JPH08247416A - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPH08247416A
JPH08247416A JP4739695A JP4739695A JPH08247416A JP H08247416 A JPH08247416 A JP H08247416A JP 4739695 A JP4739695 A JP 4739695A JP 4739695 A JP4739695 A JP 4739695A JP H08247416 A JPH08247416 A JP H08247416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid fuel
combustion
air
fuel
vaporizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4739695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3276802B2 (ja
Inventor
Shigeo Tsukue
重男 机
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP04739695A priority Critical patent/JP3276802B2/ja
Publication of JPH08247416A publication Critical patent/JPH08247416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3276802B2 publication Critical patent/JP3276802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 燃料ノズルから噴出される液体燃料を燃焼用
空気とよく混合し、液体燃料を気化させる衝突面を大き
くして、不安定な燃焼をなくし、気化室底部へのタール
の発生や蓄積を抑制した液体燃料燃焼装置を開発する。 【構成】 燃料ノズル11、気化器1、燃焼用空気供給
用の空気ノズル部20、送風機6とを備えた液体燃料燃
焼装置において、特定の整流筒24を気化室内に設ける
と共に気化器1底部に凸部23を設け、且つ凸部23が
整流筒24内に間隔を置いて位置するようにして、気化
室内に噴出供給された液体燃料と燃焼用空気の混合物が
整流筒24の下端を回った後、凸部23と整流筒24と
の間を通って燃焼部へ供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液体燃料燃焼装置に関す
るものであり、更に詳しくは燃料ノズルから噴出する液
体燃料を安定に燃焼させることにより気化室底部へのタ
ールの発生や蓄積を抑制した石油ファンヒータなどに使
用される気化式の液体燃料燃焼装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の液体燃料燃焼装置にお
いては、燃料ノズルによって噴出供給された液体燃料を
内部で気化し、この気化ガスと燃焼用空気とを予混合し
て燃焼部へ供給する気化器を備えている。
【0003】以下に従来の液体燃料燃焼装置の例を示す
図4について説明する。図4において、1は上部を開口
した有底円筒状の気化器であり、この気化器1の周壁2
の上部にはシーズヒータにてなる加熱ヒータ3が埋設し
てある。4は燃焼用一次空気を流すエルボ型の一次空気
管であり、この一次空気管4の一端は連絡パイプ5を介
して送風機6に連通している。7は液体燃料(灯油)を
流す燃料供給管であり、この燃料供給管7の一端は、電
磁ポンプ等のポンプ8を介して燃料タンク9内に連通さ
れ、かつ、この燃料供給管7の他端は、先端を前記気化
器1内部の気化室10に臨ませた燃料ノズル11の基端
に連結しており、この燃料ノズル11の先端から気化室
10へ液体燃料を噴出供給するようになっている。ま
た、前記燃料タンク9には着脱自在なカートリッジタン
ク12が設けられている。
【0004】13は前記気化器1内の上部開口に配設し
た絞り板であり、この絞り板13の上の気化器1の上部
開口にはバーナヘッド14を嵌合して装着している。こ
のバーナヘッド14の周壁部には図示しない金網が内外
両面に付設されるとともに、多数の炎孔15が形成され
ている。16は気化器1の上端部に設けた保炎板であ
る。
【0005】17は前記気化器1の外周に設けられ、気
化器1を取り囲む有底筒状のバーナケースであり、この
バーナケース17内には二次空気管18を介して送風機
6から空気が送り込まれる。また、二次空気管18の先
端出口部は前記バーナケース17の周壁を貫通してバー
ナケース17内に臨ませてあり、そして、バーナケース
17内には、前記出口部と対向するように邪魔板19を
設けている。
【0006】次に、前記気化器1について詳述すると、
この気化器1はアルミダイキャストにて作られており、
その周壁2には、前記燃料ノズル11を同軸的に挿通さ
せた横向きの空気通路を有する燃焼用空気供給用の空気
ノズル部20が一体成形によって形成されている。
【0007】また、図4中の21は炎孔15から噴出す
る気化ガスと空気との混合ガスを着火させる点火電極、
22は着火された火炎Fを検出するとともに酸素濃度を
検出するフレームロッドである。
【0008】上述の構成において、加熱ヒータ3への通
電によって気化器1が所定の温度に上昇すると、送風機
6とポンプ8が作動し、燃料ノズル11から液体燃料
が、また、一次空気管4から空気ノズル部20を介して
燃焼用一次空気が気化室10内へ供給される。この時、
燃焼用空気は空気ノズル部20から気化室10内に噴出
し、燃料ノズル11から噴出する液体燃料を粒子状とし
て気化室10の気化面に接触させる。気化面に接触して
気化した液体燃料の気化ガスは燃焼用一次空気と混合
し、この混合ガスは、絞り板13の通路を通ってバーナ
ヘッド14内に入り、炎孔15から噴出する。この噴出
した混合ガスは点火電極21の火花放電により着火さ
れ、火炎Fを形成して燃焼を開始する。
【0009】燃焼開始後は加熱ヒータ3への通電を停止
し、気化器1は燃焼部からの輻射熱や燃焼により加熱さ
れた保炎板16などからの熱伝導により液体燃料の気化
に十分な温度に加熱される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の構成では、燃料ノズル11から噴出する燃料の
衝突面は図4の矢印aに示すように小さいので、強燃焼
時のように燃料流量が大きい場合、燃料ノズル11から
噴出する燃料は気化室10の気化面に接触して気化する
が一部の液体燃料粒子が気化しないまま燃焼部へ流出し
て赤火の息つきが発生したり、また、一部の燃料は衝突
面で気化しきれず、気化室底部に流下するため気化の時
間遅れを生じ、結果として不安定な燃焼となると共に気
化室底部へタールが発生したり、蓄積する問題があっ
た。
【0011】また、弱燃焼時のように燃料流量が小さい
場合、燃焼用空気の流量が小さくなり、燃料ノズル11
から噴出する燃料はほとんど微粒子化せず、このため気
化の時間遅れを生じ、結果として不安定な燃焼となると
共に強燃焼の時と同様な問題があった。
【0012】また、気化室底部へ流下した液体燃料の気
化の時間遅れのため燃焼スタート時や燃焼停止時に臭気
が発生する問題があった。
【0013】本発明は上述の実情に鑑みてなされたもの
であり、強燃焼から弱燃焼に至る広範囲の燃焼状態にお
いて、安定に燃焼させると共に、気化室底部へのタール
の発生や蓄積を抑制し、また、燃焼スタート時や燃焼停
止時の臭気の発生を抑制した液体燃料燃焼装置を提供す
ることを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記課題を
解決すべく鋭意研究した結果、気化室底部に特定の凸部
を設けると共に特定の整流筒を気化室内に設けて、液体
燃料と燃焼用空気の混合物の流路を長くし、気化面を増
大して気化を促進すると共に混合をよくすることにより
上記問題を解決できることを見いだし本発明を成すに至
った。
【0015】本発明の請求項1の発明は、燃料ノズル
と、この燃料ノズルによって噴出供給された液体燃料を
内部で気化し、この気化ガスと燃焼用空気とを予混合し
て燃焼部へ供給する気化器と、気化器の周壁に設けられ
た燃焼用空気供給用の空気ノズル部と、空気ノズル部に
燃焼用空気を送り込む送風機とを備えた液体燃料燃焼装
置において、前記周壁に一端が固定され、他端が気化器
底部近傍まで延在する整流筒を気化室内に設けると共に
気化器底部に凸部を設け、且つ凸部が整流筒内に間隔を
置いて位置するようにして、気化室内に噴出供給された
液体燃料と燃焼用空気の混合物が整流筒の下端を回った
後、凸部と整流筒との間を通って燃焼部へ供給されるこ
とを特徴とする液体燃料燃焼装置である。
【0016】本発明の請求項2の発明は、燃料ノズル
と、この燃料ノズルによって噴出供給された液体燃料を
内部で気化し、この気化ガスと燃焼用空気とを予混合し
て燃焼部へ供給する気化器と、気化器の周壁に設けられ
