JPS63235764A - 自動変速機のロツクアツプ制御装置 - Google Patents

自動変速機のロツクアツプ制御装置

Info

Publication number
JPS63235764A
JPS63235764A JP6846387A JP6846387A JPS63235764A JP S63235764 A JPS63235764 A JP S63235764A JP 6846387 A JP6846387 A JP 6846387A JP 6846387 A JP6846387 A JP 6846387A JP S63235764 A JPS63235764 A JP S63235764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
acceleration
time
lockup
detecting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6846387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2877302B2 (ja
Inventor
Masao Hideshima
秀島 政雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP62068463A priority Critical patent/JP2877302B2/ja
Publication of JPS63235764A publication Critical patent/JPS63235764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877302B2 publication Critical patent/JP2877302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動変速機のロックアツプ制御装置に関する
ものである。
(従来の技術) 一般に、自動変速機を備えたオートマチック車゛におい
ては、走行レンジ例えばDレンジにおけるアクセル踏込
解除(惰行走行)での加速時(例えば降板走行時)に1
通常、第4速又は第3速状態になっており、エンジンブ
レーキを作用させたいときにはDレンジからSレンジに
切り換える操作を行うのが通例である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような場合には、変速ショックを伴
いやすく、特に、高車速の場合には、急激なエンジンブ
レーキが作用することもあり、運転者に不快感を与える
おそれがある。
ところで、アクセルの踏込を解除した状態での惰行走行
中におけるロックアツプ解除車速を通常のロックアツプ
解除車速より低速側に設定し、エンジンブレーキの効果
を確保するものは知られている(例えば特開昭57−3
7153号公報参照)が、車速が低い域でもアクセルの
踏込を解除すれば常にロックアツプが作動することから
、減速状態から加速状態へ移行する際にトルクショック
の発生頻度が多くなり、また、減速度が大きい状態(車
両が加速しない平坦路もしくはやや上り坂での惰行走行
中におけるロックアツプ作動状態)からの再加速時には
特にこのトルクショックが大きく、乗員の乗心地の点で
不利である。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、エンジンブ
レーキ作用を損うことなく、乗員の乗心地の改善を図っ
た自動変速機のロックアツプ制御装置を提供することを
目的とする。
c問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、アクセルペダル
に連係されアクセルペダルの踏込解除を検出するアクセ
ル踏込解除検出手段と、車両の加速状態を検出する加速
検出手段と、前記アクセル踏込解除検出手段及び加速検
出手段の出力を受けアクセル踏込解除での加速時にロッ
クアツプ装置を作動させる制御手段とを備える。
(作用) アクセル踏込解除(惰行走行状態)での車両加速時には
ロックアツプ装置が作動し、エンジンブレーキが作用す
る一方、他の状態の時にはロックアツプ装置が作動せず
、減速状態からの再加速時の乗員の不快感が防止される
(実施例) 以下1本発明の実施例を図面に沿って詳細に説明する。
自動変速機のロックアツプ制御装置の全体構成を示す第
1図において、1はトルクコンバータで、複数のポンプ
インペラ2と、該ポンプインペラ2に対峙して配置され
た複数のタービンランナ3と、上記ポンプインペラ2及
びタービンランナ3よりも小径のステータ4とを備えて
いる。
上記ポンプインペラ2はコアーリング5とその外側に位
置するコンバータカバー6との間に配設されており、該
コンバータカバー6は、シェル6aと、該シェル6aの
周縁部に溶着されたカバ一本体6bとからなり、該カバ
一本体6bがドライブプレート7を介してエンジン出力
軸8”に連結されている。従って、ポンプインペラ2は
コンバータカバー6を介してエンジン出力軸8に連結さ
れることになる。
上記タービンランナ3は、そのハブ9を介して上記エン
ジン出力軸8に続いて直線状に配置したコンバータ出力
軸10に連結され、該コンバータ出力軸10には変速機
の入力軸(図示せず)が接続される。
上記トルクコンバータ1のタービンランナ3のシェル3
aと、コンバータカバー6との間には。
該コンバータカバー6に対峙してダンパーピストン11
(ロックアツプクラッチ)が配置されている。該ダンパ
ーピストン11は、その中央部が上記ハブ9を介してコ
ンバータ出力軸10に固定連結され、外周に配置した摩
擦部材11aをコンバータカバー6の内周面に押し付け
てダンパーピストン11を締結することにより、エンジ
ン出力軸8をコンバータ出力軸10に直結して動力を伝
達するようになっている。
12はロックアツプコントロールバルブで、弁体12a
の両側に、オイルポンプ13よりのライン圧が作用する
第1室12bと、スプリング12Cが介装された第2室
12dとを有する。
14はロックアツプソレノイドバルブで、励磁されるこ
とにより、上記オイルポンプ13よりのライン圧をドレ
ーンするようになっている。
15はドレーン通路で、トルクコンバータlのダンパー
ピストン11とコンバータカバー6との間に位置する第
1室16に接続され、途中に、ロックアツプコントロー
ルバルブ12及びリリーフバルブ28が介設されている
17はオイル供給通路で、タービンランナ3とダンパー
ピストン11との間に位置する第2室18にオイルを供
給するようになっている。
19はトルクコンバータ1の保圧バルブで、トルクコン
バータ1とオイルクーラ20との間を接続する通路21
の途中に介設されている。
22はDレンジスイッチで、セレクトレバーがDレンジ
位置にあるときにONする。23はストップランプスイ
ッチで、フットブレーキを踏んでいないときにOFFと
なる。24は水温スイッチで、エンジン冷却水温度が設
定温度(例えば72℃)以上のときにOFFとなる。
25は車速センサとしてのタービン回転数を検出するタ
ービンセンサ、26はスロットルバルブ開度を検出する
スロットルセンサ、27はエンジン回転数を検出する回
転数センサ、28はアクセル踏込解除検出手段としての
アイドルスイッチで。
アクセルペダルの踏込みを解除したときにONする。
30はコントロールユニットで、上記Dレンジスイッチ
22、ストップランプスイッチ23.水温スイッチ24
.タービンセンサ25、スロットルセンサ26、回転数
センサ27及びアイドルスイッチ28の出力を受け、例
えばDレンジの場合は、第3図乃至第5図に示すエコノ
ミーモード、パワーモード及びハイパワーモードでの自
動変速線図に基づき変速制御及びロックアツプ制御を行
う制御手段101を有する。
また、コントロールユニット30は、タービンセンサ2
5の出力を受けて、タービン回転数の変化率が正のとき
に加速と判定する加速検出手段1o2を有し、該加速検
出手段102、Dレンジスイッチ22及びアイドルスイ
ッチ28の出力を制御手段101が受けて、Dレンジ状
態におけるアクセル踏込解除での加速時にロックアツプ
を行うようになっている。
上記コントロールユニット30の制御手段101におい
てDレンジ状態におけるアクセル踏込解除での加速時を
検出するための構成の一例を第2図に沿って説明すると
、先ず、Dレンジスイッチ22よりのDレンジ信号S□
と、タービンセンサ25と回転センサ27との出力を比
較してタービン回転数がエンジン回転数より大きいとき
の信号S2とにより、アンド回路31にて、惰行状態で
あることがチェックされ、それと同時に、タービン回転
数の変化率が正のときの加速信号S3が制御回路32に
入力されたときに、ロックアツプ信号S4が出力され、
ロックアツプソレノイドバルブ14を励磁するようにな
っている。ただし、アイドルスイッチ28がONでアク
セルペダルの踏込みのあるときの信号S6、スロットル
バルブ開度が一定値以上のときの信号S、又はタービン
回転数が設定値(後述のロックアツプ解除設定信号に1
)以下の信号S7が、オア回路33に入力されたとき−
は、ロックアツプ信号S4の出力は禁止される。
上記コントロールユニット30がロックアツプと判定す
ると、ロックアツプソレノイドバルブ14がONとなり
、ロックアツプコントロールバルブ12の弁体12aを
第2室12d側へ押すライン圧がドレーンされる。これ
によって、スプリング12cのスプリング力とライン圧
とにより、ロックアツプコントロールバルブ12の弁体
12aは第1室12b側へ移動する(第1図のロックア
ツプコントロールバルブ12の上半分参照)、その結果
、トルクコンバータ1の第1室16のオイルがドレーン
通路15を通じてドレーンされ、オイル供給通路17よ
りトルクコンバータ1の第2室18にオイルが流入し、
トルクコンバータ1内の両室16,18の差圧によりダ
ンパーピストン11を摩擦部材11aを介してコンバー
タカバー6に圧着させるので、ロックアツプ状態となり
、動力が直接に伝わる。
一方、コントロールユニット30がアンロツタを決定す
ると、ロックアツプコントロールバルブ12には、弁体
12aを第2室12d側に押すラ  。
イン圧が作用し、該弁体12aが第2室12d側に移動
する(第1図のロックアツプコントロールバルブ12の
下半分参照)。これによって、オイルはドレーン通路1
5を通じてトルクコンバータ1の第1室16に流入し、
該第1室16の油圧が第2室18の油圧よりも高くなり
、ダンパピストン11が第2室18側にスライドしてト
ルクコンバータ1は、流体継手として作動する。
続いて、上記コントロールユニット30によるロックア
ツプ制御の流れを、第6図に沿って説明する。なお、第
6図において、ロックアツプをL/Uと表示している。
Dレンジ、第4速時の場合について説明すると。
先ず、スタートすると、無負荷領域フラグが1であるか
否かを判定する(ステップS1)、無負荷領域フラグは
、第7図に示すマツプにおいて、スロットルバルブ開度
が増加する方向にラインa。
を越えるとOとなり、減少する方向に別のライン+14
 を越えると1となる。
無負荷領域フラグがOであれば、惰行走行状態ではない
ので、次いで、ロックアツプ領域フラグが1であるか否
かを判定する(ステップS2)。
ロックアツプ領域フラグは、第7図に示すマツプにおい
て、タービン回転数が増加する方向にラインΩ、を越え
ると1となり、減少する方向に別のラインQ2 を越え
るとOとなる。
ロックアツプ領域フラグが1であれば、■センサ、ソレ
ノイドが故障中か否か、■変速中か否か、■ブレーキ作
動時か否かのロックアツプ禁止条件の判定を順に行い(
ステップSs * S4 y Ss )、それらの全て
でNoであれば、ロックアツプソレノイドバルブ14を
ONとする(ステップSs)。
また、ロックアツプ領域フラグが0であったり、上記禁
止条件の何れかを満たす場合は、ロックアツプソレノイ
ドバルブ14をOFFとする(ステップS7)。
このようにして通常のロックアツプ制御が行われるが、
ステップS1での判定において、無負荷領域フラグが1
の場合は惰行走行状態であるので、以下に説明する別の
制御が行われる。
先ず、タービン回転数がエンジン回転数よりも大きいか
否かを判定しくステップS8)、惰行走行状態であるこ
との確認が行われ、大きくない場合はステップS1へ戻
る一方、大きい場合はタービン回転数の変化率が正であ
るか否かを判定しくステップS、)、加速状態の判定を
行う。
加速状態でなければ、ステップS1へ戻るが。
加速状態であれば、ロックアツプソレノイドバルブ14
をONL、(ステップ5IO)、ロックアツプタイマが
T=Oからカウントを開始する(ステップS1□)。
それから、エンスト防止及びこもり音防止のためにター
ビン回転数がロックアツプ解除設定回転数に□ (例え
ば1500ppm)以下であるか否かの判定(ステップ
5ze)、アクセル踏み込み状態か否かの判定(ステッ
プ5zs)、センサ、ソレノイドが故障中であるか否か
の判定(ステップS、4)、変速中であるか否かの判定
(ステップ515)、ブレーキ作動中であるか否かの判
定(ステップ516)及びロックアツプタイマ値Tが設
定値TLμであるか否かの判定(ステップ817)が順
に行われ、上記何れかの判定でYESであれば、ロック
アツプタイマのカウントを終了しくステップ518)、
ロックアツプソレノイドバルブ14をOFFとしくステ
ップS0.)、ステップS、へ戻る。一方、ステップS
tg〜S17での判定で全てNoであれば、これらの判
定を、何れか1つの判定がYESとなるまで、繰返す。
なお、ステップStaでのアクセル踏み込み状態である
か否かの判定は、アイドルスイッチ28のON、OFF
、又はスロットルバルブ開度が一定値以上であるか否か
等により行う。
また、ロックアツプタイマ値Tの設定値TLuは、小さ
過ぎるとハンチングが発生し、大き過ぎると減速し過ぎ
て低速域でのギクシャク感が発生することから、例えば
2秒程度に設定される。
(発明の効果) 本発明は、上記のように、走行レンジ状態でのアクセル
踏込解除状態(惰行走行状S)において、加速時にはロ
ックアツプ作動によりエンジンブレーキが作用し、他の
状態においては、ロックアツプを作動させず、減速から
の再加速時のギクシャク感が防止されるので、エンジン
ブレーキ作用と乗心地の改善の両立が図れる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は自動変速
機のロックアツプ制御装置の全体構成図、第2図はコン
トロールユニットの説明図、第3図乃至第5図はエコノ
ミーモード、パワーモード及びハイパワーモードでの自
動変速線図、第6図はコントロールユニットによるロッ
クアツプ制御の流れを示す流れ図、第7図はそれぞれ無
負荷領域及びロックアツプ領域を示す図である。 1・・・・・・トルクコンバータ、6・・・・・・コン
バータカバー、11・・・・・・ダンパーピストン、1
2・・・・・・ロックアツプコントロールバルブ、14
・・・・・・ロックアツプソレノイドバルブ、15・・
・・・・ドレーン通路、17・・・・・・オイル供給通
路、22・・・・・・Dレンジスイッチ、28・・・・
・・アイドルスイッチ、30・・・・・・コントロール
ユニット、101・・・・・・制御手段、102・・・
・・・加速検出手段。 第7図 車速(km/h) 第3図 卓球(km/h) 第4図 車速(km/h) 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロックアップ装置を備えた自動変速機において、
    アクセルペダルに連係されアクセルペダルの踏込解除を
    検出するアクセル踏込解除検出手段と、車両の加速状態
    を検出する加速検出手段と、前記アクセル踏込解除検出
    手段及び加速検出手段の出力を受けアクセル踏込解除で
    の加速時に上記ロックアップ装置を作動させる制御手段
    とを備えることを特徴とする自動変速機のロックアップ
    制御装置。
JP62068463A 1987-03-23 1987-03-23 自動変速機のロツクアツプ制御装置 Expired - Fee Related JP2877302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068463A JP2877302B2 (ja) 1987-03-23 1987-03-23 自動変速機のロツクアツプ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068463A JP2877302B2 (ja) 1987-03-23 1987-03-23 自動変速機のロツクアツプ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63235764A true JPS63235764A (ja) 1988-09-30
JP2877302B2 JP2877302B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=13374406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068463A Expired - Fee Related JP2877302B2 (ja) 1987-03-23 1987-03-23 自動変速機のロツクアツプ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2877302B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5722912A (en) * 1995-08-30 1998-03-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lock-up control system for automatic transmissions
US5787379A (en) * 1993-12-22 1998-07-28 Nissan Motor Co., Ltd. Lockup control system for automatic transmissions

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604667A (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 Fujitsu Ten Ltd 電子制御自動変速方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604667A (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 Fujitsu Ten Ltd 電子制御自動変速方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5787379A (en) * 1993-12-22 1998-07-28 Nissan Motor Co., Ltd. Lockup control system for automatic transmissions
US5722912A (en) * 1995-08-30 1998-03-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lock-up control system for automatic transmissions
EP0937919A2 (en) 1995-08-30 1999-08-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lock-up control system for automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JP2877302B2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911275A (en) System for controlling a clutch for a vehicle
JP2003074682A (ja) 無段変速機の制御装置
US5700219A (en) Vehicle power transmission mechanism
JP3900840B2 (ja) 車両の制御装置
JP2000309236A (ja) 車両の走行制御装置
JP3453986B2 (ja) 無段自動変速機の変速制御装置
JPS63235764A (ja) 自動変速機のロツクアツプ制御装置
JP4576821B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JPH09210093A (ja) 発進クラッチの制御装置
JP3663972B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2000257483A (ja) フューエルカット復帰制御装置
JP2821535B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPH02107828A (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JP2003341387A (ja) 内燃機関及び発進クラッチの協調制御装置
JP4129714B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4310889B2 (ja) ロックアップクラッチ付自動変速機の制御装置
JP2984454B2 (ja) クラッチの制御方法
JPH0272268A (ja) 無段変速機を備えた車両の自動クラッチ制御装置
JP4339565B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3595037B2 (ja) 補助ブレーキ制御装置
JPH05141530A (ja) 車両用自動変速装置の変速制御方法
JP4231218B2 (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JPH10132068A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH07239024A (ja) 流体継手用クラッチの制御装置
JPH1137249A (ja) ロックアップ機構付トルクコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees