JPS63245508A - 無人搬送車の誘導制御装置 - Google Patents

無人搬送車の誘導制御装置

Info

Publication number
JPS63245508A
JPS63245508A JP62078516A JP7851687A JPS63245508A JP S63245508 A JPS63245508 A JP S63245508A JP 62078516 A JP62078516 A JP 62078516A JP 7851687 A JP7851687 A JP 7851687A JP S63245508 A JPS63245508 A JP S63245508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction coefficient
circuit
guided vehicle
current position
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62078516A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriaki Hatsuta
八田 衛明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62078516A priority Critical patent/JPS63245508A/ja
Publication of JPS63245508A publication Critical patent/JPS63245508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) 本発明は、主として工場内の自動搬送を目的として使用
される自立航法式無人搬送車の誘導制御装置に関する。
(従来の技術) 近年、生産工場におけるFA化が進み、工場内の各種搬
送物を効率よく自動搬送する目的で無人搬送車が多く使
用されている。これら無人搬送車の誘導方式は、走行床
面に埋設した電f11誘導線に高周波の電流を流し、こ
れにより発生する誘導磁界を車上に設けたコイルで検出
して誘導を行う電磁誘導式と、走行ルート上に貼り付け
た反射テープを車上の光センサで検出して誘導を行う光
学誘導式が一般的である。これらは、いずれも電線やテ
ープの成す経路に沿って無人搬送車を走行させる方式で
あるが、これとは別に搬送車自身に設けたセンサにより
自車の位置を知り、与えられた走行ルート情報に基づき
誘導制御を行う自立航法式の無人搬送車が最近普及しつ
つある。この方式は、電磁誘導線や反射テープなどの布
設工事が不要であり、また比較的複雑なルートにも対応
できるという特長を有する。
さて、自立航法式の無人搬送車が自車の位置を知る手段
の1つとして、レートジャイロを用いるものがある。レ
ートジャイロは、自身の回転角速度に対応したアナログ
値を出力するもので、自立航法式の無人搬送車では走行
方位角を求める為に使用される。この方式では、レート
ジャイロより1qだ走行方位角と、走行車輪の回転数に
J:り得られる走行距離によって自車の現在位置を知り
、与えられた走行ルート情報に従って誘導制御を行うも
のである。
以下、従来使用されているレートジャイロを用いた自立
航法式無人搬送車の誘導制御装置について説明する。
第3図は、一般に使用されている無人搬送車の構成を示
す平面図であり、1は車体、2a、 2bは走行駆動車
輪、3a、3bは減速機、ブレーキ、電e機で構成され
る走行駆動ユニット、4a。
4bは走行駆動車輪2a、2bの回転数に比例した距離
パルスを出力するエンコーダ、5a、5b。
5c、5dは自在式従動車輪、6はレートジャイロを示
す。この無人搬送車は、左右の走行駆動車輪2a、2b
を回転数差制御することにより搬送車の走行方向制御を
するものである。
第4図は、レートジャイロを用いた自立航法式無人搬送
車の誘導制御l装置を示すブロック図である。無人搬送
車に取付けられたレートジャイロ6は、搬送車の水平方
向の回転角速度に比例したアナログ値を出力する。7は
積分器で、レートジャイロ6より得た角速度をある一定
の時間内で積分することによりこの時間内での搬送車の
走行方位変化角〇を出力する。
一方、エンコーダ4a、4bからの出力パルスPl、P
2は変換装@8によって同じ時間内でカウントされた後
平均化され、この時間内の搬送車の走行距離Δlとして
出力される。これら走行方位変化角Δθ及び走行距離Δ
lは現在位置演算装置9に入力される。
現在位置演算装置9は、これら入力データと演舞前の無
人搬送車の絶対位置及び走行方位角とにより搬送車の現
在位置を舜出する@置である。
ここでこの現在位[Q篩装置9について第5図を用いて
説明する。走行ルート平面上のある定点を原点とし、該
ルート平面上にxy直交座標系をとる。また、搬送車1
0の進行方向とX軸とのなす角である走行方位角(姿勢
角)は、X軸を始角とし反時計方向を正とする。今、あ
る時刻tn−1において走行中の搬送車10が座標(X
o−1゜yo−1>に位置し、また走行方位角(姿勢角
)がθ。−1であるとする。△を秒後の時刻t。での搬
送車10の位置は、第4図における積分器7から出力さ
れるΔを時間内の走行方位変化角Δ0 と、この間に走
行した距離Δ1oとにより求めることができる。すなわ
ち、Δを時間内での搬送車10の走行方位角の変化率が
一定であるとすれば、Δを時間後の車の位!座標(x、
yn)及び走行方位角θ。は、はぼ次式で表わされる。
X   =X    +△1  −cos  α   
  −(1)n     n−i       n y  =y   十△1 −5inα   ・・・(2
)n     n−1n θ  =θ   +へ〇            ・・
・(3)n     n−1n よって、無人搬送車の走行中、順次上式の演算を繰り返
すことにより、搬送車10の現在位置を逐次18ること
ができる。現在位置演算装置9は、与えられたデータΔ
θ とΔ1.により上記(1)。
(2L (3)式の演算を行い、求めたx  、y  
n θ を新たなx   、y   、θ  として演舞n
      n−1n−I   n−1を繰り返すこと
により、搬送車10の走行中の現在位置を逐次求める@
置である。
11は絶対位置検知装置を示す。現在位置演算装置9は
、演算開始点から搬送車の相対位置変化を順次加算する
ことにより現在位置を求めるので、無人搬送車の運転開
始時における初期条件、すなわち運転端間始時の搬送車
の絶対位置座標(XO9Vo )及び姿勢角θ0を入力
しなくてはならない。
この入力手段が絶対位置検知装置である。絶対位置検知
装置11には種々のものがあり、その−例が特開昭60
−175118号公報に示されているが、走行ルート上
に設けた被検知体を検出するセンサと、検出情報により
搬送車の絶対位置を求める演算回路により構成されるも
のが一般的である。これは第6図に示す様に、その座標
位置が既知である走行ルート上の定点に2等辺三角形の
被検知マーカ12を設置し、これを搬送車10上に設け
た左右一対のマーカ検知センサ13a。
13bで検知することにより、搬送車10の液検知マー
カ12通過時における絶対位置座標及び姿勢角を求める
ことができる。すなわち、いずれか1つのマーカ検知セ
ンサ13aが被検知マーカ12を検知してから他方13
bが検知するまでに搬送車10が走行した距離11とマ
ーカ検知センサ間距離 12とにより姿勢角を、またこ
れと2つのマーカ検知センサ13a、13bの被検知マ
ーカ検知距離i3.J4とにより絶対位[1座標を求め
ることができる。
一方、絶対位置検知装置11は、走行中に現在位置演算
装置9によって求めた現在位置を修正する為にも使用さ
、れる。現在位rI!演算装置9は、演算を繰り返すに
従ってレートジャイロ自身の1lRffや、走行床面の
凹凸などに起因する累積誤差を生じ、演算で求めた搬送
車の現在位置と実際の位置とに誤差を生じてくる。この
ため、たとえば第7図に示す搬送車走行ルート18上の
何点かに前述の被検知マーカ12を設置し、マーカ通過
時には絶対位置座標装r!111によって演算で求めた
搬送車の現在位置を修正し、誤差の累積を防いでいる。
14は位置偏差演算装置であり、現在位置演算装置9に
よって求められた搬送車の現在位置と走行ルートデータ
15により、定められた走行ルートからの偏差εを求め
るものである。たとえば走行ルートが直線であれば、搬
送車の現在位置として示される点と走行ルートを示す直
線との距離がこのfi差εとなる。
走h 用W ljl I ft、IJ Ill装置16
は、上Mf)位置偏差演算8置14によって求めた走行
ルートからの偏差εをもとに搬送車の走行方向を修正し
、搬送車の位置座標を定められた走行ルート上に一致さ
せるべく、2つの走行用電動1117a、17bを回転
数差制御するものである。
以上述べたように、従来のレートジャイロを用いた自立
航法式無人搬送車の誘導制御装置は、レートジャイロよ
り求めた走行方位角と、走行駆動車輪の回転数から求め
た走行距離とにより搬送車の現在位置を逐次演算し、定
められた走行ルート上を走行させるべく無人搬送車の走
行方向を修正制御するものである。
(発明が解決しようとする問題点) 第4図に示した従来の無人搬送車の誘導制御装置におい
ては、搬送車の現在位W1琴求める演算によって生じる
w4差を修正する為に、定行ルート上の何点かに置いた
被検知マーカ12により現在位置座標を修正している。
さてこの現在位置演算装置は、ジャイロ自身の誤差や演
算の繰り返しによる累積誤差、あるいは偶発的な外乱に
よる誤差等がその要因としてあげられるが、これとは別
に誘導制御装置固有の誤差がある。すなわち、駆動車輪
あるいは操舵車輪の取付角度誤差、走行駆動車輪の摩耗
、マーカ検知センサの取付誤差、被検知マーカの設置誤
差などに起因するものであり、これらの誤差はある程度
の再現性をもつ。
たとえば第8図の一点鎖線で示すように、被検知マーカ
12aからの長さaの距離の地点Aより半径Rで右に曲
がる走行ルート19を設定した場合を考える。搬送車は
走行駆動車輪の回転数によりその走行距離を知るので、
走行駆動車輪が摩耗した場合にはA点より手前の8点で
右に曲がり始めることになり、次の被検知マーカ12b
で走行軌道を修正するまで正規の走行ルート19からず
れて走行することになる。
一方、第9図に示すように被検知マーカ12cが正規取
付位置に対してφだけ傾斜して設置された場合を考える
。被検知マーカ12Gを検知した搬送車は正規走行ルー
ト20からφだけ傾斜した図中の破線を正規ルートとし
て誘導制御を行うことになり、次の被検知マーカ12d
で修正するまで正規の走行ルート20からずれて走行す
ることになる。これは、走行駆動車輪あるいは操舵車輪
の取付角度誤差、マーカ検知センサの取付位置誤差が生
じた場合にも同じ現象が発生する。
このように自立航法式の無人搬送車においては、通常の
誘導誤差に加えて上述の誘導制御装置固有の誤差により
搬送車が正規ルートからずれて走行することになり、こ
れは被検知マーカ12a〜12dの間隔が長くなればな
るほど顕著となる。
また同一走行ルート上に複数台の搬送車を走行させる場
合には、この装置固有の誤差が個々の搬送車によって異
なる。このため、走行閉度をあげたり、比較的せまい通
路を走行させる場合には、走行ルート上の被検知マーカ
の数を珊したり、誘導制御装置固有のF!4差を減少さ
せるために精度の高い調整作業が必要となる。
そこで、本発明の目的は、自立航法式無人搬送において
、走行精度の向上、調整作業の簡略化、被検知マーカ設
置間隔の延長を図ることができる無人搬送車の誘導制御
装置を提供することにある。
[発明の栴成1 (問題点を解決するための手段) 本発明は前記目的を達成するため、自立航法式無人搬送
車自身の走行方位角および走行距離を検出する検出装置
と、この検出装置によって検出された走行方位角と走行
距離とにより無人搬送車自身の位置座標を求める現在位
置演算8置と、この現在位置Pf4輝装置で求めた位置
座標と、予じめ与られた走行ルート情報とにより走行方
向を制御する走行制御装置と、前記現在位置a算装置の
演舞誤差を修正する為に走行ルート上の何点かに設置し
た絶対位置座標情報を検出する絶対位置検知手段とを設
けた無人搬送車の誘導制御Il装置において、前記絶対
位置検知手段からの絶対位置座標情報と、前記現在位置
演算8置によって求めた位置座標との誤差を求める減算
回路と、この減算回路からの誤差を入力し、単位走行距
離当りの修正係数を求める演算回路と、この演算回路の
修正係数を記憶する記憶装置とを具備し、前記現在位置
演算8置における無人搬送車の位置座標を求める演算で
前記記憶装置に記憶されている修正係数を加えて行うこ
とを特徴とするものである。
(作 用) 前述のように、誘導誤差には再現性のない偶発的に生じ
る誤差と、誘導制御装置固有の誤差があるが、前記手段
によれば、何回かの走行によりそれぞれの区間における
誘導量tIll装置固有の誤差の傾向を搬送車自身が知
り、これを補正することにより正規ルートからのずれ吊
を偶発的に生じる誤差の範囲内におさえることが可能と
なる。いいかえれば、搬送車に学晋機能をもたせること
により、より精度の高い誘導制御を行うことができる。
(実施例) 第1図は本発明による自立航法式無人搬送車の誘導制御
装置の実施例を示すブロック図である。
図中の21は現在位置演算装置を示す。また4a。
4bはエンコーダ、6はレートジャイロ、7は積分器、
8は変換装置、11は絶対位置検知装置、12は被検知
マーカ、13a、13bはマーカ検知センサ、14は位
置偏差演算装置、15は走行ルートデータ、16は走行
用電動礪制tIl装置、17a、17bは走行用電vJ
機を示し、これらは第4図に示す従来の自立航法式無人
搬送車の誘導制御装置と同一構成である。22は減算回
路、23は′IA算回路、24は増幅回路、25は加算
回路を示す。
ここにおいて、走行ルート上の被検知マーカ間を一つの
区間と定め、それぞれの区間について区間番号と修正係
数K  、k  が設定しである。
y 26は、それぞれの区間番号に対応する修正係数を記憶
する修正係数記憶@置であり、27はこの修正係数記4
a装置26の中から、ある特定の区間番号に対応する修
正係数を入出力する入出力装置である。なお、修正係数
は初期条件として、すべて0に設定されている。またに
、に、はそれぞれX方向、y方向の修正係数である。
第2図に示すように、被検知マーカー21と12  と
の間の走行ルートを区間mとする。今、m+1 搬送車が被検知マーカー2.上を通過した時の座標(x
ri、ym>、姿勢角をθtとする。また、この区間を
走行中の搬送車の座標を(×・、y・)姿勢角(走行方
位角)をθ、とすれば、従来の誘導制御装置による搬送
車の現在位置演算方法は+1)、 (2)、 (3)式
より、y、=y  +ΣΔl・ ・sinα、  ・・
・(5)+1−1          1 .6 θ・;θ +ΣΔθ・       ・・・(6)1 
    l    ・     Il となる。ここに添字iは、搬送車が点(XIl。
y )から点<x  、y・)まで移動する間に現II
               +1在位置演l$@W
19が行った演算回数である。
ここで、前記現在位置演算装置9では、走行ルート上の
被検知マーカ間を一つの区間と定め、それぞれの区間に
対して修正係数を設定し、第4図における現在位置演算
装置9で行う演京をこの修正係数を用いて行うものであ
る。すなわち、ある区間において、誘導制御Il装置固
有の誤差により前記(1)、 (2)、 (3)式の演
算によって求めた搬送車の位W1座標と実際の位置座標
が常に同じ傾向でずれる場合には、その区間における演
算をずれ量に見合った修正値で補正しながら走行する。
また修正係数はあらかじめ一定の値を与えるのではなく
、その区間を搬送車が走行することにより搬送車自身が
求めるものである。すなわち、それぞれの区間走行終了
時の被検知マーカ通過時において、現在位置座標!!i
 et9で求めた演算結果と治対位置演粋装置11によ
り被検知マーカから得た位置座標とを比較して演算誤差
を求め、この値により修正係数を設定する。そして次回
同区間を走行する際には、新たに設定した修正係数を用
いて演算を行う。
なお修正係数は、それぞれの区間の第1回目の走行につ
いては初期値Oとし、以後の同区間走行時には、区間走
行終了時の演算誤差にある一定の収束係数(1以下)を
乗じ、この値を前回の修正係数に加えることにより、新
たな修正係数を設定する。
さて、第1図に示す誘導制tIIl装置において、修正
係数記憶装置26で記憶されている。区間mに対応する
修正係数に、に、は、入出力装@27を介して現在位置
座標装@21及び加算回路25に対して出力される。現
在位置演算装置 21では、区間mにおける搬送車の現
在位置座標(X・。
Y、)を求める演算を次式により行う。
x−=x  +Σ(Δft ・・(cos a−十Kx
))I      Il、        I    
        1ス ・・・(7) 搬送車が第1回目にこの区間を走行する場合、補正係数
K X 、K yは初期条件としてKx=K。
=0に設定されているので(7)、 (8)式は、(4
)。
(5)式と同じ式になる。
今、搬送車が上記(7)、 (8)式の演算を繰り返し
ながら、第2図のおける被検知マーカー2I+1上を通
過した場合を考える。この時、(7)、 (8)式の演
算により求めた搬送車の位置座標(X、V)S と、また被検知マーカー2m+1を検知することにより
、絶対位置座標装et11によって求めた搬送車の絶対
位置座標を(x、y)とする。減算a 回路22はこれらの座標から ×a−X、         ・・・(9)ya−y、
         ・・印O)の値を求める回路であり
、これらの値は、この区間内におけるそれぞれX方向、
y方向の演算誤差をあられす。
演算回路23は、(9)、 (10)式の値を、正規走
行ルート28上で測った2つの被検知マーカ12.B1
21、+1間の距離LIIでWJる演算を行う回路であ
り、このag結果Kx、K。
xa  −xs kx=   L、         ・・・(11)y
a  −ys kl/=   11        ・・・(12)は
、単位走行距離当りのそれぞれX方向、y方向の平均演
算WA差をあうりす。
増幅回路24は、演算回路23で求めたkX。
kyの値にそれぞれ収束係数a、bを乗じる回路である
。すなわち、加算回路25に対してはa−k  及びb
−k  の値が出力される。また、y 収束係数a、bは1以下の定数である。
加算回路25は、次回同区間を走行する為に必要な新た
な修正係数を求める回路である。新たな修正係数をに’
  、に’、とすれば、この回路において K  ’ =K  +a −kx・(13)x K  ’=に、+b−に、       ・・・(14
)■ の演算が行われる。
このようにして求められた新たな修正係数は、入出力装
@27により記憶装置26の中の該当する区間番号の修
正係数と入れ替えられる。そして次回同区間を走行する
場合には、この新たな修正係数が現在位置演算装置21
において使用される。
(7)、 (8)式において、修正係数k  、k  
は、y 誘導制御装置がそれぞれの区間において固有にもつ単位
走行距離当りのそれぞれX方向、y方向の平均誤差をあ
られす。本発明ではこの値を、被検知マーカ通過時にマ
ーカを検知することにより求めた搬送車の絶対位置座標
と演舞によって求めた位置座標との差により求めている
。この修正係数に、に、の適用により、走行中の演算に
よって求めた位置座標と実際の位W1座標との整合性を
高めることができ、正規ルートからのずれ量を最少限に
おさえることができる。
また本発明の実施例では、マーカで求めた位置座標と演
算で求めた位W1座標との差、すなわち、(9)、 (
10)式の値で修正係数に、Kyの値を与えるのではな
く、この値に収束係数を乗じ、これを前回の修正係数の
値に加えることにより新たな修正係数を与えている。こ
れは偶発的、突発的な要因による誤差により修正係数が
大きく影響されることを避ける為であり、またある傾向
をもった誤差、すなわち常に同方向にずれるような誤差
に対しては、その区間の走行を重ねる毎にある一定の値
に収束する。
以上述べたように、本発明による自立航法式無人搬送車
の誘導制御装置においては、制御閉度を高めることが可
能となり、搬送システムの信頼性が向上する。また次に
あげる効果が青られる。
(ア)被検知マーカ及びマーカ検知センサの取付精度が
多少悪くてもよい。
(イ)走行制御精度の向上により、被検知マーカの取付
間隔を広げることができる。
(つ)搬送システム稼動後に、なんらかの原因によって
誘導走行に影響を及ぼす事態が発生した場合、たとえば
衝突によりマーカ検知セン勺の位置がずれた場合にも、
ある程度の範囲内であれば搬送車自身が何回かの走行に
より修正を行い、以後事態発生前の状態で走行すること
が可能となる。
前記実施例においては、位置座標について修正係数に、
に、を設けたが、姿勢角についても修正係数を設けても
よい。この修正係数をにθとすれば、現在位置演算装置
21にて行う姿勢角に関する演算は次式で表わされる。
θ、=Iθ +Σ(Δθ、+ΔA、・Kθ)装置   
          I         +・・・(
15) なお、新たな修正係数に′ θは次式で表わされる。
に’  =K  十〇−にθ      ・・・(16
)θ    θ θa −θS Kθ=Ll ここに、 C:収束係数(1以下) θ :被検知マーカ通過時に絶対位置検知装置11によ
り求めた姿勢角 θ :被検知マーカ通過時における現在位置演筒装置2
1により求めた姿勢角 である。
[発明の効果] 以上述べた本発明によれば、自立航法式無人搬送におい
て、何回かの走行により搬送車自身が前記誘導制御I装
置固有の誤差の傾向を知り、これを相殺するようにその
誘導制御方法を修正する機能を備えているので、走行精
度の向上、調整作業の簡略化、被検知マーカ設置間隔の
延長を図ることができる無人搬送車の誘導側6′II装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の無人搬送車の誘導制御II装置の一実
施例を示すブロック図、第2図は第1図の動作を説明す
るための図、第3図は従来の無人搬送車の構成を示す平
面図、第4図は従来の誘導制御装置を示すブロック図、
第5図は現在位置演算方法を示ず説明図、第6図は従来
の被検知マーカ検知方法を示す平面図、第7図は従来の
搬送車の走行ルート図、第8図および第9図は従来の誘
導方法を示す説明図である。 11・・・絶対位置検知装置、12・・・被検知マーカ
、21・・・現在位置演算装置、26・・・修正係数記
憶装置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 (Xm、ym)  1lZ5”%杏3 二m12m−+
第20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自立航法式無人搬送車自身の走行方位角および走
    行距離を検出する検出装置と、この検出装置によって検
    出された走行方位角と走行距離とにより無人搬送車自身
    の位置座標を求める現在位置演算装置と、この現在位置
    演算装置で求めた位置座標と、予じめ与られた走行ルー
    ト情報とにより走行方向を制御する走行制御装置と、前
    記現在位置演算装置の演算誤差を修正する為に走行ルー
    ト上の何点かに設置した絶対位置座標情報を検出する絶
    対位置検知手段とを設けた無人搬送車の誘導制御装置に
    おいて、前記絶対位置検知手段からの絶対位置座標情報
    と、前記現在位置演算装置によって求めた位置座標との
    誤差を求める減算回路と、この減算回路からの誤差を入
    力し、単位走行距離当りの修正係数を求める演算回路と
    、この演算回路の修正係数を記憶する記憶装置とを具備
    し、前記現在位置演算装置における無人搬送車の位置座
    標を求める演算で前記記憶装置に記憶されている修正係
    数を加えて行うことを特徴とする無人搬送車の誘導制御
    装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載において、絶対位置座
    標情報検知時に求めた修正係数に1以下の収束係数を乗
    じた値を出力する増幅回路と、この増幅回路の出力値と
    旧修正係数とを加算する加算回路を具備し、この加算結
    果を新たな修正係数として記憶装置内に記憶されている
    旧修正係数と入れ替え、次回走行時にはこの新たな修正
    係数を用いると共に、順次新たな修正係数に入れ替えて
    いくことを特徴とする無人搬送車の誘導制御装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項又は第2項において、複数
    の絶対位置座標情報設置点間をそれぞれ1つの区間と定
    め、それぞれの区間に対しておのおの修正係数を設けた
    ことを特徴とする無人搬送車の誘導制御装置。
JP62078516A 1987-03-31 1987-03-31 無人搬送車の誘導制御装置 Pending JPS63245508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078516A JPS63245508A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 無人搬送車の誘導制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078516A JPS63245508A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 無人搬送車の誘導制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63245508A true JPS63245508A (ja) 1988-10-12

Family

ID=13664100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62078516A Pending JPS63245508A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 無人搬送車の誘導制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63245508A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002167A1 (fr) * 1995-07-04 1997-01-23 Hiroyuki Minakami Systeme de trafic/transport
JP2004021978A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Samsung Electronics Co Ltd 移動ロボットの位置及び方向認識装置及び方法
JP2011123631A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 自動搬送車
JP2019070949A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 株式会社富士通ビー・エス・シー 飛行体制御装置、飛行体制御方法、及び飛行体制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002167A1 (fr) * 1995-07-04 1997-01-23 Hiroyuki Minakami Systeme de trafic/transport
JP2004021978A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Samsung Electronics Co Ltd 移動ロボットの位置及び方向認識装置及び方法
JP2011123631A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 自動搬送車
JP2019070949A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 株式会社富士通ビー・エス・シー 飛行体制御装置、飛行体制御方法、及び飛行体制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572968B2 (ja) 自律走行車の誘導方法
US6721638B2 (en) AGV position and heading controller
JPH0646364B2 (ja) 自律走行車の誘導方法
JP2007219960A (ja) 位置偏差検出装置
JPH075922A (ja) 無人作業車の操舵制御方法
JPS63245508A (ja) 無人搬送車の誘導制御装置
JP2003276628A (ja) 自動操舵装置
JP3034121B2 (ja) 無人車の制御装置
JPH07281747A (ja) 無人搬送車の走行制御装置
JPH01282615A (ja) 自走式無人車の位置補正方式
JP2002108453A (ja) 無人搬送車
JPH1195837A (ja) ジャイロ誘導式無人搬送車の初期台車位置及び初期台車姿勢角決定方法並びに位置補正時の走行安定性の改善方法
JP2008123116A (ja) 自動搬送台車およびその制御方法
JP2934770B2 (ja) 移動ロボットの車輪径計測方法及びその装置
JP3932606B2 (ja) 誘導装置
JP3846828B2 (ja) 移動体の操舵角制御装置
JPS62221707A (ja) ジヤイロ誘導式無人搬送車
JP2767043B2 (ja) 車体位置検出方法
WO2023054213A1 (ja) 制御方法及び制御システム
JP2823324B2 (ja) 自動走行車
JP5390360B2 (ja) 自動搬送車
WO2023054212A1 (ja) 制御方法及び制御システム
JP2983527B1 (ja) 車両の計測装置
JPH07101369B2 (ja) 自動操舵制御方式
JP3735897B2 (ja) 無人車誘導装置