JPS6323269A - 映像信号のデイジタル磁気記録再生方法 - Google Patents

映像信号のデイジタル磁気記録再生方法

Info

Publication number
JPS6323269A
JPS6323269A JP61165804A JP16580486A JPS6323269A JP S6323269 A JPS6323269 A JP S6323269A JP 61165804 A JP61165804 A JP 61165804A JP 16580486 A JP16580486 A JP 16580486A JP S6323269 A JPS6323269 A JP S6323269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
video signal
data rate
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61165804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771306B2 (ja
Inventor
Akifumi Ide
井手 章文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61165804A priority Critical patent/JPH0771306B2/ja
Publication of JPS6323269A publication Critical patent/JPS6323269A/ja
Publication of JPH0771306B2 publication Critical patent/JPH0771306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は映像信号のディジタル記録再生方法、特にNT
SC信号、PAL信号及びSECAM信号を効率よく磁
気テープにディジタル記録再生する方法に関する。
従来の技術 映像信号の記録再生装置としては磁気テープを記録媒体
としたものや光ディスクを記録媒体としたものなど多く
の方式や装置が検討され実用化されている。
ところで、この様な映像信号記録再生装置に於いて、映
像信号をディジタル的に処理しディジタルデータを直接
記録再生する方法が近年盛んに研究開発されている。
以下、磁気テープにディジタル記録再生する装置、いわ
ゆるディジタルVTR(以降″DVTR″と記す。)に
ついて話を進める。
では、DVTHの従来例について図面と共に説明する。
第3図はDVTRの従来例を示すブロック図Cある。同
図に於いて、6は記録アンプ、10及び11はスイッチ
、12及び13は再生アップ、8及び9は磁気ヘッド、
7は回転シリンダ、6は磁気テープである。記録すべき
映像信号はディジタル化された後所定のディジタル信号
処理を経て記録アンプ6に導びかれる。記録時にはスイ
ッチ10及び11は記録アンプ側に閉じており、磁気ヘ
ッド8及び9を介してデータ列が磁気テープ6上に記録
される。磁気ヘッド8及び9は回転シリンダ7に固定さ
れておシ、回転シリンダ7と共に回転することで磁気テ
ープθ上をスキャンしながら記録してゆく。
一方、再生時にはスイッチ1o及び11は再生アンプ側
12及び13に閉じており、磁気テープ6上に記録され
ているデータ列は磁気ヘッド8及び9を介して再生アン
プ12及び13に夫々導びかれる。再生アンプ12及び
13は磁気ヘッド8及び9を介して取り出した微弱な信
号を所定の振福に増幅する。再生アンプ12及び13の
出力は所定のディジタル信号処理を経てアナログ信号に
復元される。
この様にして記録した場合の磁気テープe上の記録パタ
ーンを第4図に示す。同図に於いて、6は磁気テープ、
62〜67はトランクである。第3図に於ける磁気テー
プ6は回転シリンダ7の周上をゆっくシ移動し、同時に
回転シリンダ7は高速で回転することでヘリカルスキャ
ンが成され、磁気テープ6上にはななめのトラック62
〜67が形成される。なお、磁気ヘッド8で作成される
トラックは52.54.56・・・・・・、磁気ヘッド
9で作成されるトラックは53.66.57・・・・・
・となる。
次に第3図と第4図との関係を第6図のタイミング図と
共に説明する。同図に於いて、22〜36はNTSC信
号(以下゛525/60方式”と記す)の場合、37〜
44及び68〜62はPAL信号又はS ECAM信号
(以下”625/60方式”と記す)の場合を示してい
る。22はフレームパルス、23はフィールドパルス、
24は映像信号、26〜29は有効信号、3oは有効期
間、26は垂直周期信号(実際には複合周期信号を示す
べきであるが図面及び説明を簡単化する為に垂直同期信
号のみを図示しである)、31及び34は磁気ヘッド8
及び9が磁気テープ6上をトレースするタイミング、3
2及び33は磁気ヘッド8が磁気テープ6に接している
期間、36及び36は磁気ヘッド9が磁気テープ6に接
している期間を夫々示している。
回転シリンダ7はフィールドパルス23(又idフレー
ムパルス22)K位相同期して回転する。この例では1
フイ一ルド期間に回転シリンダが頂度1800回転する
場合を示している。映像信号24の内垂直同期信号26
やブランキング期間を除いた有効期間3oの映像信号2
4がディジタル化及び所定のディジタル処理を施こされ
、磁気ヘッド8を介して期間32で磁気テープ6上に記
録される。この結果、トラック62が形成される。次の
有効信号27も同様の処理の後磁気ヘッド9を介して期
間35で磁気テープe上に記録され、トラック53が形
成される。以下同様の操作がくり返されることてなる。
なお、再生は上述とは逆の処理を実施する訳であるがそ
の説明は省略する。
次に、625150方式の場合について説明する。
第6図に於いて、37〜44及び58〜62は6251
50の場合を示しておシ、37はフレームパルス、38
はフィールドパルス、39は映像信号、41〜43は有
効信号、44は有効期間、58及び61は磁気ヘッド8
及び9のトレースタイミング、59及び60は磁気ヘッ
ド8が磁気テープ6に接している期間、62は磁気ヘッ
ド9が磁気テープ6に接している期間、40は垂直同期
信号である。37〜44及び58〜62は夫々22〜3
6と対応しているので詳細な説明は省略する。
発明が解決しようとする問題点 ところで、メカ部分を共用して525/60方式と62
5150方式の両方に対応する場合の問題点を以下に説
明する。
映像信号を標本化する場合には、その標本化周波数を色
副搬送波周波数Cf  )の整数倍に設定すC ることか多く1例えばNTSC信号では14.3MHz
(4−fs、 ・・・−3,58MHzの4倍)、PA
L信号では17.7MH2(4・f3C・・・・・・4
.43MH2の4倍)がよく採用される。又、1画素当
りのビット数としては8ピツトが常識である。従って、
磁気テープθ上に記録されるデータレートはf8Cと関
連する場合が多い。従って、ストレー)PCMにしろ帯
域圧縮を採用した場合にしろ、525/60方式と62
5150方式とのデータレートの比は色副搬送波の比と
なることが多い。
そこで、525/60方式でのデータレートをR5゜6
25150方式でのデータレートをR6,NTSC信号
の色副搬送波周波数をf8c、 PAL信号の色副搬送
波周波数をfsapとすると R6:R6=f8cn:f5Cp=3.68=4.43
 ・・・・・・・・(1)となる。一方1回転シリンダ
7はフレームタイミングに同期して回転しているので、
526/60方式での相対速度及びフレーム周波数を夫
々S5及びi6,625150方式での相対速度及びフ
レーム周波数を86及びf6とすると S5:S6”f5”f6” 1.。。、:25・・・・
・・・・・(2)となる。従って、525/60方式で
の磁気チーブ6上での1ビツト長をλ5,625/60
方式での磁気テープ6上での1ビツト長をλ6とすると
、(1)式及び(2)式より となる。
ところで、DVTHに於いてはデータレートが高いので
磁気テープの消費量をいかにして低減するかが1つの課
題となっており、高密度記録が不可欠となる。従って、
当然の事ながら短波長記録を強いられる。この様な短波
長記録では記録波長のわずかな差異が再生時のC/N特
性及び誤り率を大きく左右する。(3)式のごとく、5
25/60方弐と625150方式では記録波長に大き
な差があシ、これら両方式を共に効率よく録再すること
は出来ない。
そこで、本発明は上述の欠点をなく L、526/60
方式と625150方式の両方を共に効率よく記録再生
出来る方式を提案するものである。
問題点を解決するための手段 本発明では、データレートを色副搬送波周波数のa倍に
設定し1回転シリンダの回転数に関しては525/60
方式ではフレーム周波数のb倍(=b−f、)に、62
5150方式ではフレーム周波数の1.sxb倍(=1
.S・b−f6)に設定することで記録波長が525/
60方式でも625150方式でもほぼ等しくするもの
である。
作  用 以上のごとく設定することで、どの信号方式でも記録波
長は殆んど等しく出来、その結果s2s/e○方式でも
625150でも効率よく記録再生することが出来る。
実施例 では次に本発明の実施例を以下に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図に於いて、1は入力端子、2はA/D変換器、3は記
録側処理器、4は変調器、61−i記録アンプ、10及
び11はスイッチ、8及び9は磁気ヘッド、7は回転シ
リンダ、6は磁気テープ。
12及び13は再生アンプ、14及び15は等比容、1
6はヘッドスイッチ、17は検出器、18は復調器、1
9は再生側処理器、2oはD/A変換器、21は出力端
子である。記録すべき映像信号は入力端子1を介してA
/D変換器2に印加されてディジタ□゛ル化される。A
/D変換器2の出力は記録側処理器3に於いて種々のデ
ィジタル処理(時間軸変換、誤シ訂正符号化、帯域圧縮
など)を受けた後変調器4でディジタル変調される。変
調器4の出力は記録アンプ5に加えられる。記録時はス
イッチ1o及び11は記録側に閉じており、スイッチ1
o及び11と磁気ヘッド8及び9を介して磁気テープ6
上にデータが記録される。
一方、再生時にはスイッチ10及び11は再生側に閉じ
ておシ、磁気テープ6上に記録されている情報は磁気へ
ラド8及び9とスイッチ1o及び11を介して再生アン
プ12及び13に印加される。再生アンプ12及び13
の出力は夫々等比容14及び15に於いてテープヘッド
系での伝送歪が逆補正される。ヘッドスイッチ16は等
化器14及び15の出力を所定のタイミングで切換えて
連続した再生信号を得、検出器17に印加して変調器1
4の出力に復元する。検出器17の出力は復調器18で
ディジタル復号され、再生側処理器19で所定のディジ
タル処理を受けD/A変換器2゜へと導びかれる。D/
A変換器20で元のアナログ映像信号に復元し、出力端
子21を介して出力される。
次に、第2図に示したタイミング図と共にさらに本発明
の詳細な説明する。第2図に於いて、22〜36は62
5/60方式の場合、36〜51は625150の場合
であり、22〜36は第5図の22〜36と同様である
。従って、22〜36についてはその詳細な説明は省略
し、以下37〜51についてm明fる。37はフレーム
パルス、38はフィールドパルス、39は映像信号、4
Qは垂直同期信号、44は有効期間、41〜43は有効
信号、45及び49は磁気ヘッド8及び9のトレースタ
イミング、46〜48は磁気ヘッド8が磁気テープ6に
接している期間、6o及び51は磁気ヘッド9が磁気テ
ープ6に接している期間である。本実施例では525/
60方式の場合は、回転シリンダ7は1フイ一ルド期間
に頂度180゜回転すべく設定している。すなわち回転
シリンダ7の回転速度をに5とすると、 K6=b、f5    ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・(4)(ただし b=1) となる。一方、626/50方式の場合は、回転シリン
ダ7は1フイ一ルド期間に頂度2700回転すべく設定
しである。すなわち、回転シリンダ7の回転速度をに6
とすると、 K6=1.5・b−f6 ・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・(5)(ただし b=1
) である。当然のことながら、525/60方式での相対
速度S と625/50方式での相対速度S6はS  
=C−f     ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・(6)S=1.s・C@f6 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ヤ)ただしCは定数(=〔シリンダ直径〕×π)とな
る。有効期間44内にある映像情報41〜43が記録さ
れるのであるが、有効信号41に着目すると、その前部
の月の期間に和尚する情報が磁気ヘッド8を介して46
に示すごとく回転シリンダ7が1000回転する期間に
記録される。有効信号41の残りjイの期間に和尚する
情報と次の有効信号42の前部号の期間に相当する情報
とが磁気ヘッド9を介して50に示すごとく回転シリン
ダ7が次の180°だけ回転する期間に記録される。
さらK、有効信号42の残Dhの期間に相当する情報は
磁気ヘッド8を介して47に示すごとく回転シリンダ7
が次の1800 だけ回転する期間に発明の実施例をさ
らに説明する。
今、525/60方式での標本化数波数fs6及び62
6/50方式での標本化周波数fssを夫々の色副搬送
波の4倍とすると、 fs5=4・f 8on=14 、3MHz  ・・−
・・−・−−−−(、B)となる。又、記録側処理器3
に帯域圧縮技術を導入することで画素当り夫々 2 b
it/ pelのビット割当てを実現したとすると、5
25/60方式でのデータレートR6及び625/50
方式でのデータレートR6は R5=2− f 56=28 、 e Mbps  −
・−−−−−−・−・(1o)R6=2−fs6=35
.4Mbps  −・・−・−−−−−(11)となる
。当然のことながら、この時も(1)式を満足している
。次に、回転シリンダ7の直径りを76胴とすると、5
25/60方式での相対速度S6、及び625/50方
式での相対速度S6は(6)式及び(7)式より30円 S5= rr ・D−f5=πX76wn X 肩カ五
= 7.06m1g・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・(12)S 6:1 、s−π−D@f5=
1,5XπX76gX 25)h=8.95m/ s・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(13)と
なる。又、変調器4としてNRZ系を採用するものと仮
定すれば、525/60方弐に対する磁気式に対する磁
気テープe上での1ピツト長λ6は(10)弐〜(13
Xより となシ、磁気テープ6上での最短記録波長は625/6
0方式の場合も共に約0.5μmで、等しくなる。
次に、単位時間(1秒間)当シのトラック数について5
25/60方式及び625150方式の場合を夫々T5
及びT6とすると T5=2・K5=2×1.oo1=59.94・・・・
・・(16)T6=2・に6=2X1.5X25=75
  ・・・・・・・・・(17)となる。525/60
方式と625150方式で記録時間を等しくする為には
夫々のトラックピッチ”Pa及び”Psは(16)式、
67)式よりTp5:”Ps=”e:T5=1:0.8
・・・・・・・・・(18)にする必要がある。(18
)式の場合は625150方式でのトラック幅による再
生C/N(再生信号成分と雑音成分との比)ロスLTw
は525/60方式である。さらに、磁気テープ6、磁
気ヘッド8及び9を介して録再するのに要する周波数帯
域幅による625150方式でのC/No スLBWは
526/60方式に比べ となり、525760方式に対する625750方式の
C/NロスLは L=LTw+LBw=1.9dB ・・・・・・・・・
・・・(21)になる。一方、同じ記録波長であっても
s 2 s150方式の方が相対速度が高いので、62
5150方式での相対速によるCハ利得Gsは であ’)、(21)式に示したC/Nロスを丁度補える
ことになる。その結果、525/60方式と62515
0方式とでほぼ同じ誤シ率となる。
なお、以上の説明では回転シリンダ7の回転数として5
25760方式ではフレーム周波数に等しくし、625
750方式ではフレーム周波数の1.5倍に設定した場
合について記述した。これは(4)式及び(5)式の定
数すが1の場合であるが、当然のことなからbとして1
以外の場合でも本発明は同様の効果を得ることは言うま
でもない。
又1回転シリンダ上には合計2個の磁気ヘッドが載って
いる場合を示したが、データレートやシリンダ径によっ
ては多チヤネル記録(同時に複数トラック上に記録し、
同時に複数トラックから再生する方式)もあり得るしテ
ープ拳き付は角度が18o0以外の場合やヘッドロケー
ションが回転シリンダ上で180°以外の場合もあり得
るが、本発明はどの様な場合にも適用出来る。
さらに、SECAM信号ではPAL信号と同じ様な色副
搬送波は無いが、水平同期信号を基にして4.43MH
zの整数倍にほぼ等しい標本化パルスを作成することが
可能である。又、変調器4としてはNRZ系に限られる
ものでない。
発明の効果 以上の説明からも明らかな通り、本発明を適用すること
により525760方式の映像信号及び625150方
式の映像信号が共に効率よく記録再生出来1両方式に対
してほぼ同程度の誤υ率かつほぼ同程度の録再時間が達
成出来ることKなると共に、メカ部や電気回路部の多く
が共用可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すプロンク図、第2図は
第1図の説明に供する為のタイミング図、第3図は従来
例を示すブロック図、第4図は第3図及び第1図に於け
るテープパターン図、第5図は第3図の説明に供する為
のタイミング図である。 2・・・・・・A/D変換器、3・・・・・・記録側処
理器、4・・・・・・変調器、7・・・・・・回転シリ
ンダ、18・・・・・・復調器、19・・・・・・再生
側処理器、20・・・・・・D/A変換器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 525/60方式での記録データレートをR_5、62
    5/50方式での記録データレートをR_6、NTSC
    信号に於ける色副搬送波周波数をf_s_c_n、PA
    L信号に於ける色副搬送波周波数をf_s_c_p、5
    25/60方式での回転シリンダの回転速度をK_5、
    625/50方式での回転シリンダの回転速度をK_6
    、525/60方式でのフレーム周波数をf_5、62
    5/50方式でのフレーム周波数をf_6、a及びbを
    夫々手数として R_5=a・f_s_c_n R_6=a・f_s_c_p K_5=b・f_5 K_6=1.5・b・f_6 を満足する様に成したことを特徴とする映像信号のディ
    ジタル磁気記録再生方法。
JP61165804A 1986-07-15 1986-07-15 映像信号のデイジタル磁気記録再生方法 Expired - Lifetime JPH0771306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165804A JPH0771306B2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15 映像信号のデイジタル磁気記録再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165804A JPH0771306B2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15 映像信号のデイジタル磁気記録再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323269A true JPS6323269A (ja) 1988-01-30
JPH0771306B2 JPH0771306B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=15819308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61165804A Expired - Lifetime JPH0771306B2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15 映像信号のデイジタル磁気記録再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771306B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0454408A2 (en) * 1990-04-27 1991-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital video signal recording/reproducing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0454408A2 (en) * 1990-04-27 1991-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital video signal recording/reproducing apparatus
US5278706A (en) * 1990-04-27 1994-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital video signal recording/reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0771306B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01258255A (ja) 磁気記録および/または再生装置
JPH0221718B2 (ja)
JPH0620286B2 (ja) デジタル形式のビデオ信号およびオーディオ信号の記録装置
EP0318038B1 (en) Circuit for separating simultaneously reproduced pcm and atf signals having at least partially overlapping frequency bands
US4768108A (en) Magnetic recording and reproducing system
US5051846A (en) Magnetic video tape recording and reproducing apparatus
JPH08501418A (ja) 逆互換性を有するhdtvの記録及び再生システム
KR0132572B1 (ko) 데이타 재생장치
JPS61258596A (ja) デイジタル記録再生装置
JPH05122647A (ja) デイジタルビデオテープレコーダ
CN1093304C (zh) 信息记录和再现设备
JPS6323269A (ja) 映像信号のデイジタル磁気記録再生方法
JPH04123677A (ja) Vtrの音声信号記録方法
JP2800506B2 (ja) カラー映像信号および音声信号の磁気記録再生装置
JPS60187195A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPS62196993A (ja) テレビジヨン信号の記録方法
JPH065937B2 (ja) 映像信号の記録方法、映像信号の記録装置および記録再生装置
JPH0528959B2 (ja)
JP3163584B2 (ja) 再生装置
JPH09247625A (ja) デジタルビデオテープレコーダ
JP2664987B2 (ja) ディジタルビデオ信号記録装置
JP2939954B2 (ja) 映像音声信号磁気記録装置及び映像音声信号磁気記録再生装置
JPH0245398B2 (ja)
JPH0528958B2 (ja)
JPS631270A (ja) 映像及び音声信号再生装置