JPS6324336Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324336Y2
JPS6324336Y2 JP2246883U JP2246883U JPS6324336Y2 JP S6324336 Y2 JPS6324336 Y2 JP S6324336Y2 JP 2246883 U JP2246883 U JP 2246883U JP 2246883 U JP2246883 U JP 2246883U JP S6324336 Y2 JPS6324336 Y2 JP S6324336Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
secondary air
air passage
vaporization
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2246883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59130928U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2246883U priority Critical patent/JPS59130928U/ja
Publication of JPS59130928U publication Critical patent/JPS59130928U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324336Y2 publication Critical patent/JPS6324336Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はガンタイプ式気化バーナに関するもの
である。
従来この種の気化バーナは第1図に示すように
1次空気路1内に配したノズル2より開口3から
気化筒4内に石油を噴霧し燃焼させ、この燃焼熱
で気化した石油を気化筒4に設けた開口5より燃
焼室6に流出させ、2次空気路7に設けた2次空
気口8より噴出する2次空気と混合させることに
よつて拡散気化燃焼させていた。そしてその後気
化燃焼炎によつて気化筒4を加熱し、気化筒4内
に噴霧される石油を気化させていた。しかしなが
ら気化筒4は2次空気口8に付く炎で過度に加熱
され赤熱しており、このため気化筒4の材質は耐
熱性の高いものを用いねばならず又、その耐久性
にも問題があつた。
本考案は上記従来の欠点を解消したものであ
り、以下これを図示の一実施例に基づいて説明す
る。
第2図において、10は送風機に通じるブロア
チユーブであり、1次空気路11と1次空気路1
1の外周に設けた2次空気路12に分割されてい
る。1次空気路11にはノズル13と点火電極1
4が設けられると共にノズル13前方には開口1
5が開けられている。1次空気路11前方で2次
空気路12内方は燃焼室16であり、燃焼室16
内には前記開口15を覆うように後方に開放し後
端部周側面に開口18を有する気化筒19が取り
付けられている。17は気化筒19周側面に設け
られた点火時の圧逃し用の孔である。20は気化
筒19より前方の2次空気路12に設けられた2
次空気口、21は気化筒19の開口18の対向部
に設けられた2次空気口である。
本考案はこのような構成より成り、次に作用に
ついて説明する。ブロアチユーブ10内に送風す
ると空気は一部が1次空気路11に大部分が2次
空気路12に分流される。ノズル13より石油を
気化筒19に向けて噴霧させると噴霧粒子は開口
15より1次空気と共に気化筒19内に流入す
る。ここで点火電極14により点火させると気化
筒19内で液滴燃焼を形成するが、1次空気量は
絞つてあるため気化筒19内では一部の粒子しか
燃焼しない。残りの粒子は液滴燃焼熱を受けて一
部気化し、開口18より燃焼室16内へ流出す
る。ここで開口18の対向部に設けた2次空気口
21より2次空気の供給を受け、補助燃焼炎を形
成すると共に気化筒19外周に沿つて流れ、未気
化粒子は補助燃焼熱によつて気化が完全となる。
そして気化筒19前方にくると2次空気口20よ
り噴出される2次空気と混合され拡散気化燃焼を
形成するのである。以後気化燃焼熱によつても一
部気化熱が気化筒19に与えられ気化が促進され
継続されるのである。
以上のように本考案は2次空気口を気化筒の開
口の対向部と気化筒より前方とに設けたので、大
部分の気化熱は気化筒内燃焼と2次空気口21に
つく燃焼炎とで供給され、拡散気化燃焼により気
化筒が赤熱することはなくなるのである。よつて
気化筒の材質は耐熱性の低いものでも良くコスト
ダウンが計れると共に耐久性も向上させることが
できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す断面図を示し、第2図は
本考案の一実施例の断面図を示したものである。 10……ブロアチユーブ、11……1次空気
路、12……2次空気路、13……ノズル、14
……点火電極、15,18……開口、16……燃
焼室、19……気化筒、20,21……2次空気
口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブロアチユーブ内を、ノズルと点火電極を配し
    ノズル前方に開口を設けた1次空気路と、1次空
    気路の外周に設けた2次空気路に分割し、1次空
    気路前方で2次空気路内方を燃焼室とし、燃焼室
    内に後方を開放し後端部周側面に開口を有する気
    化筒を前記開口を覆うように取り付けたものにお
    いて、2次空気口は前記気化筒の開口の対向部と
    気化筒より前方とに設けられていることを特徴と
    する気化バーナ。
JP2246883U 1983-02-17 1983-02-17 気化バ−ナ Granted JPS59130928U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246883U JPS59130928U (ja) 1983-02-17 1983-02-17 気化バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246883U JPS59130928U (ja) 1983-02-17 1983-02-17 気化バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130928U JPS59130928U (ja) 1984-09-03
JPS6324336Y2 true JPS6324336Y2 (ja) 1988-07-04

Family

ID=30153564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2246883U Granted JPS59130928U (ja) 1983-02-17 1983-02-17 気化バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130928U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59130928U (ja) 1984-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324336Y2 (ja)
JPS6324340Y2 (ja)
JP2520078B2 (ja) 蒸発式バ―ナ
JPS6143051Y2 (ja)
JPS609547Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6324361Y2 (ja)
JPS6225928B2 (ja)
JPS6314184Y2 (ja)
JPS6339538Y2 (ja)
JPH08247416A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6246971Y2 (ja)
JPS6030579Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6143050Y2 (ja)
JPH0324985Y2 (ja)
JPS6337846B2 (ja)
JPH02122106A (ja) 液体燃料気化装置
JPH0535324B2 (ja)
JPS6137949Y2 (ja)
JPH0531370Y2 (ja)
JPH0131893Y2 (ja)
JPH0113264Y2 (ja)
JPS6034885Y2 (ja) 気化式石油燃焼器
JPS6119295Y2 (ja)
JPS6242244Y2 (ja)
JPS58102016A (ja) 油気化燃焼用ガンタイプバ−ナ