JPS63244554A - 蓄電池用排気栓 - Google Patents

蓄電池用排気栓

Info

Publication number
JPS63244554A
JPS63244554A JP62076949A JP7694987A JPS63244554A JP S63244554 A JPS63244554 A JP S63244554A JP 62076949 A JP62076949 A JP 62076949A JP 7694987 A JP7694987 A JP 7694987A JP S63244554 A JPS63244554 A JP S63244554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
graft polymer
madreporic
madreporic body
porous body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62076949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650632B2 (ja
Inventor
Masayasu Ando
正康 安藤
Ichiro Tajima
田嶋 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP62076949A priority Critical patent/JPH0650632B2/ja
Publication of JPS63244554A publication Critical patent/JPS63244554A/ja
Publication of JPH0650632B2 publication Critical patent/JPH0650632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/308Detachable arrangements, e.g. detachable vent plugs or plug systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/394Gas-pervious parts or elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は実用に充分な撥水性9通気性および強度を有す
る蓄電池用排気栓に関するものである。
〔従来の技術および問題点〕
鉛蓄電池等の排気栓を構成するフィルターは通気性、t
a水性1強度が要求される。蓄電池を充電すると電解液
が電気分解して水素と酸素が発生する。これらのガスは
フィルターに充分な通気性がないと電池内に滞留し、爆
発を起こしたり、内圧を高め強酸等の電解液の外部への
浴出を引き起こし、電池周辺機器を腐蝕したたりする。
また、撥水性がないと軽度の振動によっても電解液が外
部へ浴出するおそれがある。さらに振動等に耐える強度
も要求される。
このような特性を満足させるべ(従来から種々のフィル
ターが検討されている。現在一般に使用されているフィ
ルターは耐電解液性、耐熱性に優れた無機物質2例えば
、溶融アルミナ、炭化珪素。
シリカ等の多孔体をシリコン系撥水剤で処理したもので
ある。該フィルターを用いた排気栓は電池の振動によっ
て飛散した電解液により該撥水剤が分解し、撥水性が低
下し、その結果、排気栓から電解液が浴出する問題があ
る。また、溶融アルミナ等の多孔体を撥水性のフッ素樹
脂ディスパージョンで処理する方法が提案されているが
、この方法では多孔体の孔内部に均一にフッ素樹脂をコ
ーティングすることかできず、局部的にフッ素樹脂が集
まって、固まってしまい、孔をふさぎ、他の部分はまっ
たくコーティングされない状態になったりして、軽い振
動でも電解液が浴出してしまう欠点があった。さらに、
溶融アルミナ等の多孔体の端面にtΩ水性を有するフッ
素樹脂を含む多孔膜を形成させたり(特開昭43−85
10)、排気栓内部に設けられたセラミックスまたは合
成樹脂等多孔体からなるフッ素の上面または側面あるい
は全表面に撥水性のポリフッ化エチレンまたは高密度ポ
リエチレンからなるガス透過膜で覆ったもの(特開昭6
1−161655.特開昭6l−161656)が提案
されている。
しかし、これらの方法は該層の通気性が充分でなく、発
生ガスが電池内に滞留したり、膜の多孔体への付着強度
が弱く、多孔体と多孔膜との間で、膜の別離や彼れが発
生しやすく、電解液が多孔体内部へ侵入し、目づまりを
起こし電池が破裂する恐れがあった。
〔発明の目的〕
本発明は機械的振動等により電解液が溢れるのを防ぐの
に充分な撥水性と、電気分解により電池内に発生する水
素等のガスを外部へ排出するのに充分な通気性とを有し
、さらに、機械的振動等によって破壊しない強度を有す
る蓄電池等の排気栓を構成するフィルターを提供するこ
とを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明は溶融アルミナ等の無機質多孔体と無機質多孔体
内に形成されたガスを通すための多数の孔表面がフッ素
系グラフトポリマーからなる膜または内層がシランカッ
プリング剤またはチタンカップリング剤からなる膜であ
り、外層がフッ素系グラフトポリマーとからなる膜で構
成されていることを特徴とする蓄電池栓用フィルターお
よびそれらフィルターの製造方法に関するものである。
本発明で用いる多孔体は耐電解液性、耐熱性等に優れた
無機物質1例えば溶融アルミナ、炭化珪素、シリカ、ガ
ラス繊維、ガラス粉、黒鉛またはカーボン等にガラス粉
末等のバインダーを混ぜ高温で加熱したものである。該
多孔体は電池内で発生した水素等のガスを排出するのに
充分な通気性を存する、通常、蓄電池排気栓のフィルタ
ー用として使われるものでよい。
前記シランカップリング剤としては、ビニルトリエトキ
シシラン、γ−メタクリロキシープロピルトリメトキシ
シラン、T−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−
β−(アミノエチル)−γ−アζノプロビルートリメト
キシシラン、β−(3,4−エポキシサイクロヘキシル
)エチルトリメトキシシランおよびγ−グリシドキシー
プロビルトリメトキシシラン等があり、これをプライマ
ー化したものでも良い。
また前記チタンカップリング剤としてはジヒドロキシ・
ビス(ラクタト)チタン、ジ−l−ブトキシ・ビス(ト
リエタノールアミナト)チタン。
i−プロポキシチタン−トリーミステアレート。
テトラキス(2−エチルヘキソキシ)チタン、テトラ−
η−ブトキシチタン、およびテトラ−i −プロポキシ
チタン等がある。
これらシランカップリング剤等は通常水または水とアル
コールに溶かして用いる。シランカップリング剤等の濃
度は0.1−100%の範囲、望ましくは0.5〜3%
が良い。濃度が0.1%より小さいと形成されるシラン
カップリング剤等の膜が薄く、この上にフッ素樹脂膜を
被覆しても充分な密着性を得ることができない。シラン
カップリング剤等の膜の被覆は上記溶液に多孔体を浸漬
し、孔内部に充分に該溶液を含浸させた後、引上げ風乾
して行う。その後シランカップリングを多孔体に強く反
応させるために100〜120℃で5〜120分加熱す
るものである。
〔作用および効果〕
本発明は耐電解液性等を有する溶融アルミナや炭化珪素
等よりなる多孔体のガスを通す多数の孔表面にフッ素系
グラフトポリマー膜を均一に被覆することに技術的特徴
がある。
フッ素系グラフトポリマー膜は親水性セグメントとフッ
素を有する疎水性セグメントからなる。
該ポリマー溶液を多孔体に含浸させると親水性セグメン
トは親水性表面である多孔体の孔界面に移行し、該ポリ
マーはファンデルワース力によって多孔体と結合する。
疎水性セグメントは疎水性表面(空気面)に移行する。
このため多孔体すべての孔内面が該ポリマーからなる薄
膜で均一に被覆される。このように本発明によれば多孔
体の孔表面を容易に撥水化させることができる。
本発明によって得られた排気栓はフィルターである多孔
体の孔表面に撥水性のフッ素系グラフトポリマーが均一
に薄くコーティングされているため孔が詰まるという現
象がまったくなく通気性が充分で電池内で発生したガス
を外部へほぼ完全に逃がすことができる。また、フッ素
系グラフトポリマーはその親水性セグメントを介して強
固に多孔体に付着しているため、機械的振動等によって
剥離等を生ずることがまったくなく、長期間にわたり撥
水性を維持でき電解液の溢流を防止できる。
また、本発明に係る排気栓はフッ素系グラフトポリマー
膜が多孔体孔表面に薄く被覆されており、強度は多孔体
が維持するため実用上充分な強度が確保される。さらに
、該フッ素系グラフトポリマー膜は耐電解液性に優れ、
現在一般に用いられているシリコン系樹脂膜のように電
解液である硫酸によって分解することがない。
また、多孔体の孔表面に予めシランカップリング剤また
はチタンカップリング剤溶液を用いてシランカップリン
グ剤等の膜を被覆しておくとフッ素系グラフトポリマー
の孔内面への付着強度を一層高めることができる。シラ
ンカップリング剤等はその分子中に2個以上の異なった
反応基が導入されており、その一つは多孔体であるセラ
ミックス等と共存結合して強力な結合の手を結ぶ反応基
であり、他はフッ素系グラフトポリマーと結合する反応
基である。このシランカップリング剤等とフッ素系グラ
フトポリマーとの結合はファンデルワース力による結合
と共有結合との両者によるもので多孔体にフッ素系グラ
フトポリマー膜を直接被覆した場合よりも結合が強固で
ある。
〔実施例〕
以下実施例について説明する。
(実施例1) 球状のアルミナ粒子(#50)にガラス粉末を15wt
%混合し、所定の形状である11.5φ×t4.0に成
形後空気雰囲気で1400℃に加熱することによりセラ
ミック多孔体を作り、前記多孔体をフッ素コーティング
剤のフロロコートEC−104(旭硝子製)に浸漬後取
り出した後200℃、1時間焼付処理した。
(実施例2) 実施例1のセラミック多孔体をT−グリシドキシ−プロ
ビルトリメトキシシランの2%溶液に浸漬後200℃、
1時間熱処理後、実施例1と同じくフッ素コーティング
剤フロロコートEC−104に浸漬後取り出した後20
0℃、1時間処理した。
(実施例3) 実施例2のγ−グリシドキシープロビルトリメトキシシ
ランの代わりにN−β−(アミノエチル)−γ−アミノ
プロピルートリメトキシシランを用いて処理した。
(実施例4) 実施例2のγ−グリシドキシープロピルトリノトキシシ
ランの代わりに、テトラキス(2−エチルヘキソキシ)
チタンを用いて処理した。
(比較例) 現在市販されている蓄電池のフィルターで、前記フィル
ターはムライト粒子から成るセラミック多孔体をシリコ
ーン系の撥水剤であるジメチルポリシロキサンで撥水処
理したものである。
(試験方法) 前記実施例1〜4及び比較例の各フィルターの耐電解液
性を調査するため37%の硫酸中に80度で720時間
浸けた後、水洗嵌挿後各フィルターをバッテリーに装着
し乗用車に相殺して悪路テストコースを1時間走行後電
解液のもれの調査を行いその結果を第1表に示す。
第   1   表 実施例はいずれの場合でも耐酸試験後も十分な耐溢液性
を示しているが、比較例は液もれを生じた。これはコー
ティングされた層の耐薬品性の差である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蓄電池用排気栓の内部に設けたフィルターをセラ
    ミック多孔体で形成し、上記セラミック多孔体のガスを
    通す多数の孔の内面にフッ素コーティングした蓄電池用
    排気栓。
  2. (2)前記セラミック多孔体に於いて、シランカップリ
    ング剤又はチタンカップリング剤で表面処理後フッ素コ
    ーティングした蓄電池用排気栓。
JP62076949A 1987-03-30 1987-03-30 蓄電池用排気栓 Expired - Lifetime JPH0650632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076949A JPH0650632B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 蓄電池用排気栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076949A JPH0650632B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 蓄電池用排気栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63244554A true JPS63244554A (ja) 1988-10-12
