JPS63244316A - 光学式情報再生装置 - Google Patents

光学式情報再生装置

Info

Publication number
JPS63244316A
JPS63244316A JP62077166A JP7716687A JPS63244316A JP S63244316 A JPS63244316 A JP S63244316A JP 62077166 A JP62077166 A JP 62077166A JP 7716687 A JP7716687 A JP 7716687A JP S63244316 A JPS63244316 A JP S63244316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
shaped recording
information
liquid crystal
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62077166A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Hagino
萩野 友紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP62077166A priority Critical patent/JPS63244316A/ja
Publication of JPS63244316A publication Critical patent/JPS63244316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光学式情報再生装置に関し、特に、複数枚の光
学的な円盤状記録媒体を用いるものに適用して好適なも
のである。
[従来の技術] 従来、複数枚の光学的な円盤状記録媒体(光ディスク)
に記録されている情報を、任意に読み出す装置として第
3図に示すものがある。第3図において、各光ディスク
1はそれぞれディスクホルダ2に収納され、各ディスク
ホルダ2はそれぞれディスク受け3に対して摺動自在に
かつ常時は互いに積層状態にあるように支持されている
いずれかの光ディスク1の情報を再生する場合には、図
示しない制御部が、まずいずれかの光ディスク1を指定
する。この指定により、その光ディスク1を収納してい
るディスクホルダ2が摺動して光ディスク1を再生動作
位置まで引き出し、図示しない光ピックアップによって
光学的に情報が読み取られるようになされていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この従来装置によれば、異なる光ディス
クから情報を読み出そうとすると、いままで引き出され
ていた光ディスク1を載置しているディスクホルダ2を
後退させてディスク受け3に戻し、改めて読み出そうと
する光ディスク1を載置しているディスクホルダ2を引
き出さなければならない。かかる動作は機構的な動作で
あるため、高速化しようとしても限界があり、高速化を
制限するものとなっていた。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、複数の光
学式円盤状記録媒体から任意かつ高速に情報を読み出す
ことのできる光学式情報再生装置を提供しようとするも
のである。
[問題点を解決するための手段] かかる問題点を解決するため、本発明においては、複数
の光学的な円盤状記録媒体の間に光シャッタをそれぞれ
介在させて同心的に配置すると共に、反射板を最上層ま
たは最下層の一方に同心的に配置してなる多重円盤状記
録媒体と、当該多重円盤状記録媒体を回転させる回転駆
動手段と、反射板の逆方向側から多重円盤状記録媒体に
レーザ光線を照射すると共に、多重円盤状記録媒体から
の戻りレーザ光線を受光する光ピックアップ手段と、光
シャッタをオンオフ制御して所定の円盤状  −記録媒
体においてレーザ光線が反射するように制御すると共に
、レーザ光線のフォーカス位置が所定の円盤状記録媒体
の位置になるように光ピックアップ手段を制御する制御
手段とを備えた。
し作用] 複数の光学的な円盤状記録媒体の間を光シャッタを介在
させて配置して多重円盤状記録媒体を形成し、いずれか
の円盤状記録媒体から情報を読み出すとき、各光シャッ
タを制御手段がオンオフ制御してその円盤状記録媒体ま
で光ピックアップ手段からのレーザ光線が達するように
し、かつ、フォーカシング位置がその円盤状記録媒体上
になるように光ピックアップ手段を制御してレーザ光線
を照射し、その戻り光線から情報を再生するようにしな
その結果、大量の情報を高速に再生することができるよ
うになった。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら詳述する
第1図は、3枚の光ディスク5.6.7から情報を再生
する実施例を示すものであり、第2図に詳細を示す積層
構造を有する多層光ディスク8が図示しないターンテー
ブルに載置されて情報の再生に供せられるようになされ
ている。
多層光ディスク8は、レーザ光線LBの入射側から光デ
ィスク5、液晶層9、光ディスク6、液晶層10、光デ
ィスク7、反射Jlllが原次積層され、貼り合わせら
れて形成されている。液晶層9及び10は、第1図に示
す電極12による印加電圧に応じて透過状態及び反射状
態が切り換えられるようになされている。すなわち、光
シャッタを構成するものとして設けられている。このよ
うな電極12への印加電圧の制御は、制御装置13が実
行するようになされている。
制御装置13は、これに加え、多重光ディスク8の回転
動作をも制御する。例えば、回転方式がCAV方式の場
合には、スピンドル制御回路14に速度指令信号を送出
して多重光ディスク8上の読み取り位置に応じた速度で
スピンドルモータ15を回転させ、多重光ディスク8を
所定速度で回転させるようにする。また、制御装置13
は、光ピックアップ本体16をガイド軸17に沿って進
退動させ、レーザ光線の照射位置が所定の読み取り位置
にくるように制御する。
さらに、制御装置13は、光ピックアップ本体16から
のフォーカシング制御信号及びトラッキング制御信号に
応じて対物レンズアクチュエータ16aを駆動してフォ
