JPS63230850A - 耐摩耗性の鉄基焼結合金 - Google Patents

耐摩耗性の鉄基焼結合金

Info

Publication number
JPS63230850A
JPS63230850A JP6254487A JP6254487A JPS63230850A JP S63230850 A JPS63230850 A JP S63230850A JP 6254487 A JP6254487 A JP 6254487A JP 6254487 A JP6254487 A JP 6254487A JP S63230850 A JPS63230850 A JP S63230850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered
wear resistance
sintered alloy
strength
sliding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6254487A
Other languages
English (en)
Inventor
Takemori Takayama
武盛 高山
Yoshikiyo Tanaka
義清 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP6254487A priority Critical patent/JPS63230850A/ja
Publication of JPS63230850A publication Critical patent/JPS63230850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は焼結材料に係り、特に比較的高圧面下で使用
される摺動部位ですぐれた耐久性を示す、高密度、高強
度のrj!#摩耗性鉄基焼結合金に関する。
(従来の技術) 従来、一般に、この種の部材の製造には、低融点金属や
硫黄化合物などを分散含有した鉄基焼結合金や焼入鋼な
どが使用されている。そして前記の鉄基焼結合金は、素
地中に分散した低融点金属や硫黄化合物によって、比較
的良好な耐焼付性をもっている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし乍ら上記従来のものでは、使用条件が一段と苛酷
となった場合には、潤滑性を示すよりも、前記の潤滑成
分が焼結性を阻害するために1強度低下を招き、焼結組
織が破壊するという問題点を引き起こす。
また、焼入鋼は、高い表面硬さを有するために、耐摩耗
性のすぐれたものになっているが。
自己潤滑性が劣るために、相手部材とのなじみ性が悪く
なって、しばしば焼付きを起こす。
このように強度、耐摩耗性および耐焼付性を兼ね備えた
材料を未だ得られていないのが現状である。
従って、上記した種類の焼結材料においては。
低融点金属や硫黄化合物の添加によって良好な耐焼付性
を有するものの9強度が不十分という問題がある。
(問題点を解決するための手段及び作用)この発明は上
記の点に鑑みなされたものであって、C0,2〜1.5
wt%、 Cu 0.5〜20wt%、 Ti0.1〜
5.0 wt%、  80.01〜1.5 wt?イを
含有し。
残部をFeにより鉄基焼結合金を形成し、高強度及び高
硬度の素地中に主としてチタン炭化物とチタン硼化物か
らなる硬賀物ズを均一に分散させ、その結果良好な潤滑
性を有し、かつ相手部材になじみがよく、高強度となっ
て、耐摩耗性。
高強度に冨み、しかも耐焼付性を有する焼結合金がj辱
られる。
(実施例) 以下にこの発明の焼結合金について説明する。
本出瑠人は上記問題点に漏み、高精度を有しさらに良好
な摺動特性を有する焼結材料を得るために、特に鉄基焼
結合金に着目して研究を行った結果、鉄基焼結合金を、
Ci0.2〜1.5wL%、 Cu ; 0.5〜20
wL%、Ti ; 0.1〜5.Owt%。
B;0.01〜1.5wt%を含有し、残部を現在各メ
ーカーで市販されている各種=粉(Ni、 M0.バn
Cr、  P成分量は、メーカー鋼粉の種類によって規
定されている。)で構成ソた鉄基焼結合金を開発した。
このように構成することによって高強度および高硬度の
素地中に、主としてチタン炭化物とチタン硼化物からな
る硬質物質が均一に分1& 1.。
た組織を有するものとなり、この結果の鉄基焼結合金は
、前記硬質物質と基地組織によって。
良好な耐焼付性を有するようになるほか、相手部材との
なじみ性も良く、さらに高強度になることが判明した。
なおCu、 Tiの添加を行う場合には、CuTi合金
粉とCu粉とを調整して行い、Bの添加はB単独又はフ
ェロボロン、 BtC+ Cu−8合金などを用いて行
ない、TiとB同時の添加方法としてFe −Ti−8
合金を用いて行なった。
以下に各種成分の成分範囲について説明する。
Tll  C成分 C成分は素地に固溶し、またマルテンサイト相を形成し
て1合金の強度および、耐摩耗性を向上させる。また他
の添加材料であるTiと反応して、チタン炭化物を形成
し、耐摩耗性をさらに向上させる。その含有量が0.2
%未満では前記作用に所望の効果が得られず、その含有
量が1.5wt%以上になると、素地中に比較的多量の
遊M黒鉛が析出するようになり2強度劣化を導くことに
なることから、その含有量を0.2〜1.5−1%と定
めた。
(2) Cu成分 Cu成分は、C成分とともに素地に固溶してその耐摩耗
性を向上させる。含有量がQ、5wt%未満では、所望
の耐摩耗性が得られず、 20wt%を越えて含有させ
ると、素地中に分散浅留する金rIIkCuの量が多く
なって9合金の強度の劣化することから、その含有量を
0.5〜20w 1%と定めた。
+31  Ti成分 子I成分は、素地内に固溶して強度を向上させゐほか、
C成分と反応して炭化物を形成し、またB成分と反応し
て硼化物を形成し、耐摩耗性を向上させる。含有量が0
.1wt%以下では、所望の耐摩耗性が得られず、5.
0wt%を越えて含有させると1粒界面に炭化物や硼化
物を形成して強度を低下させる。
(4)B成分 B成分は、焼結時、液相を生じて、焼結性を向上させ、
さらにTiと反応して、硼化物を作る。
0.01wt%以下では、上記効果が十分得られず。
1.5wt%以上では、硼化物を形成し2強度を低下さ
せる。
つぎに実施例について説明する。
原料粉末として9粒度;−6(1weshの鉄粉、同一
 325mesh のCu粉末、同一325mesh 
のTi粉末。
同一325seshのFe−827,同一325mes
hの黒鉛粉を用意し、これら原料粉末を第1図に示され
る配合組成に混合し、■型ミキサーにて60分間混合し
、6ton/cjの圧力で圧粉体を成形し、ついで窒素
ガス雰囲気中、温度1100℃に30分間保持の条件で
焼結することによって9実質的に配合組成と同一の最終
成分組成をもったこの発明の焼結合金1〜10および比
較焼結合金1〜5をそれぞれ製造した。なお、比較焼結
合金1〜5は。
いずれも構成成分のうちいずれの成分の含有看がこの発
明の範囲から外れた組成をもつものである(第2図参照
)。
この結果骨られたこの発明の焼結合金1〜10および比
較焼結合金について、引張強度およびピッカース硬さを
測定するとともに、試験片寸法5 tm X 5 m 
、相手材i 545C高周波焼人材(硬さ、 )11?
C30)、試験面圧;50〜700kg/ C14、摩
擦速度; low/s、  試験時間;60分で油潤滑
下で摩擦摩耗試験を行ない、焼き付きをおこすまで試験
した。
第1図に示される結果から、この発明の焼結合金1〜1
0は、いずれも高強度を有し、かつすぐれた耐摩耗性を
有することが分る。
(発明の効果) この発明は以上詳述したようにして成るので0、2〜1
.5wt%のC成分は素地に固溶し、マルテンサイト相
を形成して合金の強度及び耐摩耗性を向上すると共に、
Ti成分と反応してチタン炭化物を形成し耐摩耗性をさ
らに増加させ。
0.5〜2.0wt%のCu成分は同じく素地に固溶し
その耐摩耗性を向上させ、0.1〜5.0wt%のTi
成分は素地に固溶して強度を向上させるほかに。
C成分と反応して炭化物を形成し、また81成分と反応
して硼化物を形成し耐摩耗性を向上させる。さらに0.
01〜1.5wt%のB成分は焼結時液相を生じて焼結
性を向上させ、さらに前記のようにTi成分と反応して
硼化物を生成するのに有効である。
従ってこの発明の鉄基焼結合金によれば、高強度及び高
硬度の素地中に主としてチタン炭化物とチタン硼化物か
らなる硬質物質が均一に分散した&Il織を有すること
になるので、この結果骨られる鉄基焼結合金は前記硬質
物質と基地組織によって良好な耐焼付性を有するように
なるほかに、相手部材とのなじみも良好で、一層高強度
となる。
このようにこの発明の焼結合金は、高強度並びにすぐれ
た耐摩耗性を兼備することになり。
長期にわたってその性能が安定発揮され、工業的に掘め
てメリットが高い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の合金の各成分の比率を示す
表、第2図は第1図のものと比較するために作った比較
焼結合金の各成分の比率を示す表である。 特許出願人 株式会社小松製作所 代理人 (弁理士)松 澤  統 第1図 第  2  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. C0.2〜1.5wt%、Cu0.5〜20wt%、T
    i0.1〜5.0wt%、B0.01〜1.5wt%を
    含有し、残部をFeとした、耐摩耗性の鉄基焼結合金。
JP6254487A 1987-03-19 1987-03-19 耐摩耗性の鉄基焼結合金 Pending JPS63230850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6254487A JPS63230850A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 耐摩耗性の鉄基焼結合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6254487A JPS63230850A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 耐摩耗性の鉄基焼結合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63230850A true JPS63230850A (ja) 1988-09-27

Family

ID=13203282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6254487A Pending JPS63230850A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 耐摩耗性の鉄基焼結合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63230850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7094473B2 (en) 2002-12-27 2006-08-22 Komatsu Ltd. Wear-resistant sintered contact material, wear-resistant sintered composite contact component and method of producing the same
CN112779476A (zh) * 2021-02-02 2021-05-11 扬州立德粉末冶金股份有限公司 一种Fe-Cu-C系粉末冶金新材料及低温瞬时液相烧结技术

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7094473B2 (en) 2002-12-27 2006-08-22 Komatsu Ltd. Wear-resistant sintered contact material, wear-resistant sintered composite contact component and method of producing the same
US7279228B2 (en) 2002-12-27 2007-10-09 Komatsu Ltd. Wear-resistant sintered contact material, wear-resistant sintered composite contact component and method of producing the same
US7282078B2 (en) 2002-12-27 2007-10-16 Komatsu Ltd. Wear-resistant sintered contact material, wear-resistant sintered composite contact component and method of producing the same
US7473296B2 (en) 2002-12-27 2009-01-06 Komatsu, Ltd. Wear-resistant sintered contact material, wear-resistant sintered composite contact component and method of producing the same
CN112779476A (zh) * 2021-02-02 2021-05-11 扬州立德粉末冶金股份有限公司 一种Fe-Cu-C系粉末冶金新材料及低温瞬时液相烧结技术

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891421B2 (ja) 粉末冶金用混合物及びこれを用いた粉末冶金部品の製造方法
JP2687125B2 (ja) エンジン用バルブ部品に用いる焼結金属コンパクトおよびその製造方法。
JP5461187B2 (ja) 冶金粉末組成物及び製造方法
JP4201830B2 (ja) クロム、モリブデンおよびマンガンを含む鉄基粉末、および、焼結体の製造方法
JP3342972B2 (ja) 含油軸受用耐摩耗性焼結合金
JPH07166278A (ja) 銅系摺動材とその製造方法
JPS63230850A (ja) 耐摩耗性の鉄基焼結合金
JPS5881954A (ja) 耐摩耗性および自己潤滑性にすぐれた高強度鉄基焼結合金
US3890105A (en) Metallic sintering powder or alloy
JPS6117895B2 (ja)
JPH06322470A (ja) 粉末冶金用鋳鉄粉及び耐摩耗性鉄系焼結合金
JP2000199028A (ja) 自己潤滑性焼結複合材料
JPH0841607A (ja) 耐熱・耐摩耗性焼結ステンレス鋼
CA2154512C (en) Mixed iron powder for powder metallurgy
JPH01212737A (ja) 耐摩耗性鉄系焼結合金
JP3381626B2 (ja) 高面圧下ですぐれた耐摩耗性を発揮する遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製軸受
JP3257196B2 (ja) 強度および耐摩耗性に優れた摺動部材用鉄基焼結合金
JPH0114985B2 (ja)
JPS61295302A (ja) 焼結用低合金鉄粉末
JPH10317002A (ja) 低摩擦係数粉末とその焼結体及び焼結体の製造方法
JPS6133054B2 (ja)
JPS5937735B2 (ja) 耐摩耗性焼結合金
JP2661045B2 (ja) 摺動特性のすぐれたFe基焼結合金
JP3246212B2 (ja) 耐焼付性のすぐれた耐摩耗性遊離黒鉛析出鉄系焼結材料
JP3246211B2 (ja) 耐焼付性のすぐれた耐摩耗性遊離黒鉛析出鉄系焼結材料