JPH0650632B2 JPH0650632B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=13620017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62076949A Expired - Lifetime JPH0650632B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 蓄電池用排気栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650632B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0856897A1 (de) * 1997-01-30 1998-08-05 W.L. GORE & ASSOCIATES GmbH Entgasungsstopfen für Akkumulatoren
US6368741B1 (en) 1987-01-29 2002-04-09 Josef Hackel Stopper plug for storage batteries
WO2013161253A1 (en) 2012-04-25 2013-10-31 Hitachi Zosen Corporation Functional porous material, metal-air battery, and method for manufacturing functional porous material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6368741B1 (en) 1987-01-29 2002-04-09 Josef Hackel Stopper plug for storage batteries
EP0856897A1 (de) * 1997-01-30 1998-08-05 W.L. GORE & ASSOCIATES GmbH Entgasungsstopfen für Akkumulatoren
WO2013161253A1 (en) 2012-04-25 2013-10-31 Hitachi Zosen Corporation Functional porous material, metal-air battery, and method for manufacturing functional porous material
JP2015519680A (ja) * 2012-04-25 2015-07-09 日立造船株式会社 機能性多孔体、金属空気電池および機能性多孔体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650632B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0577146B2 (ja)
US8142920B2 (en) Ceramic, flexible membrane providing improved adhesion to the support fleece
US8709638B2 (en) Electric separator, method for the production and use thereof
JPH0610277B2 (ja) 膜状素材
CA1075862A (en) Hydrophobic microporous materials and process for producing same
GB2081604A (en) Hydrophilic polymer coated microporous membranes capable of use as a battery separator
JPS61268314A (ja) フイルタおよびその製造方法
WO2004015409A1 (en) High temperature oleophobic materials
JP2023553141A (ja) 二次電池用セパレータ、その製造方法、および前記セパレータを含むリチウム二次電池
US4627944A (en) Method for producing a carbon sheet and a fuel cell separator
JPS63244554A (ja) 蓄電池用排気栓
US2653986A (en) Battery plate separator
TWI752384B (zh) 陶瓷隔離膜及其製備方法
JPS63244555A (ja) 蓄電池排気栓用フイルタ−
Zhang et al. A free-standing porous silicon-type gel sponge with superhydrophobicity and oleophobicity
US20220328930A1 (en) Separator for lithium secondary battery and method for manufacturing same
KR0139817B1 (ko) 복합멤브레인
JPS63213257A (ja) 蓄電池排気栓用フイルタ−
CN112821009B (zh) 一种锂电池隔膜及其锂离子电池的制备方法
JP3257223B2 (ja) 自動車用鉛蓄電池
JPH09155169A (ja) 気体透過性膜
JPS6182823A (ja) 気体透過複合膜
JPH05262910A (ja) ポリスルホン系連続微小気泡体及びその製造方法
JP4155650B2 (ja) セラミックフィルタの製造方法
JPS56147604A (en) Manufacture of composite gas permeable membrane