JPS6324411A - 位置情報入力装置 - Google Patents

位置情報入力装置

Info

Publication number
JPS6324411A
JPS6324411A JP61168310A JP16831086A JPS6324411A JP S6324411 A JPS6324411 A JP S6324411A JP 61168310 A JP61168310 A JP 61168310A JP 16831086 A JP16831086 A JP 16831086A JP S6324411 A JPS6324411 A JP S6324411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sphere
transparent
position information
housing
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61168310A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusaku Kawasaki
周作 川崎
Susumu Nishimoto
進 西本
Takeo Nakamura
武夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61168310A priority Critical patent/JPS6324411A/ja
Publication of JPS6324411A publication Critical patent/JPS6324411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、操作板上において2次元的に描く手書き図形
などをコンピューターにオンラインで入力する場合など
に使用する位置情報入力装置に関するものである。
従来の技術 従来、手動操作にともなって平面上を移動する物体に付
属された球体の動きを信号に変換して、その物体の位置
情報を得、その位置情報をコードナ(!:” ヲ通して
コンピューターなどに入力する装置として第9図および
第10図に例示するものが考えられている。これを説明
すると、第9図1は従来の位置情報入力装置の一部切1
析縦断面図、第10図はその一部切断平面図である。そ
れらの図面において、1は把持可能なハウジングであシ
、その内部には鉄製の球体2が転動可能に納められてお
り、かつ、その球体2の下部は、ハウジング1の底部に
設けられた開口3より下部へ突出して、載置平面4と接
するようになっている。
また、上記ハウジング1は、上記球体2と、ハウジング
1の底面部に転動自在に設けられた複数個のボール6に
よって、載置平面4上で移動自在に支承される。
上記球体2は、その周囲の近傍に配置された4つのアン
グル6a、eb、ec16aにそれぞれ回転自在に設け
られたローラ7a、7b、7e。
7dに接することで水平方向の位[行が規′A111さ
れ、まだ、・・ウジング1の内部中央上面上部に・伝動
自在に配されたボール8に上面中央部が接することで上
方向の位置が規制されている。9aおよび9bはローラ
了a〜7dのうち、回転軸ioaと10bにそれぞれ連
結さハたポテンショメータであり、それらは、ローラ7
b 、7Cの回転量に応じて低抗値が変化するように構
成され、かつ、図示していないがコードを通してコンピ
ューターの人力部に接続されている。
次に、この従来例の動作について説明する。
まず、入力操作者が手で・・ウジング1を把持して、載
置平面4上で動かすと、その)・ウジング1の移動にと
もなって球体2も載置平面4上を転動する。すると、そ
の球体2の外周に四方から接触しているローラ7a〜7
dも回転するとともに回転@10a、10bも回転する
。この場合、球体2は・・ウジング1の移動方向と同方
向へ向かって転動するとともに、ハウジング1の移動肝
に応じた量だけ回転する。従って、ポテンショメーター
9a 、 9bによって、ローラ7b 、7Cの回転角
を検出することにより、ハウジング1の移動方向ならび
に移動lに応じた位置情報を検出することができるもの
であった。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、次のような問題があ;た。
すなわち、位置情報入力装置の操作中において、球体2
の載置平面4上での移動は、球体2がハウジング1内で
ローラ7a〜7dに押されることによってなされ、かつ
その球体2の回転運動はその球体2と載置平面4の間草
擦力が球体2の接線方向に動いて回転力となることによ
ってなされる。ここで、位置情報入力装置の位置は、球
体2と載置平面4との接点部分でちるが、球体2が鉄球
であるため接点部分が見えず、載・置平面4に書かれた
図形等を入力する場合、ハウジング1の一部分が前記書
かれた図形の軌跡と一致するように転動しなければなら
ず、球体2と載置平面4との接点部分と、前記ハウジン
グ1の一部分とは位置がずれており不正確な入力方式と
なっていた。
本発明は、このような従来の問題点を解決するもので、
球体と載置平面の接点部分を載置q1面シて書れだ図形
等とともに可視可能にし、かつ操作感を向上させた位置
情報入力装置を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明はL記目的を達成するために、平面上を移動しう
るハウジングと、前記・・ウジングの前記平面上での移
動に伴って回転するように前記ハウジングに、転動可能
に設けられた球体と、前配球体の回転によって、前記ハ
ウジングの移動方向や移動数を示す位置情報を検出し、
その検出値に応じた信号を発生する位置情報検出手段を
具備し、前記球体を透明な球体で構成し、さらに前記ハ
ウジングの一部又は全面を透明で構成したものである。
作用 本発明は上記の構成によシ、・・ウジングの透明部より
、透明な球体を通して載1d\11面上に省かれた図形
や]]盛り等を見ることが出来、入力点が確実に把渥出
来るため、晴度の良い入力を行なうことが出来る。
実施例 以下本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図は同実施例
の一部切断側面図、第3図はその一部切断側面図である
。第4図は・・ウジング表示部訂細図である。
それらの図面に於て、11は位置情報入力装置1.12
ばその位置情報入力装置11を移動自在に、載置可能に
した平板上の操作板である。なお、これは必らずしも板
状である必要はない。ここで上記位置情報入力装置11
ば、把持可能な一部透明であるハウジング13とそのハ
ウジング13の一構成要素ともなる底板13&と前記底
板13&を含むハウジング13を前記操作板12上で所
定間隙あけて多動可能に支承するために前記底板1C1
の下面部に転動自在に配設されたスチール、プラスチッ
クなどで作られたボール14λ、14b。
140 、14dと、下部が前記1戊板13&に設けら
れだ円穴16から下方へ突出して前記操作板120面上
に接する様に前記ハウジング13内に転動可能に配設さ
れ、ガラス、プラスチックス等で出来た透明な球体16
とその透明な球体16の水平方向の移動を規制するよう
にその外周の4点において、すなわち上方から見て90
度の離間間隔をあけて四方から接するように回転自在に
配されたゴムローラなどのローラ17&、17b。
17c、17aとそれらのローラ1了IL 〜17dを
底板132L上で回転自在に支持するように、それらの
軸181L、 1 sb 、 18C、1saを支承す
る支持部材19a 、 19b 、 190 、19d
と前記ローラ171L 、 17b 、 170 、1
7dのうち回転軸の延長線が直交するローラ、例えば1
7bと170の軸18bと180に連結されて、それぞ
れローラ17b、17Gの回転角を検出し電気信号とし
て得る位置情報検出手段であるところのエンコーダ20
&、20bを含めて構成されている。なお、21は前記
エンコーダ2C1,20bによって得られた位置情報を
コンピュータ等の機器に伝送するだめのコードである。
なおコード21に代えて、赤外線等を利用したワイヤレ
ス方式の情報伝送手段を採用しても良い。
ここで前記ハウジング13に設けられた透明部36には
、透明な球体16のほぼ中心位置を示すだめの第4図&
〜Cに示すようなセンターマーク37が印刷、刻印、成
形等により表示されている。
ここで第4図ではaNCまで3郡のセンターマーク37
を表示しているがこれにこだわることなく、センター位
置が判別出来ればどのようなマークでも良い。また前記
底板13&に設けられた円穴15の内径は透明な球体1
6の外径よりも小さくして、位置情報入力装置11を持
ち上げた時に透明な球体16が不要に脱落しないように
しである。さらに、前記ローラ17乙〜17dは、位置
情報入力装置11を操作板12に載置した場合に、それ
らのローラ1了a〜17dの中心と透明な球体16の中
心を結ぶ直線が操作板12の上面と平行になるように設
けられている。
第6図は前記エンコーダ2oa 、 2obの構成例を
示しだ図である。同図において、前記ローラ17b 、
 I TOの軸18b 、 180に取付けられて、ロ
ーラ1了b 、 170と一体的に回転する遮光板22
は光を透過させない、(3質で形成されており、その遮
光板22には円周上に等間隔に多数のスリット23が設
けられている。一方前記鹿光板22のスリット位置に対
応して、遮光板22をはさむようにして、発光ダイオー
ド24とフォトトランジスタ26が設けられている。発
光ダイオード24には、第6図の回路図に示すように、
常に一定の光計で発光するように電源26から一定の電
圧が加えられている。まだ、フォトトランジスタ26は
、受ける光量によって端子27に得ら)Lる出力電圧が
変化するようになっている。したがって、フォトトラン
ジスタ25と発光ダイオード240間の鹿光板22のス
リット位置が変化するとそれを透過する光量が変化する
だめ、フォトトランジスタ25の出力電圧も、それに従
って変化する。
以上のことにより、遮光板22が+t1b1a b 。
18Cとともに回転すると、端子27に現われる出力電
圧は第6図aに示すように変化する。
1だエンコーダ20& 、20bには、遮光板22をは
さんで、もう−組の発光ダイオード28とフォトトラン
ジスタ29が第4図に示すように設けられている。この
発光ダイオード28とフォトトランジスタ29の配役位
置は、フォトトランジスタ25の出力電圧と位相が概ね
90度累々る位置に設けられている。したがって、例え
ば、遮光板22が第4図に示す矢印入方向に回転した場
合、フォトトランジスタ26の出力電圧が第6図&のよ
うになるのに対して、フォトトランジスタ29の出力電
圧は、第6図すのようにフォトトランジスタ26の出力
電圧に対して位相が90度遅れた形で変化する。逆に、
遮光板22が第4図に示す矢印B方向に回転すると、フ
ォトトランジスタ29の出力電圧は、フォトトランジス
タ25の出力電圧に対して位相が90度進んだ形で変化
する。
フォトトランジスタ25.29の出力電圧はコ−ド21
によってそれぞれ第9図に示すように増幅233o、3
1によって増幅された後、波形整形器32.33を通し
て矩形波に波形整形される。
その後、位相比較器34によって、2つのは号の位相を
比較することにより、農光板22の回転方向を検出する
とともに、どちらか一方の信号の波の数を演算器36に
よって加算することにより、遮光板22の回転角を検出
することができる。なお、演算器36によって検出され
た信号はコンピュータ本体に供給されて処理される。
以上の構成により、ローラ17b 、17Cの回転方向
および回転角を検出することができる。
次に、本実施例の操作ならびに動作について詳しく説明
する。まず、位置情報入力装置11を操作板12上に載
置して操作移動すると、透明な球体16もその移動方向
に応じて転動する。このとき、透明な球体16は、ロー
ラ17&〜1了dによって水平方向から押されることに
よって移動するものであるが、透明な球体16と操作板
12の上面の間の摩擦力によって回転力が与えられて回
転しながら移動する。この場合、本実施例においては、
位置情報入力装置11の透明な球体16上部部分36が
透明に構成しているため、上部から透明な球体16全通
して操作板12の上面を見通すことができ、また透明な
球体16が球面状をしているためレンズ効果をももち、
透明な球体16と操作板12の上面の接触部分が拡大さ
れ見通すこことができ、・・ウジング13に設けられた
透明部36に表示されたセンターマーク37により、動
作中心点が容易に判別出来、位置情報入力装置11の移
動方向及び移動量を目視観察することができる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明は、位置情報入力
装置のし動計を検出す石ための球体を透明にし、又、ハ
ウジング上部の一部又は全面を透明にして操作板を可視
可能にし、又位置情報入力装置の動作中心を目視にて確
認することが出来る。
そのことにより移動方向と移動量を細部まで観測するこ
とができ、位置情報入力装置が実1際に移動した距離と
、移動方向をコンピュータに入力した値と比較でき、操
作板に描写した図形を入力する場合、入力立置を目視観
測しながら入力できるため、操作感を向上することがで
きる。
以上のことから、前述の従来例のように、操作板に描写
した図形を入力する場合位置ずれを起こすこともなく操
作性にすぐれた位置情報入力装置を提供することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は同本
発明の実施例の一部切1析側面図、第3図は同本発明の
実施例の一部切1所平面図、第4図a〜Cは同本発明の
要部詳細図、第6図は本発明の実施例におけるエンコー
ダの溝成例を示す要部斜視図、第6図はその回路構成図
、第7図4F−F−4はそのエンコーダの出力波形図、
第8図は本発明に使用し得る信号処理回路の一例のブロ
ック図、第9図は従来の位置情報入力装置の一部りj断
側面図、第10図はその一部りJi近’iL面図である
。 11・・・・・位置情報入力装置、12・・・・・操作
板。 13・・・・・・ハウジング、13&・・・・・・底板
、14a〜d・・・・・ボール、15・・・・・円穴、
16・・・・・球体、17 aNa−・=O−ラ、I 
B aNd 、−−−軸、19h −、d・・・・・・
支持部材、20& 、20b  ・・・・エンコーダ、
36・・・・・・透明部、37・・・・センターマーク
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第 3 図 /4’、、 /7d后ダ/な 第4図 第5図 ?? 第 6 図 第7図 ?シ  3/  j3 第9図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平面上を移動しうるハウジングと、前記ハウジングの前
    記平面上での移動に伴なって回転するように前記ハウジ
    ングに転動可能に設けられた球体と、前記球体の回転に
    よって前記ハウジングの移動を示す位置情報を検出し、
    その検出値に応じた信号を発生する位置情報検出手段を
    具備し、前記球体を透明な球体で構成し、さらに前記ハ
    ウジングの一部又は全面を透明で構成したことを特徴と
    する位置情報入力装置。
JP61168310A 1986-07-17 1986-07-17 位置情報入力装置 Pending JPS6324411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168310A JPS6324411A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 位置情報入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168310A JPS6324411A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 位置情報入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6324411A true JPS6324411A (ja) 1988-02-01

Family

ID=15865654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61168310A Pending JPS6324411A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 位置情報入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324411A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60249232A (ja) * 1984-05-24 1985-12-09 Sony Corp 陰極線管
JPS6129927A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Hitachi Ltd ポインテイング位置入力装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60249232A (ja) * 1984-05-24 1985-12-09 Sony Corp 陰極線管
JPS6129927A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Hitachi Ltd ポインテイング位置入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030107551A1 (en) Tilt input device
EP1176499A4 (en) ROLLING BALL DEVICE AND ELECTRONIC APPARATUS PROVIDED WITH SUCH A DEVICE
JPS6324411A (ja) 位置情報入力装置
US5493314A (en) Continuous loop mouse
US5479190A (en) Continuous loop mouse
JPH08161103A (ja) 3次元情報入力装置
JPH031690B2 (ja)
JPS61294536A (ja) 位置情報入力装置
JPS62108329A (ja) 位置情報入力装置
JPS5969880A (ja) 位置情報入力装置
KR200369111Y1 (ko) 상하좌우 스크롤링이 가능한 마우스
KR19980064767U (ko) 반지 형상을 갖는 포인팅 장치
JPH031692B2 (ja)
JPH05307437A (ja) ポインティングデバイス
JPH10301712A (ja) 座標情報入力装置
JPH039061Y2 (ja)
KR200178890Y1 (ko) 버튼에 의해 방향이 조절되는 컴퓨터 마우스
JPS5977581A (ja) 位置情報入力装置
JPS5977582A (ja) 位置情報入力装置
JPH0564929U (ja) 座標入力装置
JP3213245B2 (ja) コンピュータシステム用カーソルポインティングデバイス
JPH0413724Y2 (ja)
JPH1195913A (ja) ポインティングデバイス
JP3076014U (ja) コンピュータの位置入力装置
JP3065070U (ja) 光電式距離測定装置