JPS63238513A - 回転検出機構 - Google Patents

回転検出機構

Info

Publication number
JPS63238513A
JPS63238513A JP7305987A JP7305987A JPS63238513A JP S63238513 A JPS63238513 A JP S63238513A JP 7305987 A JP7305987 A JP 7305987A JP 7305987 A JP7305987 A JP 7305987A JP S63238513 A JPS63238513 A JP S63238513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reed switch
detected
reed
generated
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7305987A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Ota
義典 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7305987A priority Critical patent/JPS63238513A/ja
Publication of JPS63238513A publication Critical patent/JPS63238513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はリードスイッチを用いた機構、特に被噌 回転検出体の回転状態を検出する機構に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の回転検出機構は第3図のように被回転検
出体3に取付けられた磁石4によりり−ドスイッチ1を
動作させ、該リードスイッチ1の接点開閉に基づいて電
気的パルスをパルス発生回路9より発生させ、そのパル
スを計数回路10で計数し、その計数により被回転検出
体3の回転状態を検出するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の回転検出機構では回転の有無および回転
数を検出することはできるが1回転方向を検出できない
という欠点がある。
本発明の目的は回転の有無および回転数の検出に加えて
回転方向を検出できる回転機構を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は被回転検出体に取付けられた磁石と。
被回転検出体の回転方向に位置をずらせて配置された少
なくとも2個のリードスイッチと、各々のリードスイッ
チの動作を電気的パルスに変換する回路と、パルスのタ
イミングを比較する回路を有することを特徴とする回転
検出機構である。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図において、本発明に係る回転検出機構は回転軸3
aを中心として回転する被回転検出体3の周縁の一部に
磁石4を取付け、かつ少なくとも2個のリードスイッチ
1,2を被回転検出体3の回転方向に沿って位置をずら
せて設け、さらに各り−トスイッチ1,2の接点開閉動
作に基づいて電気的パルスを出力するパルス発生回路9
a、9bと、両パルス発生回路9a、9bからのパルス
のタイミングを比較する比較回路11とを有する。
実施例において、リードスイッチ1,2は被回転検出体
3に取付けられた磁石4が接近すると動作し、その接点
開閉に伴ってパルス発生回路9a、9bは電気的パルス
を発生する。
第2図(a)、(b)はリードスイッチ1.2の接点開
閉に伴って発生する電気的パルスを示す図である。
今、被回転検出体3がリードスイッチ1から2の方向5
へ回転している場合、第2図(a)のようにリードスイ
ッチ1による電気的パルス7はリードスイッチ2による
電気的パルス8より常に早く発生する。また、被回転検
出体3がリードスイッチ2から1の方向6へ回転してい
る場合、第2図(b)のようにリードスイッチ1による
電気的パルス7はリードスイッチ2による電気的パルス
8より常に遅く発生する。従って、電気的パルス7.8
の発生タイミングの差を比較回路11で検出することに
より、被回転検出体3の回転方向を検出することができ
る。ただし、本発明では簡単のため被回転検出体は等速
度で回転していると仮定している。
尚、第1図では図示していないが、1つのリードスイッ
チ1又は2に注目しパルス発生回路9a又は9bからの
パルスを計数回路で計数し、その計数値に基づいて被回
転検出体3の回転状態すなわち回転の有無および回転数
の検出は従来と同様に行う。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は少なくとも2個以上のリー
ドスイッチを、磁石を付加した被回転検出体の回転方向
に位置をずらせて配置し、各々のリードスイッチの電気
的パルスの発生タミングを比較することにより1回転数
および回転速度の検出に併せて被回転検出体の回転方向
を検出することができる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す図、第2図(a)・(b)
は2個のリードスイッチから発生するパルスのタイミン
グを示す図、第3図は従来の機構を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被回転検出体に取付けられた磁石と、被回転検出
    体の回転方向に位置をずらせて配置された少なくとも2
    個のリードスイッチと、各々のリードスイッチの動作を
    電気的パルスに変換する回路と、パルスのタイミングを
    比較する回路を有することを特徴とする回転検出機構。
JP7305987A 1987-03-27 1987-03-27 回転検出機構 Pending JPS63238513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7305987A JPS63238513A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 回転検出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7305987A JPS63238513A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 回転検出機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63238513A true JPS63238513A (ja) 1988-10-04

Family

ID=13507406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7305987A Pending JPS63238513A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 回転検出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63238513A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6640451B1 (en) * 2000-01-28 2003-11-04 Visteon Global Technologies, Inc. System and method for sensing the angular position of a rotatable member
EP0995995B1 (fr) * 1998-10-23 2006-11-08 Societe Anonyme de Production de Procédés de Comptage de l'Eau et Autres Liquides, SAPPEL Capteur pour la mesure de la vitesse et du sens de rotation d'une pièce rotative
WO2007051624A1 (de) * 2005-11-02 2007-05-10 Guenther Wolfgang Elektronischer umdrehungszähler und -anzeige für begrenzt rotierende drehübertrager
CN103646809A (zh) * 2013-12-17 2014-03-19 中国航天时代电子公司 一种星载微波开关转角状态反馈装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0995995B1 (fr) * 1998-10-23 2006-11-08 Societe Anonyme de Production de Procédés de Comptage de l'Eau et Autres Liquides, SAPPEL Capteur pour la mesure de la vitesse et du sens de rotation d'une pièce rotative
US6640451B1 (en) * 2000-01-28 2003-11-04 Visteon Global Technologies, Inc. System and method for sensing the angular position of a rotatable member
WO2007051624A1 (de) * 2005-11-02 2007-05-10 Guenther Wolfgang Elektronischer umdrehungszähler und -anzeige für begrenzt rotierende drehübertrager
CN103646809A (zh) * 2013-12-17 2014-03-19 中国航天时代电子公司 一种星载微波开关转角状态反馈装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02116753A (ja) 回転方向検出装置
US4495464A (en) Non-contacting, speed-detecting device of a direct-current generator type
JPS63238513A (ja) 回転検出機構
US7667420B2 (en) Position sensor system
JPS62184362A (ja) 回転方向検出装置
JP3423789B2 (ja) 回転方向検出装置
JP2004154724A (ja) ロータ回転異常検出装置
JPS6135974Y2 (ja)
JPH08334382A (ja) 多回転型絶対値エンコーダ
JPS5910162A (ja) ブラシレス化直流モ−タ
JPH0133199B2 (ja)
JP4017184B2 (ja) ロータ識別装置
JPH0228458Y2 (ja)
KR0142116B1 (ko) 영구 자석 동기 모터의 속도 검출 방법
JPH0777520B2 (ja) モーターの回転数検出方法
JPS5918554Y2 (ja) 防犯スイツチ
JPS62102160A (ja) リ−ドスイツチ式車速センサ
JPS60238717A (ja) 制御方式
SU1188878A1 (ru) Многоканальный переключатель
JP2003185485A (ja) ガスメータ
JPS6022672Y2 (ja) 光電スイツチ装置
JPS587723Y2 (ja) パルスハツセイソウチ
JPH02240882A (ja) フレキシブル磁気ディスク装置
JPH04204210A (ja) 位置検出装置
JPH05288571A (ja) 磁気エンコーダ