JPS63243291A - オゾン生成におけるイオン交換膜用陽電極の製造方法 - Google Patents

オゾン生成におけるイオン交換膜用陽電極の製造方法

Info

Publication number
JPS63243291A
JPS63243291A JP62079234A JP7923487A JPS63243291A JP S63243291 A JPS63243291 A JP S63243291A JP 62079234 A JP62079234 A JP 62079234A JP 7923487 A JP7923487 A JP 7923487A JP S63243291 A JPS63243291 A JP S63243291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
lead dioxide
electrode
ion exchange
exchange membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62079234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341553B2 (ja
Inventor
Hirotaka Takenaka
竹中 啓恭
Yoji Kawami
川見 洋二
Noboru Wakabayashi
昇 若林
Kuniaki Tanaka
田中 国昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Sasakura Engineering Co Ltd
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Sasakura Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Sasakura Engineering Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP62079234A priority Critical patent/JPS63243291A/ja
Publication of JPS63243291A publication Critical patent/JPS63243291A/ja
Publication of JPH0341553B2 publication Critical patent/JPH0341553B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、水溶液の電気分解に使用する電極、特にオゾ
ン生成に適するイオン交換膜用陽電極の製造方法に関す
るものである。
〔従来技術とその問題点〕
水電解あるいはオゾン生成を目的としてイオン交換膜を
使用した電解槽において、そのイオン交換膜に対しては
、多孔質のチタン製基板の表面に、白金メッキ層を介し
て二酸化鉛(pb02.)のメッキを施して、この二酸
化鉛メッキによる電極膜を形成してなる陽電極が、従来
から使用されている。
このように電極基板をチタン製に、電極膜を二酸化鉛に
するのは、イオン交換膜が強酸性膜であり、これに接す
る電極膜及び基板は、当然のことながら耐酸性材料でな
ければならないこと、また電極膜として二酸化鉛が選ば
れるのは、とくにオゾン生成を目的とする場合、他の電
極材料では効率面で著しく劣るからである。なお、チタ
ン製の基板に対して予め白金メッキを施すのは、チタン
製基板の表面に二酸化鉛のメッキを行うに際して、チタ
ン製基板を陽極とするためにその表面に絶縁性の酸化チ
タン被膜が生成することにより、二酸化鉛の電気メッキ
が不能になるのを防ぐためである。
このように二酸化鉛をメッキしたチタン製の陽電極は、
通常、その二酸化鉛の電極膜をイオン交換膜に押し付け
て使用され、電極反応はイオン交換膜と二酸化鉛メッキ
による電極膜とが接触する場所で起る。しかしながら、
陽電極の電極基板がチタンのような剛体であるため、イ
オン交換膜との十分な密着性が得られ難いがら、通電時
に大きな接触抵抗が生じると共に局部的な発熱を伴い、
イオン交換膜に損傷を与える。しかも、消費電力が大き
いなどの欠点があった。また、チタン製の基板には予め
白金メッキを施すことを必要とするから、陽電極の製造
コストが高くなるなどの欠点もあった。
そこで、最近では、柔軟性を有する陽電極として、例え
ば特開昭59−221970号公報、特開昭55−38
934号公報又は公表特許公報昭60−500905号
等に記載されているように、柔軟性と耐腐食性とを有す
る弗素樹脂を使用し、この弗素樹脂によって耐腐食性金
属の粉末を結合して陽電極とすることにより、陽電極に
柔軟性と多孔質とを付与することが行なわれている。
しかし、陽電極を、このように金属粉末を弗素樹脂にて
結合したものにするに際しては、金属の粉末に弗素樹脂
を適宜N混合したのち、薄い板状に形成し、次いでこれ
を弗素樹脂の溶融点以上の温度(約360〜390℃)
に加熱・焼成することにより行うものであるから、弗素
樹脂で結合する金属として、電気伝導度(以下型導度と
言う)に優れ、且つ安価で、しかも粉末化への加工性の
良い二酸化鉛を使用した場合には、前記加熱・焼成に際
して二酸化鉛は、当該二酸化鉛がα型及びβ型のいずれ
のものであっても、酸素を失い例えばpb2o、pbo
又はPb3O4,等の下級の酸化鉛に変化することにな
る。
そして、これら下級の酸化鉛は、電導度が非常に低く、
電極として作用しないから、加熱・焼成を必要とする弗
素樹脂を使用した陽電極には、電導度に優れ、且つ安価
で、しかも粉末化への加工性の良い二酸化鉛の粉末を使
用することができないのであった。
本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑みて、安価で電
極性能の優れた柔軟性のある二酸化鉛の粉末を、加熱・
焼成を必要とする弗素樹脂にて固めた陽電極の製造に適
用できる方法を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本発明は、鉛酸化物の粉末に弗素樹脂を混合し
て板状に成形したのち加熱・焼成するか、或いは加熱・
焼成後において更に薄く延伸してシート状の電極基板と
なし、次いでこの電極基板を酸化処理したのち、前記電
極基板の表面にβ型の二酸化鉛をメッキするようにした
ものである。
〔発明の作用・効果〕
つまり、本発明は、先づ二酸化鉛の粉末に几素樹脂の粉
末を混合し、加熱・焼成して薄い板状の電極基板を製作
し、この製作工程中における加熱・焼成に際して低級酸
化物となった酸化鉛の粒子を、その後における酸化処理
によって再び良導性の二酸化鉛となし、しかる後、電極
基板の表面に、電極物質として有効なβ型の二酸化鉛を
電気メッキするものであり、弗素樹脂で結合する粉末の
金属として二酸化鉛を使用することは、次の理由で好ま
しい。
弗素樹脂で結合する他の金属材料としては、白金などの
貴金属あるいは白金メッキしたチタン、タンタル、ニオ
ブ等の粉末が考えられるが、これらはいずれもきわめて
高価である上に、これらの金属の粉末を用いた電極基板
の表面に二酸化鉛をメッキする場合に、二酸化鉛を基板
に対して十分に密着させることが難しいこと、更には、
オゾン生成において生成したオゾンが、基板に対して密
着不十分な二酸化鉛の電極膜で分解され、オゾン生成の
効率を著しく低下させる。したがって、コスト面、性能
面からみても弗素樹脂で結合する金属としては、二酸化
鉛を使用することが好ましいことになる。
また、弗素樹脂で結合する粉末の金属として、例えばP
bzO,PbO又はPb3o斗等の低級の酸化鉛を用い
た場合には、その後の工程である酸化処理によって低級
酸化鉛粒子の表面には、電導性の良い二酸化鉛の被膜が
形成されるものの、鉛粒子の内部まで二酸化鉛になるこ
とはなく、内部は電導度がきわめて低い低級の酸化鉛の
ままであるから、電極基板に十分な電導性を付与するこ
とができないのである。
以上の理由で、弗素樹脂で結合する粉末の金属としては
、β型の二酸化鉛又はα型の二酸化鉛、あるいはこれら
の混合物を使用するのが好ましい。
この場合、これら二酸化鉛の弗素樹脂に対する混合比率
は50〜95wt%、好ましくは70〜9Qwt%にす
ることが導電性の面から通している。
そして、このように二酸化鉛の粉末を弗素樹脂で固めた
電極基板は、気液の流路のため多孔質であることが好ま
しいが、混合比率によっては十分な多孔質が得られない
場合がある。この場合には、加熱・焼成後において、更
に薄いシート状に延伸することにより、より多孔質とす
るようにすれば良い。
酸化処理は、前記加熱・焼成時において二酸化鉛の粉末
の表面に生成した低級酸化鉛を、再び電導性の良い二酸
化鉛にする処理であるが、通常の化学的酸化剤では、α
型の二酸化鉛になるから、電極基板には、酸化処理の後
においてβ型二酸化鉛のメッキを施す必要がある。
この電気メッキは、単にβ型の二酸化鉛の層を被覆する
効果だけのためではなく、電極基板における電導性をよ
り向上する効果もある。
すなわち、このβ型二酸化鉛のメッキに際して、メッキ
液としてはβ型の二酸化鉛を生成する硝酸酸性の硝酸鉛
水溶液を用いるが、加熱・焼成後の電極基板は、前記の
ように多孔質であって、メッキ液が電極基板の内部まで
浸透し、細孔の内部までもβ型の二酸化鉛がメッキされ
るこになるから、電極基板の電導性を著しく向上できる
のである。
このようにして製造された陽電極は、柔軟性をもつため
、イオン交換膜との密着性が良く膜に損傷を与えず、か
つ電導性に優れているのでオーム損が小さく、さらに二
酸化鉛以外の金属等を含まないためオゾンの分解が抑制
されるために、効率も高い結果をもたらす。
従って、本発明によると、電導度が良く、イオン交換膜
に対する密着性に優れ、しかも、オゾンの生成を促進で
きる陽電極を、安価に製造できる効果を有する。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について説明するに、先づ、二酸化
鉛の粉末に、4弗化エチレン樹脂(PTFE)の水性デ
ィスパージョンを、PTFEが二酸化鉛に対して2Qw
t%になるように混合し、ロールによって厚さ数1の板
状に形成し、次いで前記PTFEのディスパージョン中
に含まれる界面活性剤等を除去するために約300℃の
温度で1時間程度加熱保持したのち、約360〜390
℃の温度において30分間にわたって加熱・焼成した0
次いでこれを、その厚さが更に薄くなるように延伸処理
を施すことにより、シート状の電極基板に形成した。
次いで、この電極基板を、過硫酸カリウム水溶液(60
g/7!アンモニア性)に浸漬し、60℃の温度で3時
間以上にわたって酸化処理を施した。
この酸化処理によって、電極基板の色は低級の酸化鉛の
色である赤褐色から、二酸化鉛の色である黒褐色に変化
し、表面の電気的抵抗が数にΩ以上から数10Ωに低下
した。
この電極基板を陽極とする一方、ステンレス鋼製の金網
を陰極とし、硫酸酸性(PH=2.0)の硝酸鉛水溶液
(160g/A)の電気メツキ液に浸漬して、電極基板
の表面に単位面積当り15〜20■/dのβ型二酸化鉛
を電析させた。
そして、このメッキ後の電極基板における表面の電気抵
抗はlΩ以下であり、かつ、電極基板における切断面の
顕微鏡(SEM)観察によると、メッキによるβ型の二
酸化鉛は、電極基板の表面だけでなく、多孔質の細孔の
内部までも略均−に電析されていることが確認できた。
次に、前記のように製作した陽電極の水電解時における
オゾン生成を計画するため、片面に白金を公知の方法で
ある化学メッキにより2■/(Jlの厚さに施してこれ
を陰電極とした弗素樹脂系イオン交換膜(商品名、Na
fion  117)と、本発明の製造方法による陽電
極とを添付図面に示すように電解セルに組み込んだ。
この図において、符号lは本発明による陽電極、符号2
はイオン交換膜、符号3は該イオン交換膜にメッキによ
って形成した白金の陰電極、符号4は多孔質カーボン製
の給電体を各々示し、これらは、二枚のチタン板5,5
によって締め付けられている。
水を陽電極1側に供給し、二枚のチタン板5゜5通じて
陽電極1と陰電極3との間に、直流電源6からの直流電
流を印加すると、陽電極1側から酸素とオゾンの混合気
体、陰電極3側から水素が発生し、この場合における電
圧、オゾン発生量を測定したところ、 電極面積500111、電流5QA、 セル電圧3.5■、 オゾン発生量1563■/h、 電気量当りの生成量8.87g/kwhの結果が得られ
た。
これに対して、前記の製造方法において、延伸処理、酸
化処理、及びβ型二酸化鉛のメッキをしない場合には、 電極面積50cJ、電流27A、 セル電圧6.OV。
オゾン発生量284■/h 電気量当りの生成量2.35g/kwhであり、本発明
による場合には、延伸処理、酸化処理、及びβ型二酸化
鉛のメッキをしない場合に比較して、生成速度を5倍、
収率を3倍以上に向上できるのであった。
なお、本発明に使用する弗素樹脂は、前記の実施例の4
弗化エチレン樹脂(PTFE)に限らず、4弗化エチレ
ン6弗化ポリプロピレン(F E P)等の他の弗素樹
脂を使用しても良いことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
本発明の製造方法による陽電極の使用状態を示す断面図
である。 1・・・・陽電極、2・・・・イオン交換膜・、3・・
・・陰電極、4・・・・給電体、5・・・・チタン板、
6・・・・直流電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、鉛酸化物の粉末に弗素樹脂を混合して板状に成
    形したのち加熱・焼成するか、或いは加熱・焼成後にお
    いて更に薄く延伸してシート状の電極基板となし、次い
    でこの電極基板を酸化処理したのち、前記電極基板の表
    面にβ型の二酸化鉛をメッキすることを特徴とするイオ
    ン交換膜用陽電極の製造方法。
JP62079234A 1987-03-30 1987-03-30 オゾン生成におけるイオン交換膜用陽電極の製造方法 Granted JPS63243291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079234A JPS63243291A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 オゾン生成におけるイオン交換膜用陽電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079234A JPS63243291A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 オゾン生成におけるイオン交換膜用陽電極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63243291A true JPS63243291A (ja) 1988-10-11
JPH0341553B2 JPH0341553B2 (ja) 1991-06-24