ーカシング制御及びトラッキング制御を実行させる。こ
の実施例の場合、フォーカシング制御信号に応じてフォ
ーカシングを制御するのに加え、読取り動作を行う光デ
ィスクに応じてもフォーカシングを制御するようになさ
れている。
以上の構成において、例えば、第2層の光ディスク6の
所定トラックから情報を再生する場合には、制御装置1
3は、そのトラック位置に応じた速度で多重光ディスク
8を回転させると共に、照射位置がその所定トラック上
になるように光ピックアップ本体16を径方向に移動さ
せる。同時に、第1の液晶層9を透過状態にすると共に
第2の液晶層10を反射状態にさせるように電極12に
電圧を印加する。さらに、フォーカシング位置が第2層
の光ディスク6と第2の液晶Nj10との境界面になる
ように対物レンズアクチュエータ16aを駆動してフォ
ーカシングを制御する。
かくして、光ピックアップ本体16から照射されたレー
ザ光線LBは、第2の液晶JW10で反射され、その際
、光ディスク6のピットの有無に応じて強度変調され、
光ピックアップ本体16に戻る。制御装置13はこの戻
り光線の強度に応じて情報を再生する。
因みに、例えば、第1層の光ディスク5にピットが穿設
されており、第2層の光ディスク6にピットが穿設され
ていない位置にレーザ光線が照射された場合と、第1層
の光ディスク5にピットが穿設されておらず、第2層の
光ディスク6にピットが穿設されている位置にレーザ光
線が照射された場合とでは、光路長は同一となるが、フ
ォーカシング位置が第2の液晶層10との境界面である
ので変調される強度の量が異なり、スレッシュホールド
レベルを適宜連窓することにより両者を弁別することが
でき、第2層の光デイスク6上妨けの情報を再生するこ
とが可能となる。
同様に、第1層の光デイスク5上の情報を再生する場合
には、第1の液晶層9を反射状態にすると共にフォーカ
シング位置を第1層の光ディスク5と第1の液晶層9と
の境界面に制御して再生すれば良く、第3Mの光デイス
ク7上の情報を再生する場合には、第1及び第2の液晶
層9及び10を透過状態にすると共にフォーカシング位
置を第3層の光ディスク7と反射層11との境界面に制
御して再生すれば良い。
従って、上述の実施例によれば、各光ディスクの機構的
な着脱動作を要することなく、容易に再生する光ディス
クを切り換えることができ、装置全体としての動作を高
速化することができる。かくするにつき、液晶層と、こ
の液晶層を透過または反射状態に制御する構成とが必要
となるだけであり、1枚の光ディスクを再生する装置の
構成をほとんどそのまま適用することができ、従来の複
数の光ディスクを再生する装置に比べて簡易な構成とす
ることができる。
なお、上述の実施例においては、3枚の光ディスクを対
象としたものを示したが、本発明はこれに限らず、複数
枚の光ディスクを有するものに対しても適用し得る。
また、上述の実施例においては、光シャッタとして液晶
を用いたものを示したが、透過及び非透過状態を切り替
えられるものであれば池の光学素子を用いても良い。
さらに、上述の実施例においては、光ディスク、液晶層
、反射層を貼り合わせたものを示したが、各層間に空気
層が介在するようにしても良い。
さらにまた、本発明は、オーディオ信号、ビデオ信号、
その他の情報のいずれを記録した光ディスクに対しても
適用することができる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、円盤状記録媒体を着脱
する動作を行うことなく、複数枚の円盤状記録媒体を1
個の光ピックアップ本体によって再生することができ、
大量の情報を高速に再生することのできる光学式情報再
生装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光学式情報再生装置の一実施例を
多重光ディスクの一部を切り欠いて示す斜視図、第2図
は多重光ディスクを一部を断面で示す部分的斜視図、第
3図は従来装置を示す斜視図である。 5〜7・・・光ディスク、8・・・多重光ディスク、9
.10・・・液晶層、11・・・反射層、12・・・電
極、13・・・制御装置、15・・・スピンドルモータ
、16・・・光ピックアップ本体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の光学的な円盤状記録媒体の間に光シャッタをそれ
    ぞれ介在させて同心的に配置すると共に、反射板を最上
    層または最下層の一方に同心的に配置してなる多重円盤
    状記録媒体と、 当該多重円盤状記録媒体を回転させる回転駆動手段と、 上記反射板の逆方向側から上記多重円盤状記録媒体にレ
    ーザ光線を照射すると共に、上記多重円盤状記録媒体か
    らの戻りレーザ光線を受光する光ピックアップ手段と、 上記光シャッタをオンオフ制御して所定の上記円盤状記
    録媒体において上記レーザ光線が反射するように制御す
    ると共に、上記レーザ光線のフォーカス位置が所定の上
    記円盤状記録媒体の位置になるように上記光ピックアッ
    プ手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする
    光学式情報再生装置。
JP62077166A 1987-03-30 1987-03-30 光学式情報再生装置 Pending JPS63244316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62077166A JPS63244316A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 光学式情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62077166A JPS63244316A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 光学式情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63244316A true JPS63244316A (ja) 1988-10-11

