JPS6324474B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324474B2
JPS6324474B2 JP56118836A JP11883681A JPS6324474B2 JP S6324474 B2 JPS6324474 B2 JP S6324474B2 JP 56118836 A JP56118836 A JP 56118836A JP 11883681 A JP11883681 A JP 11883681A JP S6324474 B2 JPS6324474 B2 JP S6324474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
step motor
typeface
vertical direction
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56118836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5820486A (ja
Inventor
Shigemitsu Matsumori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP11883681A priority Critical patent/JPS5820486A/ja
Publication of JPS5820486A publication Critical patent/JPS5820486A/ja
Publication of JPS6324474B2 publication Critical patent/JPS6324474B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/24Case-shift mechanisms; Fount-change arrangements

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリアルプリンタならびにタイプライ
タの活字印字装置、特に多数の活字が設けられた
活字体を上下方向に微細に動作しその微細位置で
の印字に適した活字体を有する活字印字装置に関
する。
従来、活字印字方式においては、活字の上下の
選択は活字本来のもつ正規の位置に正確に固定さ
れていた。そして印字を微細な上下方向位置に表
わすには、印字される用紙を上下方向に微細に動
かし、その印字を表わしていた。しかしながら、
その用紙送りは、フリクシヨン送りであれば用紙
上下方向の微細変動位置が比較的正確に確保でき
るが、トラクタなどを用い、孔付連続用紙を使用
する場合では、そのトラクタのピンと用紙の送り
孔とのガタ、用紙のたわみなどで、用紙上下方向
の微細変動位置が正確に確保できない欠点があつ
た。
また、活字体に収容できる活字は限りがあり、
より有効利用するためには、より多数の異つた活
字を必要としている。たとえばドイツ文字におけ
る¨(ウムラウト)は大文字ではA¨U¨O¨,小文字
ではa¨u¨o¨であり、それらのウムラウトの上下位置
は大文字と小文字とでは異つた位置にある。これ
らのウムラウト文字を活字体に収容するだけでも
そのままではA¨U¨O¨a¨u¨o¨の6文字、ただし、ウ

ラウトのないAUOauoの6文字を通常、別に収
容する必要があるため計12文字となる。又、ウム
ラウトだけを別文字として収容すると、
AUOauo ‥‥の8種で上記12文字におきかえら
れるが、同じ記号で上下位置のみ異なる¨(ウム
ラウト)が2種必要となる欠点があつた。これら
はドイツ文字にかぎらず、アラビア文字、カナダ
系フランス語文字などに、他数見うけられるもの
である。
又、科学計算などで用いるH2OとかH2などの
場合、小さな2の活字が下の位置の2、および上
の位置の2と2つの活字体に収容する必要があ
り、このように限られた活字収容数に対し、収容
必要活字が多くなり圧迫されるという欠点があつ
た。
本発明は、上下位置の異なる同じ文字を、1つ
に集約した活字を有する活字体と、活字の上下方
向の微細な位置選択機構を有する印字装置により
上記欠点を除去し、上下方向の微細変動位置への
印字および、限られた活字収容数に対し、より多
種の活字を収容でき、印字できる印字方式を提供
するものである。
本発明によれば活字を上下方向に微細に位置変
動させて印字し、またその活字体は、その微細な
上下位置変動に対し有効に配備した活字を有する
ものであることを特徴とする印字装置が得られ
る。
次に本発明の実施例ついて図面を参照して説明
する。第1図において、回転方向選択のモータ1
は一般にステツプモータが用いられる。上下方向
(軸方向)選択の駆動源2としては、サーボモー
タあるいはステツプモータが用いられ、本実施例
ではステツプモータを用いている。活字体3は上
下2段に活字14を取付けたフインガー15によ
り構成され、マウント4に着脱可能に取り付けら
れ、マウント4はモータ1のシヤフト5にネジな
どで固定されている。
第2図aの断面図に示すように、ステツプモー
タ1はステータ6、シヤフト5と一体になつてい
るロータ7およびシヤフト5を支える2ケの軸受
8および9を有し、シヤフト5はロータ7と一体
に軸受8,9に支えられ回転および軸方向運動が
可能である。ステツプモータ2は構成はステツプ
モータ1と同様であるが、シヤフト10は回転の
みで軸方向運動は不要である。シヤフト10は一
体となつたカム11を有し、カムの山と谷の距離
差で活字体3の活字14の上下のピツチに等しい
だけの変位を与える。カム11はシヤフト5の下
端に設けられた摩耗を防ぐためのローラ12と接
している。スプリング13は適度にシヤフト5を
カム11に押し付けるものである。
活字体3の回転方向の活字選択はステツプモー
タ1の駆動によりそのステツプ分割角度で与えら
れる。又、活字体3の上下方向の活字選択はステ
ツプモータ2の駆動によるカム11の回転運動
で、ローラ12を介しシヤフト5を上下させる運
動で与えられる。カム11が第2図bに示す状態
の時、活字体3は第2図aに示す上昇位置D(実
線で示す)を保ち、カム11が第2図cに示す状
態の時、活字体3は第2図aに示す下降位置E
(破線で示す)を保つ。
ここでカム11により活字体3が位置DからE
に運動させられるが、この間、カム11の回転は
ステツプモータ2の多数ステツプにおいて実行さ
れている。たとえば第3図に示すように、活字体
3が位置DからEに行く距離はステツプモータ2
のステツプ数6回で与えられるとすると、ステツ
プモータ2のステツプ数を任意に指定することに
より、活字体3の位置をそれぞれh,i,j,
k,lの位置に指定することが可能である。位置
h,i,jなどは、カム11のカーブの形で任意
に必要な位置を提供できる。第3図において位置
hを指定した場合、正規の位置Dよりもmだけ微
細に下がつた位置に、又、位置kを指定した場合
は正規の位置Eよりもnだけ微細に上がつた位置
に活字14を印字できるものである。
このように、ステツプモータ2のステツプ数指
定により位置DからEまでの間で、活字体3は数
箇所の微細位置で印字が可能となる。そこで活字
体3の活字14もこれら上下の微細位置での印字
に適するよう考慮されている。たとえば第4図に
示すようにドイツ文字のA¨a¨を分割して印字する
場合、従来は□A□a〓〓の活字を必要としたが本発
明では□A□a〓の活字で済む。上記の記述で明らか
なようにa¨の‥(ウムラウト)はA¨の‥をPだけ
微細に下げて印字するものであり、とは同じ
活字である。又図示はないが、たとえばH2とH2
の文字2を同じ活字で印字する場合、上下の距離
が長くなるため、そのまま印字すると、ハンマー
との対応がずれすぎてサイドプリントなどの障害
を生じる。そこで、それら障害を防ぐため上下の
移動距離を少なくするよう活字□2をH2とH2の2
の距離のほぼ中央の位置に本来の活字を収容する
ことが有効となる。そうすれば、約1/2の距離を
微細に上方向に変動させH2を、又、約1/2の距離
を微細に下方向に変動させH2の2を印字でき、
ハンマーとの対応もそれぼどずれることはない。
本発明の実施態様を挙げると、 (1) ある活字を正規の位置に印字した文字と、そ
の活字体を上下方向に微細に変動位置づけて同
じ活字を印字した文字が異なる意味付けの印字
文字になることができ、一つの文字で他の活字
を代用し、その不要となる活字の代りに全く別
の活字を活字体に収容し、より多くの印字種類
を持つことができる。
(2) ある活字を活字体の正規の位置で印字すれ
ば、上下方向で微細に位置が歪むが、活字体を
上下方向に微細に変動位置づけて同じ活字を印
字すれば、正規の位置に印字でき、その活字体
をさらに上下方向に微細に変動位置づけて、前
記と同じ活字を印字すれば、異なる意味付けの
印字文字になることができるような上下方向に
微細に位置調整した活字を収容する。
本発明は以上説明したように、活字体の上下位
置を微細に変化させる活字選択構造をもち、その
微細位置での印字に適した活字体を有することに
より、より豊富な活字を収容せしめる活字体を得
られ、又、あらゆる用紙送り手段でも適正な上下
微細変動位置に精度よく印字できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の外観斜視図、第2
図aは第1図に示す実施例の断面図、第2図b,
cは第2図aに示すカム11の側面図で、それぞ
れ活字体3を上昇させたときと、活字体3を下降
させたときである。第3図はカム11の回転ステ
ツプと活字体3の位置を示すものである。第4図
はA¨a¨を印字するときの順序を示す。 1……ステツプモータ、2……ステツプモー
タ、3……活字体、4……マウント、5,10…
…シヤフト、6……ステータ、7……ロータ、
8,9……軸受、11……カム、12……ロー
ラ、13……スプリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 活字を有する複数のフインガが円柱側面状に
    配置された活字体と、回転方向と垂直な方向に移
    動可能で一端を前記活字体に嵌合したシヤフトを
    有し前記活字体を前記円柱の中心軸の回りに回転
    させる第一のステツプモータと、前記シヤフトの
    他端に係合する偏心カムと、前記偏心カムを回転
    させて前記シヤフトを前記垂直な方向に移動させ
    て前記活字体を前記垂直な方向に移動させる第二
    のステツプモータとを有し、前記第二のステツプ
    モータの各ステツプ回転停止位置間における前記
    偏心カムの偏心の変化量を前記活字体の前記垂直
    な方向の微細移動量に設定したことを特徴とする
    活字印字装置。
JP11883681A 1981-07-29 1981-07-29 活字印字装置 Granted JPS5820486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11883681A JPS5820486A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 活字印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11883681A JPS5820486A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 活字印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820486A JPS5820486A (ja) 1983-02-05
JPS6324474B2 true JPS6324474B2 (ja) 1988-05-20

Family

ID=14746354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11883681A Granted JPS5820486A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 活字印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820486A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971879A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Nec Corp シリアルプリンタ
JP2519886B2 (ja) * 1985-05-13 1996-07-31 セイコーエプソン株式会社 小型プリンタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391820A (en) * 1977-01-20 1978-08-12 Nippon Electric Co Serial printer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546522Y2 (ja) * 1976-11-04 1980-10-31
JPS5385213U (ja) * 1976-12-14 1978-07-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391820A (en) * 1977-01-20 1978-08-12 Nippon Electric Co Serial printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5820486A (ja) 1983-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3960256A (en) Adjustable carriage apparatus
US4576490A (en) Multihead serial printer
JPS6159910B2 (ja)
EP0194844B1 (en) Platen gap adjusting mechanism for a printer
EP0033226B1 (en) Character selecting mechanism for a serial printer
US2910936A (en) Printer mechanism
JPS6324474B2 (ja)
US3418933A (en) Printer having force compensating platen
GB2045689A (en) Apparatus for adjusting a printer carriage assembly relative to a platen
US4022313A (en) Ribbon lifting mechanism
EP0121156B1 (en) Serial impact printer
US4351618A (en) Selection controlled print impression control for single element impact printers
US3674126A (en) Type head drive
US3739897A (en) Internal actuator for impacting a serial printer print head
JP3379552B2 (ja) プリンタのプラテンギャップ選択機構
CA1079668A (en) Single print element selection apparatus with multiple selection inhibiting means
JPS59397B2 (ja) 印字ヘツド組立体の位置調整機構
JPS5854989B2 (ja) 逐次式プリンタ
JPS5934504B2 (ja) タイプホイ−ル
JP3061085B2 (ja) プリンタのリボンカセットシフト装置
JPH0530186B2 (ja)
JPS6030378A (ja) 印字装置
JPH0414074B2 (ja)
US3851746A (en) Platen for multiplex typewriter or similar devices
KR810001956B1 (ko) 2열 프린트 휠의 상하 구동장치