JPS63238014A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPS63238014A
JPS63238014A JP62070956A JP7095687A JPS63238014A JP S63238014 A JPS63238014 A JP S63238014A JP 62070956 A JP62070956 A JP 62070956A JP 7095687 A JP7095687 A JP 7095687A JP S63238014 A JPS63238014 A JP S63238014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
genus
extract
juniperus
composition
oral cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62070956A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Asaga
良雄 浅賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP62070956A priority Critical patent/JPS63238014A/ja
Publication of JPS63238014A publication Critical patent/JPS63238014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はヒノキ科アスナロ属、クロベ属又はビヤクシン
属に属する植物の抽出物、または該植物の葉あるいは小
枝の粉砕物を含有してなる、安全性が高い口腔用組成物
に関する。
[従来の技術] ヒノキ科の植物は、環境汚染などに対し比較的抵抗力が
強い植物である。
これらの植物中にはジテルペンが含有され、これらの物
質に抗菌活性があることが、一部ヒツキ科ヒノキ属の植
物に見出されている(例えば「香料、テルペンおよび精
油化学に関する討論会」昭和59年度講演要旨集シップ
ヒバの抗菌活性成分;小林拳法、西野萩生)。しかしそ
の抗菌活性はグラム陰性腸内細菌(プロテウスブルガリ
ス: Pr。
teus vulgaris) 、グラム陽性黄色ブド
ウ状球菌、枯草菌等に属することが報告されているに過
ぎず、歯科領域における歯周疾患などの原因菌に対する
報告はみられない。またヒノキ科の中でもヒノキ属以外
のアスナロ属、クロベ属等の植物については報告がない
歯科領域における疾患のうち歯周疾患は極めて高い罹患
率を示し、多くの要因が複雑にからみあって発病するも
のであり、症状も多岐にわたっている。歯周疾患の予防
にあたっては口腔内の清掃を適切に行なうことが重要で
あるが、予防、治療を目的とした種々の薬剤を配合した
口腔用組成物が提案きれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような薬剤のうち、殺菌剤については既にクロルヘ
キシジンあるいはヒノキチオール等が知られているが、
クロルヘキシジンは毒性が強く、かつ歯牙を着色すると
いう欠点がある。またヒノキチオールは光に対して不安
定であり、反応性が強いため容易に他の化合物と反応す
る性質を有している。そのため、製剤中、あるいは口腔
中での好ましくない反応により失活し、充分な効果を生
じないという欠点があった。
本発明者等は、歯周疾患などの抑制に有効な成分を開発
することを目的として研究を進めている過程で、ヒノキ
科アスナロ属、クロベ属又はビヤクシン属に属する植物
等に含有される物質の抗菌作用に着目し、鋭意研究を重
ねた結果、ヒノキ科アスナロ属、クロベ属又はビヤクシ
ン属に属する植物の抽出物が、う蝕の原因菌とされるグ
ラム陽性嫌気性細菌であるストレプトコッカス ミュー
タンス(Streptococcus mutans)
に対し有効な抗菌力を示すことを見出した。これらのこ
とは従来の報告中には全く示唆されておらず、本発明者
