JPS6324492Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324492Y2
JPS6324492Y2 JP20504383U JP20504383U JPS6324492Y2 JP S6324492 Y2 JPS6324492 Y2 JP S6324492Y2 JP 20504383 U JP20504383 U JP 20504383U JP 20504383 U JP20504383 U JP 20504383U JP S6324492 Y2 JPS6324492 Y2 JP S6324492Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overdrive
shift lever
switch
release
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20504383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60109124U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20504383U priority Critical patent/JPS60109124U/ja
Publication of JPS60109124U publication Critical patent/JPS60109124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324492Y2 publication Critical patent/JPS6324492Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、オーバードライブ変速段が得られる
自動変速機が搭載された車両における、オーバー
ドライブ走行状態を解除するスイツチ操作手段が
組み込まれた自動変速機のシフトレバー装置に関
する。
(従来技術) オーバードライブ機構付き自動変速機を搭載し
た車両にあつては、例えば、平坦路を比較的高速
で走行する場合には、自動的にオーバードライブ
走行状態がとられるが、走行条件によつてはオー
バードライブ走行状態を解除する必要が生じる。
このため、車両のオーバードライブ走行状態を強
制的に解除する機構が設けられ、この機構を作動
させるためのオーバードライブ解除用スイツチ手
段が配される。斯かるオーバードライブ解除用ス
イツチ手段は、車両の走行時に運転者によつて作
動せしめられるものであるので、その操作部は運
転者が運転中に容易、かつ、確実に操作できる、
運転者に近い位置に設置されることが望ましい。
運転者が運転中に極めて容易に操作できる位置
に配されるものの1つに、自動変速機のレンジ切
換を行うためのシフトレバーがあるが、例えば、
実開昭57−42423号公報には、このようなシフト
レバーを含む機構部にオーバードライブスイツチ
を組み込み、シフトレバーにおける操作により、
オーバードライブスイツチを作動せしめて、オー
バードライブ走行が実施される状態と実施されな
い状態とをとるようにすることが開示されてい
る。この場合、シフトレバーの操作ノブに設けら
れて、シフトレバーを各シフト位置に係止するた
めのデイテント機構の作用を解除すべく操作され
るプツシユボタンを、シフトレバーのシフト位置
の変更時にデイテント機構の作用を解除するため
必要とされる操作ストロークより大なる操作スト
ロークをもつて操作することにより、オーバード
ライブスイツチを作動せしめて、オーバードライ
ブ走行状態の強制的解除を行うことができるよう
にされている。しかしながら、斯かる場合には、
運転者は、オーバードライブスイツチを作動せし
めるには、プツシユボタンを通常のシフトレバー
のシフト位置の変更時に比して一段と深く押し込
まなければならず、それゆえ、操作が不確実にな
り易い、もしくは、運転者の操作負担が増加され
ることになるという不都合がある。また、オーバ
ードライブスイツチが作動せしめられる状態で
は、シフトレバーをシフト位置に係止するための
デイテント機構の作用は解除されているので、シ
フトレバーは移動し易い状態にあり、誤つて不所
望なシフト位置におかれてしまう虞れもある。
(考案の目的) 斯かる点に鑑み本考案は、シフトレバーの操作
ノブに設けられてシフトレバーのシフト位置の変
更時に操作されるプツシユボタンを、自動変速機
のオーバードライブ機構の作動を解除するオーバ
ードライブ解除機構を作動せしめるためのオーバ
ードライブ解除用スイツチ手段の操作部としても
兼用するようにして、運転者が自らに近い位置で
の操作によつてオーバードライブ解除用スイツチ
手段を作動せしめることができるようにするとと
もに、オーバードライブ解除用スイツチ手段に対
する操作を極めて容易、かつ、確実に行なえるよ
うにし、さらに、自動変速機がドライブレンジ以
外のレンジで作動している場合には、オーバード
ライブ解除機構が作動しないようにした自動変速
機のシフトレバー装置を提供することを目的とす
る。
(考案の構成) 本考案に係る自動変速機のシフトレバー装置
は、一端に操作ノブを有し、車体に揺動可能に軸
着されて自動変速機のレンジ切換をなすべく操作
されるシフトレバーと、シフトレバーを各シフト
位置に係止するデイテント機構と、シフトレバー
の操作ノブに設けられて、シフトレバーのシフト
位置変更時に、上述のデイテント機構の作用を解
除すべく第1の押圧操作ストローク量をもつて操
作されるプツシユボタンとに加え、シフトレバー
がドライブレンジ用シフト位置をとるに応じて作
動する第1のスイツチと、上述のプツシユボタン
のデイテント機構の作用を解除するに要する第1
の押圧操作ストローク量以内の第2の押圧操作ス
トローク量に応じて作動する第2のスイツチと、
これら第1のスイツチ及び第2のスイツチの両者
の作動にもとずいて自動変速機のオーバードライ
ブ機構の作動を解除せしめる制御部とを備えて構
成される。
このように、構成されることにより、シフトレ
バーに設けられたプツシユボタンを、シフトレバ
ーのシフト位置の変更時にデイテント機構の作用
を解除するため押し込む第1の押圧操作ストロー
ク量に比して小なる第2の押圧操作ストローク量
をもつて軽く押し込むだけで、自動変速機のオー
バードライブ機構の作動を解除するためのオーバ
ードライブ解除用スイツチ手段を作動せしめるこ
とができることになる。従つて、オーバードライ
ブ解除用スイツチ手段に対する操作を、極めて容
易にかつ確実に行えることになり、しかも、シフ
トレバーに対するデイテント機構の作用を解除す
ることなく行うことができることになる。さら
に、自動変速機のオーバードライブ機構の作動を
解除する機構は、自動変速機がドライブレンジ以
外のレンジで作動している場合には、例え、シフ
トレバーに設けられたプツシユボタンが押し込ま
れても、作動せしめられることがない。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図は本考案に係る自動変速機のシフトレバ
ー装置の一例を示し、ここで1はシフトレバー
で、軸方向に中空部を形成された筒状部2と、こ
の筒状部2の上端部に取り付けられた手動操作用
のノブ3と筒状部2の下端部に固着された連結部
材4とを有している。連結部材4は、車体5に固
定されたブラケツト6に回動自在に支持されてい
る回転軸7に固着されており、この回転軸7に
は、図示しない自動変速機のレンジ選択バルブに
他のリンケージ機構を介して連結されるアーム8
も固着されている。
また、ブラケツト6にはポジシヨンプレート9
が固定されており、このポジシヨンプレート9
は、ブラケツト6に対する固定部分の端部から折
れ曲がつてシフトレバー1の筒状部2と平行に上
方へ伸びる立上部を有し、この立上部に案内溝9
aが設けられている。案内溝9aは、第2図A及
びBに示す如く、シフトレバー1の各シフト位
置、例えば、ローレンジ用シフト位置、セカンド
レンジ用シフト位置、ドライブレンジ用シフト位
置、ニユートラルレンジ用シフト位置、リバース
レンジ用シフト位置及びパーキングレンジ用シフ
ト位置に夫々対応する段部L,2,D,N,R及
びPを有している。そして、案内溝9aのドライ
ブレンジ用シフト位置に対応する段部Dの上方に
は、その突出ボタン10aが段部Dから案内溝9
aに臨むようにされて、オーバードライブ解除用
の第1のスイツチ10が取り付けられている。こ
の第1のスイツチ10は、突出ボタン10aが押
し込まれた状態にされているときオン状態をと
る。
また、シフトレバー1の筒状部2には、ロツド
部材11が軸方向に移動できるように緩挿されて
いる。このロツド部材11は、上端部に傾斜面を
有し、下端部にはデイテントピン12が固定され
ている。このデイテントピン12は、シフトレバ
ー1の筒状部2の軸方向に形成された長穴2aか
ら外方へ突出してポジシヨンプレート9の案内溝
9aに係合できるように配置されており、スプリ
ング13により、ロツド部材11とともに上方へ
付勢されている。そして、これらポジシヨンプレ
ート9、デイテントピン12及びスプリング13
が、シフトレバー1を各シフト位置に係止するデ
イテント機構を形成しているのである。
シフトレバー1のノブ3に形成された空洞部1
4には、図における左右方向に摺動し得るプツシ
ユボタン15が設けられている。このプツシユボ
タン15の一方の端面部は、図における左方へ摺
動したとき、ロツド部材11の傾斜面に当接する
ようにされており、従つて、プツシユボタン15
が図における左方に充分押し込まれるとき、ロツ
ド部材11がスプリング13の弾力に抗して押し
下げられ、デイテントピン12がポジヨンプレー
ト9の案内溝9aの各段部から離れ、デイテント
機構の作用が解除されるようになされている。ま
た、プツシユボタン15の外周部の所定位置には
凹部16が形成されている。
さらに、ノブ3内には、オーバードライブ解除
用の第2のスイツチ17が、その突出ボタン17
aがプツシユボタン15の凹部16内に臨むよう
にされて配されており、突出ボタン17aの先端
部にはローラ18が取り付けられている。この第
2のスイツチ17は、突出ボタン17aが押し込
まれる毎にオン状態とオフ状態を交互に繰り返す
ロータリ式スイツチで、オン状態にされていると
き、後述するように、自動変速機のオーバードラ
イブ機構の作動を解除するためのオーバードライ
ブ解除電流をオーバードライブ解除ソレノイドに
供給できるようにされる。
第3図は上述の第1図及び第2図A及びBに示
される如くの本考案に係る自動変速機のシフトレ
バー装置の一例と共働する、オーバードライブ機
構付き自動変速機ATの機械的構造とその流体制
御系の一部を示す。この自動変速機ATは、変速
機ケース29内にトルクコンバータ30と、多段
歯車変速機構部50と、その両者の間に配設され
たオーバードライブ機構40とを備えている。
トルクコンバータ30は、ドライブプレート3
1及びケース32を介してエンジンEの出力軸3
3に直結されたポンプ・インペラ34と、上記ケ
ース32内においてポンプ・インペラ34に対向
状に配置されたタービン・ランナ35との間に配
置されたステータ36とを有し、上記タービン・
ランナ35には出力軸37が結合されている。ま
た、この出力軸37と上記ケース32との間には
ロツクアツプクラツチ38が設けられている。
一方、オーバードライブ機構40においては、
ピニオンキヤリア41がトルクコンバータ30の
出力軸37に連結され、サンギア42とリングギ
ア43とがクラツチ44によつて結合される構成
とされている。また、上記サンギア42と変速機
ケース29との間には、オーバードライブブレー
キ45が設けられ、さらに、リングギア43が多
段歯車変速機構部50への入力軸46に連結され
ている。このオーバードライブ機構40は、クラ
ツチ44締結され、かつ、ブレーキ45が解放さ
れた時、トルクコンバータ30の出力軸37と多
段歯車変速機構部50への入力軸46とを直結し
て、作動解除状態となり、一方、クラツチ44が
解放され、ブレーキ45が締結された時、出力軸
37及び入力軸46をオーバードライブ結合し
て、作動状態となる。
また、自動変速機ATの流体制御系の一部を形
成する、オーバードライブ機構40の作動を解除
するためのオーバードライブ解除機構が、オーバ
ードライブ解除バルブ21を含んで構成されてお
り、このオーバードライブ解除バルブ21に関連
して、その作動を制御する制御部を形成するオー
バードライブ解除ソレノイド22が設けられてい
る。このオーバードライブ解除ソレノイド22に
は、上述のシフトレバー1に関連して配された第
1のスイツチ10及び第2のスイツチ17が、電
気的に直列に接続され、これら、第1のスイツチ
10及び第2のスイツチ17の両者がオン状態と
されるとき、これらを介して、電源20からオー
バードライブ解除電流Cが供給されるようになさ
れている。
そして、第1のスイツチ10及び第2のスイツ
チ17の少なくとも一方がオフ状態とされて、オ
ーバードライブ解除ソレノイド22にオーバード
ライブ解除電流Cが供給されず、オーバードライ
ブ解除ソレノイド22がオフ状態とされるとき、
オーバードライブ解除ソレノイド22により制御
される排出ポート22aが開かれて、オーバード
ライブ解除ライン23からの作動圧油が排出ポー
ト22aから排出される。このため、オーバード
ライブ解除バルブ21のスプール24ををスプリ
ング25の弾力に抗して移動させる圧力が発生せ
ず、ライン27が閉じられて、クラツチ締結・ブ
レーキ解放ライン28へのライン26からの作動
圧油の供給がなくなるとき、クラツチ44が解放
され、かつ、ブレーキ45が締結されて、オーバ
ードライブ機構40が作動状態とされる。
一方、第1のスイツチ10及び第2のスイツチ
17の両者がオン状態とされて、オーバードライ
ブ解除ソレノイド22にオーバードライブ解除電
流Cが供給され、オーバードライブ解除ソレノイ
ド22がオン状態とされるときには、排出ポート
22aが閉じられ、オーバードライブ解除ライン
23からの作動圧油によりオーバードライブ解除
バルブ21のスプール24がスプリング25の弾
力に抗して移動せしめられて、ライン26が閉じ
られるとともに、ライン27からの作動圧油がク
ラツチ締結・ブレーキ解放ライン28に供給され
る。この結果、クラツチ44が締結され、かつ、
ブレーキ45が解放されて、オーバードライブ機
構40が作動解除状態とされる。
上述の如くの構成のもとに、シフトレバー1が
ドライブレンジ用シフト位置にあり、プツシユボ
タン15は自然な状態で解放されているものとす
ると、このときデイテントピン12は、第2図A
に示す如く、案内溝9aのドライブレンジ用シフ
ト位置に対応する段部Dに係合して、第1のスイ
ツチ10の突出ボタン10aを押し込んでいる。
従つて、第1のスイツチ10はオン状態とされて
いる。また、このとき、第2のスイツチ17の突
出ボタン17aは、第1図の実線で示す如く、プ
ツシユボタン15が自然な状態で解放されている
ので、プツシユボタン15の凹部16に入り込ん
でいる。ここで、第2のスイツチ17がオフ状態
であるとすると、オーバードライブ解除ソレノイ
ド22はオフ状態とされ、オーバードライブ機構
40は作動し得る状態となる。
そして、オーバードライブ機構40が作動して
いる状態において、プツシユボタン15が、第1
図の実線で示す位置から鎖線aで示す位置まで、
即ち、通常のシフトレバー1のシフト位置の切換
時にデイテント機構の作用を解除すべく操作する
とき必要となる、位置bまで押し込む移動ストロ
ークBより小なる移動ストロークAだけ押し込ま
れると、第2のスイツチ17の突出ボタン17a
のローラ18がプツシユボタン15の凹部16か
ら転出し、第2のスイツチ17の突出ボタン17
aが押し込まれた状態にされる。これにより、第
2のスイツチ17はオフ状態からオン状態へ切換
わる。このとき、プツシユボタン15は小なるス
トロークAをもつて押し込まれるだけであるか
ら、その一端部がロツド部材11の傾斜面を押す
までには至らないか、もしくは、僅かに押すだけ
となり、ロツド部材11は実質的に押し下げられ
ない。このため、デイテントピン12は移動せ
ず、第1のスイツチ10はオン状態に保たれると
ともに、デイテント機構の作用は解除されない。
従つて、この場合、第1のスイツチ10及び第2
のスイツチ17の両者がオン状態とされるので、
オーバードライブ解除ソレノイド22がオン状態
とされて、オーバードライブ機構40の作動が解
除される。また、シフトレバー1は、ドライブレ
ンジ用シフト位置での係止状態が保たれる。
その後、プツシユボタン15が、一旦解放状態
にされて元の位置に戻され、再び小ストロークA
をもつて押し込まれると、第2のスイツチ17は
再度オフの状態とされる。
シフトレバー1を、第2図Aに示す如くのドラ
イブレンジ用シフト位置から他のレンジ用シフト
位置、例えば、第2図Bに示す如くのセカンドレ
ンジ用シフト位置に切換えるには、デイテントピ
ン12をポジシヨンプレート9の案内溝9aのド
ライブレンジ用シフト位置に対応する段部Dから
離脱させるため、プツシユボタン15を第1図で
示したストロークBをもつて、押し込むとともに
シフトレバー1を揺動する。これにより、第2図
Aの鎖線で示す如くデイテントピン12が案内溝
9aから離隔した状態で、ロツド部材11が揺動
されて、デイテントピン12によつて押し込まれ
ていた第1のスイツチ10の突出ボタン10aが
復帰し、第1のスイツチ10はオフ状態にされ
る。その後、プツシユボタン15を解放状態にし
て元の位置に戻すと、デイテントピン12は、ス
プリング13の弾力によつて上昇してポジシヨン
プレート9の案内溝9aのセカンドレンジ用シフ
ト位置に対応する段部2に係合し、シフトレバー
1はセカンドレンジ用シフト位置に係止される。
この態で、例え、プツシユボタン15が誤操作さ
れて第2のスイツチ17がオン状態にされること
があつても、第1のスイツチ10がオフ状態とさ
れているので、オーバードライブ解除電流Cがオ
ーバードライブ解除ソレノイド22に供給され
ず、オーバードライブ解除ソレノイド22がオン
状態とされることはない。
なお、上述の例においては、第1のスイツチ1
0がポジシヨンプレート9に設置されているが、
第1のスイツチ10は、実質的にシフトレバー1
がドライブレンジ用シフト位置をとるとき作動す
るように設置されればよく、また、第2のスイツ
チ17がシフトレバー1のノブ3に設置されてい
るが、他の位置に設置されて、プツシユボタン1
5に関連して作動せしめられるようにされてもよ
い。
(考案の効果) 以上の説明から明らかな如く、本考案に係る自
動変速機のシフトレバー装置によれば、シフトレ
バーのシフト位置の変更時に、シフトレバーを各
位置に係止するデイテント機構の作用を解除すべ
く操作するためシフトレバーに設けられるプツシ
ユボタンを、軽く押し込むだけで、自動変速機の
オーバードライブ機構の作動を解除するためのオ
ーバードライブ解除用スイツチ手段を作動せしめ
ることができ、従つて、運転者が、オーバードラ
イブ走行状態で運転中に、オーバードライブ解除
用スイツチ手段を作動させるための操作を、極め
て容易、かつ、確実に行なえることになる。しか
も、斯かるオーバードライブ解除用スイツチ手段
に対する操作が行われるに際し、シフトレバーに
対するデイテント機構の作用は解除されず、シフ
トレバーはドライブレンジ用シフト位置での係止
状態に保たれるので、シフトレバーに対する誤操
作がなされることを防止できる。さらに、シフト
レバーがドライブレンジ用シフト位置にない場
合、即ち、自動変速機がドライブレンジ以外のレ
ンジで作動している場合には、例え、プツシユボ
タンが押し込まれても、オーバードライブ機構の
作動を解除せしめる制御部が作動せしめられるこ
とがなく、制御部に不要な作動状態をとらせるこ
とが回避される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る自動変速機のシフトレバ
ー装置の一例の部分を示す断面図、第2図A及び
Bは第1図に示される自動変速機のシフトレバー
装置の構成及び作用の説明に供される部分側面
図、第3図は本考案に係る自動変速機のシフトレ
バー装置の一例の部分及びこれと共働するオーバ
ードライブ機構付き自動変速機の要部を示す概略
断面図である。 図中、1はシフトレバー、3は手動操作用のノ
ブ、9はポジシヨンプレート、9aは案内溝、1
0は第1のスイツチ、11はロツド部材、12は
デイテントピン、15はプツシユボタン、17は
第2のスイツチ、21はオーバードライブ解除バ
ルブ、22はオーバードライブ解除ソレノイド、
40はオーバードライブ機構、ATは自動変速機
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端に操作ノブを有し、自動変速機のレンジ切
    換をなすべく操作されるシフトレバーと、該シフ
    トレバーを各シフト位置に係止するデイテント機
    構と、上記操作ノブに設けられて上記デイテント
    機構の作用を解除すべく第1の押圧操作ストロー
    ク量をもつて操作されるプツシユボタンと、上記
    シフトレバーがドライブレンジ用シフト位置をと
    るに応じて作動する第1のスイツチと、上記プツ
    シユボタンの上記デイテント機構の作用を解除す
    るに要する上記第1の押圧操作ストローク量より
    小なる第2の押圧操作ストローク量をもつての上
    記プツシユボタンの操作により作動する第2のス
    イツチと、上記第1のスイツチ及び第2のスイツ
    チの両者の作動にもとずいて自動変速機のオーバ
    ードライブ機構の作動を解除せしめる制御部とを
    備えて構成された自動変速機のシフトレバー装
    置。
JP20504383U 1983-12-27 1983-12-27 自動変速機のシフトレバ−装置 Granted JPS60109124U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20504383U JPS60109124U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 自動変速機のシフトレバ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20504383U JPS60109124U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 自動変速機のシフトレバ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60109124U JPS60109124U (ja) 1985-07-24
JPS6324492Y2 true JPS6324492Y2 (ja) 1988-07-05

Family

ID=30767420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20504383U Granted JPS60109124U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 自動変速機のシフトレバ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60109124U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60109124U (ja) 1985-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2900363B2 (ja) 自動変速機用シフトレバー装置
US5540114A (en) Gear shifting apparatus for use in a pneumatic transmission
US4879919A (en) Transmission equipped with reverse mechanism
JP3047629B2 (ja) 自動変速機のシフト制御装置
JPS6324492Y2 (ja)
JPH0414293Y2 (ja)
JPH11115526A (ja) 自動二輪車の変速装置
JPH0425407Y2 (ja)
JPS6332007Y2 (ja)
US2867309A (en) Hydraulic actuator for foot operated emergency brake
JPH037639Y2 (ja)
JPH03282054A (ja) 車両用自動変速機の操作装置
JP3213098B2 (ja) ベルト無段変速装置
JPS635971Y2 (ja)
JPH0244130Y2 (ja)
JPS624252B2 (ja)
KR910000666Y1 (ko) 차량용 변속기
JPH0629081Y2 (ja) トラクタの前輪変速装置
JPS6032453Y2 (ja) 移動農機における無段変速装置
JPH039477Y2 (ja)
JPH0243554U (ja)
JPS6332006Y2 (ja)
JPH0534416Y2 (ja)
JPH0110262Y2 (ja)
KR0125730Y1 (ko) 수동 변속기의 후진변속 제한장치