圧と比較され、
その比較結果に基づいてシャッタスピードデータが増減
される。これにより、検波電圧の方が高い場合にはシャ
ッタスピードが速くなるように、反対に検波電圧の方が
低い場合にはシャッタスピードが遅くなるように、シャ
ッタパルスのタイミング制御が行われ、固体撮像素子の
露光時間がコントロールされる。一方、電源投入時もし
くはモード切り換え時には、予め設定された所定の初期
データがシャッタスピードデータとしてロードされるこ
とにより、電子アイリス動作が開始されるシャッタスピ
ードが規定される。その結果、電子アイリスの収束時間
が早くなる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
つつ詳細に説明する。
【0015】図1は、例えばインターライン転送方式の
CCD固体撮像素子に適用された本発明の一実施例を示
す構成図である。図1において、行方向(垂直方向)及
び列方向(水平方向)にマトリクス状に配列されて入射
光量に応じた信号電荷を蓄積する複数個のセンサ部(光
電変換部)11と、これらセンサ部11の垂直列ごとに
配列されて各センサ部11から読み出された信号電荷を
垂直転送する複数本の垂直転送レジスタ12とによって
撮像領域13が構成されている。
【0016】この撮像領域13において、センサ部11
は例えばPN接合のフォトダイオードからなり、垂直転
送レジスタ12はCCDによって構成されている。セン
サ部11に蓄積された信号電荷は、図示せぬ読出しゲー
トに読出しパルスXSGが印加されることにより垂直転
送レジスタ12に読み出される。垂直転送レジスタ12
は、例えば4相の垂直転送クロックφV1〜φV4によ
って転送駆動される。垂直転送レジスタ12に読み出さ
れた信号電荷は、水平ブランキング期間の一部にて1走
査線に相当する部分ずつ順に垂直方向に転送される。
【0017】撮像領域13の図面上の下側には、複数本
の垂直転送レジスタ12から1走査線に相当する信号電
荷が順次転送されるCCDからなる水平転送レジスタ1
4が配されている。この水平転送レジスタ14は、2相
の水平転送クロックφH1,φH2によって転送駆動さ
れる。これにより、1ライン分の信号電荷は、水平ブラ
ンキング期間後の水平走査期間において順次水平方向に
転送される。水平転送レジスタ14の端部には例えばフ
ローティング・ディフュージョン構成の電荷検出部15
が配されており、水平転送された信号電荷はこの電荷検
出部15で順次電圧信号に変換される。そして、この電
圧信号は出力アンプ16において増幅された後、被写体
からの光の入射量に応じたCCD出力として導出され
る。
【0018】以上により、インターライン転送方式のC
CD固体撮像素子10が構成されている。このCCD固
体撮像素子10は、基板にシャッタパルスを印加し、各
センサ部11に蓄積された信号電荷を基板に掃き出させ
ることによってセンサ部11での信号電荷の蓄積時間
(露光時間)を制御する電子シャッタ機能を有してい
る。すなわち、通常の動作時には、一定の設定電圧(基
板電圧)で基板をバイアスしておくことで、センサ部1
1に信号電荷が蓄積されるのに対し、電子シャッタ時に
は、基板電圧にさらにシャッタパルスを加えることによ
り、基板側のバリアが崩れ、センサ部11に蓄積された
信号電荷が基板へ掃き出されるのである。
【0019】このシャッタパルスは、タイミング発生回
路20において、CCD固体撮像素子11の出力信号を
時間的に積分することによって得られる検波電圧に応じ
たタイミングで発生される。このタイミング発生回路2
0において、CCD出力に基づく検波電圧は、互いに異
なる基準電圧E1,E2(E1>E2)を有する2つの
コンパレータ21,22の比較入力となる。コンパレー
タ21,22の各比較出力は、デコーダ23に供給され
る。
【0020】デコーダ23は、コンパレータ21,22
の各比較出力に基づいてシャッタスピードのアップ/ダ
ウン/ホールドを指定するデータを加算/減算器24に
与える。加算/減算器24は、デコーダ23からのデー
タに応じてシャッタスピードデータを1ステップアッ
プ、ダウンまたはホールドする。このシャッタスピード
データは、セレクタ25の一方の入力となる。セレクタ
25の他方の入力としては、初期データ発生回路26で
発生される初期データが与えられる。初期データ発生回
路26は、電子シャッタの使用条件に応じてその初期デ
ータをユーザによって任意に設定可能な構成となってい
る。
【0021】セレクタ25は、リセットパルス発生回路
27から電源投入時又はモード切り換え時にリセットパ
ルスが発生されると、このリセットパルスに応答して初
期データ発生回路26からの初期データを選択して次段
のフリップフロップ28にロードし、それ以降は加算/
減算器24からのデータを選択する。セレクタ25で選
択されたデータは、フリップフロップ(F.F.)28
にロードされる。最終段のシャッタパルス生成回路29
は、フリップフロップ28に保持されたシャッタスピー
ドデータに対応したタイミングでシャッタパルスを発生
する。
【0022】以上の構成において、コンパレータ21,
22、デコーダ23、加算/減算器24、セレクタ25
及びフリップフロップ28が、CCD固体撮像素子10
の出力信号レベルである検波電圧に基づいてシャッタス
ピードデータを設定するシャッタスピードデータ設定手
段を構成し、初期データ発生回路26、リセットパルス
発生回路27、セレクタ26及びフリップフロップ28
が、電源投入時もしくはモード切り換え時に所定の初期
データをシャッタスピードデータとして設定する初期デ
ータ設定手段を構成している。
【0023】次に、上記構成のタイミング発生回路20
の回路動作について説明する。定常的な動作は、従来技
術と同じである。すなわち、CCD固体撮像素子10の
出力信号を時間的に積分して得られる検波電圧は、コン
パレータ21,22で2つの基準電圧E1,E2と比較
される。この比較結果を受けるデコーダ23は、検波電
圧が2つの基準電圧E1,E2の間にあるときはシャッ
タスピードをホールドし、上側の基準電圧E1よりも高
いときはアップ、下側の基準電圧E2よりも低いときは
ダウンさせるようなデータを加算/減算器24に対して
出力する。
【0024】加算/減算器24は、デコーダ23から受
けたデータに応じて現状のシャッタスピードデータに±
0/+1/−1の演算を行う。この演算によって更新さ
れた新たなシャッタスピードデータは、セレクタ25を
介してフリップフロップ28でラッチされる。シャッタ
パルス生成回路29は、そのシャッタスピードデータに
応じたシャッタパルスを発生し、CCD固体撮像素子1
0の露光時間を制御する。この一連の動作は、通常ある
周期毎に行われ、検波電圧が2つの基準電圧E1,E2
の間に入るまで1ステップずつ続けられる。
【0025】続いて、電源投入時の回路動作について説
明する。先ず、リセットパルス発生回路17からは、電
源の立ち上がりに同期してある一定期間だけ“L”レベ
ルになるリセットパルスが発生される。すると、セレク
タ25は、このリセットパルスの“L”レベルによって
初期データ発生回路26からの初期データを選択してフ
リップフロップ28にロードする。この初期データによ
り、電子アイリス動作を開始するシャッタスピードが規
定される。次に、ある一定期間が経過し、リセットパル
スが“L”レベルから“H”レベルに遷移すると、セレ
クタ25は、加算/減算器24からのデータを選択し、
通常電子アイリス動作に移行する。
【0026】上述したように、初期データ設定回路26
に使用条件に応じた任意の初期データを設定しておき、
電源投入時にこの初期データをセレクタ25で選択して
フリップフロップ28にロードし、電源投入時のシャッ
タスピードを規定するようにしたことにより、電子アイ
リス動作を開始するシャッタスピードを任意に指定でき
る。これにより、使用条件に応じて高速シャッタから開
始したり、低速シャッタから開始したりすることができ
るので、電源投入時の電子アイリスの収束時間を早める
ことができる。また、電源投入時のみならず、例えば固
定シャッタ動作モードから電子アイリス動作モードへの
モード切り換え時にも、同様に 電子アイリスの収束時
間を短縮することができる。
【0027】なお、上記実施例では、初期データ設定回
路26で発生される初期データをユーザが使用条件に応
じて任意に設定できる構成とした場合について説明した
が、使用条件を規定できない場合でも、図2のタイミン
グチャートに示すように、高速側のシャッタスピードデ
ータと低速側のシャッタスピードデータのほぼ中間点に
相当するデータを固定の初期データとして初期データ設
定回路26に設定しておくようにすることも可能であ
る。これによれば、この初期データが電源投入時あるい
はモード切り換え時にフリップフロップ28にロードさ
れることで、最高速側にも最低速側にも同等のステップ
で収束していくことになるため、従来技術の問題である
片側の収束時間が極端に長くなるという問題を解消でき
る。
【0028】また、上記実施例においては、セレクタ2
5を使用する回路構成を具体例として示したが、これに
限定されるものではなく、要は、電源投入若しくはモー
ド切り換えのタイミングに同期してシャッタスピードの
初期データをロードできる回路構成のものであれば良
い。
【0029】図3は、上記構成の本発明に係るCCD固
体撮像装置を搭載したビデオカメラの一例を示す構成図
である。図3において、被写体からの光はレンズ31に
よって取り込まれ、光学フィルタ32を経た後、上記構
成のCCD固体撮像素子10の撮像領域13(図1参
照)に入射する。このCCD固体撮像素子10は、上述
したタイミング発生回路20から発生されるシャッタパ
ルスを含む各種のタイミング信号に基づいて駆動回路3
3によって駆動される。
【0030】CCD固体撮像素子10の出力信号は、レ
ンズ31及び光学フィルタ32を経て入射した光の強弱
に応じて信号の大小が変化するものであり、信号処理回
路34で相関二重サンプリング(CDS)等の信号処理
がなされた後、ビデオ信号として出力されるとともに、
検波回路35に供給される。検波回路35は、信号処理
回路34を経たCCD固体撮像素子10の出力信号の大
小を検出し、時間的に積分して検波電圧を得る。この検
波電圧は、先述したタイミング発生回路20に供給され
る。
【0031】タイミング発生回路20においては、先述
したように、検波電圧を基準電圧と比較し、検波電圧の
方が高い場合には電子シャッタスピードが速くなるよう
に、反対に検波電圧の方が低い場合には電子シャッタス
ピードが遅くなるようにシャッタパルスのタイミング制
御を行い、駆動回路33を介してCCD固体撮像素子1
0の露光時間をコントロールする。この一連の制御によ
り、自動的に常に基準電圧によって定められた一定のC
CD出力信号を得ることができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電源投入時もしくはモード切り換え時に所定の初期デー
タをシャッタスピードデータとして設定するようにした
ことにより、電子アイリス動作を開始するシャッタスピ
ードを規定できるので、電源投入時やモード切り換え時
の電子アイリスの収束時間を短縮できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】インターライン転送方式のCCD固体撮像素子
に適用された本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】本発明の変形例に係るタイミングチャートであ
る。
【図3】本発明に係るビデオカメラの一例を示す構成図
である。
【図4】電子シャッタのタイミングチャートである。
【図5】従来例を示すブロック図である。
【図6】何通りかのシャッタスピードの例を示すタイミ
ングチャートである。
【符号の説明】
10 CCD固体撮像素子 11 センサ部 12 垂直転送レジスタ 14 水平転送レジスタ 20 タイミング発生回路 21,22 コンパレータ 23 デコーダ 24 加算/減算器 25 セレクタ 26 初期データ発生回路 27 リセットパルス発生回路 29 シャッタパルス生成回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子シャッタ機能を有する固体撮像素子
    を駆動するために、前記固体撮像素子の出力信号レベル
    に基づいてシャッタパルスを発生するタイミング発生回
    路であって、 前記固体撮像素子の出力信号レベルに基づいてシャッタ
    スピードデータを設定するシャッタスピードデータ設定
    手段と、 前記シャッタスピードデータに対応したシャッタパルス
    を生成するシャッタパルス生成手段と、 電源投入時もしくはモード切り換え時に所定の初期デー
    タを前記シャッタスピードデータとして設定する初期デ
    ータ設定手段とを備えたことを特徴とするタイミング発
    生回路。
  2. 【請求項2】 前記初期データ設定手段は、その初期デ
    ータを任意に設定可能であることを特徴とする請求項1
    記載のタイミング発生回路。
  3. 【請求項3】 前記初期データ設定手段は、最高速シャ
    ッタスピードデータと最低速シャッタスピードデータの
    ほぼ中間点に相当するデータを初期データとして設定す
    ることを特徴とする請求項1記載のタイミング発生回
    路。
  4. 【請求項4】 請求項1,2又は3記載のタイミング発
    生回路と、 前記タイミング発生回路で発生されるシャッタパルスに
    より駆動される電子シャッタ機能を有する固体撮像素子
    とを備えたことを特徴とする固体撮像装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の固体撮像装置と、 前記固体撮像装置における固体撮像素子の撮像領域に対
    して入射光を導く光学系とを備えたことを特徴とするビ
    デオカメラ。
JP6245153A 1994-10-11 1994-10-11 タイミング発生回路、この回路を用いた固体撮像装置及びこの装置を搭載したビデオカメラ Pending JPH08111819A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6245153A JPH08111819A (ja) 1994-10-11 1994-10-11 タイミング発生回路、この回路を用いた固体撮像装置及びこの装置を搭載したビデオカメラ
DE69509475T DE69509475T2 (de) 1994-10-11 1995-10-10 Taktgenerator für eine Festkörperbildaufnahmevorrichtung mit einem elektronischen Verschluss
EP95115944A EP0712236B1 (en) 1994-10-11 1995-10-10 Timing signal generator for a solid state imaging device having an electronic shutter
KR1019950034634A KR960016424A (ko) 1994-10-11 1995-10-10 타이밍신호발생기, 이 타이밍신호발생기를 사용한 고체촬상장치 및 이 고체촬상장치를 탑재한 텔레비전카메라

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6245153A JPH08111819A (ja) 1994-10-11 1994-10-11 タイミング発生回路、この回路を用いた固体撮像装置及びこの装置を搭載したビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08111819A true JPH08111819A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17129409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6245153A Pending JPH08111819A (ja) 1994-10-11 1994-10-11 タイミング発生回路、この回路を用いた固体撮像装置及びこの装置を搭載したビデオカメラ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0712236B1 (ja)
JP (1) JPH08111819A (ja)
KR (1) KR960016424A (ja)
DE (1) DE69509475T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19720148A1 (de) 1997-05-02 1998-11-05 Arnold & Richter Kg Filmkamera mit einer Videoausspiegelungseinrichtung
DE10210327B4 (de) 2002-03-08 2012-07-05 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Digitale Laufbildkamera
DE10218313B4 (de) * 2002-04-24 2018-02-15 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Digitale Laufbildkamera

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4484223A (en) * 1980-06-12 1984-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Image sensor
JPS6074878A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Canon Inc 光電変換器の蓄積時間補正装置
US5040070A (en) * 1989-10-17 1991-08-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid-state image sensing apparatus for electronically controlling exposure by employing CCD as solid-state image sensing device and method of driving such CCD
US5247367A (en) * 1991-12-18 1993-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit for controlling the electronic shutter speed of a video camera
EP0719039A3 (en) * 1992-08-10 1998-03-11 Sony Corporation Electronic shutter time control with noise suppression for a video camera

Also Published As

Publication number Publication date
DE69509475D1 (de) 1999-06-10
EP0712236B1 (en) 1999-05-06
EP0712236A1 (en) 1996-05-15
KR960016424A (ko) 1996-05-22
DE69509475T2 (de) 1999-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241167A (en) Photosensor device including means for designating a plurality of pixel blocks of any desired size
CN1925553B (zh) 摄像设备及其控制方法
JPH08336076A (ja) 固体撮像装置及びこれを用いたビデオカメラ
JP2003087658A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JP2002320143A (ja) 撮像装置
JPH0730819A (ja) 固体撮像装置
JPH08111819A (ja) タイミング発生回路、この回路を用いた固体撮像装置及びこの装置を搭載したビデオカメラ
JPH0698227A (ja) システムクロック可変形ディジタル電子スチルカメラ
JP4243047B2 (ja) Ccd出力回路およびccd出力方法
JP3700187B2 (ja) タイミング発生回路、この回路を用いた固体撮像装置及びこの装置を搭載したビデオカメラ、並びに露光時間制御方法
JP2589124B2 (ja) 固体撮像装置
JPH10136251A (ja) 撮像装置
JPH10210370A (ja) 固体撮像装置
JP2000278587A (ja) 撮像装置
JP2000244820A (ja) 撮像装置
JP3852494B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JP4434421B2 (ja) 撮像装置用ic素子
US7456890B2 (en) Imaging device including a variable selector circuit which filters an output SYNC pulse
JP2002281397A (ja) 撮像装置
JP2586394B2 (ja) 固体撮像装置
JPH08116492A (ja) 固体撮像装置及びこれを搭載したビデオカメラ
JPH09284597A (ja) テレビジョンカメラのシェーディング補正回路
JP2004088323A (ja) 撮像装置
JPH0537844A (ja) ビデオカメラ装置
JPH10341377A (ja) 固体撮像素子の駆動装置、撮像信号の検波方法およびこれらを用いたカメラ