た燃焼用空気供給用の空気ノズル部と、空気ノズル部に
燃焼用空気を送り込む送風機とを備えた液体燃料燃焼装
置において、前記周壁に固定された上部整流筒と下部整
流筒からなる整流筒を気化室内に設けて、上部整流筒の
上端は燃焼部内まで延在し、下部整流筒の下端は気化器
底部近傍まで延在するようにし、気化器底部に凸部を設
け、且つ凸部が整流筒内に間隔を置いて位置するように
して、気化室内に噴出供給された液体燃料と燃焼用空気
の混合物が下部整流筒の下端を回った後、凸部と整流筒
との間を通って燃焼部へ供給されることを特徴とする液
体燃料燃焼装置である。
【0017】本発明の請求項3の発明は、請求項1ある
いは請求項2記載の液体燃料燃焼装置において、気化器
底部の凸部の上端が燃料ノズルの位置より高くしたこと
を特徴とする。
【0018】本発明の請求項4の発明は、請求項1ない
し請求項3記載の液体燃料燃焼装置において、整流筒の
下端が燃料ノズルの位置より低くしたことを特徴とす
る。
【0019】本発明の請求項5の発明は、請求項1ない
し請求項4記載の液体燃料燃焼装置において、空気ノズ
ル部の気化室への出口部の断面積をS1、気化器の周壁
内面と整流筒外面で囲まれる気化室の断面積をS2、整
流筒内面と凸部外面で囲まれる気化室の断面積をS3と
した時、S1、S2およびS3が下記の式(1)あるい
は式(2)を満足することを特徴とする。
【0020】式(1) S3≒S2≒S1 式(2) S3≒S2>S1
【0021】
【作用】本発明の第1の発明は上記構成によって、気化
室内に燃料ノズルから噴出供給された液体燃料と空気ノ
ズル部から噴出供給された燃焼用空気の混合物は乱流状
態になって、気化室の周壁内面と整流筒外面の間を通
り、次いで整流筒の下端を回った後、気化室底部に設け
た凸部外面と整流筒内面との間を通って上方へ送られ、
燃焼部へ供給されるようになっているので、液体燃料と
燃焼用空気は流路形状の異なる長い経路を通る間によく
混合され、且つ燃料ノズルから噴出供給された液体燃料
の接触面、衝突面が広範囲となり、よく気化が行われ
る。
【0022】以上のように液体燃料と燃焼用空気の混合
がよくなり、気化面を大きくとれることにより、燃料ノ
ズルより噴出された液体燃料は全て瞬時に気化し、従来
例で示したような気化の時間遅れによる不安定な燃焼が
なくなって安定な燃焼を行うことができ、気化室底部へ
タールが発生したり、蓄積する問題がなくなる。
【0023】また、気化室底部へ流下した液体燃料の気
化の時間遅れががないので、燃焼スタート時や燃焼停止
時に臭気が発生しない。
【0024】本発明の第2の発明は上記構成によって、
気化室内に燃料ノズルから噴出供給された液体燃料と空
気ノズル部から噴出供給された燃焼用空気の混合物は乱
流状態になって、気化室の周壁内面と整流筒外面の間を
通り、次いで下部整流筒の下端を回った後、気化室底部
に設けた凸部外面と整流筒内面との間を通って上方へ送
られ、上部整流筒内を経て燃焼部へ供給されるようにな
っているので、液体燃料と燃焼用空気は流路形状の異な
る長い経路を通る間によく混合され、且つ燃料ノズルか
ら噴出供給された液体燃料の接触面、衝突面がより広範
囲となり、よりよく気化が行われる。
【0025】以上のように液体燃料と燃焼用空気の混合
がよりよくなり、気化面をより大きくとれることによ
り、燃料ノズルより噴出された液体燃料は全て瞬時に気
化し、安定な燃焼を行うことができるなど本発明の第1
の発明の場合と同様な効果が得られる。
【0026】また、液体燃料と燃焼用空気の混合がより
よくなり、気化面をより大きくとれることにより、炎孔
を2列、3列あるいはそれ以上とするような大容量のバ
ーナの場合にも、音がしたり、赤火の息つきが発生した
り、炎が不揃いになったり、液体燃料が気化しきれず気
化室底部に流下したりすることがなく、各炎孔の炎が均
一となり安定な燃焼を行うことができる。
【0027】気化器底部の凸部の上端が燃料ノズルの位
置より高くすることにより、またさらに整流筒の下端が
燃料ノズルの位置より低くすることにより、液体燃料と
燃焼用空気の混合がよりよくなり、気化面をより大きく
とれる。
【0028】後述する図2に示すように、空気ノズル部
20の気化室10への出口部の断面積をS1とし、気化
器1aの周壁2内面と整流筒24外面で囲まれる気化室
10の断面積をS2、整流筒24内面と凸部23外面で
囲まれる気化室10の断面積をS3とすると、通常S
1、S2、S3は特に限定されないが、液体燃料の気化
を促進し、液体燃料と燃焼用空気との混合をよくし、流
路の抵抗を少なくするなどの点から式(1)S3≒S2
