JPS63241213A - 波浪吸収消波ブロツク - Google Patents

波浪吸収消波ブロツク

Info

Publication number
JPS63241213A
JPS63241213A JP7556787A JP7556787A JPS63241213A JP S63241213 A JPS63241213 A JP S63241213A JP 7556787 A JP7556787 A JP 7556787A JP 7556787 A JP7556787 A JP 7556787A JP S63241213 A JPS63241213 A JP S63241213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bay
block
throat
hole
waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7556787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562165B2 (ja
Inventor
Yoshizo Nagao
長尾 義三
Keizo Honma
本間 敬三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7556787A priority Critical patent/JPS63241213A/ja
Publication of JPS63241213A publication Critical patent/JPS63241213A/ja
Publication of JPH0562165B2 publication Critical patent/JPH0562165B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は波浪@取消波70ツクに関する。
従来の技術 従来の波浪吸収消波ブロックとしてはテトラボッド<f
f録商標)が一般的である。これは4個の突起が互いに
12Or!1の角度をなすように星形に形成されたコン
クリートブロックからなり、このブロックを複数積み上
げることにより堤体を構築するようになっている。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような従来のブロックでは、波浪がブロ
ックに衝突することによりエネルギが吸収されて消波が
行われるが、これに伴って波の飛沫が生じ、この飛沫が
陸地にまで達するという問題点がある。また、上記従来
のブロックでは水の流動が阻害され、淀みが生じて有機
物が腐敗しやすいという問題点もある。
そこで本発明はこのような問題点を解決し、波の飛沫の
発生を防止できるとともに水を十分に流動させることが
できる波浪吸収消波ブロックを提供することを目的とす
る。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため本発明は、湾外側から湾内側
に向かう横方向に配置されるとともに、複数積み上げら
れて堤体をp1築可能な柱状のブロ、ツクに、湾外側か
ら湾内側に向かう貫通孔を形成し、この貫通孔が、湾外
側の吸込口と、この吸込口から湾内側に向けて徐々に断
面積が小さくなるベンチュリ部と、このベンチュリ部の
奥端に形成されたスロート部と、このスロート部よりも
湾内側に形成されてこのスロート部よりも断面積の大き
な遊水部とを有する構成としたものである。
作用 このような構成によれば、湾外側から湾内側に向けて伝
搬してきた波浪は、貫通孔の吸込口からベンチュリ部を
経てスロート部に導かれ、このスロート部で生じる上流
側と下流側の圧力差によりエネルギが吸収されて消波さ
れる。また、スロート部から遊水部へ移るときに通路断
面積が贈大すること、および貫通孔の内面に衝突するこ
とによっても、エネルギが吸収されて消波゛される。こ
れによれば、波浪は剛体に衝突するのではなり、貫通孔
を通過しなから消波が行われるため、波の飛沫の発生が
抑えられる。また、波浪が貫通孔を通過するに伴って、
この貫通孔の内部に水流が発生することになるため、淀
みの発生が防止される。
実施例 第1図は、本発明にもとづく波浪吸収消波ブロックの概
略断面IIII造を示すものである。ここで1はブロッ
クで、四角柱状のコンクリートにて形成されている。ブ
ロック1の内部にはこのブロック1の長さ方向にわたる
鋳鉄管2が埋め込まれており、この鋳鉄管2により負通
孔3が形成されている。ブロック1は、第3図に示すよ
うに、たとえば海中に多数積み上げられることにより防
波堤などの堤体4を構築する。この堤体4においては、
各ブロック1は湾外側5から湾内fl!116に向かう
横方向に配置される。
第1図において、鋳鉄管2により形成される負通孔3は
、ブロック1の湾外側端面7において開口するベルマウ
ス状の吸込口8を有している。この吸込口8よりも湾内
側には、湾外側から湾内側に向けて徐々に口径が小さく
なるベンチュリ部9が形成され、このベンチュリ部9の
奥端にはスロート部10が形成されている。ベンチュリ
部9は、その内面がブロック1の軸心11となす角αが
0〜45度の範囲となるようなコーン状に形成されてい
る。スロート部10よりも湾内側における鋳鉄管2の部
分には、このスロート部1oよりも大径の遊水部12が
形成されている。スロート部1oと遊水部12とは接続
部13を介して接続されており、この接続部13は、図
示のようなコーン状、あるいは半球状などに形成される
。第1図において、この接続部13の内面が軸心11と
なす角βは、適宜のものとすることができる。
第1図における波浪吸収消波ブロックは、遊水部12の
中央において鏡面対称となるように構成され、この遊水
部12よりも湾内側における鋳鉄管2の部分には、湾外
側と同様の第2の接続部14、第2のスロート部15、
第2のベンチュリ部16およびブロック1の湾内側端面
17にて開口する吐出口18が形成されている。
上記においては、鋳鉄管2として円形断面のものを例示
したが、角形断面のものやその他のものを利用すること
もできる。また、第2図においては断面が正方形状のブ
ロック1を例示したが、他の断面形状のものとしてもよ
い。さらに、第2のスロート部15などを設けずに、遊
水部12の奥側を直接湾内側端面17に開口させてもよ
い。
第3図は、これまでに述べた波浪吸収消波ブロックを海
中においで上下左右に複数積み上げることにより防波堤
として構築される堤体4の断面構造を示すものである。
ここで19は海底に設置されたコンクリ−1・製の基盤
で、この基型19の上にコンクリート製の基礎ブロック
20を積み、かつこの基礎プ[1ツク20の上に複数の
ブロック1を積み上げた構成となっている。
ブロック1は湾外fiJ5から進行してくる波21の波
高りに応じて設置すればよく、海面22から上方へ突出
する部分の高さ23が波高りの3分の2程度、かつ海面
22から海中へ没する部分の高さ24が波高りと同で2
度になるようにするのが好ましい。
このような構成において、第3図に示す堤体4の、湾外
側5からこの堤体4に向けて波21が進行してきた場合
には、この波21の一部はブロック1の湾外側端面7に
衝突し、この衝突によりエネルギを吸収されて消波され
る。ここで第3図に示す堤体4では、水中の深いところ
における波21の影響のない部分は単なるコンクリート
製の基礎ブロック20を設けて、この部分には消波ブロ
ックは設置していない。こうすることにより、貫通孔3
を形成しない分につき、コストを下げることができる。
前述のブロック1の積み上げ高さは、潮位の変動幅と、
予想される最大波高とによって、前述のような値に設定
される。
波21のうち、ブロック1の端面7に衝突しなかったも
のは、第1図における吸込口8からベンチュリ部9およ
びスロート部10を経て、遊水部12へ達する。すると
、スロート部10で生じる湾外側と湾内側の圧力差によ
り、そのエネルギが吸収されて消波される。また、スロ
ート部1Gから遊水部12へ移るときに通路断面積が増
大すること、および貫通孔3の内面へ衝突することによ
っても、エネルギを吸収されて消波される。
その後、波は、第2の接続部14.12のスロート部1
5、第2のベンチュリ部16を通過することにより、さ
らに消波される。そして吐出口18から湾内側6へ導か
れ、ここでも通路断面積が増大することによる消波を受
け、はとんどエネルギを保有しない状態になる。
このように、波21は貫通孔3を通過しながら消波され
るため、その飛沫の発生を防止した状態での浦波が可能
となる。また、波21が貫通孔3を通過するに伴ってこ
の貫通孔3の内部に水流が生じるため、堤体4における
淀みの発生が防止される。
発明の効果 以上述べたように本発明によると、波の飛沫を発生させ
ることなく、しかも水の流動を確保した状態のもとで、
良好に浦波を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にもとづく波浪吸収消波ブロックの一実
施例の縦断面図、第2図は第1図における■−■断面図
、第3図は第1図および第2図に示すブロックにて構築
した堤体を示す断面図である。 1・・・ブロック、3・・・貫通孔、4・・・堤体、5
・・・湾外側、6・・・湾内側、8・・・吸込口、9・
・・ベンチュリ部、10・・・スロート部、12・・・
遊水部。 代理人   森  本  義  弘 第f図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、湾外側から湾内側に向かう横方向に配置されるとと
    もに、複数積み上げられて堤体を構築可能な柱状のブロ
    ックに、湾外側から湾内側に向かう貫通孔を形成し、こ
    の貫通孔が、湾外側の吸込口と、この吸込口から湾内側
    に向けて徐々に断面積が小さくなるベンチュリ部と、こ
    のベンチュリ部の奥端に形成されたスロート部と、この
    スロート部よりも湾内側に形成されてこのスロート部よ
    りも断面積の大きな遊水部とを有することを特徴とする
    波浪吸収消波ブロック。
JP7556787A 1987-03-27 1987-03-27 波浪吸収消波ブロツク Granted JPS63241213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7556787A JPS63241213A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 波浪吸収消波ブロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7556787A JPS63241213A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 波浪吸収消波ブロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63241213A true JPS63241213A (ja) 1988-10-06
JPH0562165B2 JPH0562165B2 (ja) 1993-09-07

Family

ID=13579884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7556787A Granted JPS63241213A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 波浪吸収消波ブロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63241213A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230127645A (ko) * 2022-02-25 2023-09-01 한국해양과학기술원 해안침식 저감을 위한 수중 설치형 모래 포집장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230127645A (ko) * 2022-02-25 2023-09-01 한국해양과학기술원 해안침식 저감을 위한 수중 설치형 모래 포집장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562165B2 (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63241213A (ja) 波浪吸収消波ブロツク
JPH0437943Y2 (ja)
JPS63236809A (ja) 波浪吸収消波ブロツクおよびこのブロツクを用いた消波壁
JPH042179Y2 (ja)
JPS63110313A (ja) 波浪吸収消波ブロツク
JPH0434188Y2 (ja)
JPS63236810A (ja) 波浪吸収消波エレメント
JPH052665Y2 (ja)
JPH0544481B2 (ja)
JPS6370706A (ja) 防波堤
JP2845094B2 (ja) 消波堤用ブロック
JPH01214612A (ja) 親水護岸構造
JP3304697B2 (ja) 海水交換機能を有する防波堤
JPS63110311A (ja) 波浪吸収消波ブロツク
JPH0633823Y2 (ja) 湧昇流発生装置
JP2000027142A (ja) 海底導水設備
JP2825423B2 (ja) 消波ケーソン
JPH02140316A (ja) 消波ケーソン
JPH0437942Y2 (ja)
JPS63110312A (ja) 波浪吸収消波ブロツク
KR200219567Y1 (ko) 해수교환 방파제
JPH0826531B2 (ja) 消波ブロック
JPH042178Y2 (ja)
JPS63110314A (ja) 波浪吸収消波ブロツク
JPH0512340Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees