JPS63230846A - 高硬度高靭性超硬合金 - Google Patents

高硬度高靭性超硬合金

Info

Publication number
JPS63230846A
JPS63230846A JP6540687A JP6540687A JPS63230846A JP S63230846 A JPS63230846 A JP S63230846A JP 6540687 A JP6540687 A JP 6540687A JP 6540687 A JP6540687 A JP 6540687A JP S63230846 A JPS63230846 A JP S63230846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toughness
hardness
tac
nbc
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6540687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776403B2 (ja
Inventor
Akira Egami
江上 明
Masahiro Machida
町田 正弘
Sadashi Kusaka
日下 貞司
Masaru Ishii
勝 石井
Tsutomu Yoshida
勉 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP6540687A priority Critical patent/JPH0776403B2/ja
Publication of JPS63230846A publication Critical patent/JPS63230846A/ja
Publication of JPH0776403B2 publication Critical patent/JPH0776403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は従来のWC−Co超硬合金より硬度及び靭性が
はるかに優れたWe−Co系超硬合金に関するものであ
る。
[従来の技術] 合金や金属等は硬度を高めると靭性が低下するという一
般的傾向を有している。しかしwc−CO系超硬合金の
場合はWCの粒度を小さくしておけば硬度を高めても靭
性の低下を抑制することができるという特性がある。こ
の為We−Co系超硬合全超硬合金硬度性、高靭性を利
用してIC基板用加工具材等に用いられている。しかし
この様なWC−Co系合金であっても合金製造に当り焼
結工程におけるWCの粒成長は避は難く、その結果粒径
の粗大化によって粒度の不均一を生じ硬度・靭性の両方
を低下させるおそれがある。そこでWCの粒成長を抑制
する目的でVC,TaC。
NbC,TiC,Crs C,等の遷移金属炭化物を少
量添加することが一般に行なわれてきた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら本発明者等が実験・検討を重ねた結果、特
にWCの平均粒径が1.0μm以下の微細なWC粉末と
Co粉末原料に前記目的で少量の上記遷移金属炭化物を
添加したところ、実際にWCの粒成長抑制効果を生ずる
のはVC及びCr、C2であってNbC,TaC及びT
icは粒成長の抑制効果は殆んど生ぜず、逆に合金の硬
度或は靭性を低下させることがわかった。またVCは硬
度を高めるが靭性を若干低下させ、Cr、C,は特に靭
性の向上を図る上で有効であることがわかった。
本発明はこの様な事情に鑑みてなされたものであって、
上記遷穆金属炭化物の種類及び添加量を調整することに
よりて硬度と靭性の優れたWC−Co系超硬合金を提供
しようとするものである。
[問題点を解決する為の手段] 本発明は Co:4〜20% V C: 0.2〜2% Cr、 C,: 0.2〜2% [但しVC/Crs Cz  :0.1〜1 (重量比
)]を含み、残部が平均粒径1μm以下のWC及び不可
避不純物であって、特にTaC,NbC及びTiC含有
量を総和で0.2%以下としたものであることを要旨と
するものである。
[作用] 前述の如く合金の硬度を向上させると靭性は逆に低下す
る傾向にあるが、本発明はVCを添加して硬度を向上さ
せる一方、VCの添加による靭性の低下を、靭性向上効
果を有するCr、C,の添加によフて補うと共に硬度或
は靭性の低下を招くおそれのあるTaC,NbC及びT
iCの添加含有量を抑制するものである。
添加成分の添加量限定理由は次の通りである。
Co:4〜20% 硬度が高く靭性が不十分なWCはCOの添加により靭性
が改善されるが、添加量が4%未満の場合は十分な添加
効果が得られず、一方20%を超すと逆に硬度が不十分
となる。
V C: 0.2〜2% 添加量が0.2%未満では硬度が改善されず添加効果が
ない。一方2%を超えると靭性が不十分となる。
Cr3 c2  : 0.2〜2% 添加量が0.2%未満では靭性が改善されず添加効果が
得られない、一方2%を超えると硬度が不十分となる。
VC/Crs C2:0.1〜1 すでに述べた様に本発明はVCの添加による靭性の低下
をCr1C,の添加によって補うものであるが、Cr3
C2の添加量に対するvcの添加割合が0.1未満の場
合は、Cr、C,の添加割合が過剰となる結果硬度が不
十分となりVCの添加効果が得られない、一方Cr3C
2に対するvcの添加割合が1を超える場合は、Cr3
C2の添加割合が不十分となる結果靭性の低下が十分に
補われないこととなる。
TaC,NbC,Tic:fi和で0.2%以下これら
の炭化物はすでに述べた様に合金鋼の硬度或は靭性を低
下させるおそれがあるが、添加量の総和を0.2%以下
、より好ましくは0.1%以下に抑制すると必要な硬度
を保持したまま靭性を向上させることができる。しかし
添加量の総和が0.2%を超えると硬度或は靭性が不十
分となる。
WCの平均粒径:1μm以下 WC−Co系超硬合金におけるWC粗大化抑制の為に遷
穆金属炭化物を添加する場合、各炭化物の添加効果はW
Cの平均粒径によりて異なることが予想される。
本発明は平均粒径1μm以下、特に0.3〜0.8μm
の場合に有効である。
以下実施例について比較例と対比しつつ説明する。
[実施例] 実施例1 構成成分の粉末材の割合を下記の範囲で混合した22種
類の供試材からJIS抗折片をプレス成形し、1350
℃で焼結後(焼結径寸法:8×4x25mm)1300
℃、2000気圧のAr$囲気下で熱間静水圧(HI 
P)処理した。
構成成分の割合 Tic:0〜1% TaC: 0〜2% NbC: O〜0.5% VC:O〜2% Cr3 C2二 0〜2% Co    :6〜14% 残部 :WC粉末84〜88% WC粉末の平均粒径:0.8μm 得られた供試合金の硬度及び抗折力を測定した。結果を
第1図に示す。面図において◎、O及びXの印は供試合
金成分が次のものであることを表わす。
◎:TiC+TaC+NbC≦0.2%0.1≦VC/
Cr3C2≦1 0:TiC+TaC+NbC≦0.2%V C/ Cr
 、C2< 0.1 、又はVC/Cr、C2>1 x :TiC+TaC+NbC>0.2%第1図の結果
から、Tic、TaC及びNbCの総和が0.2%以下
で且つCr3C2に対するVCの比が0.1〜1である
ものは必要な硬度を保持しつつ靭性も優れていた。
しかしながら、TiC,TaC及びNbCの総和が0.
2%を超えるもの、或は0.2%以下であってもCr、
C2に対するVCの比が0.1未満か或は1を超えるも
のは、硬度或は抗折力の少なくともいずれか一方が不十
分であった。
次に供試合金の硬度及び抗折力を各成分の1次関数とし
て重回帰分析した結果状の実験式(1)。
(2)を得た。
硬度CHRA) = 94.6−0.22 [%Tic
] −0,29[%TaC]−0,31[%NbC]+
0.33 [%Cr s C2E + 0.81−0.
33 [%Col相関係数R子0.92       
・−(1)抗折力(kg/mm’) = 240.3−
0.5  [%Tic]−27.8[%TaC] −1
40,1[%NbC]+28.9 [%Crs  Ct
  ]  −74,8[%VCコ十H,a[%Co ]
 R=0.86       = (2)上記(1)式
より、硬度向上に対する寄与率についてはVCが最も大
きく次いでCr、C,であって、Tic、TaC及びN
bCの寄与率はいずれもマイナスであった。
又上記(2)式より、抗折力即ち靭性への寄与率はCr
、C2が最も大であり、VC,TiC。
TaC及びNbCの寄与率はいずれもマイナスであった
。モして抗折力よりも硬度の相関が高かった。
実施例2 構成成分の粉末材の割合を下記の範囲で混合した20種
類の供試材を実施例1の場合と同じ条件で成形・焼結後
HIP処理をした。
構成成分の割合 TaC: 0〜2% NbC:O〜0.5% vc  :0〜2% Cr3C2:0〜2% Co  :6〜14% 残部 :WC粉末84〜88% WC粉末の平均粒径:0.3μm 得られた供試合金の硬度及び抗折力を測定した。結果を
第2図に示す0図中O9○及びx印の意味は実施例1の
場合(但しTic:O)と同じである。
第2図の結果から明らかなように、TaCとNbCの和
が0.2%以下で且つCr3C2に対するVCの比がO
91〜1であるものは所望の硬度が保持されしかも靭性
が優れていた。
しかしながらTaCとNbCの和が0.2%を超えるも
の或は0.2%以下であっても、Crs C2に対する
VCの比が0.1末溝であるか若しくは1を超えるもの
は硬度或は抗折力の少なくともいずれか一方が不十分で
あった。
次に供試合金の硬度及び抗折力を各成分の1次関数とし
て重回帰分析した結果、次の実験式%式%) [] ] ] 上記(3)式より硬度向上に対する寄与率についてはV
Cが最も大きく、次いでCr3C2であって、TaC及
びNbCの寄与率はいずれもマイナスであった。
又上記(4)式より抗折力即ち靭性への寄与率はCr、
C,が最も大であり、VC,TaC。
NbCの寄与率はいずれもマイナスであった。
また抗折力よりも硬度の相関の方が高かった。
次に実施例2で用いた平均粒径0.3μmの超微粒子超
硬合金のうちCO含有量が12%の14種の供試合金を
用いて刃径6すmmのエンドミルを作成しダイス鋼5K
D61を、切削速度:28m/winで切削する試験を
行なった。刃先にチッピングが生じるか或は切削屑が熱
により変色した時点を切削長として、供試合金中に含ま
れるTaCとNbCの和が0.1未満、0.2及び2.
2である場合についてVC/Cr、C2と切削長の関係
を測定した。結果を第3図に示す。
第3図の結果から明らかな様に、VC/ Cr5hの値
が0.1〜1の範囲においては、TaCとNbCの和が
0.2%の場合は切削長は5m以上であって、エンドミ
ルは良好な性能を示し、TaCとNbCの和が0.1%
未満の場合は切削7m以上となり更に性能が向上した。
一方TaCとNbCの和が2,2%の場合切削長は4m
となり、エンドミルの性能は不十分なものであった。
し発明の効果] 本発明は上記の様に構成されているから高硬度を維持し
つつ靭性が優れたWC−Co系超硬合金を提供すること
ができると共に高価なTaCを積極的に添加することを
要しないので製品コストの抑制をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例及び比較例における
硬度と抗折力の関係を示す図、第3図は本発明の実施例
及び比較例を用いて作成したエンドミルの切削長とTa
C+NbC及びVC/Cr5Czの関係を示す図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Co:4〜20%(重量%、以下同じ) VC:0.2〜2% Cr_3C_2:0.2〜2% [但しVC/Cr_3C_2:0.1〜1(重量比)]
    を含み、残部が平均粒径1μm以下のWC及び不可避不
    純物であって、特にTaC、NbC及びTiC含有量を
    総和で0.2%以下としたものであることを特徴とする
    高硬度高靭性超硬合金。
JP6540687A 1987-03-19 1987-03-19 高硬度高靭性超硬合金 Expired - Lifetime JPH0776403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6540687A JPH0776403B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 高硬度高靭性超硬合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6540687A JPH0776403B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 高硬度高靭性超硬合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63230846A true JPS63230846A (ja) 1988-09-27
JPH0776403B2 JPH0776403B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=13286112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6540687A Expired - Lifetime JPH0776403B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 高硬度高靭性超硬合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776403B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452043A (en) * 1987-08-21 1989-02-28 Nachi Fujikoshi Corp Sintered hard alloy containing superfine grain of tungsten carbide
CN103243253A (zh) * 2013-05-16 2013-08-14 成都斯锐特钨钢刀具有限公司 硬质合金及其制备方法
CN103627942A (zh) * 2013-03-20 2014-03-12 厦门钨业股份有限公司 一种高性能WC-Co纳米晶硬质合金的制备方法
CN105671403A (zh) * 2016-04-15 2016-06-15 成都比拓超硬材料有限公司 一种硬质合金顶锤及其在六面顶压机上合成超硬材料的应用
CN106702250A (zh) * 2016-12-21 2017-05-24 遵义中铂硬质合金有限责任公司 一种高硬度高强度硬质合金锯片及其加工方法
CN107955898A (zh) * 2016-10-14 2018-04-24 刘立凡 硬质合金材料及其制造方法
CN108085555A (zh) * 2017-12-04 2018-05-29 株洲夏普高新材料有限公司 适用于切削高温合金的硬质合金及其制备方法
CN111139389A (zh) * 2020-01-10 2020-05-12 株洲金剑硬质合金有限公司 一种加工板材的硬质合金刀具材料的制备方法
CN111560532A (zh) * 2020-04-10 2020-08-21 河海大学 一种新型盾构机刮刀的制备方法及其应用

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452043A (en) * 1987-08-21 1989-02-28 Nachi Fujikoshi Corp Sintered hard alloy containing superfine grain of tungsten carbide
JPH0346538B2 (ja) * 1987-08-21 1991-07-16 Fujikoshi Kk
CN103627942A (zh) * 2013-03-20 2014-03-12 厦门钨业股份有限公司 一种高性能WC-Co纳米晶硬质合金的制备方法
CN103243253A (zh) * 2013-05-16 2013-08-14 成都斯锐特钨钢刀具有限公司 硬质合金及其制备方法
CN103243253B (zh) * 2013-05-16 2016-01-20 成都斯锐特钨钢刀具有限公司 硬质合金及其制备方法
CN105671403A (zh) * 2016-04-15 2016-06-15 成都比拓超硬材料有限公司 一种硬质合金顶锤及其在六面顶压机上合成超硬材料的应用
CN105671403B (zh) * 2016-04-15 2018-01-09 成都比拓超硬材料有限公司 一种硬质合金顶锤及其在六面顶压机上合成超硬材料的应用
CN107955898A (zh) * 2016-10-14 2018-04-24 刘立凡 硬质合金材料及其制造方法
CN106702250A (zh) * 2016-12-21 2017-05-24 遵义中铂硬质合金有限责任公司 一种高硬度高强度硬质合金锯片及其加工方法
CN108085555A (zh) * 2017-12-04 2018-05-29 株洲夏普高新材料有限公司 适用于切削高温合金的硬质合金及其制备方法
CN111139389A (zh) * 2020-01-10 2020-05-12 株洲金剑硬质合金有限公司 一种加工板材的硬质合金刀具材料的制备方法
CN111560532A (zh) * 2020-04-10 2020-08-21 河海大学 一种新型盾构机刮刀的制备方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0776403B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2011890B1 (en) Fine grained cemented carbide with refined structure
US7070643B2 (en) Compositionally graded sintered alloy and method of producing the same
US6030429A (en) Hard sintered alloy
EP0062311A1 (en) Tungsten carbide-base hard alloy for hot-working apparatus members
EP0697465A1 (en) Tungsten-based cemented carbide powder mix and cemented carbide products made therefrom
JPS63230846A (ja) 高硬度高靭性超硬合金
JPS6256224B2 (ja)
JP2611177B2 (ja) 高硬度で耐酸化性に優れた超硬合金
JPS6212299B2 (ja)
JPH07197180A (ja) 耐食性に優れた高強度高硬度超硬合金
JPS6256943B2 (ja)
JPH0681072A (ja) 炭化タングステン基超硬合金
JPS6256944B2 (ja)
JPH0598384A (ja) 高強度および高硬度を有する炭化タングステン基超硬合金
JPH10324943A (ja) 微粒超硬合金及びその製造方法
JP3341776B2 (ja) 超硬質合金
JPS63109139A (ja) 切削工具部品用炭化チタン系焼結合金
JP3474254B2 (ja) 高強度強靭性超硬合金およびその被覆超硬合金
JPS60204868A (ja) 高温耐摩耗性のすぐれた焼結合金鋼製熱間加工工具
RU2133296C1 (ru) Твердый сплав (варианты) и способ его получения
JPH08134583A (ja) 被研削性にすぐれた焼結超硬質合金の製造方法
JP2666338B2 (ja) 炭化タングステン基超硬合金製エンドミル
JPH04210447A (ja) 耐摩耗性に優れる冷間鍛造用パンチ
JP2003193172A (ja) 炭化タングステン基超硬合金及びその製造方法
JPH01116050A (ja) サーメット合金

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term