らが初めて見出したところのものであり、本発明者らは
上記知見に基づいて本発明を完成するに至った。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明はヒノキ科アスナロ属、クロベ属また
はビヤクシン属に属する植物の抽出物、または該植物の
葉あるいは小枝の粉砕物を含有してなる口腔用組成物を
提供するものである。
以下に本発明の構成について詳述する。
本発明に用いる植物はヒノキ科アスナロ属、クロベ属、
又はビヤクシン属に属する植物で、具体的にはアスナロ
属のアスナロ、アテ、またはヒノキアスナロ、クロベ属
のクロベ、ビヤクシン属のネズ、ハイネズ、イブキ、ハ
イビヤクシン、またはミャマビャクシン等があげられる
本発明においてはこれらの植物の粉砕物、または抽出物
の形で用いられる。粉砕物を得るには、上記植物の葉ま
たは小枝を採取し、そのまま又は乾燥後粉砕する。粉砕
の程度には特に制限は無いが、細かいものほど抽出効率
に優れるので、粉砕物を直径2mmの粒子を通過させ得
る櫛にかけ、この櫛を通過した粉砕物が好ましい。
抽出物を製造するにおいては植物抽出物の常法が用いら
れる。即ち、上記植物の葉もしくは小枝を後述する溶媒
を用いて抽出する。葉は採取時期により抽出内容物の比
が多少変化するものの、いずれの採取期のものも使用可
能である。抽出溶媒は、一般的に植物抽出に用いられる
溶媒ならば使用に制限はない。ただし、溶媒の組合せに
よっては抽出内容物の比率が変化したり、着色度に差が
出るので、エタノール、プロピレンゲルコール、水、ヘ
キサン等が望ましい。抽出条件は、−S的に植物抽出に
用いられる条件ならば特に制限はない。ただし葉の粉砕
度合が抽出時間並びに抽出効率に影響を与えるため、葉
はそのまま又は自然乾燥後粉砕し直径2mmの粒子を通
過させ得る櫛にかけ、この櫛を通過した粉砕物を用いて
行うのが望ましい。抽出温度によっても抽出内容物の比
率が変化するが特に制限はない。ただし香気成分をも得
たい場合は高温での揮散が懸念されるので高温での抽出
は避ける方が望ましい。抽出溶媒量も特に制限はないが
、抽出効率と濾過等の後処理の容易ざから葉1部に対し
抽出溶媒1部ないしは1部部が最も望ましい。
抽出物として用いる場合には、抽出したままの溶液で用
いても、溶媒を留去して濃縮したエキスとして用いても
良く、また溶媒を完全に留去した高粘稠物あるいは粉末
として用いても良い。
本発明に係る口腔用組成物には上記のようにして得た抽
出物又は粉砕物が、口腔用組成物全景中に、乾燥残分量
として0.001〜10重量%含有されているのが望ま
しく、とりわけ0.1〜3重量%が最も望ましい。
本発明の口腔用組成物には上記した抽出物または粉砕物
に加えて、既存の殺菌剤やう蝕防止剤等を、本発明の効
果を損なわない限りにおいて併用することができる。
本発明に係わる組成物には上記必須成分に加えて、必要
により組成物の形状に応じて、第ニリン酸カルシウム、
シリカ等の研磨剤、グリセリン、ソルビトール、プロピ
レングリコール等の湿潤剤、カルボキシメチルセルロー
ス、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
カラギーナン、ポリアクリル酸ナトリウム等の増粘剤、
ラウリル硫酸ナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル、ラウ
ロイルサルコシネート等の界面活性剤、高級アルコール
、ワックス類等の油分、低級アルコール、香料、色素、
防腐剤、抗酸化剤、う蝕防止剤、水等、通常口腔用組成
物に用いられる成分を配合することができる。
本発明の口腔用組成物の剤型は任意であり、固形系、溶
液系、可溶化系、乳化系、粉末分散系、水−油二相系、
水−油一粉末三層系等どのような剤型でも構わない。
[実施例] 次に実施例をあげて本発明を更に具体的に説明するが、
本発明の範囲をこれ等の実施例に限定するものではない
ことはいうまでもない。なお以下の例において、配合量
は重量%で示す。
調製例1 アスナロの葉と小枝を乾燥後、スピードミルにて粉砕し
、直径2mmの粒子を通過ぎせ得る櫛にかけて該篩を通
過した粉砕物だけを集めた。次いで該粉砕物1部に対し
てエタノール5部を加え、20〜40℃の室内で4週間
抽出しガラスフィルター濾過し、褐色の抽出物を得た。
調製例2 アテの葉と小枝をスピードミルにて粉砕し、直径2mm
の粒子を通過させ得る櫛にかけて該篩を通過した粉砕物
だけを集めた。次いで該粉砕物1部に対してプロピレン
グリコール3部を加え、20〜40℃の室内で4週間抽
出しガラスフィルター濾過し、緑色の抽出物を得た。
調製例3 クロベの葉と小枝を自然乾燥後、スピードミルにて粉砕
し、直径2mmの粒子を通過ぎせ得る櫛にかけて該篩を
通過した粉砕物だけを集めた。次いで該粉砕物1部に対
しn−ヘキサン5部を加え、20〜40℃の室内で4週
間抽出しガラスフィルター濾過し、緑色の抽出物を得た
。抽出物からn−ヘキサンを留去させ濃緑色の粘稠物を
得た。
調製例4 ハイビVクシンの葉の乾燥していないものを、スピード
ミルにて粉砕し、直径1mmの粒子を通過ぎせ得る櫛に
かけて該篩を通過した粉砕物だけを集めた。
次に上記のようにして得た植物抽出物の抗菌活性につい
て以下に示す。
試験例1 抗菌活性 培地としてBHI寒天培地(栄研)を用い、オートクレ
ーブで121℃、15分間加熱処理した。
各試料の0.5%アセトン溶液0.09m1を口紙ディ
スク(8mmφ)に浸み込ませ、予めストレプトコッカ
ス ミュータンス(Streptococcus mu
tans ATCC25175)を接種分散したBHI
寒天寒天上板上着きせ、37℃3日間嫌気培養した。培
養終了時口紙の周囲に生じる透明帯(発育阻止帯)の直
径を」り定し、抗菌力を判定した。
結果を第1表に示す。
調製例119 調製例221 調製例325 試験例2 抗菌活性 液体培地系での増殖抑制効果を1filJ定した。液体
培地としてBHI液体培地に5%シュークロースを加え
、121℃、15分間加熱処理した。
この培地9 、9 mL中に、各試料のエタノール溶液
を0 、1 mL加え、培地中での各試料濃度が5〜5
000ppmになるように調製する。あらかじめ試験菌
ストレプトコッカス ミュータンス(Streptoc
occusmutans ATCC25175)をB旧
液体培地で48時間培養し、この培gt液0.1−を前
述の試料添加培地に接種し、嫌気下で24時間乃至72
時間培養し菌体増殖による培地の濁りを肉眼で観察した
。試料添加による濁りが生じた場合は、常法により生m
数測定を行ない、増殖しているか否かを判定した。
結果を第2表に示す。
+:gli体増殖による濁りを生じた (生1111i数の増殖を認めた) −二量体増殖による濁りを生じない (生菌数の増殖を認めない) 実施例1 つぎの処方により、常法に従ってmtIirsを製造し
た。
ソルビトール         20 無水ケイW15゜ ポリアクリル酸ナトリウム    0.7ラウリル硫酸
ナトリウム     1.8トリエタノールアミン  
    0.5サツカリンナトリウム      0.
1パラオキシ安息香酸メチル    0.2香料   
           0.9調製例2の抽出物   
     1.0実施例2 つぎの処方により、常法に従って棟m磨を製造した。
プロピレングリコール     20 無水ケイ酸          50 ポリアクリル酸ナトリウム    0.7ラウリル硫酸
ナトリウム     1.8トリエタノールアミン  
    0.5サツカリンナトリウム      0.
1バラオキシ安息香酸メチル    0.1香判   
           0.9ヒノキチオール    
     0.2調製例3の抽出物        0
.5実施例3 つぎの処方により、常法に従ってl!J歯■を&!造し
た。
グリセリン          10 ソルビトール         30 第ニリン酸カルシウム     30 カラギーナン          1 ラウリル硫酸ナトリウム     1.2サツカリンナ
トリウム      0.2香料          
    0・8調製例1の抽出物        3.
0精製水             残部実施例4 つぎの処方により、常法に従ってに!歯磨を製造した。
グリセリン          20 ソルビトール         2゜ 第ニリン酸カルシウム     30 カラギーナン          1 ラウリル硫酸ナトリウム     1.2サツカリンナ
トリウム      0.2香料          
    0.8調製例3の抽出物        0.
5、実施例5 つぎの処方により、常法に従ってマウスウオツシュを製
造した。
エチルアルコール       20 ポリオキシエチレン(20モル) ソルビタンラウレート    1 ポリオキシエチレン(40モル) 硬化ヒマシ油        0.5 調製例3の抽出物        0.3水酸化ナトリ
ウム        0.05サツカリンナトリウム 
     0.05香料              
0.5実施例6 つぎの処方により、常法に従ってマウスウォッシュを製
造した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヒノキ科アスナロ属、クロベ属又はビャクシン属
    に属する植物の抽出物、または該植物の葉あるいは小枝
    の粉砕物を含有してなる口腔用組成物。
JP62070956A 1987-03-25 1987-03-25 口腔用組成物 Pending JPS63238014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070956A JPS63238014A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070956A JPS63238014A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63238014A true JPS63238014A (ja) 1988-10-04

Family

ID=13446475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62070956A Pending JPS63238014A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63238014A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020253A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 口腔用組成物
JP2005053830A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Kao Corp 口腔疾患用口腔内外用剤
JP2005162653A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Kao Corp 歯周病予防又は治療用組成物
JP2005162654A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Kao Corp 歯周病予防又は治療用組成物
US7846422B2 (en) 2003-08-04 2010-12-07 Kao Corporation Method for prevention or treatment of periodontal diseases and composition for an oral cavity

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020253A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 口腔用組成物
JP2005053830A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Kao Corp 口腔疾患用口腔内外用剤
JP4550384B2 (ja) * 2003-08-04 2010-09-22 花王株式会社 口腔疾患用口腔内外用剤
US7846422B2 (en) 2003-08-04 2010-12-07 Kao Corporation Method for prevention or treatment of periodontal diseases and composition for an oral cavity
JP2005162653A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Kao Corp 歯周病予防又は治療用組成物
JP2005162654A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Kao Corp 歯周病予防又は治療用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4201898B2 (ja) 抗菌製剤
JPH0232255B2 (ja)
KR102299387B1 (ko) 향균성 치약 조성물
US7846422B2 (en) Method for prevention or treatment of periodontal diseases and composition for an oral cavity
JPS63238014A (ja) 口腔用組成物
JP2848688B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0225413A (ja) う蝕予防剤の製造方法
KR20190027641A (ko) 천연 항균제 및 이의 제조방법
JPH11279039A (ja) 口腔用組成物
JPH03255031A (ja) 歯周病予防組成物
KR100492034B1 (ko) 판두라틴 유도체를 함유하는 충치 및 치주염 예방과치료용 항균제 및 구강 조성물
JP2019196329A (ja) 歯周病予防口腔用組成物
CA2341136C (en) Process for the solvent extraction of active compounds from chicory
JP2004196756A (ja) 口腔用組成物
JP2022006397A (ja) バリア機能亢進剤
KR100577732B1 (ko) 플라보노이드 및 폴리페놀을 포함하는 프로폴리스의 유효성분 추출방법
CN101148443B (zh) 一种治疗或预防口腔疾病的药物
JPS63150218A (ja) 防臭消臭剤
KR100817599B1 (ko) 치아우식증 예방용 치약조성물
KR20090088166A (ko) 커큐마 잔소리자로부터 잔소리졸의 제조방법 및항균활성물질
JPS63230621A (ja) 口腔用組成物
KR20000073295A (ko) 커큐마 잔소리자로부터 항균활성물질을 분리하는 방법, 그 항균
JP7106345B2 (ja) 歯周病抑制剤およびこれを利用する口腔用組成物
KR101926432B1 (ko) 피부 외용제 조성물
KR20050118819A (ko) 항산화 효과가 우수한 세정제 조성물