JPH04210447A - 耐摩耗性に優れる冷間鍛造用パンチ - Google Patents

耐摩耗性に優れる冷間鍛造用パンチ

Info

Publication number
JPH04210447A
JPH04210447A JP40083490A JP40083490A JPH04210447A JP H04210447 A JPH04210447 A JP H04210447A JP 40083490 A JP40083490 A JP 40083490A JP 40083490 A JP40083490 A JP 40083490A JP H04210447 A JPH04210447 A JP H04210447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
cr3c2
powder
grain size
average grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP40083490A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadashi Kusaka
日下 貞司
Akira Egami
江上 明
Fukusaburo Yamamoto
山本 福三郎
Masahiro Machida
町田 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP40083490A priority Critical patent/JPH04210447A/ja
Publication of JPH04210447A publication Critical patent/JPH04210447A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011
【産業上の利用分野]本発明は、耐摩耗性に優れる冷間
鍛造用パンチに関し、詳細には、ボルトやナラ1へ等あ
るいは自動車、航空機等用の部品のフォーマに使用され
るビンまたはパンチ(以下パンチと言う)に関するもの
である。 [0002] 【従来の技術】従来、上記冷間鍛造用パンチとしては、
ダイス鋼や高速度鋼が多く用いられてきたが、鍛造製品
の生産性の向上および製品品質の高級化が要求される現
在においては、WC(炭化タングステン)製の超硬合金
の使用頻度が高くなりつつある。 [0003]そしてこれまでに、フォーマ等の鍛造機の
改良および粗粒炭化物の採用による超硬合金の改良が積
極的に行われ、さらにパンチ成形用金型の加工精度の向
上とも相まって、量産用に超硬合金製パンチが広く採用
されるようになってきた。 [0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記超
硬合金製パンチに使用されている超硬合金の材種として
は、殆どが平均粒径が2〜3μm程度のWC粒子を用い
た超硬合金であるため、パンチとして特に必要な耐衝撃
用V種(CI S規格019)で硬度HRA90以上、
抗折値300kg f /mm2以上と言う特性は殆ど
得られていないのが実情である。 [0005]従って、上記粗粒のWCを用いた超硬合金
製パンチは、高速度鋼に比べると長寿命になったが、そ
れでも被加工材や形状により短期(例えば使用開始から
2〜3時間程度)で摩耗するものがある。また比較的長
時間使用し得たものでもパン千先端部に繰り返し衝撃に
よるふくれ現嘗が生じ摩耗を速めることが起こる。これ
は、同じフォーマに粗粒WCを用いた超硬合金製ダイス
を用いた場合に、その寿命が1年または2年以上である
のに対し極めて短いことから、パンチに要求される耐衝
撃性が極めて高いことを意味している。 [0006]本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであって、その目的は、高靭性且つ高硬度を有し、耐
衝撃性や耐欠損性に優れると同時に耐摩耗性に優れる冷
間鍛造用パンチを提供することである。。 [0007]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係わる冷間鍛造用パンチは、粉末冶金法に
よって製造された焼結体であって、且つその焼結体の成
分組成がCoおよび/またはNi : 10〜30wt
%、Cr3C2:01〜2wt%、WC:残りおよび不
可避不純物からなるとともに、焼結体中のWCの平均粒
径が1μm以下に構成されたものである。 [00081そし7て、焼結体の成分組成中には、VC
,TaC,TiCの1種または2種以上を0.1−〜2
wt%含有してもよい。 [0009]
【作用】本発明は、平均粒径が1μm以下のWCを主成
分とするもので、このようにWCの平均粒径を1μm以
下とすることによりパンチに要求される硬度を高めるこ
とができる一方、このようなWCの微粒をCoおよび/
またはNiで結合させるので、WCの微粒間に薄くて強
固な結合層を得ることができ、これにより靭性を高める
ことができ、耐衝撃性や耐欠損性に優れると同時に耐摩
耗性に優れる冷間鍛造用パンチを得ることができる。し
かも、Cr3C2を添加しているので、焼結する際のW
Cの粒成長(通常0.1〜0.2μm程度成長する。)
が抑制さね且つ得られた焼結体(パンチ)の耐食性を高
めることができる。そしてこのような効果を得るために
は、その含有量は0.1〜2wt%の範囲がよく、0.
1trt%未満ではその効果が期待できず、また2wt
%超では焼結体中に第3相として析出することがあり靭
性の低下をもたらす。 [00101また、本発明は、必要によりVC,TaC
,TiCの1種または2種以上を0.1〜2wt%含有
させることができるが、これらは、0.1〜2wt%の
含有量の範囲内であれば前記Cr3C2と同様に焼結す
る際のWCの粒成長抑制作用効果を有し、0.1wt%
未満ではその効果が期待できず、また2wt%超では焼
結体中に第3相として析出することがあり靭性の低下を
もたらす。 [00111
【実施例]先ず、原料粉末として、Co粉末、Ni粉末
、Cr:+c2粉末、VC粉末、TaC粉末、TiC粉
末および平均粒径0、6 lLmのWC粉末を準備し、
これら原料粉末をそれぞれ表1に示される組成が得られ
るように配合し、常法により焼結してフォーマ用ビンを
作成した。そして焼結体の硬度(HRA)と抗折値(k
gf/m1x2)を調査する一方、得られたビンをフォ
ーマに取りつけ機械部品の成形加工を行いその時の寿命
を調査した。これらの調査結果も併せて表1に示す。 [00121表1より明らかなように、No、 1乃至
5の本発明パンチは、WCの平均粒径が0.7μmと微
細なものであった。またこれにより、硬度がHRA90
を超え安定した高硬度が得られ、且つ抗折値も300 
kgf /m2以上の高い値が安定して得られており、
しかも摩耗が認められるまでの寿命は9万ショット以上
と極めて長い寿命で、量産品の生産性を向上させること
ができた。これに対し、No、 6〜10の比較例パン
チは、WCの平均粒径1,511m以上と大きいため、
硬度がHRA90以下と低い上に抗折値は300 kg
f /am2 をはるかに下回り、従って、摩耗が認め
られるまでの寿命も最高で5万ショット程度と本発明の
半分以下であった。尚、No、]、Oの比較例パンチは
、硬度がHRA90と比較的高いものであったが、抗折
値が低かったために使用初期の段階で欠損が生じた。 [0013] 【表1】 [00143 【発明の効果]上述したように、本発明に係わる冷間鍛
造用パンチは、耐衝撃性や耐欠損性に優れると同時に耐
摩耗性に優れることから、その寿命が飛躍的に向上する
とともに冷間鍛造による量産品の生産性を向上させるこ
とができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粉末冶金法によって製造された焼結体であ
    って、且つその焼結体の成分組成がCoおよび/または
    Ni:10〜30wt%、Cr_3C_2:0.1〜2
    wt%、WC:残りおよび不可避不純物からなるととも
    に、焼結体中のWCの平均粒径が1μm以下であること
    を特徴とする耐摩耗性に優れる冷間鍛造用パンチ。
  2. 【請求項2】焼結体の成分組成中に、VC、TaC、T
    iCの1種または2種以上を0.1〜2wt%含有して
    なることを特徴とする請求項1に記載の耐摩耗性に優れ
    る冷間鍛造用パンチ。
JP40083490A 1990-12-07 1990-12-07 耐摩耗性に優れる冷間鍛造用パンチ Withdrawn JPH04210447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40083490A JPH04210447A (ja) 1990-12-07 1990-12-07 耐摩耗性に優れる冷間鍛造用パンチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40083490A JPH04210447A (ja) 1990-12-07 1990-12-07 耐摩耗性に優れる冷間鍛造用パンチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04210447A true JPH04210447A (ja) 1992-07-31

Family

ID=18510711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40083490A Withdrawn JPH04210447A (ja) 1990-12-07 1990-12-07 耐摩耗性に優れる冷間鍛造用パンチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04210447A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002027054A1 (en) * 2000-09-27 2002-04-04 Sandvik Ab Tool for coldforming operations
JP2003073766A (ja) * 2001-08-28 2003-03-12 Kyocera Corp 高硬度焼結合金及びこれを用いたアルミニウム加工部材
CN111455250A (zh) * 2020-04-26 2020-07-28 株洲精特硬质合金有限公司 一种铁矿石破碎用硬质合金材料及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002027054A1 (en) * 2000-09-27 2002-04-04 Sandvik Ab Tool for coldforming operations
JP2003073766A (ja) * 2001-08-28 2003-03-12 Kyocera Corp 高硬度焼結合金及びこれを用いたアルミニウム加工部材
CN111455250A (zh) * 2020-04-26 2020-07-28 株洲精特硬质合金有限公司 一种铁矿石破碎用硬质合金材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5482670A (en) Cemented carbide
EP0374358B1 (en) High strength nitrogen-containing cermet and process for preparation thereof
US5778301A (en) Cemented carbide
KR100186288B1 (ko) 고인성 서멧 및 그의 제조방법
JPH0860201A (ja) タングステンを基にした浸炭処理された炭化物粉末混合物およびそれから製造される浸炭処理された炭化物生成物
JPS6112847A (ja) 微細な炭化タングステン粒子を含有する超硬合金
JP3325957B2 (ja) チタン基炭窒化物合金の製造方法
JPH07197180A (ja) 耐食性に優れた高強度高硬度超硬合金
JP2893886B2 (ja) 複合硬質合金材
JPH04210447A (ja) 耐摩耗性に優れる冷間鍛造用パンチ
JPS6256943B2 (ja)
JPS6212299B2 (ja)
JPH073357A (ja) 高硬度で耐酸化性に優れた超硬合金
JP3318887B2 (ja) 微粒超硬合金及びその製造方法
JPH0681072A (ja) 炭化タングステン基超硬合金
JP3341776B2 (ja) 超硬質合金
JPS6256944B2 (ja)
JP2004131769A (ja) 超微粒超硬合金
JPH05230589A (ja) Wc基超硬合金
RU2133296C1 (ru) Твердый сплав (варианты) и способ его получения
JP2893887B2 (ja) 複合硬質合金材
JPH01215947A (ja) 切削又は切断工具部材用超硬合金
JPH08319532A (ja) 打抜き工具用超硬合金
JP2855687B2 (ja) 耐摩工具用超硬合金
JPH0617532B2 (ja) 切削工具用サーメット部材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312