JPS6322836B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322836B2
JPS6322836B2 JP27532984A JP27532984A JPS6322836B2 JP S6322836 B2 JPS6322836 B2 JP S6322836B2 JP 27532984 A JP27532984 A JP 27532984A JP 27532984 A JP27532984 A JP 27532984A JP S6322836 B2 JPS6322836 B2 JP S6322836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
blade
main body
tip
hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP27532984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61149193A (ja
Inventor
Mutsumi Tsujimoto
Hideaki Haraguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP27532984A priority Critical patent/JPS61149193A/ja
Publication of JPS61149193A publication Critical patent/JPS61149193A/ja
Publication of JPS6322836B2 publication Critical patent/JPS6322836B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、ヘアーカツターに関するものであ
る。
〔背景技術〕
従来のヘアーカツターでは、刃およびその周辺
に付着した毛屑を取り除く場合、刃部を本体から
取りはずし、ブラシ等で掃除していた。しかし、
手入れが困難で時間がかかる等の問題点があつ
た。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、毛髪を切断した際刃および
その周辺に付着した毛屑を効率良く容易に掃除で
きるヘアーカツターを提供することである。
〔発明の開示〕
この発明のヘアーカツターは、モータおよび往
復変換子を内蔵するとともに前記往復変換子に連
結された駆動子を先端部に突出しかつ前記先端部
にロツク受け部を設けた本体と、くし状の固定刃
にくし状の可動刃を往復自在に重ね合わせてなり
前記本体の前記先端部に取付けられて前記可動刃
と前記駆動子とが係合する刃部と、前記本体の前
記先端部に回動自在でかつ前記進退自在に取付け
られて前記可動刃の刃先を除く部分および前記駆
動子を回動により開閉するとともに後退させて閉
じることにより前記ロツク受け部に弾性係止しか
つ進出させることにより前記ロツク受け部から解
除するロツク係止部を有するカバーと、このカバ
ーを開き方向および後退方向に付勢するばねとを
備えたものである。
この発明の構成によれば、本体の先端部に回動
自在で進退自在に取付けられたカバーを開き方向
および後退方向にばねにより付勢したため、カバ
ーを閉じることによりロツク係止部をロツク受け
部に弾性係止できるとともに、その係止状態でカ
バーを押し出すように進出移動することにより開
くことができるので、カバーの開閉が容易にでき
る。しかもカバーを開くことにより刃部を外すこ
となく容易に毛屑の掃除が行える。したがつて、
毛髪を切断した際刃およびその周辺に付着した毛
屑を効率良く容易に掃除することができる。
実施例 この発明の一実施例を第1図ないし第17図に
基づいて説明する。図において、1は本体、2は
刃部、3はカバーである。本体1は把持を兼ねた
筒状で内部に第6図のように蓄電池(図示せず)、
モータ4および往復変換子5を内蔵し、表面にス
イツチ6を設け、本体1の後端部に蓄電池の充電
用端子7を設けるとともに滑り止め兼吊り輪8を
回動自在に設けている(第17図)。前記往復変
換子5はモータ軸9に偏心軸10が設けられ、偏
心軸10に往復体11のスリツト12が係合して
往復体11が偏心軸10の回動により横方向に往
復動作する。往復変換子5の往復体11に駆動子
13が取付けられ、駆動子13は本体1の先端部
より突出する。本体1の先端部は駆動子13に突
出するための穴14を形成し、穴14と駆動子1
3とのすきま間は防水ゴム15により覆われ、防
水ゴム15はゴム押え板16により押えられ、ゴ
ム押え板16はビス17で本体1に締付けられて
いる。刃部2は第6図のようにホルダ18にくし
状の固定刃19が固定され、固定刃19に可動刃
20が刃並び方向に往復自在に重ねられ、前記駆
動子13の往復方向と平行に配置され、可動刃2
0に駆動子係合部となるボス21を有する駆動部
22が設けられる。刃部2のホルダ18の後端部
が本体1の先端部の下部側に設けられた取付用差
込穴23に嵌着され、前記ゴム押え板16を曲げ
て形成された刃止め部24により固定される。こ
の取付位置で駆動子13の駆動子25にボス21
が嵌合し、可動刃20に往復体11の往復運動を
伝達する。
カバー3は可動刃20のくし状の刃先を除く部
分と駆動子13の本体1の突出部分とを被覆する
もので、両側に刃部2の両側を覆う側壁26を形
成し、上面は先端部が固定刃19と可動刃20の
切断毛を刃部2から離しやすいように本体1の長
手方向と平行になるように凹状に曲面形成してい
る。カバー3の後端部すなわち本体1側に支持板
27を立設して支持板27に軸28を設け(第2
図)、支持板27の隣りにばね取付部29を設け、
ばね取付部29にばね30が装着される(第9
図)。ばね30はコイルばね部31とコイルばね
部31の端部32に連続する屈曲ばね部33を一
体形成している。コイルばね部31はばね取付部
29の空間部34に納められ(第7図)、その折
曲端部35をばね取付部29の外面のばね引掛部
36とカバー3の裏面に係止している。またカバ
ー3の側壁26の先端の内面にロツク係止部37
を形成し、ロツク係止部37はカバー3の閉成側
にガイドテーパ38を形成している(第8図)。
一方、本体1の先端部の上部すなわち刃部差込穴
23と反対側でゴム押え板16の上端突出部39
の本体1側に一対の取付板40,41を立設し、
取付板40,41に刃部2の刃先方向と平行な長
孔42を形成し、本体1の刃部2の側部近傍にロ
ツク受け部43を形成し、ロツク受け部43は側
部の先端側を開放43aしている。カバー3の前
記軸28を取付板40の長孔42に挿入するとと
もにコイルばね部31の端部32を取付板41の
長孔42に通して本体1の上面に当接するととも
に屈曲ばね部33の先端をゴム押え板16の上端
突出部39に係止している。前記コイルばね部3
1はその折曲端部35がカバー3の内面に当接
し、端部42が本体1の上面に当接することによ
りカバー3を開成付勢する(第1図矢印A)。ま
た屈曲ばね部33はコイルばね部31の折曲端部
35が引掛部36に押圧していることによりカバ
ー3を刃部2の刃先方向と反対側に後退付勢し、
軸28を長孔42の後端側に位置させる。このと
きカバー3をコイルばね部31に抗して閉成する
と寸法関係によりロツク係止部37がテーパ38
にガイドされ側壁26が外方に弾性変形してロツ
ク受け部43に係止し、ロツク状態となる。また
カバー3を刃先方向にスライドすることにより軸
28が長孔42をスライドし、ロツク係止部37
がロツク受け部43の先端開放43aから外れコ
イルばね部31により自動開成動作する。
このヘアーカツターは、スイツチ6をオンにす
るとモータ4が作動し、往復変換子5が往復動作
して駆動子13を介し可動刃20が往復動作し、
頭髪のカツト動作状態となる。使用に伴なつて毛
髪が可動刃20とカバー3のすき間より内部に侵
入するが、掃除をするときはカバー3を刃先方向
にスライドする。前記したようにロツク係止部3
7がロツク受け部43から外れ、コイルばね部3
1によりカバー3が開成する。この状態で可動刃
20および駆動子13が露出し、水洗することが
できる。水洗時にはカバー3に側壁26が設けら
れているため、蛇口より水を可動刃20に直接流
したときの跳ねかえりが側壁26に当り、飛散を
防ぐとともにその水が毛屑の洗い流しになる。
水洗後はカバー3を押して回動し閉成すること
によりロツク係止部37がロツク受け部43に係
止するためスライド操作する必要はない。
このように構成したため、このヘアーカツター
は、刃部2に付着した毛屑を掃除する際刃部2を
取りはずす必要がなく、カバー3を開くだけで容
易に毛屑の掃除が行なえる。またカバー3をスラ
イドさせるだけで開く事ができ、閉じる時もカバ
ー3を押えるだけで元の位置におさまり、開閉が
容易である。さらにカバー3を開けた状態で水洗
いする際カバー3の側壁26で水の飛散を防止す
るとともに、水を再利用することができ効率良く
毛屑の掃除ができる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、本体の先端部に回動自在で
進退自在に取付けられたカバーを開き方向および
後退方向にばねにより付勢したため、カバーを閉
じることによりロツク係止部をロツク受け部に弾
性係止できるとともに、その係止状態でカバーを
押し出すように進出移動することにより開くこと
ができるので、カバーの開閉が容易にできる。し
かもカバーを開くことにより刃部を外すことなく
容易に毛屑の掃除が行える。したがつて、毛髪を
切断した際刃およびその周辺に付着した毛屑を効
率良く容易に掃除することができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のカバーの開成状
態の斜視図、第2図はカバーを分解した状態の斜
視図、第3図はカバーの上面側からみた斜視図、
第4図はカバーを反転した状態の斜視図、第5図
はヘアーカツターの破断平面図、第6図はその破
断側面図、第7図はカバーの閉成状態の断面図、
第8図はその−線断面図、第9図はばねの平
面図、第10図はカバーの開成状態の断面図、第
11図はそのXI−XI線断面図、第12図はカバー
の分解状態の側面図、第13図はその−
線断面図、第14図は第12図の−線断
面図、第15図は本体のハウジングの正面図、第
16図はその先端部の断面図、第17図はヘアー
カツターの外観斜視図である。 1……本体、2……刃部、3……カバー、4…
…モータ、5……往復変換子、13……駆動子、
19……固定刃、20……可動刃、30……ば
ね、37……ロツク係止部、43……ロツク受け
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 モータおよび往復変換子を内蔵するとともに
    前記往復変換子に連結された駆動子を先端部に突
    出しかつ前記先端部にロツク受け部を設けた本体
    と、くし状の固定刃にくし状の可動刃を往復自在
    に重ね合わせてなり前記本体の前記先端部に取付
    けられて前記可動刃と前記駆動子とが係合する刃
    部と、前記本体の前記先端部に回動自在でかつ進
    退自在に取付けられて前記可動刃の刃先を除く部
    分および前記駆動子を回動により開閉するととも
    に後退させて閉じることにより前記ロツク受け部
    に弾性係止しかつ進出させることにより前記ロツ
    ク受け部から解除するロツク係止部を有するカバ
    ーと、このカバーを開き方向および後退方向に付
    勢するばねとを備えたヘアーカツター。
JP27532984A 1984-12-25 1984-12-25 ヘア−カツタ− Granted JPS61149193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27532984A JPS61149193A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 ヘア−カツタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27532984A JPS61149193A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 ヘア−カツタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149193A JPS61149193A (ja) 1986-07-07
JPS6322836B2 true JPS6322836B2 (ja) 1988-05-13

Family

ID=17553939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27532984A Granted JPS61149193A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 ヘア−カツタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61149193A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5520179B2 (ja) * 2010-09-27 2014-06-11 パナソニック株式会社 ヘアカッター
JP5572048B2 (ja) * 2010-09-27 2014-08-13 パナソニック株式会社 ヘアカッター

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61149193A (ja) 1986-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4512077A (en) Electric shaver having improved shaving characteristics
KR870000160B1 (ko) 전기면도기
US4549352A (en) Washable electric shaver
JPH0489083A (ja) トリマー付電気かみそり
JPS6322836B2 (ja)
JPS592781Y2 (ja) 電気かみそり
JP4492829B2 (ja) 電気かみそり
JPS6324707B2 (ja)
JPS6243492Y2 (ja)
JPS583415Y2 (ja) 電気かみそり
JPS63220Y2 (ja)
JPH0123419Y2 (ja)
JPS5943015Y2 (ja) 電気カミソリ
JPS6019269B2 (ja) 電気かみそり
JPS5829479A (ja) 電気かみそり
JPS5916060Y2 (ja) 回転式乾式かみそり
JPH0118148Y2 (ja)
JPS5929653Y2 (ja) 電気かみそり
JP4301419B2 (ja) 往復動型の電気かみそり
JPH0240935Y2 (ja)
JPS6038458Y2 (ja) 電気カミソリのキワゾリ刃構造
JPS5937171Y2 (ja) 電気かみそり
JPH04108070U (ja) 往復式電気かみそり
JPS5917271Y2 (ja) 往復動電気かみそり
JPS6065B2 (ja) 電気かみそり

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term