JPS6339641Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6339641Y2 JPS6339641Y2 JP10511381U JP10511381U JPS6339641Y2 JP S6339641 Y2 JPS6339641 Y2 JP S6339641Y2 JP 10511381 U JP10511381 U JP 10511381U JP 10511381 U JP10511381 U JP 10511381U JP S6339641 Y2 JPS6339641 Y2 JP S6339641Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cassette
- roller
- sample
- unit
- decalin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 15
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 claims description 13
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 10
- 238000013508 migration Methods 0.000 claims description 7
- 230000005012 migration Effects 0.000 claims description 7
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 7
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 6
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 4
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 125000004855 decalinyl group Chemical class C1(CCCC2CCCCC12)* 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は自動化された電気泳動装置におい
て、染色および脱色工程を経て乾燥の終了した泳
動膜を例えばデカリン液で透明化する透明化処理
ユニツトに関する。
て、染色および脱色工程を経て乾燥の終了した泳
動膜を例えばデカリン液で透明化する透明化処理
ユニツトに関する。
周知の如く電気泳動分析法は、血清蛋白等の試
料を一定のPH緩衝液を含む支持体上に載置し、こ
の両端に直流電流を印加すると、緩衝液イオンや
帯電した分子または原子が、それらの荷電と反対
側の極の方向に泳動し、その泳動速度の異なる順
序で支持体上に配列分離することを利用して、そ
の分離速度差で分離された各分画の量を定量する
ことにより検体組成を測定する方法である。この
ような測定を行うためには、一検体毎に緩衝液で
湿潤させた薄膜上に試料を塗布し、この塗末標本
を泳動槽中で泳動させ、これを固定染色して泳動
膜中に分画された各物質の濃度を読み取るように
しており、また特に最近では多量の検体を迅速か
つ確実に検査処理するために、泳動膜をカセツト
化し、カセツト単位で全工程を自動的に処理する
方法が本出願人等によつて提案されている。
料を一定のPH緩衝液を含む支持体上に載置し、こ
の両端に直流電流を印加すると、緩衝液イオンや
帯電した分子または原子が、それらの荷電と反対
側の極の方向に泳動し、その泳動速度の異なる順
序で支持体上に配列分離することを利用して、そ
の分離速度差で分離された各分画の量を定量する
ことにより検体組成を測定する方法である。この
ような測定を行うためには、一検体毎に緩衝液で
湿潤させた薄膜上に試料を塗布し、この塗末標本
を泳動槽中で泳動させ、これを固定染色して泳動
膜中に分画された各物質の濃度を読み取るように
しており、また特に最近では多量の検体を迅速か
つ確実に検査処理するために、泳動膜をカセツト
化し、カセツト単位で全工程を自動的に処理する
方法が本出願人等によつて提案されている。
このような自動化装置では血清の塗布およびカ
セツト化工程、電気泳動工程、染色および脱色工
程、乾燥工程、濃度測定工程の各一連の工程を各
各の装置またはユニツトで行い、各装置あるいは
ユニツト間での試料の搬送をリンケージを取つて
自動的に行なうようにしている。
セツト化工程、電気泳動工程、染色および脱色工
程、乾燥工程、濃度測定工程の各一連の工程を各
各の装置またはユニツトで行い、各装置あるいは
ユニツト間での試料の搬送をリンケージを取つて
自動的に行なうようにしている。
この考案は、このような自動化した電気泳動装
置において、濃度測定工程の前処理工程として泳
動膜を例えばデカリン液で透明化する処理工程
を、効率よくかつ確実に行え、これにより電気泳
動装置の全自動化を可能とする透明化処理ユニツ
トを提供するものである。
置において、濃度測定工程の前処理工程として泳
動膜を例えばデカリン液で透明化する処理工程
を、効率よくかつ確実に行え、これにより電気泳
動装置の全自動化を可能とする透明化処理ユニツ
トを提供するものである。
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
細に説明する。
先ず第1図はこの考案に係る全自動電気泳動装
置全体の構成を概略的に示すもので、1は複数例
えば20の検体を区分して収容した血清皿、2はこ
の血清皿1を複数収納する試料皿ストツカ、3は
セルローズアセテート膜などの泳動膜を剛性の上
下枠体間に固定したカセツト、4はこのカセツト
3を複数収納するカセツトストツカ、5は泳動膜
を緩衝液にて湿潤するために上記カセツト3が浸
漬せしめられる緩衝液槽、6は緩衝液浸漬の終わ
つたカセツト3に血清皿1の血清を移送する試料
供給装置、7および8は上記試料供給装置6の洗
浄装置および清掃装置、9は使用済皿のストツカ
である。
置全体の構成を概略的に示すもので、1は複数例
えば20の検体を区分して収容した血清皿、2はこ
の血清皿1を複数収納する試料皿ストツカ、3は
セルローズアセテート膜などの泳動膜を剛性の上
下枠体間に固定したカセツト、4はこのカセツト
3を複数収納するカセツトストツカ、5は泳動膜
を緩衝液にて湿潤するために上記カセツト3が浸
漬せしめられる緩衝液槽、6は緩衝液浸漬の終わ
つたカセツト3に血清皿1の血清を移送する試料
供給装置、7および8は上記試料供給装置6の洗
浄装置および清掃装置、9は使用済皿のストツカ
である。
血清が泳動膜上に移送されたカセツト3はハン
ドラ10に送り込まれ、このハンドラ10を案内
するハンドラ移動コンベアライン11に沿つて順
次各工程に送られる。これを工程順に説明する
と、先ず12は泳動槽13を複数備えた泳動処理
ユニツト、14は上記カセツト3に固定保持され
た泳動膜に浸漬することにより染色処理する染色
ユニツト、15は同じく同泳動膜を脱色液中に浸
漬することにより脱色処理する脱色ユニツト、1
6はこの脱色が完了したカセツト3をホツトプレ
ートおよび温風フアンにより乾燥せしめる乾燥ユ
ニツトである。カセツト3は、この乾燥ユニツト
16の段階でハンドラ10から解放され、乾燥終
了後はチエーン等を利用した押出機構によつて透
明化処理ユニツト17に移送される。この処理ユ
ニツト17では濃度測定の前処理として泳動膜を
透明化処理する。次にカセツト3は濃度測定ユニ
ツト18に送り込まれ、ここで各検体の成分濃度
の光学測定が行われるのである。そして測定済み
カセツト3はここで排出され、一連の泳動分析が
完了する。尚、各ユニツトおよびハンドラ10等
移送手段の動作は、全て自動制御され、順次送入
されるカセツト3を連続的に処理できるものであ
る。
ドラ10に送り込まれ、このハンドラ10を案内
するハンドラ移動コンベアライン11に沿つて順
次各工程に送られる。これを工程順に説明する
と、先ず12は泳動槽13を複数備えた泳動処理
ユニツト、14は上記カセツト3に固定保持され
た泳動膜に浸漬することにより染色処理する染色
ユニツト、15は同じく同泳動膜を脱色液中に浸
漬することにより脱色処理する脱色ユニツト、1
6はこの脱色が完了したカセツト3をホツトプレ
ートおよび温風フアンにより乾燥せしめる乾燥ユ
ニツトである。カセツト3は、この乾燥ユニツト
16の段階でハンドラ10から解放され、乾燥終
了後はチエーン等を利用した押出機構によつて透
明化処理ユニツト17に移送される。この処理ユ
ニツト17では濃度測定の前処理として泳動膜を
透明化処理する。次にカセツト3は濃度測定ユニ
ツト18に送り込まれ、ここで各検体の成分濃度
の光学測定が行われるのである。そして測定済み
カセツト3はここで排出され、一連の泳動分析が
完了する。尚、各ユニツトおよびハンドラ10等
移送手段の動作は、全て自動制御され、順次送入
されるカセツト3を連続的に処理できるものであ
る。
次に第2図は上記処理ユニツト17の具体的な
構成を示しており、このデカリン処理ユニツト1
7は、乾燥ユニツト16から押出されたカセツト
3を一旦収納するカセツトストツカ21と、カセ
ツト3の泳動膜に透明化処理液として例えばデカ
リン液を塗布するためのローラ22と、上記カセ
ツトストツカ21から順次供給されるカセツト3
を上記ローラ22の位置に搬送する試料搬送台2
3と、上記ローラ22にデカリン液を滴下供給す
るデカリン液供給機構24とによつて大略構成さ
れている。上記カセツトストツカ21は、第3図
に示す如く2本のチエーン25の間に支持機26
を一定間隔で横架したものを、左右一対配設し、
この対向する支持機26の間に上記カセツト3が
懸架されるように構成したもので、上記支持機2
6の位置は図示せぬ光学センサによつて検出さ
れ、乾燥ユニツト16のカセツト押出位置に対向
した正しい位置に順次停止されるようになつてい
る。そして、ここで受け取つたカセツト3を下方
に移送し、チエーン25の下端位置で支持機26
がカセツト3から離れることにより該カセツト3
を試料搬送台23のステージ27上に載置せしめ
るのである。上記試料搬送台23は、そのステー
ジ27がカセツト3の長手方向に沿つたX軸方向
(第2図では紙面貫通方向)およびこれと直交す
るY軸方向(第2図では左右方向)に移動可能と
なつているもので、例えばX軸方向にはラツク・
ピニオン機構で、またY軸方向にはタイミングベ
ルトで夫々ステツプモータにより駆動される。こ
こでカセツトストツカ21からカセツト3を受け
取つたステージ27の動作としては、初めにカセ
ツトストツカ21の位置からY軸方向に沿つてロ
ーラ22の直下まで移動し、次にこのローラ22
直下でX軸方向に一定ストローク(泳動膜の長さ
に相当する)だけ複数回往復動作する。この時、
ローラ22は後述のように降下位置にあつてカセ
ツト3の泳動膜に接しており、これによりデカリ
ン液の塗布が行われる。その後ステージ27が移
動し、このステージ27上のカセツト3を次段の
濃度測定ユニツト18へ送り込んだ後に濃度測定
が行われる。次いで、測定完了後にこのカセツト
3は装置外へ排出される。その後ステージ27は
再びY軸方向に沿つてカセツトストツカ21直下
に移動し、次のカセツト3搬入に備えるのであ
る。一方、上記ローラ22は、第4図に詳示する
如く、一対のガイドバー28の下端に回転自在に
支持されており、このガイドバー28が上部プレ
ート29に上下動自在に貫通するとともに、コイ
ルスプリング30を介してカムフオロワプレート
31に固着している。そしてこのカムフオロワプ
レート31の上部には、偏心カム32が配設され
ており、試料搬送台23によるカセツト3の搬入
に同期してデカリンローラ22は上下動し、つま
り通常は上方に退避しているとともに、カセツト
3が直下に搬送されると下降して、その泳動膜に
圧接した状態となる。尚、このローラ22は特に
回転駆動されておらず、カセツト3のX軸方向へ
の往復動作に従動して回転するものである。また
上記ローラ22に付設されたデカリン液供給機構
24は、デカリン液タンクからデカリン液を圧送
するポンプおよびその通路中に配設された電磁弁
からなり、所定のタイミングでローラ22にデカ
リン液を滴下供給する。ここで特に、デカリン液
の滴下供給は、カセツト3のX軸方向への往復動
作の前半数回の間のみ行われ、後半数回の往復動
作の間は、デカリン液の供給は停止される。すな
わち、この後半のローラ22の転動によつて、泳
動膜上の皺、弛みさらには気泡が完全に除去され
るようになつている。
構成を示しており、このデカリン処理ユニツト1
7は、乾燥ユニツト16から押出されたカセツト
3を一旦収納するカセツトストツカ21と、カセ
ツト3の泳動膜に透明化処理液として例えばデカ
リン液を塗布するためのローラ22と、上記カセ
ツトストツカ21から順次供給されるカセツト3
を上記ローラ22の位置に搬送する試料搬送台2
3と、上記ローラ22にデカリン液を滴下供給す
るデカリン液供給機構24とによつて大略構成さ
れている。上記カセツトストツカ21は、第3図
に示す如く2本のチエーン25の間に支持機26
を一定間隔で横架したものを、左右一対配設し、
この対向する支持機26の間に上記カセツト3が
懸架されるように構成したもので、上記支持機2
6の位置は図示せぬ光学センサによつて検出さ
れ、乾燥ユニツト16のカセツト押出位置に対向
した正しい位置に順次停止されるようになつてい
る。そして、ここで受け取つたカセツト3を下方
に移送し、チエーン25の下端位置で支持機26
がカセツト3から離れることにより該カセツト3
を試料搬送台23のステージ27上に載置せしめ
るのである。上記試料搬送台23は、そのステー
ジ27がカセツト3の長手方向に沿つたX軸方向
(第2図では紙面貫通方向)およびこれと直交す
るY軸方向(第2図では左右方向)に移動可能と
なつているもので、例えばX軸方向にはラツク・
ピニオン機構で、またY軸方向にはタイミングベ
ルトで夫々ステツプモータにより駆動される。こ
こでカセツトストツカ21からカセツト3を受け
取つたステージ27の動作としては、初めにカセ
ツトストツカ21の位置からY軸方向に沿つてロ
ーラ22の直下まで移動し、次にこのローラ22
直下でX軸方向に一定ストローク(泳動膜の長さ
に相当する)だけ複数回往復動作する。この時、
ローラ22は後述のように降下位置にあつてカセ
ツト3の泳動膜に接しており、これによりデカリ
ン液の塗布が行われる。その後ステージ27が移
動し、このステージ27上のカセツト3を次段の
濃度測定ユニツト18へ送り込んだ後に濃度測定
が行われる。次いで、測定完了後にこのカセツト
3は装置外へ排出される。その後ステージ27は
再びY軸方向に沿つてカセツトストツカ21直下
に移動し、次のカセツト3搬入に備えるのであ
る。一方、上記ローラ22は、第4図に詳示する
如く、一対のガイドバー28の下端に回転自在に
支持されており、このガイドバー28が上部プレ
ート29に上下動自在に貫通するとともに、コイ
ルスプリング30を介してカムフオロワプレート
31に固着している。そしてこのカムフオロワプ
レート31の上部には、偏心カム32が配設され
ており、試料搬送台23によるカセツト3の搬入
に同期してデカリンローラ22は上下動し、つま
り通常は上方に退避しているとともに、カセツト
3が直下に搬送されると下降して、その泳動膜に
圧接した状態となる。尚、このローラ22は特に
回転駆動されておらず、カセツト3のX軸方向へ
の往復動作に従動して回転するものである。また
上記ローラ22に付設されたデカリン液供給機構
24は、デカリン液タンクからデカリン液を圧送
するポンプおよびその通路中に配設された電磁弁
からなり、所定のタイミングでローラ22にデカ
リン液を滴下供給する。ここで特に、デカリン液
の滴下供給は、カセツト3のX軸方向への往復動
作の前半数回の間のみ行われ、後半数回の往復動
作の間は、デカリン液の供給は停止される。すな
わち、この後半のローラ22の転動によつて、泳
動膜上の皺、弛みさらには気泡が完全に除去され
るようになつている。
従つて、上記構成の透明化処理ユニツト17に
あつては、乾燥ユニツト16から送り込まれたカ
セツト3は先ずカセツトストツカ21に一旦収納
され、ここから順次試料搬送台23に移送される
とともに、ローラ22により極めて効率良くデカ
リン液が塗布されて、その泳動膜が透明化される
もので、このデカリン液塗布が終了したカセツト
3は、次段の濃度測定ユニツト18に送り込まれ
る。尚、本装置においてはこの濃度測定ユニツト
18は透明化処理ユニツト17と一体化されてい
る。また、本ユニツト17及び測定ユニツト18
は上記乾燥ユニツト16などの各ユニツトから切
放して、このユニツト17,18を一体としてそ
れのみで単体で用いることも可能である。この場
合、カセツト3は先ず手動操作によりステージ2
7上に載置され、次いで上記のような処理を経た
後、濃度測定が行われる。
あつては、乾燥ユニツト16から送り込まれたカ
セツト3は先ずカセツトストツカ21に一旦収納
され、ここから順次試料搬送台23に移送される
とともに、ローラ22により極めて効率良くデカ
リン液が塗布されて、その泳動膜が透明化される
もので、このデカリン液塗布が終了したカセツト
3は、次段の濃度測定ユニツト18に送り込まれ
る。尚、本装置においてはこの濃度測定ユニツト
18は透明化処理ユニツト17と一体化されてい
る。また、本ユニツト17及び測定ユニツト18
は上記乾燥ユニツト16などの各ユニツトから切
放して、このユニツト17,18を一体としてそ
れのみで単体で用いることも可能である。この場
合、カセツト3は先ず手動操作によりステージ2
7上に載置され、次いで上記のような処理を経た
後、濃度測定が行われる。
尚、上記実施例においては透明化処理液として
デカリン液を用いるように説明したが、この他各
種の処理液を用いることができることは勿論であ
る。
デカリン液を用いるように説明したが、この他各
種の処理液を用いることができることは勿論であ
る。
以上、詳細に説明したように、この考案に係る
透明化処理ユニツトにあつては、透明化処理液に
よる泳動膜の透明化処理工程を自動的に確実かつ
効率よく行なうことができ、電気泳動装置の全自
動化に寄与するものである。
透明化処理ユニツトにあつては、透明化処理液に
よる泳動膜の透明化処理工程を自動的に確実かつ
効率よく行なうことができ、電気泳動装置の全自
動化に寄与するものである。
第1図は電気泳動装置全体の構成説明図、第2
図はこの考案に係る透明化処理ユニツトの側面
図、第3図はそのカセツトストツカ部分を−
線に沿つて示す部分説明図、第4図は同じくその
ローラ部分を示す部分説明図である。 3……カセツト、16……乾燥ユニツト、17
……透明化処理ユニツト、18……濃度測定ユニ
ツト、21……カセツトストツカ、22……ロー
ラ、23……試料搬送台、24……透明化処理液
供給機構。
図はこの考案に係る透明化処理ユニツトの側面
図、第3図はそのカセツトストツカ部分を−
線に沿つて示す部分説明図、第4図は同じくその
ローラ部分を示す部分説明図である。 3……カセツト、16……乾燥ユニツト、17
……透明化処理ユニツト、18……濃度測定ユニ
ツト、21……カセツトストツカ、22……ロー
ラ、23……試料搬送台、24……透明化処理液
供給機構。
Claims (1)
- 乾燥ユニツトから供給された試料カセツトを所
定のローラ直下位置まで搬入するとともに、この
ローラ直下位置にて搬入方向と直交する方向に往
復動作する試料搬送台と、上記試料カセツトの搬
入に連動するカム機構により下降されて、上記試
料カセツトの泳動膜に圧接されるローラと、上記
試料搬送台の往復動作に伴つて転動する上記ロー
ラに、透明化処理液を滴下供給する該液供給機構
とを備えてなる電気泳動装置における透明化処理
ユニツト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10511381U JPS5812854U (ja) | 1981-07-15 | 1981-07-15 | 電気泳動装置における透明化処理ユニツト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10511381U JPS5812854U (ja) | 1981-07-15 | 1981-07-15 | 電気泳動装置における透明化処理ユニツト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5812854U JPS5812854U (ja) | 1983-01-27 |
JPS6339641Y2 true JPS6339641Y2 (ja) | 1988-10-18 |
Family
ID=29899664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10511381U Granted JPS5812854U (ja) | 1981-07-15 | 1981-07-15 | 電気泳動装置における透明化処理ユニツト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5812854U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6082258U (ja) * | 1983-11-09 | 1985-06-07 | 株式会社富士通ゼネラル | 比色定量装置 |
-
1981
- 1981-07-15 JP JP10511381U patent/JPS5812854U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5812854U (ja) | 1983-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0619882B1 (en) | Apparatus for direct blotting and automated electrophoresis, transfer and detection and processes utilizing the apparatus thereof | |
US4332472A (en) | Automatic cataphoresis apparatus | |
US4360418A (en) | Electrophoresis and staining apparatus | |
JPS6339641Y2 (ja) | ||
US4578169A (en) | Apparatus for total and fractional analyses of proteins | |
JPS6057536B2 (ja) | 電気泳動装置 | |
US3999505A (en) | Apparatus for automatic application of blood serum | |
JPS645246Y2 (ja) | ||
EP0209866B1 (en) | Apparatus for preparation and analysis of electrophoretic cards | |
JPS592855B2 (ja) | 電気泳動箱 | |
JPS58131Y2 (ja) | 電気泳動箱 | |
JPS6258457B2 (ja) | ||
JPH0323866B2 (ja) | ||
JPS6046379B2 (ja) | 電気泳動装置 | |
JPS594276Y2 (ja) | 電気泳動箱 | |
JPS6339640Y2 (ja) | ||
JPS6323501B2 (ja) | ||
JPH0645250Y2 (ja) | 電気泳動装置 | |
JPS59171847A (ja) | 生化学分析装置 | |
JPS6293642A (ja) | 電気泳動装置における支持体搬送装置 | |
JPS6123506B2 (ja) | ||
JPS6322518Y2 (ja) | ||
JPS5815148A (ja) | 電気泳動による生化学分析装置 | |
JP3071908B2 (ja) | 自動電気泳動装置 | |
JPH0140044Y2 (ja) |