JPS6324189B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324189B2
JPS6324189B2 JP55132640A JP13264080A JPS6324189B2 JP S6324189 B2 JPS6324189 B2 JP S6324189B2 JP 55132640 A JP55132640 A JP 55132640A JP 13264080 A JP13264080 A JP 13264080A JP S6324189 B2 JPS6324189 B2 JP S6324189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
circuit
signal
voltage
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55132640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5773259A (en
Inventor
Shoji Kawada
Tomoaki Nishimura
Naoji Sakakibara
Nobuyuki Imai
Hiroyuki Amano
Shigemitsu Hamashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP55132640A priority Critical patent/JPS5773259A/ja
Priority to GB8128443A priority patent/GB2084673B/en
Priority to US06/304,626 priority patent/US4363973A/en
Priority to DE3137910A priority patent/DE3137910C2/de
Publication of JPS5773259A publication Critical patent/JPS5773259A/ja
Publication of JPS6324189B2 publication Critical patent/JPS6324189B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1232Bringing the control into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators or gear ratios
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/1284Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is a sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の自動変速制御システムの安全
回路に関し、特に車速応答信号を入力信号とし他
の入力信号と比較して変速点を決定し変速機変速
操作制御回路に変速操作制御信号を出力する制御
回路を有する型式の自動変速制御システムの車速
応答信号の停止となるような類の故障に対する安
全回路に関する。
従来の自動変速制御システムは、車速応答信号
とエンジンの出力トルク対応信号ないしスロツト
ル開度応答信号とを入力信号とし、これら両信号
を比較演算し変速機変速操作制御信号を出力する
制御回路を有する。この車速応答信号は例えばド
ライブシヤフト回転数を検出する公知のリードス
イツチ式車速センサにより供給される。このリー
ドスイツチ式車速センサは、ドライブシヤフトの
回転に応じて回転するマグネツトによりON−
OFF作動し、その両端子間に定電圧印加されて
定電圧パルスをドライブシヤフト回転数に応じた
周波数をもつて発する。この車速センサは通例変
速機出力軸回転数をメータケーブルを介して対応
回転数として検出し速度計内に配されて速度計の
指示と共に車速応答信号を発する。
このような車速応答信号検出、送出系において
生じうる故障としては、メータケーブルの破損、
回転数伝達歯車列の故障、車速センサリードスイ
ツチ自体の故障、車速センサからの出力信号線路
の断線等がある。これらの故障は一般に、車速応
答信号の停止をもたらし、この場合通例は車両停
止状態と同じ出力信号を発する。例えば一端をボ
デイアースされ、他の一端を十定電圧回路に接続
されたリードスイツチの場合、定電圧の非パルス
連続信号を発し、これは車両停止時と同じ信号で
あり、上掲の他の故障によつても同様な信号が出
る。このようなとき、自動変速制御システムの制
御回路は車両が停止したと判断することになり、
低速時の変速シフト(例えば第速)位置への変
速機変速操作制御信号を発するが、万一車両が高
速走行中の場合、急激に速へシフトダウンされ
ると、突然の急激なエンジンブレーキが作動し、
シヨツクが大で危険であり、またトランスミツシ