≒S1、あるいは式(2)S3≒S2>S1を満足する
ものであることが好ましい。
【0029】
【実施例】以下、図1〜図3により本発明の内容をさら
に具体的に説明するが、本発明はこれらの内容に何ら限
定されるものではない。
【0030】図1は本発明の第1の実施例における液体
燃料燃焼装置の要部を示す説明図である。図2は図1の
A−A部を断面にして説明する平面図である。
【0031】図1および図2において、1aは底部に本
体と一体的に作られた凸部23を有する、上部を開口し
た有底円筒状の気化器であり、この気化器1aの周壁2
の上部にはシーズヒータにてなる加熱ヒータ3が埋設し
てある。この凸部23は中空の例を示したが、凸部23
は中空である必要はなく、底部と一体の中実のものであ
ってもよい。この凸部23は本体と一体的に作られた例
を示したが、凸部23を別に作り、気化器1aの底部に
配設してもよい。
【0032】4は燃焼用一次空気を流すエルボ型の一次
空気管であり、この一次空気管4の一端は連絡パイプ5
を介して送風機6に連通している。7は液体燃料(灯
油)を流す燃料供給管であり、この燃料供給管7の一端
は、電磁ポンプ等のポンプ8を介して燃料タンク9内に
連通され、かつ、この燃料供給管7の他端は、先端を前
記気化器1a内部の気化室10に臨ませた燃料ノズル1
1の基端に連結しており、この燃料ノズル11の先端か
ら気化室10へ液体燃料を噴出供給するようになってい
る。また、前記燃料タンク9には着脱自在なカートリッ
ジタンク12が設けられている。
【0033】24は前記気化器1a内の上部開口部の周
壁2に一端が固定され、他端が気化器1aの底部近傍ま
で延在する整流筒であり、凸部23が整流筒24内に間
隔を置いて位置するようにしてある。この整流筒24の
上の気化器1aの上部開口にはバーナヘッド14を嵌合
して装着している。このバーナヘッド14の周壁部には
図示しない金網が内外両面に付設されるとともに、多数
の炎孔15が形成されている。16は気化器1aの上端
部に設けた保炎板である。
【0034】整流筒24の材質は特に限定されない。ア
ルミニウム合金やステンレス鋼は好ましく使用すること
ができる。
【0035】凸部23の気化器1aの底部からの高さH
は、燃料ノズル11の気化器1aの底部からの高さhよ
り高く、燃料ノズル11の高さhは整流筒24の下端の
気化器1aの底部からの高さhaより高くしてある。こ
れらを式で表せば、H>h>haとなる。
【0036】17は前記気化器1aの外周に設けられ、
気化器1aを取り囲む有底筒状のバーナケースであり、
このバーナケース17内には二次空気管18を介して送
風機6から空気が送り込まれる。また、二次空気管18
の先端出口部は前記バーナケース17の周壁を貫通して
バーナケース17内に臨ませてあり、そして、バーナケ
ース17内には、前記出口部と対向するように邪魔板1
9を設けている。
【0037】次に、前記気化器1aについて詳述する
と、この気化器1aはアルミダイキャストにて作られて
おり、その周壁2には、前記燃料ノズル11を同軸的に
挿通させた横向きの空気通路を有する燃焼用空気供給用
の空気ノズル部20が一体成形によって形成されてい
る。
【0038】また、図1中の21は炎孔15から噴出す
る気化ガスと空気との混合ガスを着火させる点火電極、
22は着火された火炎Fを検出するとともに酸素濃度を
検出するフレームロッドである。
【0039】上述の構成において、加熱ヒータ3への通
電によって気化器1aが所定の温度に上昇すると、送風
機6とポンプ8が作動し、燃料ノズル11から液体燃料
が、また、一次空気管4から空気ノズル部20を介して
燃焼用一次空気が気化室10内へ供給される。この時、
燃焼用空気は空気ノズル部20から気化器1aの周壁2
の内面と整流筒24の外面で囲まれる気化室10内に噴
出し、燃料ノズル11から噴出する液体燃料を粒子状と
して周壁2の内面と整流筒24の外面の気化面に接触さ
せる。
【0040】これらの気化面に接触して大部分気化した
液体燃料の気化ガスと燃焼用空気の混合物は乱流状態に
なって、整流筒24の下端を回った後、気化室底部に設
けた凸部23の外面と整流筒24の内面との間を通っ
て、気化しなかった液体燃料はこれらの気化面に接触さ
せられて気化して、燃焼用空気と混合されて上方へ送ら
れ、この混合ガスはバーナヘッド14内に入り、炎孔1
5から噴出する。この噴出した混合ガスは点火電極21
の火花放電により着火され、火炎Fを形成して燃焼を開
始する。
【0041】燃焼開始後は加熱ヒータ3への通電を停止
し、気化器1aは燃焼部からの輻射熱や燃焼により加熱
された保炎板16などからの熱伝導により液体燃料の気
化に十分な温度に加熱される。
【0042】以上のように、液体燃料と燃焼用空気は流
路形状の異なる長い経路を通る間によく混合され、且つ
液体燃料の接触面、衝突面が広範囲となり、よく気化が
行われることにより、燃料ノズルより噴出された液体燃
料は全て瞬時に気化し、気化しない液体燃料が燃焼部に
送られたり、気化しきれなかった液体燃料が気化器底部
に流下することがなくなり、安定な燃焼を行うことがで
きる。従って、気化室底部へタールが発生したり、蓄積
する問題がなくなる。また、気化室底部へ流下した液体
燃料の気化の時間遅れががないので、燃焼スタート時や
燃焼停止時に臭気が発生しない。
【0043】次に、本発明の第2の実施例について図面
を参照しながら説明する。
【0044】図3において、第1の実施例と異なるの
は、整流筒として上部整流筒24aと下部整流筒24b
からなる整流筒を用い、上部整流筒24aの上端は燃焼
部のバーナヘッド14の上端近傍まで延在し、下部整流
筒24bの下端は気化器1bの底部近傍まで延在するよ
うにした点である。25は整流筒およびバーナヘッド1
4を気化器1bに固定する固定具であり、26は金網で
ある。
【0045】上述の構成において、加熱ヒータ3への通
電によって気化器1bが所定の温度に上昇すると、送風
機6とポンプ8が作動し、燃料ノズル11から液体燃料
が、また、一次空気管4から空気ノズル部20を介して
燃焼用一次空気が気化室10内へ供給される。この時、
燃焼用空気は空気ノズル部20から気化器1bの周壁2
の内面と下部整流筒24bの外面で囲まれる気化室10
内に噴出し、燃料ノズル11から噴出する液体燃料を粒
子状として周壁2の内面と下部整流筒24bの外面の気
化面に接触させる。
【0046】接触して大部分気化した液体燃料の気化ガ
スと燃焼用空気の混合物は乱流状態になって、下部整流
筒24bの下端を回った後、気化室10の底部に設けた
凸部23の外面と下部整流筒24bの内面との間を通っ
て、気化しなかった液体燃料はこれらの気化面に接触さ
せられて気化し、燃焼用空気とさらに混合されて上部整
流筒24a内に送られ、さらに混合されて上方へ送ら
れ、この混合ガスは上部整流筒24aから出てバーナヘ
ッド14内に入り、図示しない2列の炎孔から噴出す
る。この噴出した混合ガスは図示しない点火電極の火花
放電により着火され、2列の火炎Fを形成して燃焼を開
始する。
【0047】燃焼開始後は加熱ヒータ3への通電を停止
し、気化器1bは燃焼部からの輻射熱や燃焼により加熱
された保炎板16などからの熱伝導により液体燃料の気
化に十分な温度に加熱される。
【0048】以上のように、液体燃料と燃焼用空気は流
路形状の異なる長い経路を通る間によりよく混合され、
且つ液体燃料の接触面、衝突面がより広範囲となり、よ
く気化が行われることにより、燃料ノズルより噴出され
た液体燃料は全て瞬時に気化し、気化しない液体燃料が
燃焼部に送られたり、気化しきれなかった液体燃料が気
化器底部に流下することがなくなり、安定な燃焼を行う
ことができる。
【0049】従って、気化室底部へタールが発生した
り、蓄積する問題が確実になくなる。また、気化室底部
へ流下した液体燃料の気化の時間遅れががないので、燃
焼スタート時や燃焼停止時に臭気が発生しない。
【0050】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、液体燃料と燃焼用空気は流路形状の異なる長い経路
を通る間によく混合され、且つ液体燃料の接触面、衝突
面が広範囲となり、よく気化が行われることにより、燃
料ノズルより噴出された液体燃料は全て瞬時に気化し、
気化しない液体燃料が燃焼部に送られたり、気化しきれ
なかった液体燃料が気化器底部に流下することがなくな
り、安定な燃焼を行うことができる。従って、赤火の息
つきが発生したり、炎が不均一となったり、気化室底部
へタールが発生したり、蓄積するような不具合を防止で
きる。また、気化室底部へ流下した液体燃料の気化の時
間遅れががないので、燃焼スタート時や燃焼停止時に臭
気が発生するのを抑制できる。
【0051】気化器底部の凸部の上端が燃料ノズルの位
置より高くすることにより、さらに整流筒の下端が燃料
ノズルの位置より低くすることにより、液体燃料と燃焼
用空気の混合がよりよくなり、気化面をより大きくとれ
る。
【0052】本発明の液体燃料燃焼装置は簡単な構成か
らなるので経済的である上、効果が大きいので産業上の
利用価値が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す液体燃料燃焼装置の
要部断面図である。
【図2】 図1のA−A部を断面にして示す平面説明図
である。
【図3】 本発明の他の実施例を示す液体燃料燃焼装置
の要部断面図である。
【図4】 従来の液体燃料燃焼装置の要部断面図であ
る。
【符号の説明】
1、1a、1b 気化器 2 周壁 3 加熱ヒータ 4 一次空気管 5 連結パイプ 6 送風機 7 液体燃料供給管 8 ポンプ 9 燃料タンク 10 気化室 11 燃料ノズル 12 カートリッジタンク 13 絞り板 14 バーナヘッド 15 炎孔 16 保炎板 17 バーナケース 18 二次空気管 19 邪魔板 20 空気ノズル部 21 点火電極 22 フレームロッド 23 凸部 24 整流筒 24a 上部整流筒 24b 下部整流筒 25 固定具 26 金網

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料ノズルと、この燃料ノズルによって
    噴出供給された液体燃料を内部で気化し、この気化ガス
    と燃焼用空気とを予混合して燃焼部へ供給する気化器
    と、気化器の周壁に設けられた燃焼用空気供給用の空気
    ノズル部と、空気ノズル部に燃焼用空気を送り込む送風
    機とを備えた液体燃料燃焼装置において、前記周壁に一
    端が固定され、他端が気化器底部近傍まで延在する整流
    筒を気化室内に設けると共に気化器底部に凸部を設け、
    且つ凸部が整流筒内に間隔を置いて位置するようにし
    て、気化室内に噴出供給された液体燃料と燃焼用空気の
    混合物が整流筒の下端を回った後、凸部と整流筒との間
    を通って燃焼部へ供給されることを特徴とする液体燃料
    燃焼装置。
  2. 【請求項2】 燃料ノズルと、この燃料ノズルによって
    噴出供給された液体燃料を内部で気化し、この気化ガス
    と燃焼用空気とを予混合して燃焼部へ供給する気化器
    と、気化器の周壁に設けられた燃焼用空気供給用の空気
    ノズル部と、空気ノズル部に燃焼用空気を送り込む送風
    機とを備えた液体燃料燃焼装置において、前記周壁に固
    定された上部整流筒と下部整流筒からなる整流筒を気化
    室内に設けて、上部整流筒の上端は燃焼部内まで延在
    し、下部整流筒の下端は気化器底部近傍まで延在するよ
    うにし、気化器底部に凸部を設け、且つ凸部が整流筒内
    に間隔を置いて位置するようにして、気化室内に噴出供
    給された液体燃料と燃焼用空気の混合物が下部整流筒の
    下端を回った後、凸部と整流筒との間を通って燃焼部へ
    供給されることを特徴とする液体燃料燃焼装置。
  3. 【請求項3】 気化器底部の凸部の上端が燃料ノズルの
    位置より高くしたことを特徴とする請求項1あるいは請
    求項2記載の液体燃料燃焼装置。
  4. 【請求項4】 整流筒の下端が燃料ノズルの位置より低
    くしたことを特徴とする請求項1ないし請求項3記載の
    液体燃料燃焼装置。
  5. 【請求項5】 空気ノズル部の気化室への出口部の断面
    積をS1、気化器の周壁内面と整流筒外面で囲まれる気
    化室の断面積をS2、整流筒内面と凸部外面で囲まれる
    気化室の断面積をS3とした時、S1、S2およびS3
    が下記の式(1)あるいは式(2)を満足することを特
    徴とする請求項1ないし請求項4記載の液体燃料燃焼装
    置。 式(1) S3≒S2≒S1 式(2) S3≒S2>S1
JP04739695A 1995-03-07 1995-03-07 液体燃料燃焼装置 Expired - Fee Related JP3276802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04739695A JP3276802B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04739695A JP3276802B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08247416A true JPH08247416A (ja) 1996-09-27
JP3276802B2 JP3276802B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=12773961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04739695A Expired - Fee Related JP3276802B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3276802B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5815685B2 (ja) 2011-04-28 2015-11-17 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気入りタイヤ
FR2983431B1 (fr) 2011-12-05 2016-05-06 Soc De Tech Michelin Dispositif reducteur de bruit ameliore pour pneu
FR2986736B1 (fr) 2012-02-13 2014-10-03 Michelin & Cie Moule pour la vulcanisation d'une bande de roulement d'un pneumatique comportant au moins un element rapporte dans un cordon
US11001103B2 (en) 2018-01-31 2021-05-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread for a tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP3276802B2 (ja) 2002-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08247416A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2000018520A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6324340Y2 (ja)
JP2858669B2 (ja) 石油燃焼装置
JPH08135927A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH08338610A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP5179210B2 (ja) 気化式石油燃焼装置
JP2587635Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3133637B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH08338612A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2639931B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH08247414A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH08247413A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2748675B2 (ja) 燃焼装置
JPS5937552Y2 (ja) 燃焼装置
JPH0120502Y2 (ja)
JP2893809B2 (ja) 石油燃焼装置
JPH08247417A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH08338611A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH08233218A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6349123B2 (ja)
JPH0561605U (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH08247411A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6073206A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH04198605A (ja) 液体燃料燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees