JPS63235403A - 粉末冶金用合金粉末 - Google Patents
粉末冶金用合金粉末Info
- Publication number
- JPS63235403A JPS63235403A JP6864087A JP6864087A JPS63235403A JP S63235403 A JPS63235403 A JP S63235403A JP 6864087 A JP6864087 A JP 6864087A JP 6864087 A JP6864087 A JP 6864087A JP S63235403 A JPS63235403 A JP S63235403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- less
- strength
- alloy
- dimensional change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims abstract description 53
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 12
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 32
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 16
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 11
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 229910017489 Cu I Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000009766 low-temperature sintering Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、粉末冶金用合金粉末、特に高強度で寸法安定
性に優れた焼結低合金鋼を製造するのに適した粉末冶金
用合金粉末に関する。
性に優れた焼結低合金鋼を製造するのに適した粉末冶金
用合金粉末に関する。
(従来の技術)
今日、粉末冶金技術の発展に伴ってその製品も多様化し
、さらにそれに要求される特性も高度化してきている。
、さらにそれに要求される特性も高度化してきている。
その一つに寸法安定性がある。構造用機械部品等を製造
する場合にその寸法安定性が最近特に要求されるように
なってきた。仕上げ切削量を可及的に少なくして生産性
を高めるためである。
する場合にその寸法安定性が最近特に要求されるように
なってきた。仕上げ切削量を可及的に少なくして生産性
を高めるためである。
寸法安定性をよくするためには、焼結時の寸法変化率を
ゼロ(0)に近づけることが重要である。
ゼロ(0)に近づけることが重要である。
この手段として従来は収縮傾向にある元素(例:Ni)
と膨張傾向にある元素(例:Cu)の添加量をうまくコ
ントロールして、寸法変化率を0に近づけようとしてい
た。特公昭45−9649号や特開昭59−21540
1号には、Nis Cuの添加量をコントロールし、さ
らにこれら合金元素を鉄粉の表面に拡散接合させること
により、寸法変化率をOに近づけ、その安定性を上げる
ことが提案されている。
と膨張傾向にある元素(例:Cu)の添加量をうまくコ
ントロールして、寸法変化率を0に近づけようとしてい
た。特公昭45−9649号や特開昭59−21540
1号には、Nis Cuの添加量をコントロールし、さ
らにこれら合金元素を鉄粉の表面に拡散接合させること
により、寸法変化率をOに近づけ、その安定性を上げる
ことが提案されている。
しかし、特願昭61−283672号に示されているよ
うに、1)00〜1)50℃の低温焼結においては、N
iとCuの共存は、ネック部に生じるカーケンダール現
象等により強度の低下が認められるという欠点があった
。そのため、上記特許出願においては、合金元素の配合
量を抑えて、重量%で、Mn:0.3%以下、Cr:0
.3%以下、Nt:0.25〜0.50%、Mo:0.
25〜1.0%、残部実質的にFeから成る鉄合金粉の
表面に1.0〜3.0%のCoを配合した粉末混合物か
ら成る、高強度、高靭性を発現する粉末冶金用鋼粉を提
案しているが、焼結時における寸法変化率が+0.2%
超と大きいという欠点を有する。
うに、1)00〜1)50℃の低温焼結においては、N
iとCuの共存は、ネック部に生じるカーケンダール現
象等により強度の低下が認められるという欠点があった
。そのため、上記特許出願においては、合金元素の配合
量を抑えて、重量%で、Mn:0.3%以下、Cr:0
.3%以下、Nt:0.25〜0.50%、Mo:0.
25〜1.0%、残部実質的にFeから成る鉄合金粉の
表面に1.0〜3.0%のCoを配合した粉末混合物か
ら成る、高強度、高靭性を発現する粉末冶金用鋼粉を提
案しているが、焼結時における寸法変化率が+0.2%
超と大きいという欠点を有する。
(発明が解決しようとする問題点)
ここに、本発明の目的は、焼結による寸法変化率の少な
い、高強度、高靭性の得られる粉末冶金用合金粉末を提
供することである。
い、高強度、高靭性の得られる粉末冶金用合金粉末を提
供することである。
(問題点を解決するための手段)
ところで、金属粉末の焼結体が高強度、高靭性を有する
ためには、以下の項目が重要である。
ためには、以下の項目が重要である。
(1)基地強度と焼結接合部強度とのバランスが良いこ
と。特に、焼結接合部は、焼結体の構造上切り欠き効果
が生じ易いため、基地強度よりも高いことが重要である
。なお、接合部強度は接合部形状によっても左右される
。すなわち、基地強度を支配するベース銅粉と添加金属
粉との組み合わせが重要である。
と。特に、焼結接合部は、焼結体の構造上切り欠き効果
が生じ易いため、基地強度よりも高いことが重要である
。なお、接合部強度は接合部形状によっても左右される
。すなわち、基地強度を支配するベース銅粉と添加金属
粉との組み合わせが重要である。
(2)焼結接合部のm織は均一であることが望ましい。
これは、焼結接合部強度が不均一で、強い部分と弱い部
分とがあると、その弱い部分が選択的に破断されるため
、接合部を強化したことにならないためである。
分とがあると、その弱い部分が選択的に破断されるため
、接合部を強化したことにならないためである。
これらの項目を満足するとともに、工業的見地からは、
次のような点をも満足する必要がある。
次のような点をも満足する必要がある。
(1)工業的に一般に実施されている焼結および熱処理
雰囲気下で使用可能なこと、すなわち、具体的には雰囲
気として酸化性ガスを若干含むL’Nガス(吸熱型ガス
、RXガスともいう)雰囲気で適用可能であること、ま
た、焼結温度1)30℃においても強度発現が充分可能
であること、特に、成形、焼結、熱処理後の各条件にお
いて優れた特性を得ること。
雰囲気下で使用可能なこと、すなわち、具体的には雰囲
気として酸化性ガスを若干含むL’Nガス(吸熱型ガス
、RXガスともいう)雰囲気で適用可能であること、ま
た、焼結温度1)30℃においても強度発現が充分可能
であること、特に、成形、焼結、熱処理後の各条件にお
いて優れた特性を得ること。
(2)同一成分系であれば、圧縮性が高く、空孔が少な
いほうが同一成形条件において強度が出し易いので、圧
縮性がある程度良好なこと。
いほうが同一成形条件において強度が出し易いので、圧
縮性がある程度良好なこと。
<3)焼結体および熱処理体の寸法変化率が、0に近い
こと。少なくとも、適用範囲内において、+0゜2%以
下、望ましくは+0.1%以下であること。
こと。少なくとも、適用範囲内において、+0゜2%以
下、望ましくは+0.1%以下であること。
そこで、本発明者らは、かかる問題解決のため種々検討
を重ね、実験を繰り返したところ、Niの添加によって
寸法変化率をコントロールするのではなく、Mnおよび
/またはCrを含む低合金鋼に、N1%MOおよびCu
をプレアロイ化し、更にCu粉を複合添加することによ
り、組織の均一化を達成し、高強度、高靭性を保持した
まま寸法変化率をコントロールし、はとんど0に近づけ
ることができることを知り、本発明を完成した。
を重ね、実験を繰り返したところ、Niの添加によって
寸法変化率をコントロールするのではなく、Mnおよび
/またはCrを含む低合金鋼に、N1%MOおよびCu
をプレアロイ化し、更にCu粉を複合添加することによ
り、組織の均一化を達成し、高強度、高靭性を保持した
まま寸法変化率をコントロールし、はとんど0に近づけ
ることができることを知り、本発明を完成した。
よって、本発明の要旨とするところは、重量%で、
Mn: 0.3%以下およびCr: 0.3%以下の少
なくとも一種、 Ni: 0.50%以下およびMo: 1.0%以下の
少なくとも一種 Cu: 0.5〜2.0%、 残部実質的にFe から成る鉄合金粉に、組成全体に対して0.50〜2.
0%のCusまたは0.50〜2.0%のCuおよび1
.0%以下のMoの金属粉、ならびに所望によりさらに
同しり0.4〜1.2%の黒鉛粉末を配合してなる粉末
冶金用合金粉末である。
なくとも一種、 Ni: 0.50%以下およびMo: 1.0%以下の
少なくとも一種 Cu: 0.5〜2.0%、 残部実質的にFe から成る鉄合金粉に、組成全体に対して0.50〜2.
0%のCusまたは0.50〜2.0%のCuおよび1
.0%以下のMoの金属粉、ならびに所望によりさらに
同しり0.4〜1.2%の黒鉛粉末を配合してなる粉末
冶金用合金粉末である。
(作用)
次に、本発明において粉末組成を上述のように限定した
理由について、以下に述べる。
理由について、以下に述べる。
まず、本発明によれば、ベース鋼粉とこれに複合化する
添加金属成分とがあり、いずれにおいても、本発明の目
的からして、RX雰囲気における焼結、熱処理可能であ
ることが条件であるので、本発明にあっては、その構成
合金元素としては、Ni、N0% CI+を主体した組
成を使用する。
添加金属成分とがあり、いずれにおいても、本発明の目
的からして、RX雰囲気における焼結、熱処理可能であ
ることが条件であるので、本発明にあっては、その構成
合金元素としては、Ni、N0% CI+を主体した組
成を使用する。
そこで、ベース鋼粉におけるその組成の限定理由は次の
通りである。
通りである。
MnS Cr:
これらは少な(とも一方が添加されればよく、焼き入れ
性を向上させるが、RX雰囲気において、それぞれ0.
3%を超えると酸化され、焼結体の特性を著しく劣化さ
せるため、それぞれ0.3%以下とした。
性を向上させるが、RX雰囲気において、それぞれ0.
3%を超えると酸化され、焼結体の特性を著しく劣化さ
せるため、それぞれ0.3%以下とした。
Ni:
Niの添加は靭性を向上させる。また、プレアロイ化し
てNiを添加するのは基地強度を効果的に向上させるた
めである。単に複合化して添加すると、例えばNi粉−
Cu粉の複合化形態で添加すると、特に1)30〜1)
50℃のRXガス焼結においてはN1% Cu。
てNiを添加するのは基地強度を効果的に向上させるた
めである。単に複合化して添加すると、例えばNi粉−
Cu粉の複合化形態で添加すると、特に1)30〜1)
50℃のRXガス焼結においてはN1% Cu。
Pe各元素間の拡散性の違いに起因する組織の不均一化
が発生し、焼結接合部の強度不均一化に基づく強度低下
が生じる。さらに、カーケンドール効果と推定される現
象による空孔の発生に基づく強度低下も生じる。したが
って、Niはプレアロイ化して添加するのである。しか
し、このようにプレアロイ化したNiと別途複合添加さ
れるCu粉との間に生じる反応を防止するためにも、そ
のNi量は0゜50%以下におさえる必要がある。
が発生し、焼結接合部の強度不均一化に基づく強度低下
が生じる。さらに、カーケンドール効果と推定される現
象による空孔の発生に基づく強度低下も生じる。したが
って、Niはプレアロイ化して添加するのである。しか
し、このようにプレアロイ化したNiと別途複合添加さ
れるCu粉との間に生じる反応を防止するためにも、そ
のNi量は0゜50%以下におさえる必要がある。
Mo:
Moは1.0%以下をプレアロイ化することにより焼き
入れ性を向上させ、基地強度の向上および拡散による焼
結接合部強化に寄与すると考えられる。
入れ性を向上させ、基地強度の向上および拡散による焼
結接合部強化に寄与すると考えられる。
なお、NiとMoとは少なくとも一種が合金化されてい
ればよい。
ればよい。
Cu:
高強度、高靭性のみを要求される場合には、プレアロイ
化の必要はない、しかし、すでに述べたように1.0〜
3.094のCu粉を複合添加する場合においては、そ
の寸法変化率は0.2〜0.3%と太きい。Cuの添加
量を減少させることにより寸法変化率を抑えることは可
能であるが、その場合には機械的特性の劣化が生じると
いう問題点があった。
化の必要はない、しかし、すでに述べたように1.0〜
3.094のCu粉を複合添加する場合においては、そ
の寸法変化率は0.2〜0.3%と太きい。Cuの添加
量を減少させることにより寸法変化率を抑えることは可
能であるが、その場合には機械的特性の劣化が生じると
いう問題点があった。
そこで、本発明者らは、Cuの働きについて検討した結
果、Cuを2.0%以下ベース鋼合金にプレアロイ化し
、一方、複合添加するCu粉量を0.5〜2.0%に抑
えることにより、機械的特性を劣化させることなく、ま
た、粉体特性も劣化させることなく、寸法変化率のコン
トロールが可能となる。さらに、このようにCuをプレ
アロイ化することにより、焼き入れ性が向上し、基地強
度の向上および拡散による焼結接合部強化が図られる。
果、Cuを2.0%以下ベース鋼合金にプレアロイ化し
、一方、複合添加するCu粉量を0.5〜2.0%に抑
えることにより、機械的特性を劣化させることなく、ま
た、粉体特性も劣化させることなく、寸法変化率のコン
トロールが可能となる。さらに、このようにCuをプレ
アロイ化することにより、焼き入れ性が向上し、基地強
度の向上および拡散による焼結接合部強化が図られる。
次に、複合化による添加金属成分(粉末)の組成限定理
由は次の通りである。
由は次の通りである。
Cu:
Cuは0.50〜2.0%含有させることにより、焼結
時液相を生成させ、焼結接合部の面積を増加させること
によりそれを強化し、また、焼き入れ性を向上させる。
時液相を生成させ、焼結接合部の面積を増加させること
によりそれを強化し、また、焼き入れ性を向上させる。
MO:
Moは1.0%以下添加することにより接合部の硬度、
強度を向上させるが、Mo自体難拡散性元素であるため
、好ましくは粒径は10μm以下、そして添加量は1.
0%以下に抑えるのがよい、さらに好ましくは、Moは
Cuと混合添加する。 Cuの液相が生成する場合にM
o添加が特に効果的であるからである。
強度を向上させるが、Mo自体難拡散性元素であるため
、好ましくは粒径は10μm以下、そして添加量は1.
0%以下に抑えるのがよい、さらに好ましくは、Moは
Cuと混合添加する。 Cuの液相が生成する場合にM
o添加が特に効果的であるからである。
黒鉛粉末:
炭素含有量の強度に及ぼす影響は少ないほうで、本発明
における合金成分の特徴として、高炭素領域において硬
度が高く、かつ高強度を保持できる特性がある。したが
って、黒鉛添加量は0.4〜1゜2%で、そのような特
性を発現できるのである。
における合金成分の特徴として、高炭素領域において硬
度が高く、かつ高強度を保持できる特性がある。したが
って、黒鉛添加量は0.4〜1゜2%で、そのような特
性を発現できるのである。
これはかなり多いと言わざるを得ない。
このような組成を有する鉄合金粉末とCu、または、C
uおよびMoの金属粉と、さらに所望により黒鉛粉末と
の配合は、単に均一に混合するだけでも、さらにはその
後、水素雰囲気等の非酸化性雰囲気下で加熱し、一部拡
散、合金化して、鋼粉表面に付着させてもあるいは適宜
バインダーを使用して接着することにより行ってもよい
。
uおよびMoの金属粉と、さらに所望により黒鉛粉末と
の配合は、単に均一に混合するだけでも、さらにはその
後、水素雰囲気等の非酸化性雰囲気下で加熱し、一部拡
散、合金化して、鋼粉表面に付着させてもあるいは適宜
バインダーを使用して接着することにより行ってもよい
。
このようにして得られた原料粉は、次いで、成形、焼結
、そして必要により熱処理が行われるが、それらは慣用
のものであって十分である。特に、本発明によれば、例
えば圧粉体はRXガス雰囲気下において1)00〜1)
50℃で20〜30分間保持することによって焼結され
、比較的低温度高露点での焼結が可能となる。このとき
の雰囲気は酸化性ガスの一種であるCOtガス0.3〜
0.5 vo1%程度は含有してもよい、このようにし
て得られた焼結体はRXガス雰囲気において、800〜
950℃で60分間保持後、油中急冷、そしてさらに大
気中にて焼戻しを行ってもよい。
、そして必要により熱処理が行われるが、それらは慣用
のものであって十分である。特に、本発明によれば、例
えば圧粉体はRXガス雰囲気下において1)00〜1)
50℃で20〜30分間保持することによって焼結され
、比較的低温度高露点での焼結が可能となる。このとき
の雰囲気は酸化性ガスの一種であるCOtガス0.3〜
0.5 vo1%程度は含有してもよい、このようにし
て得られた焼結体はRXガス雰囲気において、800〜
950℃で60分間保持後、油中急冷、そしてさらに大
気中にて焼戻しを行ってもよい。
次に、本発明をその実施例によってさらに具体的に説明
する。
する。
実施例1
第1表に示す組成を有する低酸素、低炭素の鋼粉末を油
アトマイズ−脱炭法により調整し、下記条件で配合、成
形、焼結、熱処理を行った。
アトマイズ−脱炭法により調整し、下記条件で配合、成
形、焼結、熱処理を行った。
(1)配合成形条件:
0.8%Zn−5t添加、0.6%C配合、7.10±
0.02g/cn3の圧粉体密度に調整。
0.02g/cn3の圧粉体密度に調整。
(2)焼結条件:
1)30℃×20分、RXガス(COi−0,40vo
1%)雰囲気焼結。
1%)雰囲気焼結。
(3)熱処理条件:
850℃×60分、RXガス(カーボンポテンシャル0
.6%)、熱処理後、油焼き入れ、180℃×90分大
気中焼戻し。
.6%)、熱処理後、油焼き入れ、180℃×90分大
気中焼戻し。
このようにして焼結体を製造したときの、粉体特性、圧
粉体特性、および焼結体特性についてそれぞれ評価し、
それらの結果を同様に第1表にまとめて示す。
粉体特性、および焼結体特性についてそれぞれ評価し、
それらの結果を同様に第1表にまとめて示す。
なお、各ベース鋼粉の平均粒径(直径)は75μmであ
った。
った。
第1表に示す結果からも分かるように、Cuを1.0%
プレアロイ化し、1.0%プレミックス化することによ
り、若干の圧粉体密度の低下は見られるものの、引張強
度はほぼ同程度、シャルピー衝撃値は若干の向上が認め
られ、寸法変化率は0.2%以下と良好であった。ベー
ス銅粉との組み合わせにおいては、Ni:0.50%以
下、Mo:1.0%以下の領域で高性能が得られた。
プレアロイ化し、1.0%プレミックス化することによ
り、若干の圧粉体密度の低下は見られるものの、引張強
度はほぼ同程度、シャルピー衝撃値は若干の向上が認め
られ、寸法変化率は0.2%以下と良好であった。ベー
ス銅粉との組み合わせにおいては、Ni:0.50%以
下、Mo:1.0%以下の領域で高性能が得られた。
また、Mn、 Cr量については、試料&7.12,1
9.24に示したとおり、各0.30%以下においては
、RXガス雰囲気で酸化せず、良好な特性を示すが、そ
れ以上の含有量においては、焼結中に酸化し、著しい焼
結体特性の低下が見られた。
9.24に示したとおり、各0.30%以下においては
、RXガス雰囲気で酸化せず、良好な特性を示すが、そ
れ以上の含有量においては、焼結中に酸化し、著しい焼
結体特性の低下が見られた。
実施例2
次に、ベース鋼粉中のCu含有量の効果を副査した結果
を第1図にグラフで示す、このときのベース銅粉の組成
は、0.15μm−0,5Nl −0,5Mo−nCu
−Feであった。これに1%Cu粉を複合添加し、実
施例1に準じて焼結体とした。
を第1図にグラフで示す、このときのベース銅粉の組成
は、0.15μm−0,5Nl −0,5Mo−nCu
−Feであった。これに1%Cu粉を複合添加し、実
施例1に準じて焼結体とした。
第1図からも明らかのように、ベース鋼粉中のCu量が
増加するにつれて、圧縮性の低下が、また、シャルピー
衝撃値の低下が認められ、ρ−6.95g/cd以上、
T、S、 =95kgf/+wm”以上、c1)=1.
1 kgfm/cs+”以上、寸法変化率0.2%以下
を満足するのは、0.5〜2.0%Cuの領域である。
増加するにつれて、圧縮性の低下が、また、シャルピー
衝撃値の低下が認められ、ρ−6.95g/cd以上、
T、S、 =95kgf/+wm”以上、c1)=1.
1 kgfm/cs+”以上、寸法変化率0.2%以下
を満足するのは、0.5〜2.0%Cuの領域である。
実施例3
実施例1に準じて焼結操作を行い、ベース鋼粉(0,1
5μm −0,5Ni −0,5Mo −1,0Cu
)へのCus Mo粉のプレミックスの効果を調査し、
その結果を第2図にまとめて示す0図中、・はベース鋼
粉に量を変えたCu粉を複合添加した例を、○はベース
鋼粉にCu粉+0.5%Mo粉を複合添加した例をそれ
ぞれ示す。
5μm −0,5Ni −0,5Mo −1,0Cu
)へのCus Mo粉のプレミックスの効果を調査し、
その結果を第2図にまとめて示す0図中、・はベース鋼
粉に量を変えたCu粉を複合添加した例を、○はベース
鋼粉にCu粉+0.5%Mo粉を複合添加した例をそれ
ぞれ示す。
第2図からも明らかなように、寸法変化率0.2%以下
を満足し、他の特性も満足する領域は0.5〜2.0%
Cu添加の領域である。
を満足し、他の特性も満足する領域は0.5〜2.0%
Cu添加の領域である。
実施例4
本例では、黒鉛添加量により機械的特性への影響をみた
。配合、成形、焼結、熱処理は、実施例1に準じて行っ
た。
。配合、成形、焼結、熱処理は、実施例1に準じて行っ
た。
第1表に示す1lh5の混合粉末において、黒鉛配合量
を種々変えて、そのときの引張強度、シャルピー衝撃値
、および硬度の変化をみた。
を種々変えて、そのときの引張強度、シャルピー衝撃値
、および硬度の変化をみた。
結果は、第3図、第4図および第5図にまとめて示す。
比較のために、第2表に示す組成の市販の粉末について
も同様に黒鉛添加量を変えてその特性の変化をみた。結
果を同じく第3図ないし第5図に併せて示す。
も同様に黒鉛添加量を変えてその特性の変化をみた。結
果を同じく第3図ないし第5図に併せて示す。
これらの結果から明らかなように、本発明によれば、0
.4〜1.2%という高炭素領域にあっても、強度、衝
撃値、および硬度のいずれも低下しないことがわかる。
.4〜1.2%という高炭素領域にあっても、強度、衝
撃値、および硬度のいずれも低下しないことがわかる。
黒鉛添加によって高強度焼結材が得られることが分かる
。
。
(発明の効果)
以上詳述してきたように、従来はNiおよびCu粉の複
合添加によって寸法変化率の調整を行っていたのに対し
、本発明によれば、高価なN1に代えて、Cu粉のみの
添加によつてそれが達成され、しかも寸法変化率は大幅
に改善され、その他強度、靭性など機械的緒特性も改善
されるのであり、その効果は、単に材料コストの低減に
止まらず、技術的意義も大きいと言わなければならない
。
合添加によって寸法変化率の調整を行っていたのに対し
、本発明によれば、高価なN1に代えて、Cu粉のみの
添加によつてそれが達成され、しかも寸法変化率は大幅
に改善され、その他強度、靭性など機械的緒特性も改善
されるのであり、その効果は、単に材料コストの低減に
止まらず、技術的意義も大きいと言わなければならない
。
第1図ないし第5図は、本発明の実施例の結果をまとめ
て示すグラフである。
て示すグラフである。
Claims (2)
- (1)重量%で、 Mn:0.3%以下およびCr:0.3%以下の少なく
とも1種、 Ni:0.50%以下およびMo:1.0%以下の少な
くとも1種、 Cu:0.5〜2.0%、 残部実質的にFe から成る鉄合金粉に、組成全体に対して0.50〜2.
0%のCu、または0.50〜2.0%のCuおよび1
.0%以下のMoの金属粉を配合してなる粉末冶金用合
金粉末。 - (2)重量%で、 Mn:0.3%以下およびCr:0.3%以下の少なく
とも1種、 Ni:0.50%以下およびMo:1.0%以下の少な
くとも1種、 Cu:0.5〜2.0%、 残部実質的にFe から成る鉄合金粉に、組成全体に対して0.50〜2.
0%のCuまたは0.50〜2.0%のCuおよび1.
0%以下のMoの金属粉、ならびに同じく0.4〜1.
2%の黒鉛粉末を配合してなる粉末冶金用合金粉末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6864087A JPS63235403A (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | 粉末冶金用合金粉末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6864087A JPS63235403A (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | 粉末冶金用合金粉末 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63235403A true JPS63235403A (ja) | 1988-09-30 |
Family
ID=13379529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6864087A Pending JPS63235403A (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | 粉末冶金用合金粉末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63235403A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013181198A (ja) * | 2012-03-01 | 2013-09-12 | Jfe Steel Corp | 粉末冶金用合金鋼粉 |
WO2019189012A1 (ja) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | Jfeスチール株式会社 | 粉末冶金用合金鋼粉および粉末冶金用鉄基混合粉末 |
WO2020241087A1 (ja) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | Jfeスチール株式会社 | 鉄基合金焼結体及び粉末冶金用鉄基混合粉 |
-
1987
- 1987-03-23 JP JP6864087A patent/JPS63235403A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013181198A (ja) * | 2012-03-01 | 2013-09-12 | Jfe Steel Corp | 粉末冶金用合金鋼粉 |
WO2019189012A1 (ja) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | Jfeスチール株式会社 | 粉末冶金用合金鋼粉および粉末冶金用鉄基混合粉末 |
US12098449B2 (en) | 2018-03-26 | 2024-09-24 | Jfe Steel Corporation | Alloyed steel powder for powder metallurgy and iron-based mixed powder for powder metallurgy |
WO2020241087A1 (ja) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | Jfeスチール株式会社 | 鉄基合金焼結体及び粉末冶金用鉄基混合粉 |
JPWO2020241087A1 (ja) * | 2019-05-24 | 2021-09-13 | Jfeスチール株式会社 | 鉄基合金焼結体及び粉末冶金用鉄基混合粉 |
KR20210149177A (ko) * | 2019-05-24 | 2021-12-08 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 철기 합금 소결체 및 분말 야금용 철기 혼합 가루 |
CN113840674A (zh) * | 2019-05-24 | 2021-12-24 | 杰富意钢铁株式会社 | 铁基合金烧结体和粉末冶金用铁基混合粉 |
CN113840674B (zh) * | 2019-05-24 | 2023-12-01 | 杰富意钢铁株式会社 | 铁基合金烧结体和粉末冶金用铁基混合粉 |
US11884996B2 (en) | 2019-05-24 | 2024-01-30 | Jfe Steel Corporation | Iron-based alloy sintered body and iron-based mixed powder for powder metallurgy |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03120336A (ja) | シンクロナイザーハブの製造方法 | |
US4985309A (en) | Alloyed steel powder for powder metallurgy | |
WO2014196123A1 (ja) | 粉末冶金用合金鋼粉および鉄基焼結体の製造方法 | |
JPS5918463B2 (ja) | 耐摩耗性焼結合金およびその製法 | |
CA2143015C (en) | Alloy steel powders, sintered bodies and method | |
CA2207661C (en) | Low alloy steel powders for sinterhardening | |
JPS63137102A (ja) | 粉末冶金用合金粉末 | |
JPH10504353A (ja) | クロム、モリブデンおよびマンガンを含む鉄基粉末 | |
JP2018016881A (ja) | 粉末冶金用混合粉末および鉄基焼結体の製造方法 | |
KR102663665B1 (ko) | 분말야금용 철계분말 및 이의 제조방법 | |
JPS63235403A (ja) | 粉末冶金用合金粉末 | |
JPH0849047A (ja) | 粉末冶金用合金鋼粉 | |
JP3765633B2 (ja) | 高密度焼結合金材料およびその製造方法 | |
JPS6364483B2 (ja) | ||
WO2018142778A1 (ja) | 粉末冶金用混合粉、焼結体、および焼結体の製造方法 | |
JPH01123001A (ja) | 被削性に優れた高強度鉄系粉末およびその製造方法 | |
WO2018143088A1 (ja) | 粉末冶金用混合粉、焼結体、および焼結体の製造方法 | |
JPH0717923B2 (ja) | 焼結用低合金鉄粉末及びその製造方法 | |
JP2012126972A (ja) | 粉末冶金用合金鋼粉ならびに鉄基焼結材料およびその製造方法 | |
JPH0114985B2 (ja) | ||
JPH01132701A (ja) | 粉末冶金用合金鋼粉 | |
JPH0459362B2 (ja) | ||
JPS5850308B2 (ja) | 高強度焼結鋼及びその製造方法 | |
WO2023157386A1 (ja) | 粉末冶金用鉄基混合粉および鉄基焼結体 | |
JPS6164849A (ja) | 高強度鉄系焼結合金 |