JPS63235359A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63235359A
JPS63235359A JP62071211A JP7121187A JPS63235359A JP S63235359 A JPS63235359 A JP S63235359A JP 62071211 A JP62071211 A JP 62071211A JP 7121187 A JP7121187 A JP 7121187A JP S63235359 A JPS63235359 A JP S63235359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
polyolefin
low
solvent
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62071211A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0676543B2 (ja
Inventor
Takafumi Horiie
尚文 堀家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP62071211A priority Critical patent/JPH0676543B2/ja
Publication of JPS63235359A publication Critical patent/JPS63235359A/ja
Publication of JPH0676543B2 publication Critical patent/JPH0676543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08704Polyalkenes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野〕 本発明はポリエステル樹脂組成物に関する。さらに詳し
くは低分子ポリオレフィンが微細に分散したポリエステ
ル樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
従来く低分子ポリオレフィンとポリエステル樹脂を加熱
し混合する技術が知られている(たとえば特開昭60−
254158号公報)。
〔発明が解決しようとする問題〕
しかし、このものは微細に分散していないため、電子写
真用トナーのバインダーとして用いた時、良好な性能が
肖られにくい。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは低分子ポリオレフィンが微+m ニ分・赦
したポリエステル樹脂組成物について検NL7’c結果
、本発明に到達した。
すなわち本発明は低分子ポリオレフィン(8)とポリエ
ステル樹脂(均の溶液から溶剤を留去することにより得
られる微細に分散された低分子ポリオレフィンを含有す
ることを特徴とするポリエステル樹脂組成物である。
本発明において溶剤としては炭化水素系溶剤(ベンゼン
、トルエン、キシレン、クメンナトの芳香族炭化水素な
ど)、ハロゲン化炭化水素系溶剤(モノクロルベンゼン
、ジクロルベンゼンナトの芳香族・・ロゲン化炭化水素
など)およびこれらの混合物があげられる。又、これに
ケトン系溶剤(アセトン、シクロヘキサノンなト)、エ
ーテル系溶剤(t、4ジオキサン、THFなどの環状!
−−fルなど)などを併用してもよい、これらのうち好
ましいのは芳香族炭化水素系溶剤であシとくに好ましい
のはキシレンである。
溶剤の沸点は、通常200℃以下好ましくは150℃以
下である。沸点が200℃を越えると溶剤の留去が充分
にできず、ポリエステル樹脂組成物をトナーとした時、
良好な性能が得られにくい。
本発明において低分子ポリオレフィンとしては単量体に
オレフィンのみを含有するポリオレフィン、単量体にオ
レフィンとオレフィン以外の単量体を含有する共重合体
および変性ポリオレフィンがあげられる。
オレフィンとしては、たとえばα−オレフィン(炭素数
2〜8のものたとえばエチレン、プロピレン、1−7”
7’ン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1
−オクテンなど)および不飽和結合の位置を異にする同
族体(A−プデン、2−ペンテン、8−ヘキセンなど)
およびこれらの二種以上の混合物があげられる。これら
のうち好ましくはα−オレフィンであシ特に好ましくは
プロピレンである。
上記低分子ポリオレフィンは高分子ポリオレフィン(分
子量通常1万〜200万)を熱的に減成(熱分解)する
か、またはオレフィンを単独または共低重合させること
によって得られる。場合によっては高分子量のポリオレ
フィン製造時に副生ずる低分子ポリオレフィンを使用す
ることもできる。
オレフィン以外の単量体としてはビニルエーテル類(メ
チルビニルエーテル、フウリルビニルエーテル、オクタ
デシルビニルエーテルなど)、ビニルエステル類(酢酸
ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、ピバリン酸
ビニル、安息香酸ビニルなど)、ハロオレフィン類(ビ
ニルフルオライド、ビニルクロライドなど)、不飽和カ
ルボン酸エステル(アクリル酸およびメタクリル酸のメ
チル、エチル、プロピル、ブチル、2−エチルヘキシル
、ドデシル、オクタデシル、シクロヘキシルなどの1〜
18の炭素原子を含む飽和アルコールトノエステル類、
またはマレイン酸およびフマル酸の同様なアルコール類
からなるジエステル類など)および不飽和カルボン酸(
アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、
マレイン酸、フマル酸など)があげられる。
オレフィンとオレフィン以外の単量体との重量比は通常
too : o〜50 : 50である。
オレフィンとオレフィン以外の単量体との共重合体は、
公知の方法で、同時に共重合させる方法によシ製造する
ことができる。
変性ポリオレフィンとしては上述の如きオレフィン成分
のポリマーと重合性不飽和化合物(不飽和カルボン酸た
とえばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコ
ン酸、シトラコン酸、フマル酸、ハイミック酸、アコニ
ット酸など)とのグフフト体からなるものおよびポリオ
レフィンをrR化して得られる酸化生成物があげられる
グラフト共重合体からなる変性ポリオレフィンにおける
重合性不飽和化合物の使用量は特に制限はないが、通常
ポリオレフィン100重量部に対し0.01ないし10
0重量部の範囲である。
オレフィン成分のポリマーと重合性不飽和化合物からな
る変性ポリオレフィンは、ポリオレフィンに有機過酸化
物等によシ重合性不飽和化合物をグラフト重合させる方
法によ#)製造することができる、これらの変性ポリオ
レフィンに関しては特開昭48−46689号公報およ
び特公昭57−17005号公報に記載されている。
ポリオレフィンを酸化して得られる変性ポリオレフィン
を製造する方法としては、ポリオレフィンを酸素または
酸素含有ガス(空気)で酸化する方法、オゾン含有酸素
またはオゾン含有ガス(空気)で酸化する方法があげら
れる。熱減成で得られたポリオレフィンの酸化の場合は
水添し、酸化するかオゾン含有酸素またはオゾン含有空
気で酸化することができる。これらの変性ポリオレフィ
ンに関しては米国特許第2879288号明細書、米国
特許第8692877号明細書、特公昭48−9867
号公報などに記載されている。
低分子ポリオレフィンの具体例としてはポリプロピレン
(分子量8000〜15000 )無水マレイン酸変性
ポリプロピレン(酸価lO〜60mjle−’OH/j
9 )がある。
低分子ポリオレフィンの軟化点は、通常80〜tSO℃
好ましくは100〜tso℃である。平均分子量は通常
500〜45000好ましくハ800〜16000テあ
a分子量が500未満では軟化点が低く 45000を
越えると軟化点が高くなシ、ポリエステル樹脂組成物を
トナーとして用いた場合にオフセット防止面で、有効で
はなくなる。酸価は通常t o o )?vKFV1以
下好ましくは60 gKj14/9 以下である。
ポリエステル樹脂としては多価アル3−ルとポリカルボ
ン酸の縮合反応による生成物があげられる。  ″ 多価アルコールとしては、2〜8価の多価アルコールた
とえば脂肪族ジオール(エチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、1.2−プロピレングリコール、ネオペ
ンチルグリコールナト)、エーテル化ビスフェノール類
(ホリオ牛ジエチレン化ビスフェノールA、ポリオキシ
プロピレン化ビスフェノールAなど)、脂環式ジオール
(水添ビスフェノールA、1.4−ビス(ヒドロキシメ
チル)シクロヘキサンなト)、三価以上のアルコール(
グリセリン、トリメチロ−Jレエタン、ペンタエリスリ
トール、ショ糖、ソルビトールなど)および、これらの
二種以上の混合物があげられる。これらのうち好ましく
は、三価以上のアルコールがアルコール成分中80モル
係未満の上記二価アルコールとの混合物である。
ポリカルボン酸としては、飽和もしくは不飽和の脂肪族
もしくは芳香族の2〜8価のポリカルボン酸たとえば脂
肪族ジカルボン酸(マレイン酸、フマル酸、イタコン酸
、コハク酸、アジピン酸すど)芳香族ジカルボン酸(フ
タル酸、イソフタル酸、テレフタル酸など)、三価以上
のカルボン酸(1,2,4,ベンゼントリカルボン酸な
ど)などがあげられる、これらのうち好ましくは三価以
上のカルボン酸が酸成分中80モル係未満9上記ジカル
ボン酸との混合物である。
ポリエステル樹脂の具体例としてはビスヒドロキシエチ
ル化ビスフェノールと、テレフタル酸及び1,2.4ベ
ンゼントリカルボン酸とからのポリエステル、ネオペン
チルグリコールド無水マレイン酸及び1,2,4 ベン
ゼントリカルボン酸とからのポリエステルなどがあげら
れる。
ポリエステル樹脂はアルコール成分と力lレボン酸成分
を直接エステル化する方法または、カルボン酸成分の低
級アルコールエステルのエステル交換による方法により
製造することができる。
ポリエステル樹脂の製造は常法に従い行なわれる6反応
温度は通常160〜250℃である0反応は無溶剤また
は溶剤の存在下で常圧下または減圧下行なわれる。
ポリエステル樹脂の重量平均分子量は通常4000〜6
0万好ましくは5000〜15万である。重量平均分子
量(Mw ) /数平均分子量(Mn)は通常2.Q 
〜40好ましくは4〜15である。酸価は、通常100
 rIvKOH/I以下好ましくはzoapKOH/!
i以下である。
ポリエステル樹脂のガラス転移点は通常20〜100℃
好ましくは40〜80℃である。ガラス転移点が20℃
未満では、ポリエステル樹脂組成物をトナーとした際に
室温での保存性が充分でなくまた、100℃を越えると
紙への定着性が充分水されない。軟他点は通常55〜1
60℃好ましくは90〜tao’aである。軟化点がこ
の範囲外では低分子ポリオレフィンの微細な分散物が得
られにくい。
本発明の組成物を得るに際して溶剤の量は低分子ポリオ
レフィン(ハ)およびポリエステル樹脂(8のどちらか
一方が溶剤の還流下で溶解する量であればとくに制限さ
れず低分子ポリオレフィン向とポリエステル樹脂(Bl
の合計重量に基づいて通常5ts以上好ましくは、30
〜70 %になる量である。溶剤の量が5係未満では低
分子ポリオレフィンのポリエステル樹脂への微細分散が
不充分となる。
低分子ポリオレフィン四とポリエステル樹脂(Blの重
量比は通常0.5 : 99.5〜80 : 70好ま
しくは2:98〜15 : 85である。(A)が0.
5未満では溶剤による分散性に対する効果が発揮されず
、一方80を越えると微細に分散できなくなる。
八と(Blの溶液を得るに際して、八をあらかじめ溶剤
に加熱溶解した後(B)を溶解してもよく(A)と(a
を同時に溶解してもよい。
溶解温度は通常室温から溶剤の還流温度好ましくは90
℃から溶剤の還流温度である。
溶解は通常攪拌下に行なわれる。溶剤の留去は温度15
0〜250°C1減圧下にて行なわれる。
このようにして得られた本発明の組成物はポリオレフィ
ンが微細にポリエステル樹脂中に分散されたものである
。この分散物中のポリオレフィンの分散粒子径は、光学
顕微鏡で観察したところ通常10μ以下である。
〔!!施例〕
以下実施例および比較例により本発明をさらに説明する
が本発明はこれに限定されるものではない、以下におい
て部はそれぞれ重量部を示す。
実施例および比較例において使用した原料は次の通シで
ある。
■ 低分子ポリオレフィン 1) 低分子ポリオレフィンa ポリプロピレン 分子量4000  軟化点t5o″C
2)低分子ポリオレフィンb 無水マレイン酸によジグラフト化変性したポリプロピレ
ン 分子z aooo  軟化点145°C酸価56.
7嘩¥01T171 1 ポリエステル樹脂 【)ポリエステル樹脂A テレフタル酸 【50部 2.2−ビヌ(4−ヒドロキシエトキシフェニル)プロ
パン 411.1  部 1.2.4−ベンゼントリカルボン酸 19.2部とか
らのポリエステル 重量平均分子量taoooo 、酸価1.0.軟化点1
20℃ 2)ポリエステル樹脂B 無水マレイン酸 83.9部 ネオペンチルグリコール 90部 t、2.4−ベンゼントリカルボン酸、  18.2 
部とからのポリエステル 重量平均分子量78000 、酸価7,8.軟化点98
°C実施例1 低分子ポリオレフィンa5部をキシレン15部に140
°Cで、攪拌下溶解した。これにポリエステル樹脂Al
00部を加え140℃L時間溶解した。さらに、徐々に
減圧としたのち減圧上温度tSO″01時間で溶剤を留
去し本発明の組成物を得た。
実施例2 実施例1において低分子ポリオレフィンの代ワシに低分
子ポリオレフィンbを用いた他は実施例1と同様に処理
し本発明の組成物を得た。
実施例8 実施例1においてポリエステル樹脂Aの代わりにポリエ
ステル樹脂Bを用いた他は実施例1と同様に処理し本発
明の組成物を得た。
比較例1 低分子ポリオレフ4フ85部とポリエステル樹脂A10
0部を同時に加え!60°CL時間溶融混合し、ポリエ
ステル樹脂組成物を得た。
比較例2 低分子ポリオレフィンb5部とポリエステル樹脂A 1
00部を加え160℃1時間溶融混合しポリエステル樹
脂組成物を得た。
比較例3 低分子ポリオ174286部とポリエヌテル樹脂100
部を加え160”01時間溶溶融金しポリエステル樹脂
組成物を得たー 実施例t〜8および比較例1〜8の組成物の低分子ポリ
オレフィンの分散状態を孝−1に示す〇分散粒径は光学
顕微鏡によシ求めた。
表−1 〔発明の効果〕 本発明の組成物はポリエステル樹脂中にポリオレフィン
が微細に分散した組成物を与えるものであシしかも容易
に得ることができる。
電子写真のヒートローラ一定着方式では、本発明の組成
物をバインダーとするトナーは、ヒートローラー表面に
加熱溶融状態で接した際、ローラー表面には付着しない
ためオフセット現象を防止できる効果を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、低分子ポリオレフィン(A)とポリエステル樹脂(
    B)の溶液から溶剤を留去することにより得られる微細
    に分散された低分子ポリオレフィンを含有することを特
    徴とするポリエステル樹脂組成物。 2、溶剤が炭化水素系溶剤および/またはハロゲン化炭
    化水素系溶剤である特許請求の範囲第1項記載の組成物
    。 3、微細に分散された低分子ポリオレフィンの最大粒径
    が10μ以下である特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の組成物。 4、(A)と(B)の重量比が0.5:99.5〜80
    :70である特許請求の範囲第1項〜第8項のいずれか
    一項に記載の組成物。 5、(A)が低分子ポリプロピレンおよび/または変性
    低分子ポリプロピレンである特許請求の範囲第1項〜第
    4項のいずれか一項に記載の組成物。 6、(B)が多価アルコールとポリカルボン酸の縮合反
    応によつて得られるポリエステル樹脂である特許請求の
    範囲第1項〜第5項のいずれか一項に記載の組成物。 7、(B)がガラス転移点20〜100℃を有する特許
    請求の範囲第1項〜第6項のいずれか一項に記載の組成
    物。
JP62071211A 1987-03-25 1987-03-25 ポリエステル樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0676543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62071211A JPH0676543B2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62071211A JPH0676543B2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63235359A true JPS63235359A (ja) 1988-09-30
JPH0676543B2 JPH0676543B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=13454119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62071211A Expired - Fee Related JPH0676543B2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676543B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04184349A (ja) * 1990-11-19 1992-07-01 Sanyo Chem Ind Ltd トナー用離型剤および樹脂組成物
EP2154198A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-17 Kao Corporation Polyesters for thermal transfer image-receiving sheets
JP2013216874A (ja) * 2012-03-16 2013-10-24 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、及び、粘着シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04184349A (ja) * 1990-11-19 1992-07-01 Sanyo Chem Ind Ltd トナー用離型剤および樹脂組成物
EP2154198A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-17 Kao Corporation Polyesters for thermal transfer image-receiving sheets
JP2013216874A (ja) * 2012-03-16 2013-10-24 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、及び、粘着シート
US9902886B2 (en) 2012-03-16 2018-02-27 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0676543B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2268880C (fr) Compositions en poudre a base de polyesters semi-cristallins et de polyesters amorphes, contenant des groupes methacryloyle terminaux
US5874503A (en) Low VOC unsaturated polyester systems and uses thereof
US3951886A (en) Process for producing polyester resin
JPH03146550A (ja) 蒸発し難いポリエステル樹脂
JPH032915B2 (ja)
JP5098238B2 (ja) ポリエステル系樹脂の製造方法、及びその製造方法により得られたポリエステル系樹脂、並びに該樹脂を用いたトナー用樹脂
JPS63235359A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP5984353B2 (ja) 接着剤およびその製造方法
JPH04270727A (ja) ポリエステル組成物
CA1169185A (en) Powdery polymer blend coating composition
CA1149545A (en) Styrene suppressed unsaturated polyester resin compositions
US3631224A (en) Unsaturated polyester resin molding powder
KR940703891A (ko) 폴리에스테르조성물 및 그것으로 이루어지는 필름(polyester composition and film made therefrom)
US3296337A (en) Air drying unsaturated polyesters from diallylidene pentaerythritol, hydroxyl terminated esters, and allyl and benzyl ethers
US3003992A (en) Glycidyl ester copolymer-carboxy substituted silicone composition and metallic article coated with same
JPH0611854B2 (ja) 貯蔵可能な低収縮率の硬化性不飽和ポリエステル樹脂類
WO2008111726A1 (en) Polyester resin composition for toner and toner containing the same
JP2003048966A (ja) 飽和環状脂肪族2級アルコールを原料とする脂環式ポリエステルの製造方法
US20040018311A1 (en) Coating powders, methods for coating articles with the same, and articles derived therefrom
JPH0234659A (ja) 遠赤外線放射ポリエステル組成物の製造法
US3218282A (en) Alkali soluble resins derived from a monovinyl aromatic allyl polyol and a dicarboxylic anhydride
JP2000212266A (ja) 難燃性ポリエステルの製造方法
US3576772A (en) Cellulose ester-allyl ether containing polyester varnish solutions
JPS6368673A (ja) 焼付塗料用水希釈性リン酸変性バインダーの製造法
JP2608231B2 (ja) 硬化性塗料用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees