JPS63230083A - 糖鎖に関する変異tPA - Google Patents

糖鎖に関する変異tPA

Info

Publication number
JPS63230083A
JPS63230083A JP6433987A JP6433987A JPS63230083A JP S63230083 A JPS63230083 A JP S63230083A JP 6433987 A JP6433987 A JP 6433987A JP 6433987 A JP6433987 A JP 6433987A JP S63230083 A JPS63230083 A JP S63230083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tpa
amino acid
ser
natural
acid position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6433987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084501B2 (ja
Inventor
Shinji Yoshitake
吉武 新次
Yasunori Ikeda
池田 靖典
Akira Hashimoto
明 橋本
Teruaki Yuzuriha
杠 輝昭
Takeshi Suzuki
豪 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP62064339A priority Critical patent/JPH084501B2/ja
Publication of JPS63230083A publication Critical patent/JPS63230083A/ja
Publication of JPH084501B2 publication Critical patent/JPH084501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6456Plasminogen activators
    • C12N9/6459Plasminogen activators t-plasminogen activator (3.4.21.68), i.e. tPA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21069Protein C activated (3.4.21.69)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は新規な糖鎖変異tPAとその医薬組成物並びに
該変異tPAの生産に係る遺伝子組換技術に関する。さ
らに詳しくはtPAのアミノ酸配列においてアミノ酸の
新規な置換をおこない、該置換によってアスパラギン結
合型糖鎖に変異をもたらし。
該変異によってtPAの医薬用途における特性を改善す
ることを内容とする。従って本発明は医療用医薬品の分
野において利用することができる。
(以下余白) (2)従来技術 組織プラスミノーゲン活性化因子(本発明においてtP
Aと略記される)が医薬品分野において特に血栓症治療
剤として有用な物質であり、その利用をいっそう容易に
する目的で遺伝子組換技術が応用されることは一般に公
知であり、下記文献1)〜3)に示されるとおりである
。またtPAの生体内利用を高める目的でtPAのアミ
ノ酸配列に各種の構造的変異を加える試みがなされてお
り、この目的のために同様に遺伝子組換技術が応用され
ていることも一般に公知であり9例えば下記文献4)〜
9)に示されるとおりである。
1)欧州特許出願公開Na0041766 A22)欧
州特許出願公開N11O093619A13)ペニカ 
エタール0.ネイチャー301(Pennica et
al、、 Nature 301214−221 (1
983))4)エッチ、カギタニ、エタール0.フエブ
スレット、189巻、1号(1985) 145−14
9(H,Kagitani、 etal、、 FEBS
 Lett、 Vol、 189゜Nα1 (1985
) 145−149)5)ニー、ジュー。ブイ、ゾンネ
ベルト。
エタールニブロッジ、ナショル、アカド。
サイ6ユーエスエー83.4670−4674 (19
86)(A、 J、 V、 5onneveld、 e
t al : Proc、 Natl、 Acad。
Sci、 USA 83.4670−4674 (19
86))6)国際特許出願公開比86015387)欧
州特許出願公開魚0155387 A28)欧州特許出
願公開魚0178105 A29)欧州特許出願公開魚
0199574 AtPAのアミノ酸配列における構造
的変異の中に糖鎖変異を目的としたものがある。すなわ
ちtPAは他の多くの生理活性物質と同様に糖蛋白質で
あり9通常は分子内に3本あるいは2本のアスパラギン
結合型糖鎖を持っている。従ってこれら糖鎖の増減変異
がtPAの生体内利用に関連する諸々の物理化学的特性
に重要な影響を及ぼすであろうことは容易に推考するこ
とができる。例えばアスパラギン結合型糖鎖を増加して
水溶性を高めるとか。
糖鎖の結合位置を変化せしめて溶解度と血中消失時間の
双方を同時に満足する最適値を求めるとか。
目的に応じた各種の改良を意図することができる。
前記文献8)は子宮由来のtPAの3本のアスパラギン
結合型糖鎖をすべて消失せしめるための技術を開示して
いる。
他方、糖蛋白質において糖鎖が蛋白質に結合する部位に
ついてはある種の規則性の存在することが知られている
。すなわち糖鎖は一般に蛋白質中のアスパラギン残基に
結合し、しかも当該アスパラギンを含むアミノ酸配列は
いわゆるAsparaginθSθquonと呼ばれる
規則的な配列をしており、これは例えば下記文献10)
〜16)によれば三つのアミノ酸から構成される配列、
すなわちトリプレットであって、具体的にはAsn−X
−Thr、 Asn−X−8erあるいはAsn−X−
Cysによって示され、Xはプロリン以外のいずれのア
ミノ酸でもよいことが知られている。
10)  イー、  ハウゼ、エ タール:フエブスレ
ターズ、108巻2号 341〜344 (1979)
(E、 Bause、 et al : FEBS L
ETTER8Vol、 108゜Nα2341〜344
 (1979))11)イー、バウゼ、エ タール:バ
イオケム。
ジエー、 (1982) 203.761〜768(E
、 Bause、 etal : Biochem、 
J、 (1982) 203゜761〜768) 】2)イー、バウゼ:バイオケム、ジエー。
(1983) 209.331〜336(E、 Bau
se : Biochem、 J、 (1983) 2
09.331〜13)7−ル、ティー、マーシャル:バ
イオケミカル ソサイエティー トランスアクションズ
(1984) 12巻 513〜514(R,D、 M
arshall : Biochemical 5oc
iety Trans−actions(1984) 
Vol、12.513〜514)14)イー、バウゼ:
同誌(1984) 12巻 514〜517(E、 B
ause : 1bid、 (1984) Vol、1
2.514〜517)15)ディー、グー。ストラック
 アンド ダブル、ジェー、レンナルツ イン ダブル
ジェー、レンナルツ編 ザ バイオケミストリー オブ
 グリコプロティン アンドプロテオグリカンス、プレ
ナムプレス。
1980、  ニューヨーク、35〜83頁(W、 K
、 5truck and W、 J、 Lennar
z in W、 J。
Lennarz ad、 The Biochemis
try of Glycoproteinand Pr
oteoglycans、 Plenum Press
、 1980゜New York、 pp35〜83)
16)  シー、  ロニン、エタール1.フエブス 
し、ット、、 96.179 (1978) (C,Ronin、 et al、、 FEBS Le
tt、、 96.179 (1978))(3)発明が
解決しようとする問題点 tPAにおける糖鎖の問題については、これまでに前記
文献8)による以外には特別な開示はなされていない。
しかしながら糖鎖の問題に対してはより多(の考慮がは
られれる必要がある。例えば前記したAsparagi
ne 5equonを構成するトリプレ・ントを分子内
に有しながら、ある種のトリプレ・ントでは当該部位に
糖鎖が結合する分子と結合しない分子とが混在し、その
結果生産物のロットごとに結合糖鎖数が変動してしまう
ことが知られている。
このような結合糖鎖数の不均一性はプラスミノーゲン、
セル口プラスミン、プロラクチン、マウスIgM、 ウ
シα−ラクトアルブミン等においてすでに観察されてい
るが、 tPAにおいても同様であり。
下記文献17)によれば天然tPAのアミノ酸位置番号
184〜186のトリプレットであるAsn−Gly−
8erに対する糖鎖の結合は特に不確実であり、その結
果、結合糖鎖数の不均一を招いている。
17)グンナー ボール、エタール1.バイオケミスト
リー、 23.3701−3707 (1984)(G
unnar Pohl、 etal、、 Bioche
mistry、 23+ 3701−特定部位に糖鎖の
結合している蛋白質と結合していない蛋白質とを分離す
ることはきわめて困難であるので、実際には不均一のま
ま使用されることになるが、その結果は好ましくない。
例えば溶解度等の物性が糖鎖の結合していない蛋白質の
存在に応じて変化し、また非経口投与でしばしば観察さ
れる免疫原性が変化して品質が一定しない。
すなわち天然tPAには医療用医薬品として利用する上
で重要な要件である品質についてこれが一定しないとい
う欠点がある。従って特定部位への糖鎖の結合を均一に
するための特別の技術が提供される必要がある。またt
PAの糖鎖には別の角度からも考慮がはられれなければ
ならない。すなわちtPAの実用化にあたってはこれを
医療用医薬品として使用する目的や程度に応じてその血
栓溶解活性を変化させあるいは溶解度や血中半減期を調
整することが必要であり、これを糖鎖の変異で達成する
ことが望まれる。本発明はこの目的のためにおこなうべ
き変異tPAの提供を問題点とした。
(4)問題点を解決するための手段 本発明者は前記問題点に対し種々め検討を行い。
その結果、天然tPAのアミノ酸位置番号183番のG
lyおよび186番のSerをそれぞれSerおよびT
hrに置換するか、119番のSerをMetに置換す
るか。
96番のGin、 98番のHe、 119番(7) 
SerをそれぞれAsn、 Thr、 Metに置換す
ることによって解決されることを知り2本発明を完成す
るに至った。すなわち本発明は上記によって示されると
おりのアミノ酸置換を特徴する糖鎖に関する変異tPA
、その医薬組成物並びに該tPAの生産に係る遺伝子組
換技術を要旨とするものである。
以下に本発明を定義、構成、方法の項に分けて説明する
定義 本発明において天然tPAとはヒトメラノーマ細胞のm
RNAから転写して得られるcDNA (原cDNAと
呼ぶことにする)並びに該cDNAに該cDNAがコー
ドするアミノ酸配列に変異が起らない範囲内の人工的変
異が加えられたcDNA (類似cDNAと呼ぶことに
する)がコードするアミノ酸配列を有するtPA活性ペ
プチドを言う。このアミノ酸配列および該配列における
各アミノ酸のアミノ酸位置番号はペニカらによってすで
に文献3)に詳細に開示されており9本発明における天
然tPAのアミノ酸配列および各アミノ酸のアミノ酸位
置番号は同文献のFig 3に記載される配列および位
置番号によって特定される。
変!AtPAとは原cDNAまたは類似cDNAにこれ
らcDNAがコードするアミノ酸配列に変異が起る程度
に特別の人工的変異が加えられたcDNA (変異cD
NAと呼ぶことにする)がコードするアミノ酸配列を有
するtPA活性ペプチドであると定義される。ここで特
別な人工的変異とは遺伝子組換操作2例えばZouer
 and Sm1thの部位特異的変異誘発を利用して
cDNAの核酸塩基配列に部分的な欠落、附加、変換が
加えられることを言う。従って変異tPAのアミノ酸配
列は天然tPAのアミノ酸配列が部分的に欠落、附加、
変換したものであると言うことができる。本発明におい
て変異の語が各種の局面において各種の意味で使用され
るが、混乱を避けるために議論される局面に応じて区別
して使用される必要があり2例えば核酸塩基配列に部分
的な欠落、附加、変換があった場合にはcDNAの核酸
塩基配列の配列変異であり、アミノ酸配列に部分的な欠
落、附加、変換があった場合にはアミノ酸配列の配列変
異であり、結合糖鎖に欠落、附加、変換があった場合に
は糖鎖の結合変異であるとそれぞれ区別される。本発明
に係る変異tPAは当該変異の結果として二次的に糖鎖
変異を伴なっている。従って単にアミノ酸配列における
変異のみを問題として議論する場合に該tPAを変異t
PAと呼び、糖鎖変異にまで着目し、糖鎖変異を特に強
調する必要のある変異tPAを指称する場合には別に糖
鎖変異tPAの語をもって区別することにする。
構成 本発明の構成上の特徴は糖鎖変異を目的とした所定のア
ミノ酸位置番号のアミノ酸の他のアミノ酸への置換であ
る。第一種はアミノ酸位置番号183番のGlyおよび
186番のSerをそれぞれSerおよびThrに置換
することであり、これによりアミノ酸位置番号184番
のAsnに対する糖鎖結合を均一化することができる。
すなわち前記したごとく天然tPAの該Asnに対する
糖鎖の結合が不均一であるために品質を損ねているので
あるが2本発明により一定品質の生産物の提供が可能と
なる。第二種はアミノ酸位置番号119番のSerをM
etに置換することであり、これにより117番のAs
nに結合する糖鎖が消失し、血中半減期が長くなる。第
三種はアミノ酸位置番号96番のGin、 98番のI
leおよび119番のSerをそれぞれAsn、 Th
rおよびMetに置換することであり、これによりアミ
ノ酸位置番号117 aのAsnに結合する糖鎖が消失
し、アミノ酸位置番号96番に新たに糖鎖が結合する。
次に本発明の最終目的物質は遺伝子組換技術によって生
産することができる。従って本発明変異tPAをコード
するcDNA、該cDNAを外来遺伝子として含み、か
つ選択した宿主内で制禦および発現が可能となるように
連結して得られた発現プラスミドは本発明最終目的物質
の生産のために必要な中間物質であり、同一の問題点を
解決する意味において発明としては共に一体となるべき
ものである。発現プラスミドの具体例としてZem 9
9−(以下余白) 6000 、同一6300 、同一6400 、によっ
て識別表示されるプラスミドをあげることができ、これ
らはいずれもそれぞれ後記実施例において示される。ま
た発現プラスミドによって形質転換された宿主もcDN
Aおよび発現プラスミドと同様に発明としては共に一体
となるべきものであり、宿主としては大腸菌や動物細胞
、とりわけBHK細胞が使用される。形質転換した大腸
菌の例としてEscherichiacoli RRI
−Zem99−6000.同一6300 、同一640
0によって識別表示される大腸菌をあげることができ。
これらはいずれもそれぞれ後記実施例において示され、
かつそれぞれの表示をもって微工研に寄託されている。
最終目的物質である本発明糖鎖変異tPAは天然tPA
が変異したものであるにもかかわらず、後記実験例によ
って示されるごとく天然tPAの活性。
すなわち血栓溶解活性を天然tPAと同程度に有してい
る。従って天然tPAが医薬組成物の必須の有効成分と
なって、その活性を利用する医療目的に提供されるのと
同様に9本発明糖鎖変異tPAもその活性を利用する治
療目的のための医薬組成物の必須の有効成分となること
ができる。とりわけ各種の血栓症治療剤となることがで
きるのは後記実験例より明らかである。ところで後記実
験例によって示されるとと(9本発明糖鎖tPAの血中
消失半減期は天然tPAのそれに比べて2〜10倍大き
い。この点を考慮すると本発明糖鎖変異tPAは天然t
PAよりも優れた血栓症治療剤となることが知られる。
すなわち、天然tPAの一日当りの用量はその急速な血
中消失を配慮して30yay−150tny1人である
とみられるのに対し2本発明糖鎖変異tPAのそれは0
.3 my −75■/人で十分であることが知られる
。もちろん本発明は当該範囲に限定されるものではなく
、−日用量は症状に応じて適宜に増減すればよいが2本
発明によってはるかに改良された医薬組成物、とりわけ
血栓症治療剤が提供されることは明らかである。
この場合に該医薬組成物は主として注射剤であり、動静
派内投与される。注射剤として製造するためには、微量
生理活性物質を注射剤とするときの常法に従っておこな
えばよい。従って例えば本発明糖鎖変異tPAを単独あ
るいは適当な賦形剤。
溶解剤と共に水溶液とし、無菌濾過して充填し。
凍結乾燥し、他方溶解用水溶液を添付して用時溶解型注
射剤とすればよい。
方法 本発明物質の製造方法および評価方法について説明する
まず本発明物質を製造するために必要な天然tPAをコ
ードするcDNA (原cDNAまたは類似cDNA)
を含むクローンはボウズメラノーマ細胞ラインのmRN
Aを出発物質としてすでに数種のもの力暉4成されてい
るので、該cDNAを外来遺伝子として含むプラスミド
で形質転換した適当な株を入手し、プラスミドを単離し
て使用すればよい。例えばpDR1496(ATCC2
072B)、 pDR1296(ATCC53347)
等である。あるいはさらにこれらのプラスミドからtP
Aのコード部分をとり出し、適当なプロモータおよびタ
ーミネータを連結して得られる発現プラスミドを用意し
、これを使用してもよい。
例えば下記文献18)によって示されるMT hGH1
11およびMT hGH112からメタロチオネインプ
ロモータ(MT−1プロモータと略記する)およびヒト
成長ホルモンターミネータ(hGHターミネータと略記
する)を得て、これらにtPAコード部分を連結して発
現プラスミドを用意し、使用すればよい。
18)  パルミター、エタール8.サイエンスμ狙8
09−814.1983 (Palmiter、 etal、、 5cience
 2228098141983)−例を示せば次のごと
くである。まずMT hGHlllよりMT−1プ0−
11−一夕を含むKpn ニー Bam H■断片を単
離し、プラスミドpU018に挿入した後。
MT−1プ0−11−一夕を含むBam HI −Sa
l I断片を用意する。他方MT hG)I 112よ
りMT−1プロモータおよびhGHターミネータを含む
Eco RI断片を単離し、プラスミドpUc13に挿
入した後、hGHターミネータを含むBgl fl −
Sal I断片を用意する。
以上の二つの断片とtPAのprθ−pro部分をコー
ドするBan Hi −Xho fl断片とを結合し、
その結果得られるプラスミドを精選し、さらにBgl 
[で切断し、ここにpDR1296から得てきたtPA
をコードするx)10■断片を挿入すれば、目的とする
発現プラスミドが得られる。Zem99はこのようにし
て得られる発現プラスミドの一例であり1図1にその制
限酵素マツプを示す。
本発明変異tPAは公知の遺伝子組換操作を適宜組合わ
せることによって製造することができるが。
本発明ではもっばら特定位置のアミノ酸の置換が行なわ
れる関係で本発明変異tPAをコードするcDNAの調
製のためには特にZoller and Sm1th(
7)部位特異的変異誘発(5ite−directed
 mutagenesis)を好便に利用することがで
きる。すなわち天然tPAのアミノ酸配列をコードする
cDNA (原cDNAおよび類似cDNA)をM13
のごときファージベクターに組込み、その結果得られる
二本211 M13 DNAで形質転換した大腸菌の培
養液から一本鎖M13DNAを用意し、これに所定の合
成オリゴヌクレオチドをプライマーとしてアニーリング
して変異を誘発させればよい。例えばプラスミドpDR
1496からtPAをコードするcDNAを含む断片を
M13tg130RFベクターに組込み、その結果得ら
れる二本鎖M13DNAから一本鎖M13DNAを用意
し、目的とするアミノ酸の置換に応じて所定の合成オリ
ゴヌクレオチドをアニーリングすればよい。アミノ酸位
置番号186番の3erをThrlζ置換し、さらに糖
鎖結合を容易にする目的で同183番のGlyをSer
に置換するためには下記合成ヌクレオチドPM5を使用
すればよい。
PM5 : 5’ ACG GTA GGCTGT C
CCATT GCTAAA GTA GCA 3’ アミノ酸位置番号119番のSorをMetに置換する
ためには下記合成ヌクレオチドPM6を使用すればよい
PM6 : 5’ GGCCAA CGCCAT GG
A GTT CCAGTT 3’ アミノ酸位置番号96番のGinおよび同98番のIl
eをそれぞれAsnおよびThrに置換するためには下
記合成ヌクレオチドPM7を使用すればよい。
PM7 : 5’ CCT GTA GCT GGT 
ACCGTT GTCCTCGTA3′ アミノ酸位置番号96のGin、 98番のIle、 
119番のSerをそれぞれAan、 Thr、 Me
tに置換するためにはPM6およびPM7によって逐次
的に一本鎖M13DNAに変異を導入すればよい。また
PM6およびPM7によってそれぞれ別の一本鎖M 1
3 DNAに変異を導入し、別々に発現プラスミドを調
製し、それぞれにおける所定の消化断片を連結してもよ
い。
部位特異的変異誘発を行った後は、得られた反応液で大
腸菌を形質転換し、これを培養して得られるプラークに
ついて放射標識した合成オリゴヌ(以下余白) クレオチドをハイブリッドしてスクリーニングすれば9
本発明に係る変異tPAをコードするcDNAを外来遺
伝子として含む二本鎖M13ファージDNAを得ること
ができる。必要により該DNAから当該cDNAを切り
出し、これを宿主に応じて使用される適当な発現ベクタ
ーに連結することは常法に従って適宜おこなえばよい。
以上の製造プロセスの中間段階で利用される個々の遺伝
子組換操作はほとんどが公知であるので。
文献あるいは簡単な記述によって以下に説明する。
制限酵素によるプラスミドの切断、および切断して得ら
れるDNA断片のアガロースゲル電気泳動またはポリア
クリルアミドゲル電気泳動による分離と回収と結合(こ
ついては下記文献19)の記述が参照される。
19)  マニアティス、ティー、エタール、。
モレキュラークローニング、アラポラトリーマニュアル
、コールドスフリング ハーバ−ラボラトリ−1982 (Maniatis、 T、 etal、、 Mo1e
cular Cloning。
A Laboratory Manual、 Co1d
 Spring HarborLaboratory 
1982) 例えば天然tPAをコードするcDNAを含むプラスミ
ドおよびM13ファージベクターを各々切断し。
断片を結合してcDNAの組込まれた二本鎖M13DN
Aを得る場合に応用される。
プラスミドの大腸菌への形質転換は下記文献20)に従
えばよい。
20) DNAクローニング第1巻第6章ディー。
エム、クロパー編、アイアールエル プレス1985 (DNA cloning Vol、1. chap、
6. ed、 D、 M。
Glover IRL press 1985)例えば
天然tPAをコードするcDNAの組込まれた二本鎖M
13DNAあるいはtPAをコードするcDNAの組込
まれた発現プラスミドを大腸菌への形質転換に供すると
きに応用される。
変異誘発用およびスクリーニング用のオリゴヌクレオチ
ドのPhosphoamidite法による合成および
5′末端の標識はそれぞれ下記文献21)および22)
によればよい。
21)ニス、エル、ビューケージ、エタール4.:テト
ラヘドロン レッド、、 22.1859(1981)
(S、 L+Beaucage、 etal、、 Te
trahedron Lett、。
22)ニー、マキサムアンドダブリュ。
ギルバード、メソッズインエンチモロ ジー、65巻499−560頁 アカデミツクプレス1
980 (A、 Maxam and W、 G11bert、
 Methods inEnzymology、 Vo
l、65. p499−560. AcademicP
ress 1980) DNA塩基配列の決定は下記文献23)に従いdide
oxy法によりおこなえばよい。
23)エフ、サンガーエタール0.ピー、エヌ。
ニー、ニス、 745463.1977(F、 San
ger etal、、 P、 N、 A、 S 74.
5463.1977)例えば変異誘発し、スクリーニン
グした一本鎖M13DNAについて塩基配列を決定し、
目的とする変異が誘発されているか否かを確認する場合
に応用される。
二本鎖および一本鎖のM13ファージDNAは以下のよ
うに調製される。すなわち形質転換した大腸菌を下記文
献24)により培養し、さらに振盪培養し、遠心分離す
る。沈澱部の大腸菌からは前記文献19)に記載の方法
により二本鎖M13DNAを得る。また上澄液からは、
その1.3iLに260μlの2.5 M NaC1と
20%PEG 6000を加え、混合物をエッペンドル
フミクロチューブで遠心分離し、得られるペレットを1
20μtの10 mM トリス塩酸緩衝液(pH7−9
,0,1mM FJ)TA)に懸濁し、フェノール抽出
し、エタノールで沈澱させ、70%エタノールで洗浄し
、乾燥後30μtの10mMトリス塩酸緩衝液(pH7
,9,0,1mM EDTA)に再び懸濁して一本鎖M
13DNAを得る。
部位特異的変異誘発反応は下記文献25)に従っておこ
なわれる。
25)シラーアンドスミス、メソッズインエンチモロジ
−100,468−500,1983(Zoller 
and Sm1th、 Methode in Fmy
molog)r。
100、468−500.1983) すなわち非放射性リン酸で末端標識した変異誘発用合成
オリゴヌクレオチド(プライマー)20pmolに一本
鎖M13DNA1μg、アニーリング用緩衝液(50m
Mトリス塩酸、 pH8,0,0,25mM MgCl
、)2μL、 B緩衝液(0,2M トリス塩酸、 p
H7,5゜0゜I M MgCl2,0.1 Mジチオ
スレイトール)8μL。
dATP、 dGTP、 dcTP、 dTTP各2.
5劇ずつの混合物4 μE 、 5 mM rATP 
21bt 、蒸溜水1μm、 T、DNAリガーゼ5単
位、 DNAポリメラーゼIKlenow 7ラグメン
ト5単位を加え、最終全液量を20μtとして14℃3
時間反応させる。
次に反応混合液を用いて変異誘発を受けたDNAで大腸
菌を形質転換するためには下記文献26)に従って行な
い、さらに下記文献27)に従って形質転換した大腸菌
を大腸菌JM 103とまぜて寒天培地上に拡げ、37
°Cで一夜培養し、形成するプラークをニトロセルロー
スフィルター上に写しとる。
26)クレーマー二タール、、セル38879−887
゜(Kramer etal、、 Ce1l 38.8
79−887.1984)27)グルンスタインアンド
ホグネス、ピー。
エラ。ニー、ニス、ニーニスニー72 3961、1975 (Grunstein and Hogness、 P
、 N、 A、 S、 USA 723961、197
5) ニトロセルロースフィルター上に写しとっタフラークに
ついてのスクリーニングは以下のように行なう。
二トロセルロースフィルターヲ6倍ノ5SC(1倍)S
SCは150mM NaC1,15mMクエン酸ナトリ
ウム)、 10倍のDenhardt’s (1倍(D
 Denhardt’sは0.02%ポリビニルピロリ
ドン、 0.02%フィコール。
0.02%ウシ血清アルブミン)、50μg/ml超音
波処理サケ精子DNAの中に加えて65°C3時間処理
し。
予備ハイブリッドを形成させる。次いでフィルターを放
射標識した変異誘発用合成オリゴヌクレオチドと同一緩
衝液条件下で混合し65°Cで一夜放置してハイブリッ
ドを形成させる。フィルターを6倍のSSCで洗浄し、
水分をきった後、増感スクリーンを重ね、X線フィルム
に露出して目的のプラークを選出する。 ・ 変異tPAをコードするcDNAを二本鎖M13DNA
から切り出し、これを発現ベクターに連結して得られる
発現プラスミドは宿主に応じてそれぞれ形質転換に使用
すればよいが9例えばBHK細胞の形質転換のためには
下記文献28)に従ってLoyterらの方法によりお
こなえばよい。すなわち得られた発現プラスミドを例え
ばpsV2−dhfrと共にBHKm細胞株(ts、 
th−)に形質転換する。なおpsV2−dMrについ
ては下記文献29)が参照される。
28)ロイターエタール0.ビー、エラ。ニー。
ニス、ニーニスニー、 79422.1982(Loy
ter etal、、 P、N、A、S、 USA、 
79422゜29)  サブラマニ、エタール:モル、
セル。
バイオ口、 1854−864. (tc:sg(Sa
bramani、 etal : Mo1. Ce11
. Biol、 185.1−864.  (1981
) )クローニングは限界希釈法(limiting 
dilution法)を利用して以下のとと(行なうこ
とができる。
形質転換の数日後より200 殆MAmethopte
rin含有ダルベコ変法イーグル培地(ダルベコ変法イ
ーグル培地、ブドウ糖3.591)、炭酸水素ナトリウ
ム7.596.牛胎児血清(Fe2) 5%、トラネキ
サム酸3mM、  グルタミ72mM、 (−+−1−
Amethopterin200nM)で2〜3日毎に
1〜2週培地交換しながら限界希釈して産生株を得る。
次に産生株をローラーボトルに用意した200 nM 
Amethopterin含有ダルベコ変法イーグル培
地300 mLに接種し、37℃で培養し、培養開始よ
り3〜4日後より毎日3〜4週間同量の培地で培地交換
し、培養上清を集めればよい。
変異tPAの精製のためには抗tPA抗体を担体に結合
した抗体カラムによるアフィニティークロマトグラフィ
ーを好便に利用することができる。すなわちあらかじめ
トリス緩衝液(100mM トIJス塩酸、 I)H7
,5,0,5M NaC1) テ緩衝化シタ抗体カラム
に前記培養上清をチャージし、同上トリス緩衝液で洗浄
後、5MKSCN溶液(同上トリス緩衝液に溶解)で活
性成分を溶出する。溶出した活性画分は濃縮し2例えば
セファクリルS−200にチャージし。
トリス緩衝液(50mM )リス塩酸、 pH7,5,
0,5MNaC1,1,5M KSCN)でゲル濾過す
る。再び活性画分は濃縮し、脱塩し2例えばマニトール
を添加して凍結乾燥すれば最終物質を得ることができる
以上の工程操作によって得られた本発明糖鎖変異tPA
においては、糖鎖の結合位置を特定する必要があり、こ
の目的のためには以下の分析を行なえばよい。
まず糖鎖変異tPAについて、下記文献30)に示すW
axdallらの方法に従い、ジス少フィト結合を還元
アルキル化後9反応液をPD−10カラム■(ファルマ
シアジャパン社)により脱塩し、ついで凍結乾燥物を1
11LLの4M尿素含有50 mM トリス緩衝液pH
9,0に溶解し、リジルエンドペプチダーゼを酵素対基
質モル比が1対100となるよう加え。
37°Cで16時間酵素消化を行う。酵素消化終了後。
反応液に7096ギ酸を加え、pH2に調整して反応を
止め2反応液は下記の条件下での高速液体りaマドグラ
フィーによるペプチドマツピングに供する。
30)  ワックスダール、エム、ジェー、Iエタール
、:バイオケミストリー、  7.1959. (19
68)(Waxdau、 M、 J、、 etal、 
: Biochemistry、 7゜1959、 (
196B)) カ ラ ムUltrapore RPSC(ベックマフ
ジャパン社)溶出液 0.196トリフルオロ酢酸水溶
液及び0.08%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリ ル 溶出条件 アセトニトリル含量を60分で0%から60
96に上昇させるリニアグラジェント流  速 毎分1
寞り 検  出 206 nmの紫外吸収 ペプチドマツピングでは、あらかじめ天然tPAについ
て上記と同一の酵素消化を行い、糖含有ペプチドを含め
、すべての断片ペプチドについての溶出位置を決定して
おく。この結果を基にして。
各糖鎖変異tPAについての糖含有ペプチドの溶出位置
を推定し、さらにレクチン−パーオキシダーゼを用いた
ドツトブロッティング法により、糖鎖の有無の確認を行
う。
こうして得られた各糖鎖変異tPAの糖鎖含有フラグメ
ントは0.1M重炭酸アンモニウム水溶Hに溶解し、ト
リジン7 (Warthington、 U、 S、人
)を加え。
37°C,6時間の酵素消化を行い、上記の高速液体ク
ロマトグラフィーの条件でさらに分離精製する。
各溶出ピークについてアミノ酸配列を分析し、糖鎖の結
合したアミノ酸を決定する。
(5)  実施例 以下に記載する実施例によって本発明をさらに具体的に
説明する。
実施例1 tal  183番ctyをSorに、186番Ser
をThrに置換するためのDNAプラスミドの調製 図2に示したようにZem 99よりM 13 mp 
1B/Bam Zem 99を作製した。すなわち、 
Zem99をシ、mH1にて切断し、Bgl[制限酵素
切断部位を含む約2.4 KbpのDNA断片を回収す
る。このDNA断片とM 13 mp 1B (ファル
マシア■)のBamH1切断断片とを結合させ、二本鎖
M13DNAとし。
大腸菌へ形質転換しM 13 mp 1B/Bam Z
em 99 RFおよび一本鎖M 13 mp 1B/
Bam Zem 99を得た。
次に、 tPAの1113 GIYをSerに、 ”S
erをThrに置換する目的で式: 5’ ACGGT
AGGCTGTCCCATTGCTAAAGTAGCA
 3’のオリゴヌクレオチドを合成し。
これを変異誘発性オリゴヌクレオチドプライマーとしM
 13 mp 1B/Bam Zem 99とにより部
位特異的な変異誘発を行ない、スフ1y−ニングし1部
位特異的な変異の生じたファージを得た。このファージ
より一本鎖M13DNAを得、 DNA塩基配列決定に
より塩基配列を確認し、 M13−6000とした。
サラニ二本fiM13DNAを得、 M13−6000
RFとした。
次に図3に示したようにM 13−6000 RFより
Zem 99−6000を調製した。すなわち、 M1
3−6000RFをBglII、 Apal にて切断
し1.4 Kbp 17) DNA断片を回収し、この
断片とZem 99をBgl II 、 Apalにて
切断した断片を結合させ、大腸菌に形質転換し、プラス
ミドを回収しZem 99−6000を得た。
なお、 Zem 99−60000)変異tPA :7
−ディング領域のDNA配列およびそのアミノ酸配列を
図7−1゜図7−29図7−3に示す。またこれで形質
転換した大腸菌Escherichia coli R
Rl−Zem996000は微工研寄託番号FERM 
P−9126である。
b)糖鎖変異tPA 得られたZem 99−6000とpsV2−dhfr
とテBHK″Q細胞株(ts、 tk”)をLoyte
rの方法により形質転換し、限界希釈法でクローニング
し、培養上清を抗体カラムにチャージし、最終物質Nl
16000を得た。
Nα6000について糖鎖の結合位置を分析したところ
天然tPAのアミノ酸配列におけるアミノ酸位置番号1
17番、184番、448番のAsnに糖鎖が結合して
おり、特に184番の糖鎖結合が不均一になりやすいと
考えられる問題が解決されていることが判明した。
実施例2 a) 119番SθrをMetに置換するためのDNA
プラスミドの調製 図4に示したようにpDR1496よりM13tg13
0−WRFを作製した。
すなわちpDR1496をSph I 、 Xba I
にて切断し。
Bgl II制限酵素切断部位を含む約2.I Kbp
のDNA断片を回収した。このDNA断片とM 13 
tg 130RFのSph l 、 Xba ■切断断
片とを結合させ、二本鎖M 13 DNAとし、大腸菌
へ形質転換しM13tg130−W RF及び一本鎖M
 13 tg 130−Wを得た。
次に、 tPAの119SerをMetに置換させる目
的で式: 5’ GGCCAACGCCATGGAGT
TCCAGTT3’のオリゴヌクレオチドを合成し、こ
れを変異誘発性オリゴヌクレオチドプライマーとじ一本
鎖M13tg130−Wとにより部位特異的な変異誘発
を行ない。
スクリーニングし9部位特異的な変異の生じたファージ
を得た。このファージより一本鎖M13DNAを得、D
NA塩基配列決定により塩基配列を確認し、更に二本鎖
M13DNAを得、 M 13 tg 130−W16
  RFとした。
次に図5に示した様にM13tg130−W16  R
FよりZem 99−6300を調製した。
すなわちM 13 tg 130−W 16  RFを
Bgl[、Apalにて切断し1.4KbpのDNA断
片を回収しこの断片と、 Zem99をBgl II 
、 Apal iCテ切断り、り断片t−M合させ、大
腸菌に形質転換し、プラスミドを回収しZem 99−
6300を得た。
なおZem 99−6300の変異tPA :I−ディ
ング領域のDNA配列およびそのアミノ酸配列を図8−
1゜図8−22図8−3に示す。またこれで形質転換し
た大腸菌Escherichia coLi RRl−
Zem996300は微工研寄託番号FERM P−9
127である。
b)糖鎖変異tPA Zem 99−6300を使用し、実施例1 ノb) 
項(7)記載と同様にして最終物質Nα6300を得た
。Nα6300について糖鎖の結合位置を分析したとこ
ろ、天然tPAのアミノ酸配列におけるアミノ酸位置番
号184番と448番のAsnにのみ糖鎖が結合してお
り、117番のAsnには糖鎖が結合していないことが
判明した。
実施例3 a) 119番SerをMetに置換し、かつ96番G
inをAsnに、98番11eをThrに置換するため
のDNAプラスミドの調製 実施例工のa)で作製したM 13 mp 18/Ba
m Zem99を用意した。
次に、 tPAの”GinをAsnに”IleをThr
に置換させる目的で式: 5’ CCTGTAGCTG
GTACCGTTGTCCTCGTA 3’のオリゴヌ
クレオチドを合成し、これを変異誘発性オリゴヌクレオ
チドプライマーとしM 13 mp 18/Bam Z
em 99とにより部位特異的す変異誘発を行ない、ス
クリーニングし2部位特異的な変異の生じたファージを
得る。このファージより一本鎖M13DNAを得、 D
NA塩基配列決定により塩基配列を確認し、さらに、二
本鎖M13DNAを得、 M 13 m62.5  R
Fとした。(図6)M 13 m 62.5  RFを
Bgl fl 、 Nar lにて、また実施例2(7
)a)テ作製したM 13 tg 130−W 16 
 RFをNar ■、 Apa Iにて切断し、それぞ
れ331bp。
1068 bpのDNA断片を回収する。これらのDN
AとZem99のBgl ■、 Apa I切断断片を
結合させ。
大腸菌に形質転換し、プラスミドを回収しZem99−
6400を得た。(図6) なおZem 99−6400の変異tPA :I−ディ
ング領域のDNA配列およびそのアミノ酸配列を図9−
1゜図9−21図9−3に示す。またこれで形質転換し
た大腸菌Escherichia coli RRI−
Zem996400は微工研寄託番号FERM P−9
128である。
b)糖鎖変異tPA Zem 99−6400を使用し、実施例1ノb)項1
7)記載と同様にして最終物質Nα6400を得た。N
α6400について糖鎖の結合位置を分析したところ、
天然tPAのアミノ酸配列におけるアミノ酸位置番号9
8番、184番、448番のAsnに糖鎖が結合してお
り。
117番のAsnには糖鎖が結合していないことが判明
した。
(6)発明の効果 以下の実験例によって本発明の効果を示す。
実験例1 試料と方法 実施例1〜3で得られたNα6000. Nα6300
 。
Nα6400を検体試料とし、また天然tPAを対照試
料トシタ。396マニトール、396アスパラギン酸オ
よび396アルギニンを含むpH6,0の水溶液に各試
料を溶解し、 SpratDawley系雄性ラット(
体重230〜270 y )に各々0.4■7に、ずつ
を大腿部静脈内に投与し、経時的に頚静脈から0.5 
mLずつ採血し。
少量の3.896クエン酸を添加して遠心分離し、血漿
を得た。血漿中の各tPA濃度はサンドイツチ法による
酵素免疫測定法で測定した。
結果 結果を図10に示す。図10は各試料についての血漿中
濃度の経時的推移を示すグラフであり1図中・印線、○
印線、Δ印線、ム印線は、それぞれ天然tPA、 NG
、6000. Nα6300. Nα6400における
結果を示す。図10において各試料濃度の経時的推移は
two−compartment modelで解析さ
れる。消失半減期Tl/2(α)およびTl/2(β)
を求めた。その結果を表1に示す。表中の数値は3例の
平均値であり。
単位はminである。
表1 試料 Tl/2(α)  Tl/2(β)天然tPA 
    1.60     31.74Nα6000 
  2.09    28.67Nα6300   6
.67   126.5 ONα6400   5.3
2    58.93図10および表1より本発明糖鎖
変異tPAが血中濃度消失において天然tPAを格段に
改善したものとなっていることが判明する。
実験例2 実施例1〜3で得られた魔6000. Nα6300 
Nα6400を検体試料とし、また天然tPAを対照試
料とした。各試料約500μgにpH7,12緩衝液(
イオン強度0.05)を溶解液として加え、26°Cで
5分間撹拌し、8時間振とうしてから遠心分離し、上澄
液にライてI(PLO(UV 220 nm)により蛋
白量を求め溶解度を定めた。結果を表2に示す。表中の
数値はmy/mLによって示される。
表2 試料   溶解度 天然tPA     0.106 Nへ6000   0.25 Nα6300   0.042 k 6400   0.105 表2より本発明糖鎖変異tPAは医療目的に応じて溶解
度を適宜に調節できるものとなっていることが判明する
実験例3 試料と方法 実施例1〜3で得られたNα6000. Nα6300
 。
Nα6400を検体試料とし、また天然tPAを対照試
料とした。アトム静脈カテーテル(4Fr、 3.5 
cra )に3cm長の絹糸を入れ、注入用シリンジに
結合させておく。別に血液と3.896クエン酸ナトリ
ウムを9:1に混合してヒトクエン酸血液を用意し、こ
の液0.5sLにI″Iでラベルしたフィブリノーゲン
(25μC1150μL生理食塩水)、 0.25M塩
化カルシウム50μt、  トロンビン5U/10tL
Lを加える。得られる溶液16μtを前記注入用シリン
ジに吸いとってカテーテル内に注ぎ、室温60分間放置
する。絹糸をカテーテルからとり出し、生理食塩水で洗
浄してから放射活性を測定し、スタート時のフィブリン
血栓値とした。次にこの絹糸をSprague−Daw
ley系雄ラット(200−300y )の頚動静脈(
AVシャント)内に入れ、続いて計算量の試料を1rL
Lの溶解液に希釈したものを同ラットの大腿静脈より投
与し、2時間経過後に絹糸をとりだし、放射活性を測定
して残存ブイプリン血栓値とした。下式により血栓残存
率(96)を求めた。
×100 結果 結果を図11に示す。図11は試料の投与量と血栓残存
率との関係を示すグラフであり9図中、実線(−)1点
線(・・・・・・)、一点鎖線(−・−)、二点鎖線(
−・・−)はそれぞれ天然tPA、 Nα6000 。
Nα6300. Nα6400についての二側の平均値
の結果を示す。
図11より本発明糖鎖変異tPAは天然tPAと同程度
に血栓溶解活性を有することが判明する。
【図面の簡単な説明】
図1はZem 99の制限酵素マツプである。 図2はM 13 mp 1B/Ban Zem 99 
c7)構築図テアル。 図3はZem 99−5QQQの構築図である。 図4はM 13 tg 130−W  RFの横築図で
ある。 図5はZenn99−6300の構築図である。 図6はZem 99−6400の構築図である。 図7−11図7−29図7−3はZem 99−600
0の変異tPAコーディング領域のDNA配列およびそ
のアミノ酸配列である。 図8−12図8−21図8−3はZem 99−630
0の変異tPAコーディング領域のDNA配列およびそ
のアミノ酸配列である。 図9−19図9−22図9−3はZem 99−640
0の変異tPAコーディング領域のDNA配列およびそ
のアミノ酸配列である。 図10は血漿中濃度の経時的推移を示すグラフである。 図11は投与量と血栓残存率の関係を示すグラフである

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)天然tPAのアミノ酸位置番号183番のGly
    および186番のSerをそれぞれSerおよびThr
    に置換した変異tPA
  2. (2)天然tPAのアミノ酸位置番号119番のSer
    をMetに置換した変異tPA
  3. (3)天然tPAのアミノ酸位置番号96番のGln、
    98番のIleおよび119番のSerをそれぞれAs
    n、ThrおよびMetに置換した変異tPA
  4. (4)天然tPAのアミノ酸位置番号183番のGly
    および186番のSerをそれぞれSerおよびThr
    に置換した変異tPAをコードするcDNA
  5. (5)天然tPAのアミノ酸位置番号119番のSer
    をMetに置換した変異tPAをコードするcDNA
  6. (6)天然tPAのアミノ酸位置番号96番のGln、
    98番のIleおよび119番のSerをそれぞれAs
    n、ThrおよびMetに置換した変異tPAをコード
    するcDNA
  7. (7)下記によって識別表示されるいずれかの発現プラ
    スミド Zem99−6000、Zem99−6300、Zem
    99−6400
  8. (8)下記によって識別表示されるいずれかの発現プラ
    スミドにより形質転換された宿主転換体 Zem99−6000、Zem99−6300、Zem
    99−6400
  9. (9)宿主が大腸菌である特許請求の範囲第8項記載の
    宿主転換体
  10. (10)宿主が動物細胞である特許請求の範囲第8項記
    載の宿主転換体
  11. (11)動物細胞がBHK細胞である特許請求の範囲第
    10項記載の宿主転換体
  12. (12)天然tPAのアミノ酸位置番号183番のGl
    yおよび186番のSerをそれぞれSerおよびTh
    rに置換した変異tPAを有効成分として含有する医薬
    組成物
  13. (13)天然tPAのアミノ酸位置番号119番のSe
    rをMetに置換した変異tPAを有効成分として含有
    する医薬組成物
  14. (14)天然tPAのアミノ酸位置番号96番のGln
    、98番のIleおよび119番のSerをそれぞれA
    sn、ThrおよびMetに置換した変異tPAを有効
    成分として含有する医薬組成物
  15. (15)医薬組成物が血栓症治療剤である特許請求の範
    囲第12項ないし第14項記載の医薬組成物
JP62064339A 1987-03-20 1987-03-20 糖鎖に関する変異tPA Expired - Lifetime JPH084501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064339A JPH084501B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 糖鎖に関する変異tPA

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064339A JPH084501B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 糖鎖に関する変異tPA

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63230083A true JPS63230083A (ja) 1988-09-26
JPH084501B2 JPH084501B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=13255384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62064339A Expired - Lifetime JPH084501B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 糖鎖に関する変異tPA

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084501B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992002612A2 (en) * 1990-07-31 1992-02-20 Genentech, Inc. Tissue plasminogen activator variants with decreased clearance
US5218092A (en) * 1988-09-29 1993-06-08 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Modified granulocyte-colony stimulating factor polypeptide with added carbohydrate chains
US5242688A (en) * 1990-12-24 1993-09-07 Eli Lilly And Company Method of treating thromboembolic disorders by administration of diglycosylated t-pa variants
US5595736A (en) * 1991-04-22 1997-01-21 Eli Lilly And Company Compounds and methods for treatment of thromboembolic disorders
US5728564A (en) * 1989-03-06 1998-03-17 The Board Of Regents Of The University Of Texas System U-PA mutants resistant to inhibition by their cognate inhibitors
US5866413A (en) * 1989-03-06 1999-02-02 Board Of Regents Of The University Of Texas System Pai-1 mutants

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE353716C (de) * 1922-05-26 Buckau Akt Ges Zu Magdeburg Ma Wendeleisten fuer Roehrentrockner
EP0178105A2 (en) * 1984-10-01 1986-04-16 Genzyme Corporation Recombinant DNA techniques and the products thereof
JPS62130690A (ja) * 1985-09-30 1987-06-12 インテグレーテッド・ジエネティックス・インコーポレーテッド 組換えdnaが生産するヒト子宮プラスミノ−ゲンアクチベ−タ−
JPS62272976A (ja) * 1985-11-18 1987-11-27 ノバルティス アクチェンゲゼルシャフト 変異組織プラスミノ−ゲンアクチベ−タ−及びその製造
JPS62282582A (ja) * 1986-03-18 1987-12-08 ジエネンテク,インコ−ポレイテツド ヒト組織型プラスミノ−ゲン活性化因子ポリペプチド

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE353716C (de) * 1922-05-26 Buckau Akt Ges Zu Magdeburg Ma Wendeleisten fuer Roehrentrockner
EP0178105A2 (en) * 1984-10-01 1986-04-16 Genzyme Corporation Recombinant DNA techniques and the products thereof
JPS62130690A (ja) * 1985-09-30 1987-06-12 インテグレーテッド・ジエネティックス・インコーポレーテッド 組換えdnaが生産するヒト子宮プラスミノ−ゲンアクチベ−タ−
JPS62272976A (ja) * 1985-11-18 1987-11-27 ノバルティス アクチェンゲゼルシャフト 変異組織プラスミノ−ゲンアクチベ−タ−及びその製造
JPS62282582A (ja) * 1986-03-18 1987-12-08 ジエネンテク,インコ−ポレイテツド ヒト組織型プラスミノ−ゲン活性化因子ポリペプチド

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218092A (en) * 1988-09-29 1993-06-08 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Modified granulocyte-colony stimulating factor polypeptide with added carbohydrate chains
US5728564A (en) * 1989-03-06 1998-03-17 The Board Of Regents Of The University Of Texas System U-PA mutants resistant to inhibition by their cognate inhibitors
US5866413A (en) * 1989-03-06 1999-02-02 Board Of Regents Of The University Of Texas System Pai-1 mutants
WO1992002612A2 (en) * 1990-07-31 1992-02-20 Genentech, Inc. Tissue plasminogen activator variants with decreased clearance
US5242688A (en) * 1990-12-24 1993-09-07 Eli Lilly And Company Method of treating thromboembolic disorders by administration of diglycosylated t-pa variants
US5595736A (en) * 1991-04-22 1997-01-21 Eli Lilly And Company Compounds and methods for treatment of thromboembolic disorders
US5658788A (en) * 1991-04-22 1997-08-19 Eli Lilly And Company Compounds and methods for treatment of thromboembolic disorders

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084501B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU593766B2 (en) Site specific mutagenesis in alpha-1-antitrypsin
Bock et al. Cloning and expression of the cDNA for human antithrom, bin III
EP0251505B1 (en) Recombinant purified protease nexin
JP2515468B2 (ja) ヒト抗トロンビンiii
FI89723C (fi) Foerfarande foer framstaellning av vaevnadsplasminogenaktivator, kodande rekombinant-dna daerav och en transformanscell
JP2610783B2 (ja) ポリクリングルプラスミノーゲン活性化因子をコードする遺伝子およびそれを含有するベクター
FI91160C (fi) Menetelmä modifioidun ihmisen t-PA-proteiinin valmistamiseksi
JPH03500724A (ja) 組織プラスミノーゲン活性化因子の誘導体
KR970005251B1 (ko) 크링글 치환이 있는 돌연변이 이체 티-피에이
AU621281B2 (en) Hybrid proteins
CA1341446C (en) Tissue plasminogen activator analogs having modified growth factor domains
JPS63230083A (ja) 糖鎖に関する変異tPA
JP2983997B2 (ja) 脱―表皮細胞成長因子プラスミノーゲンアクチベーター
EP0238275B1 (en) Recombinant product
EP0387380A1 (en) Mutants of urinary plasminogen activator, their production and use
US5006252A (en) Purified protease nexin
KR20130099027A (ko) 혈전용해 및 응고억제 특성을 갖는 단백질 융합 구조물
JPS63230084A (ja) 複合変異tPA
JP3288373B2 (ja) 安定および生体活性改変ソマトトロピン類
WO1989007146A1 (en) Rearranged tissue plasminogen activators and method for producing same
AU619803B2 (en) Rearranged tissue plasminogen activators and method for producing same
HUT52559A (en) Process for production of proteins with trombolitic effect
JPS63107997A (ja) ペプチド
US5087368A (en) Purified protease nexin
JP2001505765A (ja) 組織型プラスミノーゲンアクチベーター(t―PA)の変異体:組成物およびその使用方法