JPS63241322A - 可変干渉装置の製造方法 - Google Patents

可変干渉装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63241322A
JPS63241322A JP7554987A JP7554987A JPS63241322A JP S63241322 A JPS63241322 A JP S63241322A JP 7554987 A JP7554987 A JP 7554987A JP 7554987 A JP7554987 A JP 7554987A JP S63241322 A JPS63241322 A JP S63241322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interferometer
substrates
film
variable interference
semiconductor film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7554987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525292B2 (ja
Inventor
Masayuki Katagiri
片桐 真行
Masanori Watanabe
昌規 渡辺
Yasuhiko Inami
井波 靖彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7554987A priority Critical patent/JPS63241322A/ja
Publication of JPS63241322A publication Critical patent/JPS63241322A/ja
Publication of JPH0525292B2 publication Critical patent/JPH0525292B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はファプリーペロー干渉計を利用した小型の分光
装置及びその製造方法に関するものでろる0 〈従来の技術〉 従来、分光装置としては、回折格子を用いたものが多く
使われている。これは、回折格子を機械的に回転させる
ことによシ必要な単色光を得るものであって、高い分解
能が得られる反面、各光学素子の位置設定に高い精度を
必要とし、また犬型化する等の問題点を有している。一
方、他の方式の分光装置として、圧電素子を用いた77
プリーベロー干渉装置が知られている。第5図にこの構
成を示す。この分光装置は対向する2つの反射鏡間隔を
圧電素子の伸縮によって制御し、干渉特性の変化から必
要な単色光を得るものである。このような分光装置にお
いては反射鏡の間隔は極めて精度よくかつ均一に制御し
なければならないので、ホルダーの機械的精度が非常に
重要な要件となる。
そのため、干渉計の作製は容易でない。そして周囲温度
の変動によるホルダーの熱膨張に起因して、反射鏡の間
隔が変化する可能性がある。また圧電素子による反射鏡
の間隔の制御も極めて困難である。
この原理に基づく分光装置ではいかに反射鏡の聞隔全哨
度よく制御するかに懸っていて、その点で第5図の分光
装置は大きな問題点を抱えている。
〈発明の目的〉 本発明はファプリーベロー干渉計の原理に基づき、干渉
計を構成する各要素部分を高精度に制御することができ
、かつ小型化及び大量生産化が可能となる可変干渉装置
及びその製造技術を提供することを目的とする。
〈実施例〉 第1図は本発明の一実施例によって作製されたファプリ
ーベロー干渉計の斜視図を示す。透光性基板1.2はス
ペーサ3を介して所定の間隔をもって対向している。そ
の対向している内面にはノ射膜4が形成され中空溝造と
なっている。
ここで可変干渉装置の基本原理について説明する。光が
基板面に対して垂直に入射し、反射膜4での光の位相の
とびがない場合を考える。反射膜4間の距離をtlその
間の媒体の屈折率をnとすると、ファプリーペロー干渉
透過率T (A)は次の+1.1式で表わされる波長ス
□で最大になる。
λ□=カニ、 (m=I、 2.3.・・・)・・・・
・・(1)走査波長領域をλ1からス2(ただしλ2〈
2λ1)までとすると、反射膜4間の距離tがλ1/2
n≦t≦λ2/2n を満足するとき、波長λ”2nt
なる光だけが透過する。すなわちtをλ1/2nからλ
2/2nまで任意に変化させると、λ1から^2まで波
長領域の任意の波長の光だけを透過させることができる
。例えば、走査波長領域1400〜750 nm  と
すると、反射膜4の間隔tは200nmから375nm
の間で制御すればよい。この場合、反射膜4間は中空で
あるから、屈折率は約1である。厳密にはλ1より短波
長の光も透過するので、λ1以下の波長の光を除去する
フィルターを用いるか、λ1以下の波長の光に対して感
度のない受光素子(図示せず)を用いればよい。
第1図に示されるような干渉計の反射鏡間の距離し全外
部からの信号によって制御すれば可変干渉装置となる。
例えば第2図に、示すようにコイル6によって発生する
電磁力を利用した例がある。
コイル6に電流を流せば磁心5に電磁力が発生して、磁
性体7を引きつける。コイル6に流す電流を制御して、
電磁力を調節し、反射膜4の間隔tを任意に変えること
ができる。光の入射光路に対応する磁性体7の中央部は
透孔が穿設されている。
次に干渉計の作製方法について説明する。ガラスと導電
体あるいは半導体を接合する方法として、陽極接合(ア
ノ−ディック・ボンディング)あるいは静電接合(フィ
ールドアシステイツト・ボンディング)と称される方法
がある。ガラスと導電体あるいは半導体の互いの面を接
触させ、ガラスの融点以下で加熱して、導電体あるいは
半導体を正に、ガラスを負にして、直流電圧を印加して
接合するものである。
以下、本実施例の製造方法について図面音用いて詳細に
説明する。第3図(A)(B)に干渉計の作製過程を示
す。透光性基板Iの片面に反射膜4が形成されている。
該基板!の残シの片面には電極用の金属膜8が形成され
ている。透光性基板Iとしてはガラス基板が適している
。透光性基板2には導電体あるいは半導体から成るスペ
ーサ3と反射膜4が形成されている。スペーサ3及び反
射膜4は蒸着法、スパッタ法、CVD法等の薄膜形成法
によって作製される。スペーサ3の材料としてはS i
、 Al、Fe等の比較的酸化されやすい導電体若しく
は半導体が適している。
第3(B)図の如く、スペーサ3とガラス基板1の互い
の面を接触させる。スペーサ3及び電極8には金属ワイ
ヤー9が溶着されていて、直流電源に結ばれている。ス
ペーサ3は陽極に、電極5は陰極に直結されている。そ
してこの状態でガラスの軟化点以下の温度(通常800
°C以下)に加熱し、直流電圧(通常ガラスの厚さ1咽
当り200〜2000V)を印加する。この方法によっ
て導電体若しくは半導体から成るスペーサ3とガラス基
板1が接合される。この実施例ではスペーサ3は接合材
としての機能と所定の基板間隔に制御するスペーサ機能
全持ち合わせている。当然、これらの機能を分離して、
異なる材質のものを用いてもよい。
本発明の他の実施例を第4図に示す。si基板10の片
面に5iOz膜IIを一部、熱酸化法、真空蒸着法、ス
パッタ法、CVD法等によって積層形成する。5iOz
[illは透明である。またSi基板10の反対面には
Siのエツチングを防止するだめのホトマスクがパター
ニングされている。
この状態のSi基板lOを化学エツチング(結晶軸等方
性エツチングあるいは結晶軸異方性エツチング〕すると
5i02膜IIだけが残シ、微小なダイアフラムを有す
る構造物となる。その後ホトマスクを除去し、5i02
膜11のエツチングされて露出した側の面に反射膜4を
形成する。一方、透光性基板lの両面にはそれぞれ反射
膜4と金属膜の電極8が形成されている。この透光性基
板1にはガラス基板が適している。この後51基板10
と透光性基板2f、接合する方法は上述した通りである
。Si基板10を陽極に、透光性基板1を陰極に結んで
、所定の温度下で直流電圧を印加する。
このようにして中空構造を擁した干渉計が作製できる。
得られた干渉計に第2図で示すようなコイル6と磁心5
及び磁性体7から成る干渉計の湾曲機欄を付設する。光
源(図示せず)より出力された入射光は磁性体7の中央
の透孔を介して干渉計に入射され、干渉効果を受けた後
、透孔を介して外部−・導出されることとなる。
〈発明の効果〉 本発明によれば、中空構造を擁した可変干渉装置の主要
部品である干渉計が全て薄膜形成グロセスにて作製でき
、反射膜の間隔がスペーサとして用いられる薄膜の厚さ
によって決定されかつ接合時にそのスペーサの変形もな
いため、反射膜の間隔の制御(精度、均一性、再現性)
が容易となり、またバッチ処理を行なうことができるた
め、1度に多数の干渉計を作ることができる。そしてま
た干渉計の小型化にも大いに効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
i1図は本発明の一実施例によって作製されたファプリ
ーベロー干渉計の斜視図である。第2図は本発明の一実
施例を示す可変干渉装置の構成図である。第3図は本発
明の一実施例の説明に供する干渉計作製の一過程を示す
図である。第4図は本発明の他の実施例によって作製さ
れたファプリーベロー干渉計の断面図である。第5図は
従来の可変干渉装置の構成断面図である。 1.2・・・透光性基板   3・・・スペーサ4・・
・反射膜      8・・・電 極10・・・Si 
           11  ・・・5i02代理人
 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)第2図 (E) 第4U:!J Iz丘!系子 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、対向配置された少なくとも一方が透光性を有する1
    対の基板間に導電体膜または半導体膜を接合材として介
    挿しかつ、前記基板を接合して成るファブリーペロー干
    渉計に、光を導入及び導出する光学系と前記干渉計の干
    渉特性を変化させる可変手段を付設したことを特徴とす
    る可変干渉装置。 2、前記導電体膜または半導体膜が前記1対の基板の間
    隔を設定するスペーサを兼ねる特許請求の範囲第1項記
    載の可変干渉装置。 3、透光性を有する基板がガラス基板である特許請求の
    範囲第1項記載の可変干渉装置。 4、前記導電体膜または半導体膜がAl、FeまたはS
    iのいずれかである特許請求の範囲第1項記載の可変干
    渉装置。 5、少なくとも一方が透光性を有する一対の基板のうち
    片方の基板の内面に導電体膜または半導体膜を形成し、
    他方の基板を前記導電体膜または半導体膜に接触させ、
    前記一対の基板の融点以下の温度に加熱しかつ前記導電
    体膜または半導体膜に直流電圧を印加して前記1対の基
    板を接合せしめることによりファブリーペロー干渉計を
    作製し、該干渉計に干渉特性を変化させる可変手段と光
    を導入及び導出する光学系を付設することを特徴とする
    可変干渉装置の製造方法。
JP7554987A 1987-03-27 1987-03-27 可変干渉装置の製造方法 Granted JPS63241322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7554987A JPS63241322A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 可変干渉装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7554987A JPS63241322A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 可変干渉装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63241322A true JPS63241322A (ja) 1988-10-06
JPH0525292B2 JPH0525292B2 (ja) 1993-04-12

Family

ID=13579381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7554987A Granted JPS63241322A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 可変干渉装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63241322A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116669A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Seiko Epson Corp 光学デバイス、光学デバイスの製造方法、波長可変フィルタ、波長可変フィルタモジュール、および光スペクトラムアナライザ
JP2017049487A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 国立研究開発法人理化学研究所 光学素子およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58173439A (ja) * 1982-03-24 1983-10-12 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 同調可能なフアブリ−ペロ干渉計及びこのような干渉計を有するx線装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58173439A (ja) * 1982-03-24 1983-10-12 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 同調可能なフアブリ−ペロ干渉計及びこのような干渉計を有するx線装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116669A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Seiko Epson Corp 光学デバイス、光学デバイスの製造方法、波長可変フィルタ、波長可変フィルタモジュール、および光スペクトラムアナライザ
JP4561728B2 (ja) * 2006-11-02 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 光学デバイス、光学デバイスの製造方法、波長可変フィルタ、波長可変フィルタモジュール、および光スペクトラムアナライザ
JP2017049487A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 国立研究開発法人理化学研究所 光学素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525292B2 (ja) 1993-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7301703B2 (en) Tunable filter and method of manufacturing the same, and sensing device
US4859060A (en) Variable interferometric device and a process for the production of the same
US4825262A (en) Fabry-perot interferometer
TW526165B (en) Microstructure switches
US7130103B2 (en) Optical modulator and manufacturing method of optical modulator
KR100636463B1 (ko) 분석 장치
US7393793B2 (en) Tunable-wavelength optical filter and method of manufacturing the same
US20070242920A1 (en) Fabry-Perot tunable filter using a bonded pair of transparent substrates
US7106514B2 (en) Optical tunable filter and method for manufacturing the optical tunable filter
GB2371119A (en) Micro electro-mechanical systems
WO1986004182A1 (en) Variable gap device and method of manufacture
JPH04332828A (ja) ファブリ・ペロー型可変波長フィルター及びその製造方法
JP2001249286A (ja) ガルバノマイクロミラーとその製造方法
JPS63241322A (ja) 可変干渉装置の製造方法
JPH11142650A (ja) グリッド偏光子
JP2005031326A (ja) 光フィルター
CN116661127A (zh) 一种电磁静电双驱动式珐珀滤波芯片及其制备方法
JPH09159939A (ja) 戻り光制御装置
JPH11119123A (ja) 光スイッチ及びその製造方法
JPH07151984A (ja) M×nエレクトロディスプレーシブアクチュエーテッドミラーアレーの製法
JPS6057053B2 (ja) 光偏向素子
KR0138006B1 (ko) 광도파로 및 그 제조방법
EP4375628A1 (en) Piezoelectric interferometer
JPS6057052B2 (ja) 光偏向素子
JPH01101421A (ja) 可変干渉装置