Family

ID=13626202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62077166A Pending JPS63244316A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 光学式情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63244316A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8125872B2 (en) 2007-03-19 2012-02-28 Pioneer Corporation Recording medium and recording system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8125872B2 (en) 2007-03-19 2012-02-28 Pioneer Corporation Recording medium and recording system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100235363B1 (ko) 광학 기록 매체
ES2158927T3 (es) Discos opticos y reproduccion de los mismos.
JP2702905B2 (ja) 光ディスク
JP2802310B2 (ja) 光学式ディスクの記録装置
JP2001126255A (ja) 光記録方法及び光記録装置
EP1160773A1 (en) Initializing optical multilayer recording
JPS63244316A (ja) 光学式情報再生装置
JP2717208B2 (ja) 光ディスク装置
JP2795127B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0370858B2 (ja)
JPH10188342A (ja) 光情報記録媒体およびその再生装置
JP3477834B2 (ja) 光ディスク
JPS61177639A (ja) 情報記録再生装置
JP3122475B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH05114220A (ja) 光デイスク
JPH10188460A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク記録媒体
JPH09120626A (ja) ディスク記録再生装置及びディスク状記録媒体
JPH04372723A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPS61224153A (ja) 光学ヘツド
JPH05258348A (ja) ディスクおよびその再生装置
JP2001084600A (ja) 光ディスク装置と光ディスク装置の制御方法
JPH08235631A (ja) 光ディスクドライブ
JPH1186334A (ja) 光ピックアップ装置およびそれを用いた光記録再生装置
JPH1074332A (ja) 光再生装置
JPS63222331A (ja) 光デイスク記録再生装置