JPS63242927A - ジルコニア製造方法 - Google Patents

ジルコニア製造方法

Info

Publication number
JPS63242927A
JPS63242927A JP7731187A JP7731187A JPS63242927A JP S63242927 A JPS63242927 A JP S63242927A JP 7731187 A JP7731187 A JP 7731187A JP 7731187 A JP7731187 A JP 7731187A JP S63242927 A JPS63242927 A JP S63242927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconia
zircon sand
calcium compound
clinker
fluorite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7731187A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryohei Ishikawa
石川 遼平
Toru Miyashita
宮下 亨
Yasushi Kojima
小島 泰志
Junichi Shimaoka
島岡 純一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Denki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Chuo Denki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Denki Kogyo Co Ltd filed Critical Chuo Denki Kogyo Co Ltd
Priority to JP7731187A priority Critical patent/JPS63242927A/ja
Publication of JPS63242927A publication Critical patent/JPS63242927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複分解を用いたジルコンサンドからジルコニア
を製造する方法に関する。さらに詳細には複分解におけ
る焼成条件が改善されたジルコニアの製造方法に関する
従来の技術 従来、ジルコニア(ZrO2)は耐火物などの耐熱性セ
ラミックスとして専ら使用されていたが、セラミックス
の焼結技術の進歩に伴い、ある条件下において強度など
の物性が飛躍的に向上することが見出されている。
このため、部分安定化ジルコニアあるいは相変態ジルコ
ニアと称される高強度セラミックス、電子材料、酸素セ
ンサー、宝石としての新たな用途が開発されている。
このようなジルコニアは、天然に遊離して存在するがそ
の精製コストが高いため、従来よりジルコンサンド(2
rStO<)を原料とする乾式法あるいは湿式法により
製造されている。
乾式法は、ジルコンサンドに炭素、石灰、鉄粉を加え電
気溶融してジルコンサンド中のSiO2を還元した後、
珪素鉄として比重差法により分離する方法である。この
方法は電融法とも呼ばれ、ジルコニアの大量生産には適
しているが、得られるジルコニアの純度が比較的低く、
電力消費量が膨大であるためコスト高になるという欠点
がある。
一方、湿式法は、ジルコンサンドをNazCO+、Na
OH等のアルカリ融剤で融解し、酸溶解およびアルカリ
中和により水酸化ジルコニウム等の形で濾別した後、高
温焼成してジルコニアを得る方法である。
この方法は、高価な融剤が必要であり、クリンカーから
ジルコニアを分離採取するための後工程が煩雑になると
いう欠点がある。
近年、湿式法を改良した種々の方法が開発されており、
例えば、特開昭54−15939号に記載の、ジルコン
サンドと石灰質粉末(Cab)とを(Cab/Zr5i
O,)≧3.0(モル比)の割合で混合しペレット化し
た後、1200〜2100℃の温度で焼成し、得られた
クリンカーを鉱酸で分割して溶液化し、さらに該溶液を
中和あるいはアルカリ化して沈澱させることを特徴とす
るジルコニア、ジルコニウム塩の製造方法が知られてい
る。
この方法は、高価な融剤の代わりに安価な石灰を使用し
、ジルコンサンドと石灰の固融反応すなわち複分解によ
りジルコンサンドからジルコニアを製造することを特徴
とする経済的な方法である。
しかしながら、この文献には得られたジルコニアの純度
および粒度の分散等については言及されてない。
また、複分解を用いた別の方法として、ジルコンサンド
とCaC0a とを等モル配合し1100〜1500℃
で3〜9時間焼成してできたクリンカーを酸およびアル
カリで処理することを特徴とする方法が開示されている
(植月徹ら、耐火物37.441〜447第8巻、  
1985)。
この文献中には、ジルコンサンドの粒径、焼成温度およ
び焼成時間をパラメータとする種々の条件の下でジルコ
ニアが製造された例が開示されており、特にこの方法に
よればジルコンサンドの粒径が小さい程、焼成に要する
温度が低く焼成時間も短縮され、ジルコンサンドの粒径
が超微粒すなわち数μm程度の場合には焼成温度130
0℃、焼成時間3時間の条件で高純度のジルコニアが得
られる。
発明が解決しようとする問題点 上記ジルコニウムの製造方法において、乾式法および湿
式法は前述したような欠点があり、これらに代わる方法
として上記複分解法が開発されている。
しかしながら、複分解法によりジルコニアをより簡単に
且つ経済的に製造するためには、焼成条件を改善するこ
とが要望されている。
そこで本発明の目的は、複分解法によるジルコニアの製
造において焼成条件を改善し且つ優れた品位を有するジ
ルコニアを製造する新規なジルコニアの製造方法を提供
することにある。
問題点を解決するための手段 本発明者は上記の目的を達成するため鋭意検討・研究し
た結果、炭酸カルシウムとジルコンサンドを複分解する
際、ホタル石を炭酸カルシウムと同時に使用することで
、低い焼成温度でしかも短時間で高純度のジルコニアを
製造できることを見出した。
すなわち本発明は、ジルコンサンド、カルシウム化合物
およびホタル石を含む混合物を1200℃以上の温度で
焼成してクリンカーを得た後、該クリンカーからジルコ
ニアを分離することを特徴とするジルコニアの製造方法
を提供するものである。
本発明のジルコニアの製造方法に従えば、まず、原料で
あるジルコンサンド(ZrSiO4)、カルシウム化合
物$よびホタル石(CaF2)の混合物を調製する。
ここで、カルシウム化合物とは、ジルコンサンドと複分
解を行うカルシウム化合物であり、CaO1Ca(OH
)2、[:a CO3、あるいはこれらの混合物が好適
である。
本発明の原料混合物の配合量として、ジルコンサンドに
対するカルシウム化合物の混合比(モル比)は1.0≦
(CaO/Zr5iO4)≦1.30であることが好ま
しい。
混合比が上記範囲の下限より低くなるとジルコンサンド
の複分解が不十分であり生成物中に多量のジルコンサン
ドが残存し、混合比が上記範囲の上限を超えると得られ
るジルコニアにカルシウムが固溶するため、いずれも好
ましくない。
また、カルシウム化合物に対するホタル石の混合比(モ
ル比)は、0 < (CaFz /Cab)≦0.30
であることが好ましい。
この混合比が上記範囲の上限を超えてもホタル石の添加
の効果は顕著に現れず、一方、ホタル石を添加しないと
焼成条件が殆ど改善されず、本発明の効果は得られない
上記3種の原料粉末の粒径は、微細である方がよく、そ
れぞれ200メツシニ以下であることが好ましい。特に
ジルコンサンドの粒径は複分解によりジルコニアを得る
ため焼成条件に影響することが知られており、その粒径
が小さい程、低い焼成温度でしかも短い焼成時間となる
本発明の方法に従えば、上記組成および粒径を有する原
料粉末を十分に混合した後、ペレット化し、高温炉にて
焼成する。混合およびペレット化については通常使用さ
れる方法でよい。
ペレットを炉で焼成する際、焼成温度は、1200℃以
上である必要がある。1200℃未満であると、複分解
に長時間を要するか、クリンカー中に未反応物が残留す
るため好ましくない。
焼成温度は上述したように、ジルコンサンドの粒径に影
響し、一定の焼成時間においては、使用する原料のジル
コンサンドの粒径が比較的大きい場合には高温度を要す
る。
さらに本発明の方法に従うと、ベレットを焼成後、ジル
コニアを含むクリンカーを得、該クリンカーからジルコ
ニアを分離させる。
分離処理する前工程として、通常、クリンカーを振動ミ
ルなどにより粉砕し粉末とする。
このような粉末から、ジルコニアを分離する方法として
、硬度差法あるいは比重差法等の物理的方法あるいは酸
およびアルカリ処理による化学的方法が知られているが
、高純度のジルコニアを得るには化学的方法が好ましい
このような化学的方法としては、上記粉体を酸で処理し
てCaSiO3、遊離Ca F 2等を除去した後、さ
らにアルカリ溶液で処理してSiC2を除去してジルコ
ニアを分離する。酸処理に使用される酸としては、塩酸
および/または硝酸が好適である。
また、アルカリ処理に使用されるアルカリとしては、カ
セイソーダおよび/または炭酸ナトリウムが好適である
分離されたジルコニアについて、さらに高純度のものを
期待するならば、上記の酸およびアルカリ処理を繰り返
すことで一定の限度内で純度を挙げられる。
このようにして得られたジルコニアは、通常、単斜晶ジ
ルコニアでありX線回折により容易に確δ忍できる。
作用 ジルコンサンドと石灰との複分解によるジルコニアの製
造方法は知られているが、本発明においては、さらにホ
タル石を添加したことに主な特徴がある。
ジルコンサンドとカルシウム化合物との複分解反応系に
ホタル石を添加することにより、ジルコンサンドの融点
降下を導き、さらに複分解反応を促進させるものと考え
られる。
このため、複分解における焼成条件すなわち焼成温度を
低下させ、焼成時間を短縮することが可能となる。
さらに、本発明において得られるジルコニアは、粒径が
約1μm程度の単分散性がかなり高いものである。しか
もジルコニアの純度が98.7〜99.7%の高純度の
ものが1〜2回の化学的処理で容易に得られる。
本発明のジルコニアの製造方法により改善された焼成条
件として、例えば、前記の植月らの文献では粒径が32
5メツシュ以下のジルコンサンドを原料として焼成温度
が1400℃、焼成時間は6時間要するのに対し、本発
明では粒径が200メツシュ以下のジルコンサンドを原
料として焼成温度が1280℃の場合、焼成時間は1時
間で十分である。
実施例 以下、本発明の製造方法について実施例によりその手段
右よび結果を詳細に説明するが、本発明はこれらの記載
になんら限定されない。
実施例1 粒径が粒径350メツシュ以下のジルコンサンド50g
に炭酸カルシウム粉末36g及びホタル石粉末9.4g
を加え、さらに少量の水を加えて十分に混合した後、ペ
レット化した。
上記の配合比(モル比)は(CaO/Zr5iO,)=
1.3、(CaF2/Cab)= OJである。
このペレットを入れた黒鉛ルツボをテコランダム炉に設
置した後、1290℃で1時間、焼成した。
焼成後、放置して冷却した。その後、ペレットを取り出
し、振動ミルで粉砕して粉体試料とした。
次に、この粉末50gを、200CCの4Nの塩酸に加
え80℃で60分間加熱した後、冷却濾過し、乾燥した
。得られた粉末の重量は36gであった。
この粉末をX線回折により分析すると、ジルコニアと不
定形SiO□及び若干のCaF2のピークが観測された
次に、得られた粉末の15gを200ccの2.4Nの
塩酸に加え80℃で60分間加熱し、冷却し濾過し、乾
燥した。13.5 gの白色粉末が得られた。
この粉末をX線回折により分析したところ、ジルコニア
と不定形SiO□の2成分系が含まれていた。
さらにこの粉末10gを400CCの0.6Nの水酸化
す) IJウム溶液に加え、100℃で60分間加熱し
た後、冷却濾過し、乾燥した。
こうして得られた粉末についてX線回折により分析した
ところ、単斜晶系ジルコニアのみであることが判った。
こうして得られた単斜晶系ジルコニア粉末の純度は98
.7%であった。
第1図に得られた単斜晶系ジルコニア粉末の走査電子顕
微鏡により撮影された写真(X5000)を示す。第1
図により粒径がほぼ1μmのジルコニア球状粒子が単分
散状態で得られていることが判る。
実施例2 原料粉末として平均粒径が1±0.1μmのジルコンサ
ンド250gに炭酸カルシウム137.5 gおよびホ
タル石10.7 gを使用し焼成温度を1280℃とし
た以外は、実施例1と同様にして焼成を行ないクリンカ
ーを粉砕し粉末試料を得た。
配合比は(CaO/Zr5iO4) = 1.0、(C
a F 2/Cab)= 0.1である。
得られた粉末試料50gを200CCの6Nの塩酸に加
え、80℃で60分間加熱し、冷却濾過し、乾燥した。
この結果、37.2 gの粉末が得られた。
次に、この粉末を15g分取し、200CCの2.4N
塩酸に加え、80℃で60分間加熱し、冷却濾過し、乾
燥して白色粉末14.2 gを得た。
さらにこの粉末10gを400CCの0.6N水酸化ナ
トリウム溶液に加え、100℃で60分間加熱した後、
冷却濾過し、乾燥した。6.4gの粉末が得られた。
こうして得られた生成物は第1図とほぼ同等の分散状態
および形状を有する粒径が1μm前後のジルコニア粉末
であった。
ジルコニアの純度は99.7%と高純度であった。
第2図に、従来の複分解を使用したジルコニアの製造方
法と本発明の方法との焼成条件の比較を示す。
第2図は、原料のジルコンサンドの粒子径に対する複分
解に好適な焼成温度の関係を示すグラフである。ここで
従来技術とは、前述した植刃らの文献にあける焼成条件
のデータを引用したものである。また本発明で使用した
原料の混合比は、(CaO/Zr5iO4) = 1.
3、(Ca F 2 / Ca O) =0.3である
焼成時間は本発明は1時間であるのに対し、従来技術で
は3時間である。
第2図より、原料のジルコンサンドの粒子径が同じであ
っても本発明の焼成条件によると焼成温度は100℃前
後低くてよく、上記焼成条件のように焼成時間に関して
は本発明のほうが遥かに短い。
これより、本発明の方法によると複分解の焼成条件が大
幅に改善されることが明らかである。
本発明の詳細 な説明したように本発明のジルコニアの製造方法は、高
価なアルカリ融剤を使用する湿式法と異なり、ホタル石
とカルシウム化合物を用いた複分解による経済的且つ簡
素化された方法である。
しかも従来の複分解によるジルコニアの製造方法と比べ
、焼成条件が大幅に改善されているため、短時間の工程
であり且つ省エネルギーが達成できる。
さらに本発明により得られたジルコニア粉末はは高純度
で且つ優れた単分散性を有している。
これらのことより、本発明はジルコニアの製造に極めて
有用な方法であり、本発明の工業上の価値は高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法により製造されたジルコニア粒子
の走査電子顕微鏡による撮影写真(X5000)である
。 第2図は本発明の製造方法と従来の複分解による製造方
法との焼成条件を比較したグラフである。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ジルコンサンド、カルシウム化合物およびホタル
    石を含む混合物を1200℃以上の温度で焼成してクリ
    ンカーを得た後、該クリンカーからジルコニアを分離す
    ることを特徴とするジルコニアの製造方法。
  2. (2)上記ジルコンサンドに対するカルシウム化合物の
    混合比(モル比)が1.0≦(CaO/ZrSiO_4
    )≦1.30であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のジルコニアの製造方法。
  3. (3)上記カルシウム化合物に対するホタル石の混合比
    (モル比)が0<(CaF_4/CaO)≦0.30で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項に記載のジルコニアの製造方法。
  4. (4)上記カルシウム化合物が、CaO、Ca(OH)
    _2、CaCO_3からなる群から選ばれる少なくとも
    1種を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第3項に記載のジルコニアの製造方法。
  5. (5)上記カルシウム化合物の粒径が200メッシュ以
    下であることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    4項のうちいずれか1項に記載のジルコニアの製造方法
  6. (6)上記ジルコンサンドの粒径が200メッシュ以下
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5
    項のうちいずれか1項に記載のジルコニアの製造方法。
  7. (7)上記ホタル石の粒径が200メッシュ以下である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項のう
    ちいずれか1項に記載のジルコニアの製造方法。
  8. (8)上記クリンカーを酸で処理した後、アルカリ溶液
    で処理してジルコニア以外の不純物質を抽出除去するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第7項のうち
    いずれか1項に記載のジルコニアの製造方法。
  9. (9)上記クリンカーを処理する酸が、塩酸および/ま
    たは硝酸であることを特徴とする特許請求の範囲第8項
    記載のジルコニアの製造方法。
  10. (10)上記クリンカーを処理するアルカリ溶液が、水
    酸化ナトリウムおよび/または炭酸ナトリウムであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第8項記載のジルコニア
    の製造方法。
JP7731187A 1987-03-30 1987-03-30 ジルコニア製造方法 Pending JPS63242927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7731187A JPS63242927A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 ジルコニア製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7731187A JPS63242927A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 ジルコニア製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63242927A true JPS63242927A (ja) 1988-10-07

Family

ID=13630368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7731187A Pending JPS63242927A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 ジルコニア製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63242927A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001064586A1 (en) * 2000-03-01 2001-09-07 Joseph Mizrahi Process for the manufacture of substantially pure zirconium oxide from raw materials containing zirconium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001064586A1 (en) * 2000-03-01 2001-09-07 Joseph Mizrahi Process for the manufacture of substantially pure zirconium oxide from raw materials containing zirconium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862385B2 (ja) 酸化スズ含有酸化インジウム粉及び焼結体の製造方法
US5856254A (en) Spherical metal-oxide powder particles and process for their manufacture
EP0384603B1 (en) Process for the production of magnesium oxide
CN109715560B (zh) 含氧化镁的尖晶石粉末及其制造方法
US4820593A (en) Stabilised metallic oxides
JPH04500947A (ja) 小さなα―アルミナ粒子及び板状子
JPH06510272A (ja) 改善された混合金属酸化物結晶粉末およびその合成方法
JPH0137331B2 (ja)
JPS61201623A (ja) ジルコニア超微結晶の球状凝集粒子の製造方法
CN110035976A (zh) 高强度且导热率低的氧化锌烧结体制作用氧化锌粉末
JPH05254830A (ja) 分散性に優れた希土類酸化物微粉体及びその製造方法
CA2295298C (en) Treatment of aluminum dross
CN113784923A (zh) 尖晶石粉末
JPH06305726A (ja) 希土類元素酸化物粉末の製造方法
US2973247A (en) Titanium boride and method for making same
US3832441A (en) Method of manufacturing zirconium oxide and salts
JPS63242927A (ja) ジルコニア製造方法
JPS6335571B2 (ja)
US3471259A (en) Method of manufacturing a magnesia clinker
JPH10114522A (ja) 粉末状二酸化ジルコニウムの製造法
JP2002522342A (ja) 結晶性層状二珪酸ナトリウムの改良された製造方法
JP2000178026A (ja) 複合チタン化合物粉末およびその製造方法
JPH07118016A (ja) 均一組成ジルコニア固溶体単分散球状微粒子粉末、及び製造方 法
US2898193A (en) Method for making titanium nitride
CN1022751C (zh) 制备非颜料二氧化钛粉末的方法