Family

ID=13684184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62079234A Granted JPS63243291A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 オゾン生成におけるイオン交換膜用陽電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63243291A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03158487A (ja) * 1989-11-14 1991-07-08 O D S:Kk 電解式オゾン水製造装置
JPH03245464A (ja) * 1990-02-22 1991-11-01 Agency Of Ind Science & Technol ガス拡散電極とそれを用いる電気化学的有機廃水処理方法
WO2017085829A1 (ja) * 2015-11-19 2017-05-26 国立大学法人弘前大学 二酸化鉛電極の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430918A (en) * 1977-08-03 1979-03-07 Monsanto Co Fluid treating apparatus for filament tow

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430918A (en) * 1977-08-03 1979-03-07 Monsanto Co Fluid treating apparatus for filament tow

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03158487A (ja) * 1989-11-14 1991-07-08 O D S:Kk 電解式オゾン水製造装置
JPH03245464A (ja) * 1990-02-22 1991-11-01 Agency Of Ind Science & Technol ガス拡散電極とそれを用いる電気化学的有機廃水処理方法
WO2017085829A1 (ja) * 2015-11-19 2017-05-26 国立大学法人弘前大学 二酸化鉛電極の製造方法
JPWO2017085829A1 (ja) * 2015-11-19 2018-03-29 国立大学法人弘前大学 二酸化鉛電極の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341553B2 (ja) 1991-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7092076B2 (ja) チタン基材、チタン基材の製造方法、及び、水電解用電極、水電解装置
CN103328693B (zh) 具有高耐腐蚀性的多孔金属体及其制造方法
KR101818085B1 (ko) 고내식성을 갖는 금속 다공체 및 그의 제조 방법
JPWO2003026052A1 (ja) 燃料電池用バイポーラ板及びその製造方法
JP2002527875A (ja) 燃料電池用の二極性プレート
CN104485459B (zh) 一种低共熔型离子液体电沉积制备锂离子电池用铜箔的方法
JP2017091617A (ja) カーボンフェルト、二次電池、及び、カーボンフェルトの製造方法
JP3080971B2 (ja) オゾン製造用電極構造体及びその製造方法
JP6742105B2 (ja) 燃料電池用部材の製造方法
JPH0310099A (ja) 電気メッキ用不溶性電極とその製造方法
JPS63243291A (ja) オゾン生成におけるイオン交換膜用陽電極の製造方法
JP5873071B2 (ja) 陽極触媒体の製造方法およびオゾン発生用電解セルの製造方法
CN114622238B (zh) 一种过渡金属基析氢析氧双功能电极的制备及应用
CN110983386B (zh) 一步电解法制备多孔铜箔的方法
CN109504987B (zh) 一种用于电解锰的钛基复合阳极及其制备方法、应用
JP3078570B2 (ja) 電気化学用電極
JP6945424B2 (ja) 導電性炭素皮膜の形成方法
JPH10230264A (ja) 電解水生成装置
JPS5925985A (ja) 水電解用高耐久性低過電圧陰極及びその製造法
JPH0355558B2 (ja)
Varentsov et al. Electrodeposition of metals and their oxides on electrochemically modified three-dimensional carbon nanotubes
JPH10330998A (ja) 電気めっき方法
CN114525537B (zh) 一种铜金属快速微纳米重构处理方法及其应用
JP3257831B2 (ja) 二酸化鉛電極及びその製造方法
JPH1021934A (ja) 燃料電池用電極

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070624

Year of fee payment: 16