JPS6323641Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323641Y2
JPS6323641Y2 JP1981020998U JP2099881U JPS6323641Y2 JP S6323641 Y2 JPS6323641 Y2 JP S6323641Y2 JP 1981020998 U JP1981020998 U JP 1981020998U JP 2099881 U JP2099881 U JP 2099881U JP S6323641 Y2 JPS6323641 Y2 JP S6323641Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
seedling planting
case
shaft
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981020998U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57134447U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981020998U priority Critical patent/JPS6323641Y2/ja
Publication of JPS57134447U publication Critical patent/JPS57134447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6323641Y2 publication Critical patent/JPS6323641Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、機体を一つの車輪によつて支持した
一輪式の歩行型田植機に関するものである。
従来この種の一輪式田植機は、例えば実公昭52
−29140号公報等に開示されているように、車体
フレームを支持する一つの車輪よりも後方におけ
る中心位置に、左右両側面に苗植機構を備えた苗
植付ケースを配設する形態にしているが、このよ
うに苗植機構付きの苗植付ケースを、車輪より後
方の位置に設けることは、車輪と苗載台との間に
前記苗植機構付きの苗植付ケースを設置するため
のスペースを設けなければならないから、それだ
け田植機の全長が長くなるのであつた。
そこで先行技術としての実開昭55−56514号公
報は、苗植機構付きの苗植付ケースを2個にし、
これを車輪の左右外側に位置することによつて、
車輪に苗載台を近づけることを提案している。
しかし、この先行技術のものは、車輪より前方
に位置する伝動ケースの左右両端から後方に延び
る左右一対の中空状サイドフレームの後端を、苗
載台の後面部まで延長し、その後端に苗植付ケー
スを取付ける一方、この両苗植付ケースを苗載台
の下部を潜つてその前面部まで延長してその先端
に苗植機構を設けたもので、このように両サイド
フレームを苗載台の後面部まで延長することは、
両サイドフレームの長さが長くなると共に、苗植
付ケースの長さも、苗載台の後面部から前面部ま
で延長する分だけ長くなるから、田植機の重量が
増大するのであつた。
本考案は、このように苗植機構付きの苗植付ケ
ースを2個にし、これを車輪の左右外側に位置す
る場合における前記の問題を解消すると共に、苗
載台の横送り軸への動力伝達機構の組立、分解、
点検等のメンテナス作業が容易にできるようにす
ることを目的とする。
このため本考案は、機体にエンジンと伝動ケー
スとを備え、該伝動ケースの左右両側から後方に
延びる左右一対の中空状サイドフレームの後端に
苗植付ケースを取付け、該両苗植付ケースの内側
面に苗植機構を設ける一方、前記両サイドフレー
ムの間に一つの車輪を、該車輪の後方に後傾式の
苗載台と左右一対の操縦ハンドルとを各々配設し
て成る歩行型田植機において、前記両サイドフレ
ーム内にエンジンから苗植機構への動力伝達機構
を設け、前記苗植付ケースを前記苗載台の前面部
に、前記苗載台に対する横送り軸を苗載台の後面
部に各々位置する一方、前記両苗植付ケースのう
ちいずれか一方の苗植付ケースの外側部に、当該
苗植付ケースから苗載台の横送り軸への動力伝達
機構を配設した構成にしたものである。
以下本考案の実施例を図面について説明する
と、図において、符号1は、田植機の機体を示
し、該機体1は、上面にエンジン2が取付く伝動
ケース3と、該伝動ケース3の左右両端から後方
に延びる左右一対の中空状サイドフレーム4,5
にて平面コ字状に構成され、その伝動ケース3に
一体形に設けた走行ミツシヨンケース6には、前
記両サイドフレーム4,5間を後方に延びるスイ
ングケース7の前端が回動自在に枢着され、該ス
イングケース7の先端には、機体1の長手中心線
上に位置する一つの走行車輪8が設けられ、この
走行車輪8は、前記エンジン2から走行ミツシヨ
ンケース6よりスイングケース7内のチエン(図
示せず)を介して回転駆動される。
前記両サイドフレーム4,5の後端には、詳し
くは後述する苗載台17の前面部に位置する苗植
付ケース9,10を各々固着して、該両苗植付ケ
ース9,10間を前記車輪8をまたぐ門型の連結
フレーム11にて連結し、この門型連結フレーム
11と前記スイングケース7との間に車輪昇降装
置12を設けて車輪8を上下動することにより、
機体1を圃場面に対して昇降するようになつてい
る。
符号13,14は前記両苗植付ケース9,10
から後方に延びる左右一対の操縦ハンドルを示
し、該両操縦ハンドル13,14は斜め上向きの
傾斜状に折曲され、その傾斜部上面には、両操縦
ハンドル間に水平横向きに装架したガイドレール
15とレール機構16とによつて左右の横方向に
移動自在に支持した後傾式の苗載台17が設けら
れ、該苗載台17の裏面箇所における両操縦ハン
ドル13,14には、外周に往復ねじ溝19を有
する横送り軸18を、苗載台17の移動方向と平
行に軸受20,21にて軸支し、この横送り軸1
8に摺動自在に被嵌したボス体22には往復ねじ
溝19に係合する舟型キー23を設け、ボス体2
2を苗載台17に固着することにより、横送り軸
18の回転で苗載台17を左右に往復して横送り
するように構成する。
なお、横送り軸18の両端には苗載台17の横
送り終端で苗マツトを縦送りするためカム34,
35を備えている。
前記両苗植付ケース9,10内には水平横方向
に爪軸24,25を各々軸支し、該爪軸24,2
5の内側端には揺動式の苗植機構26,27を
各々設け、右側の苗植付ケース10における爪軸
25上の傘歯車28には、右側のサイドフレーム
5内に挿通した軸29先端の傘歯車30を、左側
の苗植付ケース9における爪軸24上の傘歯車3
1には左側のサイドフレーム4内に挿通した軸3
2先端の傘歯車33を各々噛合して、前記エンジ
ン2から動力を両爪軸24,25に伝達してその
苗植機構26,27を駆動する。
そして、前記苗載台17における横送り軸18
に対する動力伝達は、前記左側の苗植付けケース
9における爪軸24から、動力伝動ケース36内
における無端伝動帯の一つの実施例であるところ
チエン39にて行う。
すなわち、前記動力伝動ケース36は、前記チ
エン39の全体を含む平面と略平行な面において
基部ケース36′と、該基部ケース36′に対する
蓋カバー36″とに分割し、基部ケース36′を、
苗植付けケース9又は操縦ハンドル13等の機体
側に取付ける一方、前記爪軸24の動力伝動ケー
ス36内への突出端、及び前記横送り軸18の動
力伝動ケース36内への突出端には、巻掛車の実
施例であるところのスプロケツト37,38をナ
ツト51の締結により着脱自在に嵌着して、この
両スプロケツト37,38に前記チエン39を巻
掛ける。
また、基部ケース36′には、中間軸40を前
記爪軸24及び横送り軸18と平行に固着して、
この中間軸40に、遊び車の一つの実施例である
ところのスプロケツト41を回転自在に被嵌し、
該スプロケツト14を、前記チエン39に対して
当該チエン39を屈曲するように噛合接触する。
この場合、中間軸40上のスプロケツト41
を、前記両スプロケツト37,38のうち少なく
とも一方のスプロケツトにおける直径とは異なる
直径にし(但し、実施例では、全部のスプロケツ
ト37,38,41の直径を異なつたものに構成
した場合を示す)、この遊び車であるスプロケツ
ト41を、爪軸24上のスプロケツト37、又は
横送り軸18上のスプロケツト38と相互に取り
替え交換自在に構成する。
一方、前記中間軸40に一体的に設けたねじ部
40aを、蓋カバー36″に設けたボス43内に
挿入して、該ねじ部40aの蓋カバー36″から
の突出端に蝶ナツト44を螺合することにより、
蓋カバー36″を基部ケース36′に対して着脱自
在に取付けるように構成する。
なお、前記動力伝動ケース36内には、チエン
39を緊張付勢しながら屈曲させてガイドするた
めにばね鋼製のチエン緊張機構42が設けられて
いる。また、図中符号45,46は、圃場面に接
地するフロートを示し、該両フロート45,46
の後端は植付深さ調節杆47を介して前記操縦ハ
ンドル13,14に取付けられ、両フロート4
5,46の前端は両サイドフレーム4,5にリン
ク48を介して上下動自在に装着されており、こ
の両フロート45,46には、平面略三角形状の
均平部49,50が一体的に設けられている。
この構成において、苗載台17上に苗マツトを
供給し、エンジン2の始動によつて車輪8及び苗
植機構26,27を駆動すれば、田植機は車輪8
により前進走行する一方、苗載台17が横送り軸
18の回転によつて左右に往復して横送りされ、
苗載台17上の苗マツトは上下揺動の苗植機構2
6,27によつて1株づつ分割されたのち、予め
フロート45,46にて整地したあとの圃場面に
順次2条に沿つて植付けされるのである。
この苗植えに際して苗植機構26,27にて分
割した一株中における苗の本数を変更するには、
苗植機構26,27が一回上下揺動する間におけ
る苗載台17の横送り距離、つまりその横送り軸
18の回転速度を増減することによつて行い、横
送り軸18の回転速度の変更は、爪軸24から当
該横送り軸18への動力伝達に際しての変速比の
調節によつて行うのである。
そして、爪軸24から当該横送り軸18への動
力伝達に際してその変速比を調節するには、先
づ、蝶ナツト44を緩めて、蓋カバー36″を取
り外し、次いで、中間軸40上の遊び車である小
径のスプロケツト41と、横送り軸18上の大径
のスプロケツト38とを取り替え交換することに
より、横送り軸18の回転速度が早くなるから、
苗植機構26,27にて分割した一株中における
苗の本数が多くなり、また、中間軸40上の遊び
車である小径のスプロケツト41と、爪軸24上
の更に小径のスプロケツト37とを取り替え交換
することにより、横送り軸18の回転速度が遅く
なるから、苗植機構26,27にて分割した一株
中における苗の本数が少なくなると言うように、
中間軸40上のスプロケツト41と、横送り軸1
8上のスプロケツト38又は爪軸24上のスプロ
ケツト37との取り替え交換によつて、一株当た
りの苗の本数を変更することができるのである。
つまり、田植機における駆動軸と苗載台の横送
り軸等の被駆動軸とにそれぞれ取付けた巻掛車に
無端伝動帯を巻掛けして成る動力伝達装置におい
て、その変速比の変更を、前記無端伝動帯に対す
る遊び車と、駆動軸上の巻掛車又は被駆動軸上の
巻掛車との相互間の取り替え交換によつて行うも
ので、この変速比の変更に際して駆動軸又は被駆
動軸から取り外した一方の巻掛車は、無端伝動帯
に対する遊び車として、また、変速比の変更に際
して取り外した遊び車は、駆動軸又は被駆動軸上
における巻掛車として各々そのまま使用するもの
であるから、これら相互に交換した巻掛車及び遊
び車を紛失するおそれは全くないと共に、直径の
異なる巻掛車を別に用意する必要はないのであ
る。
しかも、前記無端伝動帯、両巻掛車及び遊び車
を収容する動力伝動ケースにおいて、その基部ケ
ースに対する蓋カバーは、前記遊び車を動力伝動
ケース内に支持するための中間軸を介して、基部
ケースに取付けたもので、蓋カバーの基部ケース
に対する取付けを従来のように複数本のボルトに
て行うものではなく、蓋カバーの取り外し及び取
付けが簡単にできるから、変速比の変更が迅速に
且つ至極容易にできるのであり、その上、中間軸
を、無端伝動帯に対する遊び車の支持と、蓋カバ
ーの取付けとに兼用でき、前記直径の異なる巻掛
車を別に用意する必要がないことと相俟つて、部
品点数を著しく少ないできるから、安価で軽量化
できると共に、部品の保管・管理が容易になり部
品を紛失することを低減できると言つた効果を奏
する。
そして、本考案は、両サイドフレーム4,5の
後端に取付く両苗植付ケース9,10を、苗載台
17の前面部に配設したことにより、苗載台17
を車輪8に近付けることができて、田植機の全長
を短縮できるものでありながら、両サイドフレー
ム4,5を、前記先行技術のように苗載台17の
後面部まで延長する必要がなく、両サイドフレー
ム4,5の長さを短くできる一方、両苗植付ケー
ス9,10も、前記先行技術のように苗載台17
の後面部から前面部まで延長した長いものに構成
する必要がないから、前記両サイドフレーム4,
5の長さを短くできることと相俟つて、田植機の
軽量化できるのである。
従つて、本考案によると、一輪式田植機の全長
の短縮化と、軽量化とを共に達成できるから、作
業者によつて田植機が左右方向に傾かないように
支持するときの支持荷重が軽くなつて、走行性能
が向上すると共に、旋回性能が向上するのであ
る。
しかも、本考案は、苗載台の横送り軸への動力
伝達機構を、内側面に苗植機構を有する苗植付ケ
ースの外側部に設けたことにより、当該動力伝達
機構と苗植機構との距離が離れるから、苗植機構
によつてはね上げる泥土が動力伝達機構に付着す
るのを低減できると共に、当該動力伝達機構の分
解、組立が容易にできる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は田植機
の側面図、第2図は第1図の平面図、第3図は第
2図の−視拡大断面図、第4図は第3図の
−視断面図である。 1……機体、2……エンジン、3……伝動ケー
ス、4,5……サイドフレーム、8……車輪、
9,10……苗植付けケース、17……苗載台、
18……横送り軸、24,25……爪軸、36…
…動力伝動ケース、36′……基部ケース、3
6″……蓋カバー、37,38……巻掛車である
スプロケツト、39……無端伝動帯であるチエ
ン、40……中間軸、41……遊び車であるスプ
ロケツト、40a……ねじ部、44……蝶ナツ
ト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体にエンジンと伝動ケースとを備え、該伝動
    ケースの左右両側から後方に延びる左右一対の中
    空状サイドフレームの後端に苗植付ケースを取付
    け、該両苗植付ケースの内側面に苗植機構を設け
    る一方、前記両サイドフレームの間に一つの車輪
    を、該車輪の後方に後傾式の苗載台と左右一対の
    操縦ハンドルとを各々配設して成る歩行型田植機
    において、前記両サイドフレーム内にエンジンか
    ら苗植機構への動力伝達機構を設け、前記苗植付
    ケースを前記苗載台の前面部に、前記苗載台に対
    する横送り軸を苗載台の後面部に各々位置する一
    方、前記両苗植付ケースのうちいずれか一方の苗
    植付ケースの外側部に、当該苗植付ケースから苗
    載台の横送り軸への動力伝達機構を配設したこと
    を特徴とする歩行型田植機。
JP1981020998U 1981-02-16 1981-02-16 Expired JPS6323641Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981020998U JPS6323641Y2 (ja) 1981-02-16 1981-02-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981020998U JPS6323641Y2 (ja) 1981-02-16 1981-02-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57134447U JPS57134447U (ja) 1982-08-21
JPS6323641Y2 true JPS6323641Y2 (ja) 1988-06-29

Family

ID=29818894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981020998U Expired JPS6323641Y2 (ja) 1981-02-16 1981-02-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6323641Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4419536Y1 (ja) * 1965-06-03 1969-08-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4419536Y1 (ja) * 1965-06-03 1969-08-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57134447U (ja) 1982-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323641Y2 (ja)
JPH0115293Y2 (ja)
JP3115871B2 (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造
JP3163077B2 (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造
JP3005959B2 (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造
JPH0316414Y2 (ja)
JP3163076B2 (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造
JP2551840Y2 (ja) 田植機における苗載せ台縦送り駆動装置
JP2555268Y2 (ja) 田植機における苗載せ台横送り装置
JP3163081B2 (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造
JPS6033771Y2 (ja) 農用牽引車における田植機のリフト装置
JPH0243450B2 (ja)
JPH0243447B2 (ja)
JP2561828Y2 (ja) 歩行形田植機におけるフロート構造
JP3115872B2 (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造
JP3115874B2 (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造
JP3151057B2 (ja) 歩行型田植機における苗載台の横送り機構
JP2552075Y2 (ja) 歩行型農用移植機の伝動構造
JPH0314986Y2 (ja)
JP3163083B2 (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造
JP3103350B2 (ja) 乗用田植機の植付部
JP2000078921A (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造
KR890004602Y1 (ko) 보행형 이앙기
JP3163082B2 (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造
JP2572031Y2 (ja) 田植機における車軸伝動ケース構造