ヨン又はエンジンの故障のおそれも生じる。一般
にこのような各部に亘る故障の検出・安全装置は
特別の回路構成と検出機構を要し複雑で高価なも
のになり勝ちであるが、本発明はこのような危険
を防止しうる、自動変速システムの制御回路のた
めの簡単、確実かつ安価な安全回路を提供せんと
するものである。
即ち、本発明は冒頭に掲記の型式の自動変速制
御システムの制御回路において、制御回路の車速
応答信号を電圧信号として出力する端子にコンデ
ンサを介して接続されかつ抵抗を介して第1の定
電圧端子に接続された反転入力端子と、該反転入
力端子に入力する第1の定電圧よりも低い定電圧
を有する第2の定電圧端子に接続された非反転入
力端子とを有し両入力電圧の差を検出する比較回
路と、該比較回路の出力によりバイアスされその
流通状態において前記制御回路の変速機変速操作
制御信号出力端子を接地導通するトランジスタ回
路と、該接地導通状態を自己保持する回路とを有
し、前記車速応答信号の急断ないし急停止を検出
し変速機変速操作制御信号を速度比大なる状態に
しかつそこに自己保持するようにしたことを特徴
とする自動変速制御システムの安全回路を提供す
る。
以下本発明について実施例を基に説明する。
第1図は本発明の一実施例たる自動変速制御シ
ステムの制御回路並びに安全回路を示す。リード
スイツチ式車速センサ31のリードスイツチ
LSWは制御回路の一部をなすFV変換回路の入力
端子に+側を接続され、−端子は車両にボデイア
ースされる。マグネツトMGは変速機出力軸ない
しドライブシヤフトの回転に応じて速度計へ回転
伝達されるメータケーブルを介して、対応して回
転し、リードスイツチLSWは車速に応答する周
波数でON−OFFし、抵抗R1と直列接続した抵
抗R2,R3,R4及び抵抗R2,R3,R4に
対してリードスイツチLSWを並列接続した回路
構成により第2図に示す通りの定圧パルス信号
VL1をFV変換回路32の入力端子からダイオー
ドD1を経て端子Lへ送出する。ここで車両停止
時(ST)においてはVL1(ST)の定圧連続波形な
いし出力零(継続)となる。後述の通りこの場合
車速応答信号としては車速=零(停止)の信号で
あり、変速機変速操作信号は第速(速度比小)
を出力する。
本実施例の制御回路は上述の車速応答信号EV
のFV変換回路32と、エンジンの出力トルク対
応信号(或いはスロツトル開度応答信号)E〓形成
回路33、及び車速応答信号EVと出力トルク対
応信号との比較演算のための比較回路を成すコン
パレータIC1、該コンパレータIC1の出力信号
を出力トルク対応信号E〓形成回路へとその都度抵
抗R17,R24又はR28を介して正帰還する
回路(ヒステリシス回路)から基本的に成り、コ
ンパレータIC1の出力信号VGを変速機変速操作
制御手段(シフトソレノイド弁SSV)に対する
制御信号ESとするための付加的回路を有する。
出力トルク対応信号E〓形成回路33は、スロツ
トル開度の3段階に夫々対応した信号圧VB,VC
VDを、夫々ダイオードD9,D8,P7を介し
て選択的にコンパレータIC1へ供給するための
OR回路をその出力端側に有し、各信号電圧VB
VC,VDは第2段定電圧回路VS2とアース端子間を
夫々2ケの抵抗R25とR26,R21とR2
2,R14とR15により分圧する分圧端子B,
C,Dにおける各分圧端子電圧VB,VC,VDとし
て形成される。但し、この各分圧端子は夫々抵抗
R17,R24,R28を介してコンパレータ
IC1の出力端子Gと接続されている(正帰還)
ので各分圧端子電圧VB,VC,VDは夫々三ケの抵
抗R25,R26,R28;R21,R22,R
24;R14,R15,R17により基本的に規
定されるVB<VC<VDの三段階の異つた信号圧を
生ずる。
これら三ケのスロツトル開度応答圧出力端子
B,C,Dのうち、端子Bは抵抗R26を介して
アース接続されるに止まるが、端子C(スロツト
ル開度第2段階)はトランジスタTR5から成る
閉時アース導通するスイツチ回路SW1を介して
アース接続され、スイツチ回路SW1のバイアス
電圧入力端子C′はスロツトル開度検出スイツチ
VSW(例えば、エンジン吸気系の負圧検出用バキ
ユームスイツチ)を介してアースされ、他方抵抗
R18を介して定電圧回路(以下+側という)
VS2に接続されている。端子Dは、端子Cと同様
にスイツチ回路SW2を介してアース接続され、
トランジスターTr4から成るスイツチ回路SW2
のバイアス電圧入力端子D′は他のスロツトル開
度検出スイツチASW(例えばアクセル位置検出ス
イツチ又はVSWと同種の作動点の異るスイツチ)
を介してアース接続され、他方抵抗R11を介し
て+側VS2に接続されている。出力トルク対応信
号E〓形成回路33の+側VS2からはツエナダイオ
ードDZ(逆方向)がコンデンサC5と並列にアー
ス接続されている。
スイツチ回路SW1はそのnpn型トランジスタ
Tr5がエミツタ接地され、コレクタは分圧端子
Cに接続される。ベースはダイオードD6(逆方
向)、コンデンサC7及び抵抗R20を並列とし
てアースされるとともに他方で抵抗R19を介し
て端子C′を経てさらに抵抗R18を介して+側
VS2に接続する。スイツチ回路SW2はnpn型トラ
ンジスタTr4を用い、コレクタが分圧端子Dに
接続され、ベースがR12を介して端子D′、抵
抗R11を介して+側VS2に接続される一方、ダ
イオードD5、コンデンサC6及び抵抗R13の
並例接続を介してアースされる。
FV変換回路32は公知の回路を用いることが
でき、詳細な説明を省略するが、一例としてトラ
ンジスタTr1〜Tr3、ダイオードD1〜D4、
抵抗R1〜R10、コンデンサC1〜C4から成
り整形、微分、積分、バツフアー回路を順次信号
入力端子側から有し、その出力端子は制御回路と
共通の+側VS2端子に対し抵抗R10を介して接
続されたnpn型トランジスタTr3(バツフアー
用、コレクタ接地)のエミツタ端子Aから成る。
なおFV変換回路32の−側端子はボデイアース
される。車速センサ31のリードスイツチの+端
子(出力端子)はFV変換回路32内のダイオー
ドD1端子を入力端子として接続される。
FV変換回路32の出力端子Aは、次いで比較
回路のコンパレータIC1の−入力端子に接続さ
れるとともに+入力端子との間にコンデンサC8
を介して接続される。コンパレータIC1の+入
力端子は、出力トルク対応信号E〓形成回路33の
OR回路(ダイオードD9,D8,D7)の出力
端子と接続されるとともに、抵抗R29を介して
アースされる。コンパレータIC1の電源回路は
制御回路の+側VS2とアース間に接続して形成す
る。
コンパレータIC1の出力端子Gは+側VS2に抵
抗R30を介して接続され(以上第2段+側
VS2)、この第2段+側VS2はさらに直列に抵抗R
31を介して第1段+側VS1に接続され、他方で
ダイオードD12と抵抗R32とが直列抵抗R3
0,R31と並例に+側(第1段)VS1に接続さ
れる。
なお、従前の+側ないし定電圧回路VS2は、こ
の抵抗R31の出力端子Kに接続されている。ま
たこの第1段+側VS1はダイオードD16を介し
て+定電圧電源に接続される。ダイオードD16
の出力側たる第1段+側には直列抵抗R33及び
R34を介してnpn型トランジスタTr6のコレク
タ端子が接続され同エミツタ端子はアースされ、
ベース端子はダイオードD13を介して、抵抗R
32とダイオードD12の間の端子に接続され
る。トランジスタTr6のベース端子はまた抵抗
R35を介してアースされ、そのコレクター端子
からは抵抗R34を介してpnp型トランジスタTr
7のベース端子に接続される。トランジスタTr
7のエミツタ端子は第1段+側VS1に接続され、
コレクター端子にはダイオードD17とシフトソ
レノイド弁SSVのコイルが並列に接続され他端
はアースされる。さらに第1段+側VS1+端子に
はバツテリBの+端子がイグニツシヨンスイツチ
SWIgを介して接続され、バツテリBの一端子は
アースされる。
以下本発明の制御回路の作動について説明す
る。なお、スロツトル開度検出スイツチVSWは
スロツトル弁21とインテークマンホールド22
の間のエンジン吸気系20に連通管4を介して連
通した負圧応答スイツチを用い、ASWはアクセ
ル位置検出スイツチを実施例として用いるが、こ
れらは他のスロツトル検出手段によることもでき
る。
第4図において示す変速特性線図は、第1図に
示す制御回路により実現される。即ち、車速セン
サ31により検出されたパルス周波数信号として
の車速応答信号EVはFV変換回路32に供給さ
れ、車速VVに対応した出力電圧VAとして端子A
に生じコンパレータIC1の−端子に入力する。
一方スロツトル開度θに応答する吸気系20の負
圧応答スイツチVSWはその設定圧に対する負圧
の大−小に応じてON−OFF作動しトランジスタ
TR5からなるスイツチング回路SW1をOFF−
ON作動する。アクセル位置検出スイツチ(但し
負圧応答スイツチとすることもできる。)ASWは
アクセル開度90%に対応してONとなり、トラン
ジスタTR4から成るスイツチング回路SW2を
OFFにする。スイツチング回路SW1,SW2は、
定電圧回路(+側)から夫々抵抗R21,R14
を介してアースへとON−OFFし、そのOFF時に
は夫々端子C,Dに所定の電圧信号VC,VDを生
ずる。一方、定電圧回路VS2とアース間を+側か
ら順にR25,R26により分圧される端子Bに
は電圧VBが生じている。これらのVB,VC,VD
夫々スロツトル開度θの各段階に順次対応し、例
えば、VBはOθ<30%、VCは30θ<90%、
VDはθ90%に対応させる(第4図に対応)。
VB,VC,VDはダイオードD7,D8,D9から
成るOR回路を介してコンパレータIC1の+入力
端子に入力する。
一方、車速応答信号VAは前述の通りコンパレ
ータIC1の−入力端子に入力し、+−両入力端子
の入力信号の大、小に応じコンパレータ出力端子
GにはHレベル(VA<V+のとき)、Lレベル
(VA>V+のとき)の出力電圧が生ずる。端子G
の電圧VGのH−L変化に対応し、トランジスタ
TR6から成るスイツチング回路はON−OFF作
動を行い、その結果トランジスタTR7は定電圧
回路と、一端をアース(GND)されたシフトソ
レノイド弁SSVとの間をON−OFFする。かくて
変速機変速制御手段をなすシフトソレノイド弁
SSVにはTR7のON−OFFに従い所定電圧が印
加され、SSVのON−OFFに対応して変速機は
速−速位置に通例油圧を介して操作される(
速:速度比小、速:速度比大)。
この際、前述のスロツトル開度対応信号たる電
圧VB,VC,VDは夫々速→速切換の切換点
(シフト点)を定め、VAが前記OR回路を経てそ
の都度出て来るVB,VC又はVDのどれか−よりも
大のとき(車速が所定スロツトル開度対応シフト
点より大のとき)シフトアツプ(速→速)が
行われる。即ち第4図において、VB,VC,VD
対応したシフト点車速VVB,VVC,VVDを夫々規定
する。
一方、一度コンパレータIC1の+端子入力電
圧V+たるVB,VC,VDのどれか一つ、例えばVB
と比較してVAが大となると(即ち、SSVはOFF、
速位置)コンパレータIC1の出力端子Gの出
力電圧VGはLレベルになり、それまでR28と
R25が端子Bと定電圧回路(+側)との間に並
列接続であつてR26が端子Bとアースとの間に
接続されて端子Bの電圧VBを分圧していたもの
(端子GのHレベル時)が、端子GのVG=O(L
レベル)への変化に従い、端子Bはアースとの間
をR26とR28の並列抵抗により接続されるこ
とになり、その結果生ずる端子Bの電位VB′<VB
となる。この関係は、端子Cについても抵抗R2
1,R22,R24を介して同様に、また端子D
についても抵抗R14,R15,R17を介して
同様に成立する。このように、一度VAが設定さ
れたVB,VC又はVDをその都度越える(速→
速シフトアツプ)と、VB→VB′,VC→VC′,VD
VD′へとその都度対応して低くなり、それに従い
速→速のシフト点が低速側へ移行する。かく
てシフトアツプ時及びシフトダウン時の両シフト
点の車速の差(ヒステリシス)を規定するB,
C,D端子電圧VB,VC,VDからなる電気的ヒス
テリシスが△VB=VB−VB′,△VC=VC−VC′,
△VD=VD−VD′として形成される。
このヒステリシスの幅△VB等は変速機の特性、
車種、所望変速特性線図等に従つて適当に定める
が、本発明においては抵抗R25,R26,R2
8(VBに対し)等の組合せにより容易に設定さ
れる。なお、ヒステリシス幅は、少くともチヤタ
ーリングを生じない程度の余裕をもたせることが
必要である。
なお、シフトソレノイドは通電時速、OFF
時速となるようにするが、これはソレノイド自
体について走行時(特に一定高速走行時)に
OFFとなるように設定した方が安全性が高いか
らである。
この実施例は2段変速領域によるものである
が、同様の原理に基き多段変速領域を有する変速
パターンも可能である。
以上の通り、本実施例の制御回路はヒステリシ
ス形成を特別な方法によつたが、公知の方法、例
えばFV変換のゲインの勾配を変化させてVA
VA′としてヒステリシスを形成する方法等を用い
た制御回路にも、本発明の安全装置は応用でき
る。さらにエンジンの出力トルク対応信号形成回
路として、公知のスロツトル弁にリンクするポテ
ンシヨメータを用いた制御回路をも本発明におい
て適宜の補助的変更を付すことにより当然使用可
能である。
以下、本発明の安全回路について詳述する。
前述のFV変換回路の出力端子Aにはコンデン
サC41が接続され、コンデンサC41の他の端
子は、第2段+側VS2から抵抗R43と、R44
及びR45との直列分圧点から抵抗R42を介し
て平常時一定の電圧を供給される端子Fに接続さ
れる。端子Fは一方で抵抗R46を介してコンパ
レータIC2の反転入力端子(−端子)に入力し、
他方においてダイオ−ドD42(順方向)を介し
てトランジスタTr8のコレクタ端子CR(+側VS2
から抵抗R49を介して接続され、かつ逆方向ダ
イオードD43を介して制御回路の端子Mへ接続
される端子)に接続されて、コンパレータIC2
作動後の自己保持回路を形成している。
一方コンパレータIC2の非反転入力端子(+
端子)には+側VS2から直列抵抗R43,R44
を介し、さらにR45を介してアースされる分圧
端子が接続され、一定の電圧を印加されている。
コンパレータIC2の出力端子は一方で+側と抵
抗R47を介して接続され、他方で抵抗R48を
経てトランジスタ(npn型)Tr8のベース端子に
接続され、Tr8のベース端子は同時に抵抗R5
0を介してアースされバイアス回路を形成する。
トランジスタTr8のエミツタ端子はアースされ、
コレクタ端子CRはダイオードD43を介して、
制御回路のコンパレータIC1出力端子Gとダイ
オードD12を介して接続される変速機変速操作
制御信号系の端子Mに接続される。
既述の通り抵抗R43,R47,R49は制御
回路の+側定電圧回路VS2に互いに並列関係に接
続している。さらに好ましい態様として、コンパ
レータIC2の+端子はコンデンサC42を介し
てアースされる(騒音防止のため)。
以下この安全回路の作動について記す。コンパ
レータIC2の+端子には抵抗R43,R44と
R45とによる分圧(定電圧)が入力する。一方
その一端子には抵抗R43とR44,R45とに
よる分圧に平常時基本的に支配される+端子より
やゝ高い電圧(一定)が入力し、車速応答信号圧
VA(端子A)が急変しない限り、一端子入力は一
定に保持される。この正常状態において、コンパ
レータIC2の出力端子はLレベルにあり、トラ
ンジスタTr8の出力端子CRはHレベルであり、
ダイオードD43の働きにより制御回路の端子M
に対しては、外部からの作用を及ばさない状態に
なる。この状態でメータケーブルの断線、車速セ
ンサ31のリードスイツチLSWの故障、リード
スイツチLSWからのF/V変換回路への接続線
は破断BR等の車速応答信号停止に至るような故
障が発生した場合には、コンデンサC41と抵抗
R42の作用により端子Fの電圧が第7図に示す
ように急変(降下)する。その結果、−端子入力
電圧と+端子入力電圧との差が正常状態から逆転
しコンパレータIC2の出力端子はHレベルとな
り、トランジスタTr8が流通しそのコレクタ端
子CRはアースされてLレベルとなるので、コン
デンサD43は順方向に電流を通し流通状態にあ
るトランジスタTr8を経てアースされることに
なる。かくて、制御回路の端子Mの電圧はLレベ
ルに降下し、対応しててソレノイドSSVはOFF
となり速状態(本実施例において)、或いは一
般的には速度比大の状態になる。
また、トランジスタTr8のコレクタ端子CRは
ダイオードD42の逆方向に経てコンデンサC4
1の一端子Fに接続しており、その結果端子Fは
端子CR、トランジスタTr8を介してアースされ
その状態に自己保持される。そのため端子MはL
レベルに保持され続ける。この状態は変速機が
速のまゝになることを意味し、特に高速走行中に
おいて、故障のために速へ急シフトダウンされ
ることによる急な減速シヨツクと変速機等の故障
のおそれを防止する。この状態が続くと、ドライ
バーは、加速性の劣化を特に一度停止した後の発
進時や坂道登はん時、急加速を要する時等に気付
くことができる。
もし仮りにこの安全回路がないとすると、車速
応答信号の停止は車速VV=0(即ち停止ないし発
進時)を意味するので、対応するソレノイド
SSVの位置は一般に速となり、種々の危険を
招来するおそれがある。
本発明の安全回路は、車速応答信号の一方の入
力信号とし、コンパレータIC1出力信号により
自動変速機変速操作手段の制御を行う形式の他の
制御回路に対しても適当な適用上の変更を付加す
ることにより応用でき、3段以上の変速パターン
を有する制御回路に対しても、故障検出時速度比
最大状態(最高速度比段)に自己保持させること
ができる。
なお、図示外の警報回路をこの安全回路に接続
して対応した故障表示ないし警報をドライバーに
対して発することは容易に出来、このようにして
自動変速制御システムの故障に気付いたドライバ
ーは、所定のマニユアル切替を行うことにより、
以後安全に走行を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す回路図、第
2図は、第1図端子Lにおける端子電圧(リード
スイツチLSW出力信号)と時間の関係を概略的
に示すグラフ、第3図は、本発明の一実施例を示
すブロツク図、第4図は、本発明の一実施例によ
る変速特性線図、第5図は、第4図のための電気
的ヒステリシス及び車速VVと信号圧との関係を
示すグラフ、第6図は、エンジンの吸気系負圧検
出手段の概略図、第7図は、安全回路コンパレー
タ+、−端子入力信号のグラフ、を夫々示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車速応答信号を一方の入力信号としエンジン
    の出力トルク対応信号ないしスロツトル開度応答
    信号を他の入力信号としてこれら両入力信号を比
    較演算して変速機変速操作制御信号を出力する制
    御回路を有する型式の自動変速制御システムにお
    いて、前記型式の制御回路の車速応答信号を電圧
    信号として出力する端子にコンデンサを介して接
    続されかつ抵抗を介して第1の定電圧端子に接続
    された反転入力端子および該反転入力端子に入力
    する第1の定電圧よりも低い定電圧を有する第2
    の低電圧端子に接続された非反転入力端子とを有
    し、両端子の入力電圧を比較することによりハイ
    レベルまたはローレベルの信号を切替えて出力す
    る比較回路と、該比較回路の出力によりバイアス
    され前記車速応答信号の入力が途絶することによ
    り反転入力端子の電圧が非反転入力端子の電圧よ
    りも低くなつた場合における比較回路からの出力
    により流通状態となつて前記制御回路の変速機変
    速操作制御信号出力端子を接地導通するトランジ
    スタ回路と、該接地導通状態を自己保持する回路
    とを有していることを特徴とする自動変速制御シ
    ステムの安全回路。
JP55132640A 1980-09-24 1980-09-24 Safety circuit of automatic speed changer control system Granted JPS5773259A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55132640A JPS5773259A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Safety circuit of automatic speed changer control system
GB8128443A GB2084673B (en) 1980-09-24 1981-09-21 Automatic transmission safety circuits
US06/304,626 US4363973A (en) 1980-09-24 1981-09-22 Safety circuit of automatic transmission control system
DE3137910A DE3137910C2 (de) 1980-09-24 1981-09-23 Automatikgetriebesteuereinrichtung mit Sicherheitsschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55132640A JPS5773259A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Safety circuit of automatic speed changer control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5773259A JPS5773259A (en) 1982-05-07
JPS6324189B2 true JPS6324189B2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=15086049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55132640A Granted JPS5773259A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Safety circuit of automatic speed changer control system

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4363973A (ja)
JP (1) JPS5773259A (ja)
DE (1) DE3137910C2 (ja)
GB (1) GB2084673B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3026423A1 (de) * 1980-07-11 1982-02-04 Ulo-Werk Moritz Ullmann Gmbh & Co Kg, 7340 Geislingen Geschwindigkeitsbegrenzungsvorrichtung fuer kraftfahrzeuge
JPS57173644A (en) * 1981-04-20 1982-10-26 Aisin Seiki Co Ltd Automatic transission control unit
JPS59117950A (ja) * 1982-12-25 1984-07-07 Aisin Seiki Co Ltd ロツクアツプ制御装置
JPS6085074A (ja) * 1983-10-17 1985-05-14 Honda Motor Co Ltd 車両の前後輪操舵装置
GB2173273B (en) * 1984-03-16 1988-07-27 Mitsubishi Motors Corp Automatic transmission apparatus for vehicle
JPS61130654A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 Aisin Seiki Co Ltd 自動変速制御方法
JPS61248960A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Mazda Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
DE3615961C2 (de) * 1985-05-11 1995-12-07 Toyota Motor Co Ltd Steuereinrichtung für ein Automatikgetriebe
JPS62143744A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用無段変速機の変速比制御装置
JPS62151656A (ja) * 1985-12-24 1987-07-06 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機のフエイルセ−フ装置
JPS6347549A (ja) * 1986-08-11 1988-02-29 Aisin Warner Ltd フエイルセ−フ機能を備えた自動変速機
JP2595248B2 (ja) * 1987-06-20 1997-04-02 富士通株式会社 自動車変速機用電子制御装置
US4779490A (en) * 1987-09-28 1988-10-25 Saturn Corporation Output speed sensor diagnostic control for a motor vehicle transmission
US5315972A (en) * 1991-12-23 1994-05-31 Caterpiller Inc. Vehicle diagnostic control system
KR100193241B1 (ko) * 1994-06-22 1999-06-15 정몽규 자동 변속시스템의 페일 세이프 장치
US5609067A (en) * 1994-10-14 1997-03-11 Caterpillar Inc. Transmission control fault detection
US5493928A (en) * 1994-10-14 1996-02-27 Caterpillar Inc. Transmission control default operation
JP4026133B2 (ja) * 2003-01-21 2007-12-26 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2004229371A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Suzuki Motor Corp ハイブリッド車の制御装置
WO2021021571A1 (en) * 2019-07-26 2021-02-04 Fort Robotics, Inc. Systems and methods for safety-enabled control
JP7320143B2 (ja) 2020-02-27 2023-08-02 フォート ロボティクス,インコーポレイテッド 安全対応制御のためのシステム及び方法
WO2023205208A1 (en) 2022-04-19 2023-10-26 Fort Robotics, Inc. Method for safety responses to security policy violations

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538027A (en) * 1976-12-24 1978-01-25 Fuji Xerox Co Ltd Circuit for inserting magnetic bubble
JPS5326536U (ja) * 1976-08-14 1978-03-07
JPS5437258A (en) * 1977-08-30 1979-03-19 Nippon Electric Co Electric signal connection system between substrate plates

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3247740A (en) * 1964-01-31 1966-04-26 Shuster Jacob Transmission control systems
US3381771A (en) * 1966-05-17 1968-05-07 Bendix Corp Automobile speed control
US3455411A (en) * 1967-10-24 1969-07-15 Bendix Corp Automobile speed control
US3724295A (en) * 1969-08-21 1973-04-03 Nippon Denso Co Automatic transmission control system for automotive transmission of vehicles
DE2123700A1 (de) * 1971-05-13 1972-11-16 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Sicherheitsschaltung für automatische Kraftfahrzeuggetriebe
US3983405A (en) * 1974-12-19 1976-09-28 Donovan John S Shift control system for multi-stage transmission
GB1569892A (en) * 1976-01-31 1980-06-25 Lucas Industries Ltd Control circuits for vehicle transmissions

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326536U (ja) * 1976-08-14 1978-03-07
JPS538027A (en) * 1976-12-24 1978-01-25 Fuji Xerox Co Ltd Circuit for inserting magnetic bubble
JPS5437258A (en) * 1977-08-30 1979-03-19 Nippon Electric Co Electric signal connection system between substrate plates

Also Published As

Publication number Publication date
DE3137910C2 (de) 1987-05-07
GB2084673B (en) 1984-05-31
US4363973A (en) 1982-12-14
GB2084673A (en) 1982-04-15
DE3137910A1 (de) 1982-04-15
JPS5773259A (en) 1982-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324189B2 (ja)
US4993780A (en) Regenerative braking system for car
US4860210A (en) Method of determining and using a filtered speed error in an integrated acceleration based electronic speed control system for vehicles
US4849892A (en) Method of determining and using an acceleration correction in an integrated acceleration based electronic speed control system for vehicles
US4499542A (en) Automatic transmission control system with reset
US4890231A (en) Method of disabling a resume switch in an electronic speed control system for vehicles
KR930021932A (ko) 파워트레인 제어장치
US5058698A (en) Cruise control system for automotive vehicle
US4253348A (en) Safety circuit for electronically controlled automatic vehicle transmission
US4896267A (en) Electronic speed control system for vehicles, a method of determining the condition of a manual transmission clutch and of a park/neutral gear in an automatic transmission
JPH0980107A (ja) 電子制御式自動変速機のリニアソレノイド端子間ショートの検出方法
JPS61130654A (ja) 自動変速制御方法
JPS6218738B2 (ja)
JPH04271929A (ja) 車両用定速走行装置
US5434786A (en) Vehicle speed controlling apparatus and method for controlling speed of vehicle with automatic transmission
JPS6346301B2 (ja)
JPS647259B2 (ja)
JPH0159930B2 (ja)
JPH0475428B2 (ja)
JPS6331025B2 (ja)
JPH09269061A (ja) 車両の制御装置
JPH01186436A (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH01220759A (ja) 自動変速車制御装置
JP3257357B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2851072B2 (ja) 車両用定速走行装置