JPS63242164A - Gtoサイリスタのスナバ−回路 - Google Patents

Gtoサイリスタのスナバ−回路

Info

Publication number
JPS63242164A
JPS63242164A JP7454887A JP7454887A JPS63242164A JP S63242164 A JPS63242164 A JP S63242164A JP 7454887 A JP7454887 A JP 7454887A JP 7454887 A JP7454887 A JP 7454887A JP S63242164 A JPS63242164 A JP S63242164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snubber
transformer
gto
circuit
gto thyristor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7454887A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyasu Moriya
守谷 文康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7454887A priority Critical patent/JPS63242164A/ja
Publication of JPS63242164A publication Critical patent/JPS63242164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、GTOサイリスタのスナバ−回路に関する
(従来の技術) 従来の鉄道車両の制御装置や、電源装置に使用されてい
るGTOサイリスタのゲート制御のためのスナバ−回路
の基本的な構成が、第6図<a>、(b)に示されてい
る。
GTOサイリスタG T Oを用いたスイッチング回路
では、GTOサイリスタGTOがオン状態からオフ状態
に移行する際、GTOサイリスタGTOを流れていたア
ノード電流は、200〜300A/μSの非常に大きな
電流の変化率で減少し、その電流は、実線矢印で示すよ
うにスナバ−回路のスナバ−コンデンサSCにスナバ−
ダイオードSDを介して流入する。このとぎに、スナバ
−回路の漂遊インダクタンスによって、GTOサイリス
タGTOにパルス状に電圧が発生し、オフ状態に移行し
つつあるGTOサイリスタ内部に局部的に損失を発生す
る。この損失によってGTOサイリスタが破壊しないよ
うにするためには、スナバ−コンデンサSCとして従来
のサイリスタに比較して大きな8母のものを必要として
いた。例えば、2000Vの直流電圧の回路で、200
0〜2500Aの電流を遮断可能なGTOサイリスタG
TOでは、6μFのスナバ−コンデンサを必要とする。
そこで、このGTOサイリスタGTOを600H2でス
イッチングするとすれば、そのときにGToサイリスタ
1個当りで発生するスナバ−回路の損失は、 −CV2f =  X6X10″6X20002 X600−720
0 (Watt) であり、極めて大きなものである。
そこで、第6図(a)に示す従来のスナバ−回路におい
ては、スナバ−コンデンサSCに蓄えられた電荷は、破
線矢印に示すように、すべてスナバ−抵抗器SRによっ
て熱損失となって消費される。この結果、この従来のス
ナバ−回路では、エネルギの帰還効率が悪い問題点があ
った。
そこで、同図(b)に示すように、スナバ−回路に供給
されるエネルギの一部を電気エネルギのまま電源側に帰
還する目的で、変成器STをスナバ−抵抗器SRの代わ
りに設けた回路も知られている。この回路の場合、帰還
用の変成器STはスナバ−コンデンサSCの放電方向に
のみしか電流を流さないので、鉄心が飽和して出力が出
なくなるのを避けるために鉄心にギャップを設け、励磁
リアクタンスに蓄積されたエネルギを破線矢印で示すよ
うに、スナバ−補助抵抗器5TR−スナバ−ダイオード
SD−変成器STの1次巻線のループで循環させる。こ
のとき、循環電流によってスナバ−補助抵抗器STRの
両端に生ずる電圧は鉄心の磁束をリセットする方向に発
生するので、鉄心が飽和せず、次のスナバ−コンデンサ
SCの放電の際にも2次側にエネルギを伝達することが
できる。
しかしながら、この方式でも、帰還用変成器STの1次
巻線に直列に抵抗器STRを設けなければならず、エネ
ルギの一部がこのスナバ−補助抵抗器STRで熱として
消費されてしまい、エネルギの帰還効率を高くすること
が原理的に不可能であった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように、従来のGTOサイリスタのスナバ−回路
では、スナバ−抵抗器またはスナバ−補助抵抗器が電気
エネルギの全部または一部を熱エネルギとして消費して
しまって、電気エネルギの帰還効率が高くならない問題
点があった。
この発明は、このような従来の問題点を解決するために
なされたもので、スナバ−回路で消費される熱損失を低
減して電気エネルギの帰還効率を島(シ、高周波でスイ
ッチングするGTOサイリスタの損失を低減すると共に
、スナバ−回路を小形化できるGTOサイリスタのスナ
バ−回路を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明のGTOサイリスタのスナバ−回路は、2個の
GTOサイリスタが交互にオン、オフを繰り返すように
直流電源に対して直列接続され、各GTOサイリスタに
並列に、コンデンサとダイオードとの直列回路を接続し
、このダイオードに並列に、ダイオードと逆方向に電流
を流すスイッチング手段と変圧器の1次巻線との直列回
路を接続したGTOサイリスタのスナバ−回路において
、前記各GTOサイリスタの変圧器の1次巻線の極性を
互いに逆向きになるように接続し、かつ前記変圧器の2
次側出力巻線を整流器を介して直流電源に接続したもの
である。
(作用) この発明のGTOサイリスタのスナバ−回路では、交互
にオン、オフする0丁0サイリスタのスナバ−コンデン
サに蓄積された電気エネルギが、変圧器の各1次巻線を
交互に互いに逆方向に励磁し、変圧器の1次電圧を交流
にする。そのため、この変圧器に、鉄心のリセット抵抗
を設ける必要がなく、高効率で電気エネルギを帰還する
ことができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説する。
第1図はこの発明の一実施例を示している。この実施例
のGTOサイリスタのスナバ−回路は、第2図に示すイ
ンバータ回路1の1相分のスイッチング回路2に用いら
れたものである。
直流電源Eに対して一対のGTOザイリスタGTOI、
GTO2が直列に接続されている。各GTOサイリスタ
GTO1,GTO2に対するスナバ−回路3.4は、G
TOサイリスタGTO1゜GTO2に並列に接続された
スナバ−コンデンサSCI、SC2とスナバ−ダイオー
ドSD1.SD2の直列回路と、この直列回路のスナバ
−ダイオードSD1.SD2に並列に接続された変圧器
TSの1次巻線w1.w2とスナバ−サイリスタ831
.882との直列回路とで構成されている。
そして、一方のGTOサイリスタGTOIに対するスナ
バ−回路の変圧器TSの第1の1次巻線W1と、使方の
GTOサイリスタGTO2に対するスナバ−回路の変圧
器TSの第2の1次巻線W2とは、互いに楊性が逆向き
になるように接続されている。
変圧器TSの2次巻線w3は、整流ブリッジSR[と平
滑チョークSxを介して直流型REと接続されている。
各GTOサイリスタGTOI、GTO2のグーi〜には
、ゲート回路5.6が接続されている。そして、前記各
スナバ−サイリスタ881.SS2ニハ、GTOサイリ
スタGTOI、GTO2(7)オンパルスに同期したト
リガ信号が与えられるが、GTOサイリスタ881.S
S2のゲート出力にパルストランスG Tを設けて絶縁
し、ダイオードDI、D2によりオンパルスのみがサイ
リスクS81、SS2に加わるように構成されている。
上記の構成のGTOサイリスクのスナバ−回路の動作に
ついて、次に説明する。
第3図のタイムチtシートを参照して、第1、第2のG
TOサイリスタGTO1,0TO2には、同図(a)に
示すように交互にオン、オフするゲート信号が加えられ
る。
そこで、第1のGTOサイ゛リスタGTO1がオフした
瞬間Aでは、第4図に示すように、第10Toサイリス
タGTO1を流れていた7ノード電流(第3図(e)に
示す電流)がスナバーコンデンFjS01、スナバ−ダ
イオードSD1に移行し、スナバ−コンデンサS01を
充電する。
このとき、同時に第2のGTOサイリスタGTO2がオ
ンするので、スナバ−コンデンサSC2の電荷は、第2
のGTOサイリスタGTO2−トリガパルスが与えられ
たスナバ−サイリスタ582−第2の1次巻aW2を介
してIIi電しく第3図(j)に示す)、変圧器T S
の2次巻線W3に電流(第3図(k)に示す)が流れて
、電源Eに電荷を帰還することができる。
なお、ここで、電源Eに電荷を帰還するためには、変圧
器TSの2次巻線W3の巻数を1次巻線W1.W2の各
巻数よりも大きく設定して、変圧器TSから発生する電
圧を電源電圧より高くしておくことが必要である。
第2のスナバ−サイリスタSS2は、スナバ−コンデン
サSC2の電荷が放雷し終わると、消弧する。
続いて、第3図(a>に示すように第1のG −rOサ
イリスタGTOIがオンし、第2のGTOサイリスタG
TO2がオフした瞬間Bには、同図(C)に示すように
第1のスナバ−サイリスタS81にトリガ信号が与えら
れ、第3図(g)及び第5図に承すようにスナバ−コン
デンサSCIの電荷が第1の1次巻線W1を介して放電
される。
ここで、第1巻線w1と第2巻線w2との巻き方向を逆
にしているので、このスナバ−コンデンサSC1の放電
電流による変圧器TSの2次巻線W3の励磁方向は、第
4図に承りものとは逆ViIf!tとなり、第3図(k
)に示すように交流電流が変圧器TSの2次出力となる
このようにして、第1、第2のGTOサイリスタGTO
1,GTO2の交互のオン、オフにより、変圧器TSに
は交流電流が流れることになり、1方向励磁電流の場合
のように変圧器にリセット抵抗を設けなくても、交流が
自ずと逆方向電流を消弧し、スナバ−抵抗器やスナバ−
補助抵抗器にょり発生する熱損失をなくし、電気エネル
ギの効率の良い帰還ができるのである。また、交流が変
圧器TSに流れるため、この変圧器TSの鉄心を小さな
ものにできる。
なお、この発明のGTOサイリスタのスナバ−回路は、
上記の実施例に限定されるものではなく、スナバ−サイ
リスタSS1.SS2に代えてスイッチングトランジス
タやFETのようなスイッチング手段を用いて高速応答
性を実現することもできる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、交互にオン、オフする
GTOサイリスタの各々に対して並列にスナバ−コンデ
ンサとスナバ−ダイオードとの直列回路を接続し、この
スナバ−ダイオードに並列に変rE器とスイッチング手
段との直列回路を設け、各GTOサイリスタに対する変
圧器の1次巻線の巻き方向を互いに逆方向に設定したの
で、交互にオン、オフするGTOサイリスタの各スナバ
−コンデンサに蓄積される電気エネルギが変圧器を交!
7に互いに逆向きに励磁できる。この結果、変圧器の1
次電圧が交流となり、鉄心のリセット抵抗を設ける必要
がなく、高効率の電気エネルギの帰還ができる。また、
スナバ−変圧器に交流が流れるため、この変圧器を直流
の場合のように大型なものにする必要がなく、機器構成
の小形化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の回路図、第2図は上記実
施例を用いたインバータの回路図、第3図は上記実施例
の動作を説明するタイムチャート、第4図は上記実施例
の第1のGTOサイリスタのオフ時の動作を説明する動
作説明図、第5図は上記実施例の第1のG T Oサイ
リスタのオン時の動作を説明する動作説明図、第6図は
従来例の動作を説明する回路図である。 GTOl、0丁02・・・GTOサイリスクSS1.8
82・・・スナバ−サイリスタ801、SC2・・・ス
ナバ−ダイオード8CI、SG2・・・スナバ−コンデ
ンサTS・・・変圧器 Wl、W2・・・1次巻線 W3・・・2次巻線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2個のGTOサイリスタが交互にオン、オフを繰り返す
    ように直流電源に対して直列接続され、各GTOサイリ
    スタに並列に、コンデンサとダイオードとの直列回路を
    接続し、このダイオードに並列にダイオードと逆方向に
    電流を流すスイッチング手段と変圧器の1次巻線との直
    列回路を接続したGTOサイリスタのスナバー回路にお
    いて、前記各GTOサイリスタの変圧器の1次巻線の極
    性を互いに逆向きになるように接続し、かつ前記変圧器
    の2次側出力巻線を整流器を介して直流電源に接続して
    成るGTOサイリスタのスナバー回路。
JP7454887A 1987-03-30 1987-03-30 Gtoサイリスタのスナバ−回路 Pending JPS63242164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7454887A JPS63242164A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 Gtoサイリスタのスナバ−回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7454887A JPS63242164A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 Gtoサイリスタのスナバ−回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63242164A true JPS63242164A (ja) 1988-10-07

Family

ID=13550416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7454887A Pending JPS63242164A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 Gtoサイリスタのスナバ−回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63242164A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3288281B2 (ja) 直流電源装置
KR940020653A (ko) 용접용 인버터 전원 장치
US4520255A (en) High frequency self-oscillating welding apparatus
JPS63134114A (ja) スパーク浸食材料加工用パルス発生器
JP3038662B2 (ja) 電気アーク溶接用インバータ電源
US5172308A (en) DC-DC converter with transformer having a single secondary winding
JP3650676B2 (ja) 電圧下降装置および、該装置を含む単相回路から給電される非同期駆動用装置
JPS6232030B2 (ja)
US6914788B2 (en) Power supply apparatus
JPH036739B2 (ja)
JP2579077B2 (ja) インバータ溶接電源
JPS63242164A (ja) Gtoサイリスタのスナバ−回路
US4700372A (en) X-ray generating apparatus
JPH0464207B2 (ja)
US4455600A (en) Single phase, double-ended thyristor inverter with choke-coupled impulse commutation
JP4409076B2 (ja) 多出力同期整流式スイッチング電源装置
JP2009178018A (ja) スイッチング電源
JP2006280118A (ja) スイッチング電源装置
JPH07245549A (ja) 高電圧パルス発生装置
JPH0320046Y2 (ja)
JPH0341892Y2 (ja)
US4218731A (en) Inverter comprising at least two controllable load thyristors
JP3259337B2 (ja) 電力変換装置
JP2578845B2 (ja) 交直両用アーク溶接機
JPS62107868A (ja) 交直両用ア−ク溶接電源