JPS6323501B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323501B2
JPS6323501B2 JP58114101A JP11410183A JPS6323501B2 JP S6323501 B2 JPS6323501 B2 JP S6323501B2 JP 58114101 A JP58114101 A JP 58114101A JP 11410183 A JP11410183 A JP 11410183A JP S6323501 B2 JPS6323501 B2 JP S6323501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
electrophoresis
serum
box
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58114101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5920846A (ja
Inventor
Tomohiro Kitahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP58114101A priority Critical patent/JPS5920846A/ja
Publication of JPS5920846A publication Critical patent/JPS5920846A/ja
Publication of JPS6323501B2 publication Critical patent/JPS6323501B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気泳動法による血清の検査をシー
ト状支持体で自動的に行なうようにした自動電気
泳動装置に関するものである。
従来、病院における血清たんぱく質の検査のた
めに電気泳動法が用いられている。この電気泳動
法による検査は、周知のようにセルローズセテー
ト紙よりなる支持体の表面上にピペツトにて血清
を線状に塗布し、これに通電して被検査体である
血清の分画像を形成せしめる。この血清の分画線
を形成した支持体をポンソー3Rを三塩化酢酸溶
液に溶解した染色液にて染色し、更に、酢酸溶液
中で分画像以外の部分を脱色し、更に乾燥したも
のを、流動パラフイン等の透明化液に漬けて透明
化した上で比色計で定量を行なうものである。こ
れらの各工程の作業は従来すべて手作業で行なわ
れていたので、極めて非能率的であつた。その上
例えば支持体に血清を塗布する場合、塗布された
血清が一定の巾の細に線をなしていないと、正確
な測定結果が得られないため、この作業は極めて
熟練を要するものであり又熟練した作業者によつ
て行なわれた場合でも、作業者によつて異なる結
果が得られることもしばしば生じた。このような
ことは支持体上に血清を塗布する作業だけでな
く、上述の電気泳動法の各作業について伝えるこ
とである。このように電気泳動法による血清の検
査は熟練した者によつて行なわれなければならな
い上に、正確で統一された検査結果が得りくい欠
点をも有していた。
このような従来法の欠点を除去するために前述
の電気泳動法の各工程を夫々に自動的に行なわし
めるようにし、又工程間を適宜な搬送手段によつ
て連結することによつて、すべての工程を連続し
て自動的に行なうようにした自動電気泳動装置が
開発された。しかしこの自動電気泳動装置におい
ては緩衝液にて湿紙された支持体に、適宜な血清
塗布具により支持体上に血清を塗布した後、搬送
装置にて電気泳動箱内に搬入し通電しているため
に、支持体が搬送中に乾燥したり、所定寸法に切
断されたシート状であるため搬送時の震動等によ
り塗布後の血清跡にみだれが生じてしまつた。そ
のために血清の分画像の形成に影響を及ぼし、し
たがつて測定精度が悪くなる等の問題を有してい
る。
本発明は、以上のような事情に鑑みなされたも
のであつて、電気泳動箱内で支持体に血清を塗布
する電気泳動装置を提供することを目的とする。
以下、図示された一実施例に基づき、本発明に
ついて説明する。第1図乃至第3図において1は
ロール状に巻かれた支持体、2,3は支持体送り
ローラー、4はカツター、5は支持体の長さを決
めるフオトセンサー、6は支持体送りローラの回
転開始時間を決めるフオトセンサー、10は湿紙
装置で、緩衝液12を入れた緩衝液槽11、一方
のローラー13の一部が緩衝液12に漬かるよう
に配置された二つのローラー13,14よりなる
湿紙ローラーとガイド15とにより構成されてい
る。16は支持体に付着した余分な緩衝液を吸着
除去する役目も兼ねたスポンジ等によりなる送り
ローラー、20は緩衝液にて湿らされた支持体1
を電気泳動箱内に搬入し、又通電後の支持体を泳
動箱内より搬出するために用いられる支持体運搬
装置で、21は第3図に示すように断面がU字状
に近い形状をなし、第1図左右方向に長い構造の
運搬台で支持柱23にて支持されているガイド棒
22と、上記運搬台21の下面に取付けられガイ
ド棒22に沿つて摺動し得る一対の軸受24と、
一対のローラー25とによつて第1図の左右方向
に移動し得るように保持されている。26は運搬
台21の長手方向の側面に設けられたラツク、2
7はラツク28に噛み合うように設けられたモー
ター28にて回転させられるギヤーで、このギヤ
ー27の回転によつてこれと噛み合うラツク26
を移動させ、運搬台21を移動させる。29はU
字状をなす運搬台21の両側板21aの上側端面
に夫々張付けられたベルトである。又30は塗布
受け台で第2図に平面図にて示すように数本の細
長い凸部31aが形成された支持体受け台31と
その下部に設けられた支持体受け台31に固定す
るかこれと一体に形成された脚部32に取付けら
れた複数対のコロ33とによりなつていて、運搬
台21の中央部凹部内に配置されている。35は
運搬台21に設けられクランプで、2枚の板ばね
35aによつて塗布受け台30の先端部を挟みつ
けることによつてこれを保持している。36は運
搬台21に設けられたピンで、塗布受け台30を
運搬台21に配置した時にその後部に形成された
溝30a内に挿入され、運搬台21が移動した時
に塗布受け台30が横にふれるのを防止するため
のものである。37はストツパーピン38とこれ
を常に第2図で下方に押しているスプリング39
等にて構成されたストツパー手段である。第1
図、第2図に示す位置に塗布受け台30が置かれ
ている時には、ストツパーピン38が塗布受け台
30の切欠き30b内に挿入されるようになつて
いる。
第4図、第5図は電気泳動箱50の断面図を示
し、51は保持台52の上に配置された泳動箱本
体で入口51aを有しており、この第4図にその
一部を示してあるように、運搬装置20はその先
端の部分が、この入口51aの近くに位置するよ
うに設置してある。53は蓋、54は第4図に示
すようにその断面形状がほぼ半円性形状をなした
回転体54aを備えた血清塗布用の窓で、その上
部にはその先端に血清を付着せしめこれを支持体
に押圧することにより支持体上に血清を塗布せし
めるペン先41を多数保持板42に保持せしめた
血清塗布具40が上下動し得るように配置してあ
る。尚43が保持板42の両側に固定した押し棒
である。56は入口51aに配置されたシヤツタ
ー、58はシヤツター56の閉鎖動作を行なうロ
ツド、59はロツド58を上下動させるためのカ
ム、60はベベルギヤー61,62を介してカム
シヤツフト63を回転させるためのモーター、6
4は一対の濾紙受け台で夫々々濾紙65が泳動箱
本体51内に形成された緩衝液槽51b内に溜め
られた緩衝液66中のその一端部が漬かるように
張付けられ保持されている。この実施例では緩衝
液と支持体を連絡するブリツジ材として濾紙を使
用した。67は夫々の濾紙受け台65の上に配置
された一対の濾紙押え板、68は濾紙押え板67
に上下方向に摺動自在に保持されている分離板、
69は濾紙受け台64を支持し、これを上下動さ
せるために設けられた複数対のロツドで夫々のロ
ツドの下部は支持板70に固定されている。71
はカムシヤツフト72に固定されたカム、73は
ギヤー74,75を介してカムシヤフトを回転さ
せるモーター、76は泳動箱本体51のほぼ中央
に配置された塗布受け台30を上下動させるため
ロツド、77はカムシヤフト72に固定されたカ
ム、78は電極である。
次に実施例に示す電気泳動装置の動作について
説明する。まず、ロール状に巻かれた支持体1は
支持体送りローラー2により送られ、カツター4
を通過後更に支持体送りローラー3によつて先に
進められる。この支持体送りの先端がフオトセン
サー5に達した時、このフオトセンサー5による
支持体の検出に基づきカツター4を働かせて支持
体を所定の長さのシート状に切断する。切断され
た支持体1は更に送りローラー3により先に進め
られ湿紙装置10内に送り込まれ、ここで湿紙ロ
ーラー13,14間を通過する際に緩衝液12中
に漬かつている湿紙ローラー13により支持体1
は緩衝液12にしめらされる。緩衝液12にて湿
紙された支持体1の先端が丁度支持体運搬装置2
0に取付けられたベルト29と送りローラー16
との接している位置に達した時、モーター28が
始動するようになつている。この場合フオトセン
サー6によつて支持体の先端を検出後支持体の先
端が上述のベルト29とローラー16との間に達
するまでの所定の時間後にモーター28が始動す
るようにすれば良い。又このフオトセンサー6に
よりモーター60を始動しせめ、電気泳動箱50
のシヤツター56を開くようにしても良い。この
ようにしてモーター28の回転によりギヤー27
ラツク26を介して運搬台21は第1図右側へ移
動し、塗布受け台30を伴つて電気泳動箱50の
入口50aよりその内部に挿入される。塗布受け
台30が電気泳動箱50内に完全に入つた所で、
モーター73の回転によつてカム71とカム77
が第4図で右まわり90゜だけ回転するとこれらカ
ム71,77は夫々ロツド69,76を上昇せし
め濾紙受け台64と塗布受け台30(第5図に鎖
線にて示してある)とを上昇せしめる。これによ
つて支持体1も上昇させられると同時にその両端
は夫々濾紙65の一端と共に濾紙受け台64と濾
紙押え板67とによつて挟持される。この状態で
両電極78間に電圧を加え濾紙65、支持体1に
予備通電し、通電状態をチエツクする。チエツク
が終わると窓54より血清をペン先41に付着せ
しめた血清塗布具40を下降せしめると、両端の
押棒43が回転体54aを押して窓54を開き、
窓54より塗布具40を押入して支持体1上に血
清を塗布する。この時血清の下には塗布受け台3
0があるので血清は良好に塗布される。塗布が終
ると血清塗布具40は上昇して窓54より電気泳
動箱50から出る。この窓54の回転体54aの
符号Aにて示す部分に錘りを埋込んでおけば回転
体は重力により回転して再び窓54を閉じる。そ
の後再びカムシヤフト72を回転してカム71,
77が更に90゜、つまり第4図に図示する位置か
ら180゜回転するとロツド69は同じ高さのままで
いるが、ロツド76は下降し、これによつて塗布
受け台30は下降し運搬台21上に戻される。次
にモーター28を逆転して運搬台21を第1図左
方向に移動して電気泳動箱50外に戻される。運
搬台21が電気泳動箱50より出たところでモー
ター60を回転させ入口51aのシヤツター56
を閉じる。このように電気泳動箱50の周囲を完
全に閉鎖した状態で所定時間通電し、血清の分画
像を形成せしめる。泳動終了後モーター60を回
転し入口51aのシヤツター56を開いた後、再
びモーター21を回転せしめて運搬台21を第1
図右側へ移動させる。この場合ストツパー手段3
7のストツパーピン38が塗布受け台30の切欠
き30bに挿入されているので塗布受け台30は
移動することなく運搬台21のみが電気泳動箱5
0内に入る。次に、モーター73を回転してカム
71,77を更に回転せしめれば濾紙受け台64
は下降する。この時この濾紙受け台64より押し
上げられていた濾紙押え板67に設けられた分離
板68は自重で下がるので、濾紙押え板67に支
持体1が付着していたとしても、この分離板68
の下降により引き離され、運搬台31のベルト2
9上に乗る。ここでラツク26、ギヤー27によ
つて運搬台21を入口51aより電気泳動箱50
外に戻し、支持体1を次の染色、脱色等の工程へ
と移す。
尚、電気泳動箱の入口と反対の側に出口を設
け、前述の電気泳動終了後に支持体を次の工程に
移す場合、運搬台をこの出口より外に出し、これ
を適宜手段にて次の工程へ移すようにしても良
い。更にこの運搬台と類似の構造の運搬台を更に
一つのこの出口の外側に配置し、これを出口の側
より泳動箱内へ入れ泳動が終了した支持体を持ち
去るようにしてもよい。このように電気泳動箱に
出口を設ける場合は、入口と同様な構造のシヤツ
ター機構を設けても良い。
以上説明したように本発明の電気泳動装置によ
れば、電気泳動箱内で支持体を確実に挾持した後
に血清を塗布するので、搬送する際に生じる振動
による血清跡のみだれを防ぐことができると共に
支持体に通電する際、支持体に含まれた緩動液の
蒸発を防ぐことができるので、良好な泳動像を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す支持体を搬
送する搬送装置の側面図、第2図は本発明の一実
施例を示す運搬台、塗布受け台の平面図、第3図
は本発明の一実施例を示す運搬台、塗布受け台の
断面図、第4図は本発明の一実施例を示す電気泳
動箱の断面図、第5図は第4図の縦断面図であ
る。 1……支持体、21……運搬台、40……血清
塗布具、50……電気泳動箱、54……窓、56
……シヤツター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電気泳動箱内に支持体を搬送し、血清を支持
    体に塗布した後、電圧を印加することにより泳動
    像を得るための電気泳動装置において、電気泳動
    箱の上面に設けられ、塗布ペン先が貫通する開閉
    自在の窓と、支持体の両側の端部を上面より押圧
    する第1の押圧部材と、上記端部を下面より押圧
    する第2の押圧部材とを具備する支持体挾持手段
    と、電気泳動箱内に支持体を搬送するための搬送
    手段とを有することを特徴とする電気泳動装置。
JP58114101A 1983-06-24 1983-06-24 電気泳動装置 Granted JPS5920846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114101A JPS5920846A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 電気泳動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114101A JPS5920846A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 電気泳動装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52020898A Division JPS592855B2 (ja) 1977-03-01 1977-03-01 電気泳動箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920846A JPS5920846A (ja) 1984-02-02
JPS6323501B2 true JPS6323501B2 (ja) 1988-05-17

Family

ID=14629138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114101A Granted JPS5920846A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 電気泳動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920846A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50132992A (ja) * 1974-03-13 1975-10-21
JPS53107396A (en) * 1977-03-01 1978-09-19 Olympus Optical Co Ltd Electrophoresis box
JPS592855A (ja) * 1982-06-30 1984-01-09 Fujitsu Ltd インクジエツトプリンタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50132992A (ja) * 1974-03-13 1975-10-21
JPS53107396A (en) * 1977-03-01 1978-09-19 Olympus Optical Co Ltd Electrophoresis box
JPS592855A (ja) * 1982-06-30 1984-01-09 Fujitsu Ltd インクジエツトプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5920846A (ja) 1984-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3190342B2 (ja) 直接拭取り自動化電気泳動,移送および検出用の装置,ならびにその装置の実用化方法
US4190472A (en) Automated system for the application of coverglasses on histological and cytological slides
GB1583257A (en) Automatic cataphoresis apparatus
JPS6057536B2 (ja) 電気泳動装置
JPS6323501B2 (ja)
JPS592855B2 (ja) 電気泳動箱
JPS6046379B2 (ja) 電気泳動装置
JPS6123506B2 (ja)
JPS6339641Y2 (ja)
EP0209866B1 (en) Apparatus for preparation and analysis of electrophoretic cards
US3497441A (en) Electrophoresis system and method
JPS594276Y2 (ja) 電気泳動箱
JPS645246Y2 (ja)
JPH0323866B2 (ja)
JPS5920848A (ja) 電気泳動箱における緩衝液通電方法
JPS58131Y2 (ja) 電気泳動箱
JPS645245Y2 (ja)
JPS5815148A (ja) 電気泳動による生化学分析装置
JPS6258457B2 (ja)
JPS61213658A (ja) 電気泳動装置
JPH0346072B2 (ja)
JPS6339640Y2 (ja)
JPS59171847A (ja) 生化学分析装置
JP3349752B2 (ja) 自動電気泳動装置
JPS5916662B2 (ja) 電気泳動法における自動比色定量装置