JPS63238022A - HBe抗原の単離方法 - Google Patents

HBe抗原の単離方法

Info

Publication number
JPS63238022A
JPS63238022A JP7365087A JP7365087A JPS63238022A JP S63238022 A JPS63238022 A JP S63238022A JP 7365087 A JP7365087 A JP 7365087A JP 7365087 A JP7365087 A JP 7365087A JP S63238022 A JPS63238022 A JP S63238022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
eluent
plasma
hepatitis
hbeag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7365087A
Other languages
English (en)
Inventor
Seisuke Takashima
征助 高島
Keiichi Kurokawa
圭一 黒川
Shuhei Nakaji
修平 中路
Akinori Sueoka
末岡 明伯
Shinichi Sasaki
真一 佐々木
Kenji Otaka
大高 憲二
Takeshi Yamane
健 山根
Ryosuke Murayama
良介 村山
Katsuyuki Nakajima
克行 中嶋
Tsutomu Inoue
勉 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd, Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP7365087A priority Critical patent/JPS63238022A/ja
Publication of JPS63238022A publication Critical patent/JPS63238022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、1iBe抗原の単離方法に胸する。ざらに詳
しくは、血漿中のB型肝炎ウィルス関連抗原を吸着剤に
吸着させた後、溶離液で処理することによってMile
抗原を単離する方法に関する。
〔従来の技術〕
今日、B型肝炎の保菌者は全世界で2億人と推定され、
我が国においても約200〜300万人の保菌者がいる
といわ几ている。B型肝炎は主として輸血(輸血漿)に
より、又時として医療現場における誤操作、例えば注射
針、器具等を介しての忠君の血液や体液への接触により
感染することが知られている。
B型肝炎はB型肝炎ウィルス(以下、11 B Vと略
記する)によって惹起されるとされているか、正確には
li’BVには肝細胞の障害性はない。肝炎の発症すな
わち肝細胞の壊死はひとえにHBvを排除しようとする
宿主の免疫反応によって起るとするのが現時点の定説で
ある。しかし、免疫反応力トノように肝細胞障害を惹起
するかについてはまだ解明されていない。いずれにして
も)IBVはかなり感染力か強く、免疫学的にも、臨床
的にも数多くの問題点が指摘されており、未だ確立され
た予防法、治療法はなく、アフリカ、東南アジア地域か
ら我国に至る環太平洋地区の西南部はIIBV汚染地帯
と指摘される如く、多数の忠君が存在しているのが現状
である。
かかるIIBVへの感染防止法として現在ではワクチン
の投与が実用化の段階にあり、現在、nBV予防ワクチ
ンを生産する方法として、遺伝子操作によって大腸菌、
枯草菌、hるいは酵母菌にHBsAg蛋白質をコードす
るkl B VのDNAを導入、発現させることにより
ワクチンの原材料となるklBsAgのみを大量に生合
成する方法が普及しつつある。
〔発明が解決しようとする問題点〕 nBV関連抗原としては、ウィルス表面抗原であるHB
 sAg、核酸を含有するウィルスの芯の部分の抗原で
ある1113 cAgおよび1(BVの感染性と関係し
ている抗原であるHB e Agが存在し、従来、免疫
反応の主たる標的はtLj3 s Agと考えらrして
いたか、現在は否定ざrしる方向にある。そして、現在
ではilB 8 AQにかわって’に3BcAg %u
BeAg LIhるいは1iBV−LINAのリージョ
ンブレ8 (llegion pre S )の産生ず
るペプチドが主たる標的の候補として挙げられている。
。 このように、)l B Vの感染はklB s Agの
みでなく、HJ3 cAg及びliBeAgか関与して
おり、とくにflBrAg(+)の血液はl1Be抗体
(以下、HBeAbと略記する〕(+)の血液よりもI
IBVの感染性は10’倍以上も高いことかチンパンジ
ーの感染実験から明らかにされている。そして、現実に
も、母親がMB eAg j+lであれば児への感染は
100%成立し、92%かnB s Ag持続陽性化し
ていることか証明ざrしている。
これに対して、母親かZL13 eAg f+lである
と、28%の児に感染が起っているが、ljBsAg持
続陽性化した症例は1例もないとの報告もなざrしてい
る(白木和夫他=B型肝炎ウィルスの母子感染、小児科
臨床、32:199.1979 )。また、HBeAg
は肝病変の進行をよく反映し、油s Ag (+lの慢
性肝疾患の活動期に上昇する。といわれる。ざらにIi
BeAg(利の慢性肝疾患は組織学的発展のテンポがl
′1BeAb :+lのものより早いことが報告ざ几て
いる(大場均他:B型肝炎ウィルス、日本臨床(秋期増
刊) : 869.1982J。
このように)lBeA5y(利の血液は感染性も高く、
臨床的にも病態の増悪傾向と栢接な開運性を有している
ことが明らかにざ几つつあるが、かかるhLB e A
gに対するワクチンは得られていないのか現状である。
従って、本発明の目的は、上記ワクチンを得るための前
準備等に有効なklBe Agを単離する方法を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、先にリン酸カルシウム系焼結多孔体、固
体酸又は陽イオン交換樹脂等が血漿中のtiB s A
g及びfiB eA gのタイター値(Titer  
)を陰性領域(1以丁)にまで低下させることのでさる
ISを肝炎抗原tlJ3sAg及び■jeAg(以下、
insagと略す〕の吸着剤であることを見出し、先に
特願昭60−67270号、61−96021号及び6
1−109282号として特許用b;hl Lだが、ざ
らに14BAQの股布、遊離挙動について詳h↓■に研
究を一中ね、吸着剤に股布されたjiLIAgを溶+=
a+t:液で処理CることによりuBehgが道択的に
遊離して(ることを見出し、本発明に至った。すなわち
本発明は、血漿中のRBAgを吸着剤に股布させた役、
溶阿敢で処理することによってLl、B eAgを単離
することを特徴とするHBeAgの単離方法である。
本発明において、kL B A yは吸着剤で吸右ざr
l、るか、かかる吸着剤としては種々の多孔体等、吸着
剤として使用できるものであれはとくに制限はないか、
リン酸カルシウム系焼結多孔体、固体酸及び陽イオン交
換樹脂はと(にttBAgを股布するので好ましい。
リン酸カルシウム系焼結多孔体としては、ヒドロキシア
パタイト (Ua(OLL)z e aUa3(P(J
4 )2)、第三リン酵カルシウム(Ca3 (P(J
4 )2 )またはこれらのルル合物等が、固体酸とし
てはシリカ−アルミナ、アルミナ等が、又陽イオン交換
樹脂としてはIHU84、II;−718,1ne−5
0等V)高品名で市販さ!している揚イオ7交決樹脂が
あげられる。
こ几らの吸着剤の形状はと(に規定されるものでは/、
【いが、20〜60メソシユの大きざのものが実用面で
あり、り]ましい。又、こ!しらの吸着剤は必要に応じ
て屁合使用してもよい。
11 B A Qを吸着剤に霞石させるには血漿を吸着
剤とj&触させる必要かあるが、該接触には何ら特別な
条件は必要としない。すなわち、該吸着剤を血漿中に浸
漬するか、該吸着剤を充填したカラムに1ift泉を循
環させrしはよい。
使用する吸着剤の鼠は、少なくとも1113 A Qを
吸右するに十分な量が必要であるか、これは予め血漿中
の11BAgのタイター値を測定することによって決め
られる。従って、使用する吸着剤の量は血漿中のHBA
Qの量により一概に決めら几るものではないが、通常は
吸着剤に対する血漿の割合は、、、’5m施ざrしる。
吸着剤には通常11B s Ag、llBeAg、 I
JJJeAgで代表ざrしるllBAgか霞石されるか
、LiB eAgのみあるいはklBoAgを選択的に
霞石してもよい。
本発明において、吸着剤に吸着ざ几た11BAQは次い
で溶離液で処理される。該溶離液はとくに限定さrしる
ものではないか、塩化ナトリウム水溶液、界面活性剤水
溶液およびデオキシ胆汁酸ナトリウム水溶液は本発明の
効果かよく発現する溶bI液であり、好ましく用いられ
る。とくに、本発明におラム水溶液で処理するか、又は
固体酸でuBAgを霞石し、界面活性剤水溶液で処理す
ると1iBcAyの単離効率が昌くなり、好ましい。
HBAQを設層した吸着剤を溶離液で処理するには、k
LBhgが吸右された後の血漿残液を除き、咳吸着剤を
溶離液に浸漬するか、吸着剤カラムを使用する場合には
、血漿残液を除いた吸着剤をカラムに充填し、溶離液を
循環させればよい。撹1゛ト、振とう等の手段は透宜必
要に応じて実施してもよい。溶離液中に遊離したnB 
e Agは溶離液と分離ざrし、必要ならばざらに前処
理を施ざfした後、ワクチン製造用の原料として供され
る。
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本
発明はこ才tらによって何ら限定されるものではない。
〔実 施 例〕
実施例1〜12 e M fillとしてa)IJン酸カルシウム系焼結
多孔体ン(目3製)及びC)陽イオン交換樹脂(日本オ
ルガノ(l(1)装jl(084)各々0.39を1m
lの生理食塩水溶液中に浸漬して減圧した。該吸着剤に
MB sAg、llBeAgのタイター値が各々51.
9及び4.0の血漿2rrLiを添加し、室温にて約3
時間撹拌し、IIBAgを霞石させた。
各上澄液1.57nJlを採取し、ダイナポット■社の
放射免疫測定(f2 (Radio Imtnuno 
As5ay 、 IIIA )によってタイター値を測
定した。タイター値は下記吸着剤a)の場合のun s
Ag及びliBeAgのタイター値は各々5.7及び0
.8、吸着剤b)の場合のそれらは各々0.6及び0.
8、吸着剤C)の場合のそれらは各々7.4及び1.4
であり、HBAgは充分吸着ざjしていた。
一万、もとの血漿1.5mlを塩化ナトリウム0.14
ntolA〜3 rnol/J水溶液1.5mlで希釈
するとhLB sAgは30.4、liBeAgは1.
5となり、塩化ナトリウム水溶液自体は単なる希釈効果
しかないことを確認した。
次に、上澄液を除去した上記各吸着剤に0.14.1.
2及び3 n1o1/lの塩化ナトリウム水溶液(溶離
液1,2.3.4とする) 1.577LA’を添加し
て10分間室温にて振とう後、タイター値を測定した。
結果を第1表に示す。
この結果によれば、液相中のlLBeAgの大部分は遊
離してくるがun s Agのそ几はわずかしか遊離ざ
71、ておらず、本イl IIJIの効婁は明らかであ
る−実施例13〜16 吸着剤として実施例1〜8で用いたものと同様の吸着剤
a)及びb)を用い、実施例1〜8と同様に13il処
理を行い、血漿を添加し、1o分間室温にて振とうした
。実施例1〜12と同様に溶離液の希釈効果を調べたと
ころ、吸着剤a)及びb)の1LISs Ag及びlL
13eAgは各々1.1.1.5及び0.6.0.8で
あった。LLI3 s Agに対しては希釈効果以外の
効果か認められるが、lIB eAgについては単なる
希釈効果か認めらルた。各上澄液の川3sAg及び)L
B c Agのタイター値を実施例1〜8と同様にして
測定したところ、各々5.6.0.8及び0.6.0.
8で、カリllllAgは充分汲置されていた。上澄液
を除去した役、溶離液として牛丼化学製の15!5トリ
トンx−too水溶液(溶離液5)、ギシダ化学製の2
96ドデシル硫酸ナトリウム水溶液(溶離液6)を各々
1 、5 rnll添加して室温にて10分間振とうし
、実施例1〜[2と同様にして液相のタイター値を測定
した。
結果を第2表に示す。
実施例17 吸着剤として実施例5〜8で用いたものと同様の吸着剤
b)を用い、実施例5〜Bと同様に前処理し、溶離液と
して0.596−デオキシ胆汁g−0,5%水酸化ナト
リウム−o、ott口o I/lホウ酸ナトナトリウム
水溶液いる以外は実施例5〜8と同様にして実験を行っ
た。LiBsAg及びIIB eAgのタイター値は各
々1.8及び1.2であり、MBeAgか選択的に遊離
していることか明らかである。
〔発明の効果〕
本発明によrしは、MBe Agを効率的に単離するこ
とができるので、血漿出来のワクチンを得るための手段
を容易に提供することかでき、本発明の実用trJ意義
は大きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、血漿中のB型肝炎ウィルス関連抗原を吸着剤に吸着
    させた後、溶離液で処理することによつてHBe抗原を
    単離することを特徴とするHBe抗原の単離方法。 2、該吸着剤がリン酸カルシウム系焼結多孔体、固体酸
    又は陽イオン交換樹脂である特許請求の範囲第1項記載
    の単離方法。 3、該固体酸がシリカ−アルミナである特許請求の範囲
    第2項記載の単離方法。 4、該溶離液が塩化ナトリウム水溶液である特許請求の
    範囲第1項、第2項又は第3項記載の単離方法。 5、該溶離液が界面活性剤水溶液である特許請求の範囲
    第1項、第2項又は第3項記載の単離方法。 6、該溶離液がデオキシ胆汁酸ナトリウム水溶液である
    特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の単離方
    法。
JP7365087A 1987-03-26 1987-03-26 HBe抗原の単離方法 Pending JPS63238022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7365087A JPS63238022A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 HBe抗原の単離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7365087A JPS63238022A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 HBe抗原の単離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63238022A true JPS63238022A (ja) 1988-10-04

Family

ID=13524371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7365087A Pending JPS63238022A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 HBe抗原の単離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63238022A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226058A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 株式会社クラレ B型肝炎ウイルス除去用吸着剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226058A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 株式会社クラレ B型肝炎ウイルス除去用吸着剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481189A (en) Process for preparing sterilized plasma and plasma derivatives
US4591505A (en) Process for inactivating hepatitis B virus
Gottlieb et al. Studies on macrophage RNA involved in antibody production.
JPH0578532B2 (ja)
EP0144709B1 (en) Heat treatment of plasma fractions
JPH05186358A (ja) 血液製剤、その製造法および不活化処理のウイルス不活化能の決定法
CN101249265B (zh) 静脉注射用人乙肝免疫球蛋白及其制备方法
Horowitz et al. Inactivation of lipid‐enveloped viruses in labile blood derivatives by unsaturated fatty acids
EA003182B1 (ru) Универсальная плазма крови
JP2001524953A (ja) 免疫寛容プロトロンビン複合体の調製
JPH04295432A (ja) 血液凝固ix因子を含有する複合体
US5696236A (en) Method for the removal of viruses from protein solutions
JPS6072818A (ja) ヒト血漿の低温殺菌法
JPH051280B2 (ja)
Bradley et al. Biochemical and biophysical characterization of light and heavy density hepatitis A virus particles: evidence HAV is an RNA virus
JP2708632B2 (ja) 非感染性血漿の製造法
JPH0585526B2 (ja)
JPS63238022A (ja) HBe抗原の単離方法
Hsu et al. Assembly of southern bean mosaic virus from its two subviral intermediates
EP0813597B1 (en) A process for the purification of vitamin k dependent coagulation factors by chromatography
JPH02500022A (ja) 新規な血液処理法
JP3911524B2 (ja) 潜在的伝染性材料の伝染性の低減方法
AU739845B2 (en) A method for inactivating pathogens, in particular viruses, in a biological material
JP2545231B2 (ja) ウロキナ−ゼの加熱による低分子化抑制法
JPS61103895A (ja) HBsAgの精製方法