JPS63247434A - 排水管装置 - Google Patents

排水管装置

Info

Publication number
JPS63247434A
JPS63247434A JP8071087A JP8071087A JPS63247434A JP S63247434 A JPS63247434 A JP S63247434A JP 8071087 A JP8071087 A JP 8071087A JP 8071087 A JP8071087 A JP 8071087A JP S63247434 A JPS63247434 A JP S63247434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
main pipe
horizontal
drainage
horizontal main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8071087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826564B2 (ja
Inventor
正雄 仲石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP62080710A priority Critical patent/JPH0826564B2/ja
Publication of JPS63247434A publication Critical patent/JPS63247434A/ja
Publication of JPH0826564B2 publication Critical patent/JPH0826564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高層建築物等に使用される排水管装置に関す
る。
(従来の技術) 第5図は従来例に係り、縦主管l゛と、この縦主管1”
の上下中途部に接続される横支管2”と、縦主管l゛の
下端に接続される横主管3”とを備え、横支管2″には
排水器具4゛が接続され、横主管3゛は会所桝5゛に接
続され、排水器具4゛からの排水が横支管2゛、縦主管
1”及び横主管3゛を順次流れて会所桝5゛に排水され
る1j¥木管装置を示す。なお、13° は縦主管1゛
の頂部通気口である。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の排水管装置において、洗剤等を含んだ排水を流す
と、第6図のように横主管3゛内で気泡8゛により、排
水面9゛の上方が閉塞されることがある。
これは、横主管3°の屈曲部や勾配の不充分な部分では
、排水流速が低下するため、気泡8′が流れずに停滞し
てしまうことによる。
そのように、横主管3′内の排水上方部分が気泡8゛に
より閉塞されてしまうと、その閉塞部よりも上流からの
排水に伴ない流れてくる空気が、その閉塞部分で遮断さ
れてしまい、排水管内圧が上昇し、排水器具4゛のトラ
ップ封水が跳ね上げられたり、トラップから異臭を含ん
だ気泡が吹き出されるという問題があった。
本発明は、上記問題点を解決することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本願第一発明が、従来技術の問題点を解決するために特
徴とするところは、縦主管1と、この縦主管1の上下中
途部に接続される横支管2と、縦主管lの下端に接続さ
れる横主管3とを備え、横支管2には排水器具4が接続
され、横主管3は会所桝5に接続され、排水器具4から
の排水が横支管2、縦主管1及び横主管3を順次流れて
会所桝5に排水される排水管装置において、横主管3内
で気泡8による排水面9の上方の閉塞状態が生じる最下
流位置10よりも上流位置で、通気管7の一端が横主管
3の上部に接続され、前記気泡8による閉塞最下流位置
10よりも下流位置で、通気管7の他端が会所桝5、ま
たは、横主管3の上部に接続されている点にある。
本願第二発明が特徴とするところは、第一発明の特徴に
加え、横主管3内で上流から下流に向かう空気流れを生
じさせる空気流発生器11が通気管7に 設けられ、こ
の空気流発生器11は、横主管3または縦主管1の内圧
が許容値以上の場合に一定時間起動される点にある。
(作 用) 本願第一発明においては、横主管3内の排水面9の上方
が気泡8により閉塞されても、その上流からの排水に伴
なう空気の流れは、通気管7を通って、気泡8による閉
塞位置の下流に至り、排水と共に会所桝5に排出される
本願第二発明によれば、上記第一発明の作用に加え、以
下の作用を奏する。
すなわち、横主管3内で排水面9の上方を閉塞する気泡
8領域は、上流に向かって大きくなることがあり、遂に
通気管7の一端を閉塞してしまう場合が考えられる。そ
うすると、排水に伴なう空気流れが気泡8により遮断さ
れ、排水管内圧が上界する。この場合に、排水管内圧が
許容値以上になると、空気流発生器11が起動すること
により、横主管3内で上流から下流に向かう空気流れが
生じ、この空気流れによって気泡8は流動して会所桝5
に排出されろ。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図、第2図において、lは排水用縦主管であって、
建築物内に備えられ、その上下中途部には横支管2が接
続され、下端には横主管3が接続される。なお、横支管
2は図示省略しているが、縦主管1に上下に亘って複数
が接続されている。
横支管2には、洗面器具やトイレ等の排水器具4が封水
トラップ(図示省略)を介して接続されている。
横主管3は、縦主管1から漸次下向き傾斜され、また、
中途部で曲折されて会所桝5に接続される。
これにより、排水器具4からの排水は横支管2、縦主管
1及び横主管3を順次流れて会所桝5に排水され、そこ
から下水管6に至る。
7は通気管で、その一端は、縦主管1近傍位置で横主管
3の上部に接続され、他端は、第1図のものでは会所桝
5に、第2図のものでは会所桝5近傍位置で横主管3の
上部に接続されている。ここで、通気管7の各端の位置
は、第3図のように、横主管3内で、排水中の洗剤等に
より生じる気泡8による排水面9の上方の閉塞状態が生
じろ最下流位置10を基準として定める。すなわち、そ
の最下流位置10よりも上流側に通気管7の一端を位置
させ、下流側に通気管7の他端を位置させる。ここで、
気泡8による閉塞状態が生しる最下流位置10は、横主
管3の屈折部や勾配が不充分で排水流速が低下する部分
である。よって、縦主管1近傍の流速の速い部分では気
泡8による閉塞状態は生じないため、通気管7の一端は
縦主管1の近傍に接続している。また、通気管7の他端
は、第1図のように会所桝5に接続するのが好ましいが
、横主管3を会所桝5近傍で勾配を太き(する等して排
水流速を太き(し、気泡8による閉塞状態が生じないよ
うにしておけば、第2図のように横主管3上部に接続し
てもよい。
そして、通気管7の途中に、通気管7の上流に向けて送
風することで、横主管3内で上流から下流に向かう空気
流れを生じさせるブロワ−(空気流発生器)11が設け
られている。このブロワ−11は、横主管3の上流端の
管内圧力検出センサー12と接続され、排水管内圧が許
容値以上の場合に一定時間起動する。ここで、排水管内
圧の許容値は、管内圧の上昇によって排水器具4の封水
トラップが跳ね上げられるといった不都合が生じる際の
圧力を予め求め、その圧力値に安全率を見込んで設定す
る。また、ブロワ−11の起動時間は、ブロワ−11に
よる空気流によって気泡8を流動させて会所桝5から排
出するに充分な時間とし、予め実験等により定めておく
上記構成によれば、横主管3内で気泡8による閉塞状態
が生じても、第3図に示すように、排水に伴なう空気流
は通気管7から会所桝5に至り、排水管内圧が過大に上
昇するのが防止され、封水トラップの跳ね上げといった
不都合が生しることはなく、また、排水による臭気も会
所桝5に排気できる。さらに、第4図のように、気泡8
が太きくなって通気管7の接続口を閉塞することがあっ
ても、排水管内圧の上昇によってブロワ−11が起動し
、気ン色8を会所桝5に排出することで、排水管内圧が
過大に上昇するのが防止される。なお、空気流発生器1
1はブロワ−でなく吸引器を用いてもよい。
なお、第5図に示すように、縦主管1゛と平行な通気管
7゛を設け、その下端を縦主管1°下端に接続すること
が考えられるが、通気管7゛の収納スペースだけ建築物
有効空間が狭くなる欠点があり、これに対し、本発明に
よるものであればその欠点はない。
(発明の効果) 本願第一発明によれば、横主管内で排水面上方が気泡で
閉塞されても、排水に伴なう空気流は通気管から会所桝
に排出され、排水管内圧が過大になることはなく、排水
器具の封水トラップの跳ね上げ等の不都合を防止できる
本[9n第二発明によれば、第一発明の効果に加え、通
気管接続口が気泡により閉塞された場合は、空気流発生
器による空気流によって気泡を会所桝に排出でき、通気
管による通気を確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る排水管装置の構成説明図
、第2図は異なった実施例に係る排水管装置の構成説明
図、第3図は同作用説明断面図、第4図は同第3図とは
異なった作用説明断面図、第5図は従来例に係る排水管
装置の構成説明図、第6図は横主管内での気泡による閉
塞状態説明図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)縦主管1と、この縦主管1の上下中途部に接続さ
    れる横支管2と、縦主管1の下端に接続される横主管3
    とを備え、横支管2には排水器具4が接続され、横主管
    3は会所桝5に接続され、排水器具4からの排水が横支
    管2、縦主管1及び横主管3を順次流れて会所桝5に排
    水される排水管装置において、横主管3内で気泡8によ
    る排水面9の上方の閉塞状態が生じる最下流位置10よ
    りも上流位置で、通気管7の一端が横主管3の上部に接
    続され、前記気泡8による閉塞最下流位置10よりも下
    流位置で、通気管7の他端が会所桝5、または、横主管
    3の上部に接続されていることを特徴とする排水管装置
  2. (2)縦主管1と、この縦主管1の上下中途部に接続さ
    れる横支管2と、縦主管1の下端に接続される横主管3
    とを備え、横支管2には排水器具4が接続され、横主管
    3は会所桝5に接続され、排水器具4からの排水が横支
    管2、縦主管1及び横主管3を順次流れて会所桝5に排
    水される排水管装置において、横主管3内で気泡8によ
    る排水面9の上方の閉塞状態が生じる最下流位置10よ
    りも上流位置で、通気管7の一端が横主管3の上部に接
    続され、前記気泡8による閉塞最下流位置10よりも下
    流位置で、通気管7の他端が会所桝5、または、横主管
    3の上部に接続され、横主管3内で上流から下流に向か
    う空気流れを生じさせる空気流発生器11が前記通気管
    7に設けられ、この空気流発生器11は、横主管3また
    は縦主管1の内圧が許容値以上の場合に一定時間起動さ
    れることを特徴とする排水管装置。
JP62080710A 1987-03-31 1987-03-31 排水管装置 Expired - Fee Related JPH0826564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62080710A JPH0826564B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 排水管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62080710A JPH0826564B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 排水管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63247434A true JPS63247434A (ja) 1988-10-14
JPH0826564B2 JPH0826564B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=13725890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62080710A Expired - Fee Related JPH0826564B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 排水管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826564B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003056034A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Suga Kogyo Kk 排水管閉塞検知システム及び排水管閉塞自動回避システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034345A (ja) * 1973-07-28 1975-04-02
JPS5038912A (ja) * 1973-08-10 1975-04-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034345A (ja) * 1973-07-28 1975-04-02
JPS5038912A (ja) * 1973-08-10 1975-04-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003056034A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Suga Kogyo Kk 排水管閉塞検知システム及び排水管閉塞自動回避システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0826564B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000074260A (ja) 住居内の排水用配管構造
JP3243410B2 (ja) 排水装置
SE9100015A0 (sv) Luktlås som släpper igenom vatten men förhindrar översvämning
JP2007120202A (ja) 排水装置
JPS63247434A (ja) 排水管装置
KR101532628B1 (ko) 집진기용 소음방지 배출관
SE9601162L (sv) Översvämningsskydd för en byggnad
US3848275A (en) Standpipe vent system and fitting for multi-story buildings
JP2002294780A (ja) 排水合流管
JP4206495B2 (ja) 合流特殊継手
JP2005180002A (ja) 浴槽・浴室兼用排水装置
DE50000332D1 (de) Ablaufvorrichtung
JPH0874303A (ja) 建物の排水装置
US1708381A (en) Drainage device
JP2006037421A (ja) 排水立管への合流構造及び合流継手
JPH10195947A (ja) 排水配管の通気装置
JP2578340Y2 (ja) 排水ます
JP2001164621A (ja) 住宅用通気配管
JPS6138050A (ja) 建築物の屋根部排水方法
JP3347272B2 (ja) 排水管装置
JP2726671B2 (ja) 洗剤排水の排水方法
JP2536747Y2 (ja) 排水器具
JP3490585B2 (ja) 複数層建築物の排水配管
KR810001134Y1 (ko) 배수집합용 죠인트의 개량
DK0995847T3 (da) Afløb, iæsr lofts eller gulvafløb

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees