JPS63237854A - 会話型ライン負荷計画システム - Google Patents

会話型ライン負荷計画システム

Info

Publication number
JPS63237854A
JPS63237854A JP62073203A JP7320387A JPS63237854A JP S63237854 A JPS63237854 A JP S63237854A JP 62073203 A JP62073203 A JP 62073203A JP 7320387 A JP7320387 A JP 7320387A JP S63237854 A JPS63237854 A JP S63237854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lot
graph
input
section
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62073203A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Terae
寺江 和也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62073203A priority Critical patent/JPS63237854A/ja
Publication of JPS63237854A publication Critical patent/JPS63237854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は製造ラインの負荷シミユレートを画面上で図解
的・会話的に行うことができる会話型ライン負荷計画シ
ステムに関する。
〔従来の技術〕
製造ラインの負荷管理に関して従来性なわれていた方法
は、時間毎のラインの総負荷量を表或いはグラフの形で
提供するものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の方式では、負荷の総量しか示されていな
いため、負荷の凹凸を補正しようとうても、投入時期を
調整すべきロットの抽出や、補正後の結果の予測が困難
であるという問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の会話型ライン負荷シミエレータは、各製造ロッ
トに関する情報(大きさ、リードタイム、納期等)を保
持するロット情報保持部と、ライン負荷状況のグラフが
表示されるグラフ表示画面と、操作者がロット投入時期
の調整を指示する入力部と、各ロット毎の情報を座標軸
上に積み上げて表示し、また、入力部より入力された指
示に応じてグラフを描き直すグラフ作成処理部を有して
いる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の構成説明図、第2図は画面に表示され
るべきグラフの概念図である。
第1図において、1はロット情報保持部であって、各製
造ロットの大きさのリードタイム・能期などの情報を保
持するもの、2はグラフ表示画面であって、ロット情報
を展開したグラフを表示するもの、3はグラフ作成処理
部でありてロット情報をグラムへ展開する処理を行うも
の、4は入力部であって操作者がロットの投入の時0期
の調整を指示するものである。第2図において、5,6
はそれぞれ時間負荷量を表わす軸でアシ、7はライン能
力を示す線であシ、8は各ロットを示す長方形であり、
9は負荷量の合計を示す折れ線である。
次に、本発明におけるグラフ作成処理について説明する
グラフ作成処理部3はロット情報保持部1より順次製造
ロットの情報を抽出し、ロットの大きさを縦、リードタ
イムを横とする長方形として横軸を時間、縦軸を負荷量
とする座標軸上に配置する。
この際の位置は仮にロットの納期を右端としておく。全
てのロットに付き、長方形を表示したら、時間毎の負荷
の総量を示す線をグラフ表示画面2上にグラフとして描
き、操作者からの入力を持つ。
ここにおいて操作者はライン能力を上回った期間につき
適当なロットを選択し、その長方形を入力部4より左又
は右に動かす様指示する。
グラフ作成処理部3は、この入力を受けて、指示のあっ
たロットの長方形及び負荷量の合計を示す腺を描き直し
再び操作者からの入力を待つ。
このような作業を繰り返して、負荷の補正が完了したら
、操作者はその旨を入力部4より入力する。
グラフ作成処理部3は、完了の旨の入力を受けると、そ
れまでの調整結果をロット情報保持部1へ格納する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明はライン負荷の総量と各ロ
ットの情報を同一グ、F7上に表示し、操作者の指示に
応じてグラフを描き直すようにしたことにより、投入時
期を調整すべきロットの発見、調整の指示、結果の確認
という一連の動作を図解的・会話的なものとし、的確な
負荷管理を容易に行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の構成説明図、第2図は画面に表示さ
れるべきグラフの概念図である。 図中、1・・・・・・ロット情報保持部、2・・・・・
・グラフ表示画面、3・・・・・・グラフ作成処理部、
4・・・・・・入力部、5・・・・・・時間を表わす縦
軸、6・・・・・・負荷量を表わす横軸、7・・・・・
・ライン能力を表わす線、8・・・・・・各ロットを表
わす長方形、9・・・・・・負荷量の合計を示す折れ線
である。 〒1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 製造ラインの負荷管理方式において、各製造ロットに関
    する情報を保持するロット情報保持部と、ライン負荷状
    況のグラフが表示されるグラフ表示画面と、操作者がロ
    ット投入時期の調整を指示する入力部と、各ロット毎の
    情報を座標軸上に積み上げて、グラフ表示画面上に表示
    し、また入力部より入力された指示に応じてグラフを描
    き直すグラフ作成処理部を持ち、負荷管理を図解的・会
    話的に行わせることを可能にした会話型ライン負荷計画
    システム。
JP62073203A 1987-03-26 1987-03-26 会話型ライン負荷計画システム Pending JPS63237854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62073203A JPS63237854A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 会話型ライン負荷計画システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62073203A JPS63237854A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 会話型ライン負荷計画システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63237854A true JPS63237854A (ja) 1988-10-04

Family

ID=13511353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62073203A Pending JPS63237854A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 会話型ライン負荷計画システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63237854A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04282761A (ja) * 1991-03-12 1992-10-07 Nec Corp 生産スケジュール作成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04282761A (ja) * 1991-03-12 1992-10-07 Nec Corp 生産スケジュール作成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855928A (en) Wire bonding device
EP3715985A1 (de) Verfahren und system zum spezifizieren eines digitalen modells für einen automatisierten prozess
JPS63237854A (ja) 会話型ライン負荷計画システム
EP3418839A1 (de) Verfahren zur steuerung einer automatisierungsanlage
JPH06187355A (ja) 工程管理支援方法及びその装置
JPH0748227B2 (ja) 工事工程計画と工程管理システム
JPH09138820A (ja) 工程設計システム
JPH03245184A (ja) 監視画面試験装置
JPH0546842Y2 (ja)
JPH0814826B2 (ja) プロジェクト実行計画作成処理装置
KR100333988B1 (ko) 방향성 지자계 자동 제어장치 및 방법
CN109118405A (zh) 一种公共卫生空间产业化线上速选平台及方法
JPH02236770A (ja) プラント建設工程管理支援システム
JPH0691495A (ja) 製造工程負荷表示装置及び製造工程負荷算出方法
JPH04257967A (ja) 負荷調整シミュレーション装置
JPH0221599A (ja) 荷電粒子ビーム加速器の調整パラメータ表示設定装置
JPH02276413A (ja) オフィス内配線のlcc表示処理装置
JPS63240286A (ja) 双方向サ−ビス管理装置
JPH03234448A (ja) 生産量の変動に応じた日程計画立案方式
JPH02306301A (ja) コンピュータシミュレーションにおけるデータの保持方法
JPH1032929A (ja) 設備停止作業計画支援装置
JPH0566711A (ja) 作業速度評価訓練用ペースメーカ
JPH0351953A (ja) 生産スケジュール表示方法
JPH0419054A (ja) ライン生産監視装置
JPH04366879A (ja) プラント監視制御装置のシミュレータ装置