JPS6324136A - 漏れ検出器 - Google Patents

漏れ検出器

Info

Publication number
JPS6324136A
JPS6324136A JP62112252A JP11225287A JPS6324136A JP S6324136 A JPS6324136 A JP S6324136A JP 62112252 A JP62112252 A JP 62112252A JP 11225287 A JP11225287 A JP 11225287A JP S6324136 A JPS6324136 A JP S6324136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
article
search gas
auxiliary
evacuating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62112252A
Other languages
English (en)
Inventor
アラン エドワード ホーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOC Group Ltd
Original Assignee
BOC Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOC Group Ltd filed Critical BOC Group Ltd
Publication of JPS6324136A publication Critical patent/JPS6324136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • G01M3/202Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material using mass spectrometer detection systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はガス漏れ検知器、特に検査ガスの存在に感応す
る質量分析計を使用する検知器に関する。
本発明は主として持ち運び可能であるか又は例えば漏れ
をしらべようとする室や囲いを使用した装置の外部に又
はその中に取付けるため一体ユニットとして作った漏れ
検知器に関する。
(従来の技術) 物品の一方の表面にヘリウムのようなサーチガスを使用
することにより且つ反対側の面に貫通するかも知れない
任意のサーチガスの存在を検知するため例えば質量分析
計のような真空検知器を使用することによって物品の漏
れ検査をすることが知られている。
例えばサーチガスが検査中の物品例えば室の外側を包む
ように施され、その室の内側は排出すなわち排気され、
質量分析器に連通している。またその代りに、サーチガ
スを高圧のもとにテスト中の容器の内側に送り、質量分
析計に連結した排気針を容器の外表面に施しても良い。
それぞれの場合に質量分析計は使用するヘリウム等のサ
ーチガスに感応して漏れを表示する。
(発明が解決しようとする問題点) 充分な成果を得るために質量分析計は例えば]、 O−
’mbarのような低圧で作動すべきであり、このよう
な低圧は検査中の物品の中から放出されるかも知れない
揮発性炭化水素のような汚染物や水蒸気のような凝縮性
蒸気が存在する場合に得ること又は保持することが困難
であるかも知れない。
凝縮性蒸気が漏れ検知器として使用している質量分析計
に到達するのを防止するための多くの方法が提案されて
きた。このような一つの方法においてこのような蒸気を
凝縮させるため検査中の室と質量分析計との間に低温表
面を配置している。
この低温表面はつめたいトラップや室の形状をしている
かも知れないが、質量分析計の入口に配置され且つ液体
窒素のような低温液体によって冷却される。しかしこの
方法の欠点は低温液体を絶えず供給する必要があること
であり、この低温液体は取扱いが困難であり且つ不便で
ありまた貯蔵の問題があり、またこの方法は凝縮した蒸
気を低圧装置が永久的に除去できないか又はこのような
蒸気を不活性にできない欠点がある。
機械的ポンプによって援助されている主蒸気拡散ポンプ
によって検査中の室を排気するようになった別の方法に
おいて、前記拡散ポンプはヘリウムに対しては低い圧縮
率を有し、空気と水蒸気は効率良く排出するように設計
しである。テスト中の室は主ポンプとバッキングポンプ
の間に連結される。またその代りにターボ分子ポンプで
あっても良い主ポンプが質量分析計から空気と凝縮性蒸
気の両方を排出し、ヘリウムは室から質量分析計に後戻
りされる。この作動方法はテスト室の中を0.7mba
rまで昇圧して漏れテストを行わせる。しかしテストの
感度が上述の通常の方法にくらべて低く、また感応時間
がバッキングポンプによって変るので長くなり、更に性
能が拡散ポンプヒーターの人力に非常に鋭敏である。
(問題点を解決するための手段) 本発明の目的は最適の作動圧力を最良に維持できるガス
漏れ検知器を作ることである。
したがって本発明はその最も広い見方によれば、検査中
の物品を通って漏れるサーチガスに感応するサーチガス
検知器を排気するための補助ポンプ装置と一緒に、検査
中の物品を主として排気するポンプ装置を含む、物品を
通るサーチガスの漏れを真空検知器で検査することによ
り物品を漏れ検査する装置を提供する。
検査中の物品を主として排気するポンプシステムは公知
の拡散ポンプを簡便に使用し且つ拡散ポンプとバッキン
グポンプの公知の組合せも包含する。
また理想的には前記補助ポンプは物品排気システムのバ
ッキングポンプにより又は別個のバッキングポンプによ
り排気される公知の種類の拡散ポンプを包含する。本発
明の別の実施例において、前記拡散ポンプをターボ分子
ポンプに代えても良い。
前記サーチガス検知器は公知の型式の質量分析計が適し
ている。
(実施例) 添付図面を参照しながら特に実施例について本発明を説
明する。
図面を参照すれば全体を2で示す漏れ検知器はハウジン
グ4の中に一体に作られた可搬式の漏れ検知器である。
また、前記漏れ検知器2をガス漏れ検査しようとする囲
い又は室6を含んだシステムに取付けるようにしても良
い。
前記漏れ検知器2は当業者には公知の方法で室6に連結
するようになった多目的の入口8をハウジング4の外側
に備えている。入口8は検査バルブ14によって漏れ検
知器に連結する前に室6を先づ荒引きするための荒引き
ポンプ12に荒引きバルブ10によって連結される。荒
引き作業中荒引きバルブ10は開かれ、テストバルブ1
4は閉じている。
テストバルブ14に漏れ検知器が連結されている。漏れ
検知器は検査バルブ14によって室6に連結され且つバ
ッキングポンプ18によって排出される拡散ポンプ又は
ターボ分子ポンプ16を包含している。拡散ポンプ16
は検査バルブ14を通じて室6に直接連結されることに
よって該室6を主として排気する。
また補助の拡散ポンプ22が絞り孔20を通じて検査バ
ルブ14に連結され、本実施例において前記補助拡散ポ
ンプ22はバッキングポンプ18によって排出されてい
るが、そのかわりに独立のバッキングポンプや荒引きポ
ンプ12で排気しても良い。
室6の中に又は室6の周りに存在する検知ガスに感応す
る質量分析計の漏れ検知器24に対し拡散ポンプ22が
直接連結されている。
前記絞り孔20の大きさは拡散ポンプ22が質量分析計
24を主として排気して、例えば室6の中にガスが過剰
に漏れることにより又は室6の壁からガスが放出するこ
とによってできる室6内のガス圧の増加がそれに応じて
質量分析計24内のガス圧を増大させないような大きさ
である。したがって本発明は質量分析計24の中のガス
圧を最適値、なるべく 10−’mbar以下に、室6
内のガス圧の浮動に無関係に保持できる。
本発明を使用することによって、室6の中の割合高いガ
ス圧に無関係に質量分析計24内に最適圧のガスを維持
する必要があるポンプ装置の大きさを顕著に小さくする
ことができる。例えば通常の質量分析計漏れ検知器にお
いて毎秒100リツトルの吐出し速度を有する1個の拡
散ポンプを、それぞれ僅か毎秒10リツトルの吐出し速
度を有する2個の拡散ポンプにかえることができる。
本発明の漏れ検知器は質量分析計そのものの中に一定の
低い圧力を維持しながら低回で性能の良いポンプ装置を
使用可能ならしめることが分る。
独立した漏れ検知器ユニットに2個の拡散ポンプや類似
のポンプを使用することによって前記ユニットを一層簡
潔な構造にすることができ、したがって−層容易に持ち
運び出来又は既存の装置に取付けできるようになる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の2個のポンプを使用した可搬式質量分析計
漏れ検知器ユニットの略図である。 2・・・漏れ検知器、 4・・・ハウジング、 6・・・室、 8・・・入口、 10・・・荒引きバルブ、 12・・・荒引きポンプ、 14・・・テストバルブ、 16・・・拡散ポンプ、 18・・・バッキングポンプ、 20・・・制限孔、 22・・・補助拡散ポンプ、 24・・・質量分析計。 手続補正書く方式) 昭和  年  月  日

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)物品を通過するサーチガスの漏れを真空検知器で
    検出することにより物品を漏れ検査するための装置であ
    って、物品から漏れるサーチガスに感応してサーチガス
    検出器を排気するための補助ポンプ装置と一緒になって
    、検査中、主として物品を排気するためのポンプ装置を
    含むことを特徴とする装置。
  2. (2)検査中物品を排気するためのポンプ装置とサーチ
    ガス検知器を排気するための補助ポンプ装置とは、ガス
    を流すことができるように連結されている、特許請求の
    範囲第(1)項記載の装置。
  3. (3)前記ポンプ装置と補助ポンプ装置は実質的にそれ
    ぞれ検査中の物品の入口及びサーチガス検知器の入口で
    連結されている特許請求の範囲第(2)項記載の装置。
  4. (4)前記ポンプ装置と補助ポンプ装置は絞り孔を介し
    て連結されている特許請求の範囲第(3)項記載の装置
  5. (5)前記絞り孔の大きさは検査中の室内のガス圧の上
    昇がそれと対応したサーチガス検知器の内部のガス圧の
    上昇を発生させないように寸法決めされている、特許請
    求の範囲第(4)項記載の装置。
  6. (6)前記ポンプ装置と前記補助ポンプ装置は本装置の
    ハウジングの中に入れられている特許請求の範囲第(1
    )〜(5)項のうちいづれか1項に記載の装置。
  7. (7)前記ポンプ装置は拡散ポンプ又はターボ分子ポン
    プを含む、特許請求の範囲第(1)〜(6)項のうちい
    づれか1項に記載の装置。
  8. (8)前記補助ポンプ装置は拡散ポンプ又はターボ分子
    ポンプを含む、特許請求の範囲第(1)〜第(6)項の
    いづれか1項に記載の装置。
  9. (9)前記拡散ポンプ又はターボ分子ポンプが荒引きポ
    ンプによって補助されている、特許請求の範囲第(7)
    項又は第(8)項記載の装置。
  10. (10)サーチガス検知器を最初排出するため独立の荒
    引きポンプを設けた、特許請求の範囲第(9)項記載の
    装置。
  11. (11)前記サーチガス検知器が質量分析計である、特
    許請求の範囲第(1)〜(10)項のうちいづれか1項
    に記載の装置。
JP62112252A 1986-05-09 1987-05-08 漏れ検出器 Pending JPS6324136A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8611364A GB2190204B (en) 1986-05-09 1986-05-09 Improvement in leak detectors
GB8611364 1986-05-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6324136A true JPS6324136A (ja) 1988-02-01

Family

ID=10597604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62112252A Pending JPS6324136A (ja) 1986-05-09 1987-05-08 漏れ検出器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4776207A (ja)
JP (1) JPS6324136A (ja)
DE (1) DE3715452C2 (ja)
GB (1) GB2190204B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2653558B1 (fr) * 1989-10-23 1994-06-10 Cit Alcatel Systeme de detection de fuites a gaz traceur.
FR2658292B1 (fr) * 1990-02-09 1994-09-16 Cit Alcatel Detecteur de fuite a helium fonctionnant a contre-courant, portable pour tester une enceinte possedant son propre groupe de pompage.
FR2666410B1 (fr) * 1990-09-05 1993-10-08 Alcatel Cit Detecteur de fuite haut flux a trois filtres moleculaires.
US5345814A (en) * 1990-12-28 1994-09-13 Whirlpool Corporation Method and apparatus for testing vacuum insulation panel quality
DE4140366A1 (de) * 1991-12-07 1993-06-09 Leybold Ag, 6450 Hanau, De Lecksucher fuer vakuumanlagen sowie verfahren zur durchfuehrung der lecksuche an vakuumanlagen
JP2825172B2 (ja) * 1992-07-10 1998-11-18 東京エレクトロン株式会社 減圧処理装置および減圧処理方法
DE4228149A1 (de) * 1992-08-25 1994-03-03 Leybold Ag Vakuum-Meßgerät für die integrale Dichtigkeitskontrolle mit leichten Gasen
DE4228313A1 (de) * 1992-08-26 1994-03-03 Leybold Ag Gegenstrom-Lecksucher mit Hochvakuumpumpe
US5317900A (en) * 1992-10-02 1994-06-07 The Lyle E. & Barbara L. Bergquist Trust Ultrasensitive helium leak detector for large systems
DE4326264A1 (de) * 1993-08-05 1995-02-09 Leybold Ag Testgasdetektor mit Vakuumpumpe sowie Verfahren zum Betrieb eines Testgasdetektors dieser Art
JP2655315B2 (ja) * 1994-06-29 1997-09-17 日本真空技術株式会社 複合分子ポンプを使用した漏洩探知装置
ES2192568T3 (es) * 1994-12-23 2003-10-16 Unaxis Balzers Ag Procedimiento para el analisis de gases y analizador de gases.
DE19522466A1 (de) * 1995-06-21 1997-01-02 Leybold Ag Lecksuchgerät mit Vorvakuumpumpe
DE19638506A1 (de) * 1996-09-20 1998-03-26 Leybold Vakuum Gmbh Verfahren zur Untersuchung einer Mehrzahl ähnlicher Prüflinge auf Lecks sowie für die Durchführung dieses Verfahrens geeigneter Lecksucher
US5767391A (en) * 1996-11-25 1998-06-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd Leakage detect tool for vacuum bellows
FR2761776B1 (fr) * 1997-04-03 1999-07-23 Alsthom Cge Alcatel Detecteur de fuite a gaz traceur
US6769288B2 (en) * 2002-11-01 2004-08-03 Peak Sensor Systems Llc Method and assembly for detecting a leak in a plasma system
DE102009010064A1 (de) * 2009-02-21 2010-08-26 Inficon Gmbh Schnüffellecksucher
US9429494B1 (en) 2012-11-21 2016-08-30 Western Digital Technologies, Inc. Leakage test method for a hermetically sealed disk drive enclosure
RU2728323C1 (ru) * 2019-12-05 2020-07-29 Акционерное общество "Научно-исследовательский технологический институт им. П.И. Снегирева" Способ контроля герметичности изделий

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835434A (ja) * 1981-08-26 1983-03-02 Shimadzu Corp リ−クデテクタ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1047204A (ja) * 1964-05-26 1900-01-01
US3591827A (en) * 1967-11-29 1971-07-06 Andar Iti Inc Ion-pumped mass spectrometer leak detector apparatus and method and ion pump therefor
US3690151A (en) * 1968-07-25 1972-09-12 Norton Co Leak detector
US3626760A (en) * 1969-07-16 1971-12-14 Varian Associates Leak detection cyclic pumping control
US3616680A (en) * 1969-10-27 1971-11-02 Sargent Welch Scientific Co Leak detector
US3762212A (en) * 1971-07-15 1973-10-02 Advanced Technologies Inc Leak testing apparatus and methods
GB1382720A (en) * 1971-09-24 1975-02-05 Varian Associates Leak detecting system and method for passing a measured sample of gas to a leak detector
US4472962A (en) * 1981-08-03 1984-09-25 Balzers Aktiengesellschaft Low pressure leak detector
US4499752A (en) * 1983-06-22 1985-02-19 Varian Associates, Inc. Counterflow leak detector with cold trap
US4608866A (en) * 1985-03-13 1986-09-02 Martin Marietta Corporation Small component helium leak detector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835434A (ja) * 1981-08-26 1983-03-02 Shimadzu Corp リ−クデテクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US4776207A (en) 1988-10-11
GB2190204B (en) 1990-10-17
DE3715452A1 (de) 1987-11-19
GB8611364D0 (en) 1986-06-18
GB2190204A (en) 1987-11-11
DE3715452C2 (de) 1997-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324136A (ja) 漏れ検出器
CA1218169A (en) Counterflow leak detector with cold trap
US3520176A (en) System for detection of leaks in vessels
US5398543A (en) Method and apparatus for detection of vacuum leak
US5131263A (en) Device and a method for detecting leaks
US5317900A (en) Ultrasensitive helium leak detector for large systems
US3672207A (en) Apparatus for verifying hermeticity of small electronic assemblies
US4593530A (en) Method and apparatus for improving the sensitivity of a leak detector utilizing a cryopump
US20200264066A1 (en) Pressure Measurement at a Test Gas Inlet
JPS6287825A (ja) ガス漏れ検知のための方法及び装置
EP0294455A1 (en) METHOD FOR INCREASING THE SENSITIVITY OF A PROBE-LIKE LEAK DETECTOR.
US4845360A (en) Counterflow leak detector with high and low sensitivity operating modes
US4608866A (en) Small component helium leak detector
JP2915717B2 (ja) トレーサガスによる漏れ検出器
JP4037954B2 (ja) トレーサガス式漏れ検出器
US6658920B2 (en) Leak detector pump
US5193380A (en) High flow-rate leak detector having three molecular filters
JPH04256817A (ja) 漏洩試験方法及び漏洩試験装置
US5932797A (en) Sensitive hydrogen leak detector
JPS60256584A (ja) 高真空装置
JPS5990784A (ja) 真空排気装置
JPH11153508A (ja) 真空装置用ヘリウムリークディテクター装置
JPS6093936A (ja) リ−クデテクタ
Reich The principle of He enrichment in a counterflow leak detector with a turbomolecular pump with two inlets
JP3034927B2 (ja) ガス洩れ検査装置