JPS63228065A - 試験組成物およびそれを担持した試験具 - Google Patents

試験組成物およびそれを担持した試験具

Info

Publication number
JPS63228065A
JPS63228065A JP13763687A JP13763687A JPS63228065A JP S63228065 A JPS63228065 A JP S63228065A JP 13763687 A JP13763687 A JP 13763687A JP 13763687 A JP13763687 A JP 13763687A JP S63228065 A JPS63228065 A JP S63228065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
hydroperoxyisopropyl
phenyl
solution
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13763687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827280B2 (ja
Inventor
Hideji Ichikawa
秀二 市川
Katsuya Fujii
藤井 克也
Takeo Nomura
武男 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to DE3750182T priority Critical patent/DE3750182T2/de
Priority to US07/350,707 priority patent/US5043142A/en
Priority to EP87907133A priority patent/EP0328643B1/en
Priority to PCT/JP1987/000831 priority patent/WO1988003134A1/ja
Publication of JPS63228065A publication Critical patent/JPS63228065A/ja
Publication of JPH0827280B2 publication Critical patent/JPH0827280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は過酸化物活性化物質測定用試験組成物およびそ
れを担持した試験具に関する。さらに詳しくは本発明は
有機ヒドロペルオキシドとしてビス(α−ヒドロペルオ
キシイソプロピル)フエニ゛ル化合物を使用した上記試
験組成物および試□験具に関する。本発明によって提供
される組成物および試験具は過酸化物活性化物質例えば
血液またはヘモグロビンの検出に有効に利用される。
尿、糞便または嘔吐物等の中に血液またはヘモグロビン
が含まれている場合には腎臓、胃、腸等泌尿器または消
化器系において炎症、潰瘍等の何らかの疾病が進行して
いるものと推定しうる。
従ってこれらの疾病を速やかに診断、治療するためには
上記尿、糞便、嘔吐物等中の血液またはヘモグロビン(
潜血)を正確に検出することが重要である。本発明の組
成物および試験具はこのような潜血の検査に好適に使用
される。
[従来技術およびその問題点] 潜血検出用試験具は、有機ヒドロペルオキシド、呈色指
示薬および必要により緩衝剤、湿潤剤、活性剤および安
定剤を含浸する担体からなり、試料中にヘモグロビンが
存在すると有機ヒドロペルオキシドが活性化されて発生
期の酸素を生じ、これによって指示薬が酸化されて発色
する。有機とドロペルオキシドとして従来2.5−ジメ
チルヘキサン−2,5−ジヒドロペルオキシドおよびク
メンヒドロペルオキシドが知られている。これらの過酸
化物は実用化されてはいるが経時的安定性がないため検
出感度の低下が著しいこと、ビタミンCが試料尿中に含
まれている場合に偽陰性と判断されること、尿中成分検
出用多項目試験片の場合、隣接する他の試験片を変色さ
せ、性能低下をもたらすこと、呈色感度が低いこと等の
欠点がある。
これらの欠点を改良したヒドロペルオキシドとして近年
クメンヒドロペルオキシドのベンゼン環に01−6アル
キル基、CD、Br 、I、NO2またはカルボキシル
基が置換した化合物が提案されている(特開昭59−1
90683号公報)。この過酸化物は従来のものよりか
なり改善されてはいるが経時的安定性が充分満足できる
ものではながった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記の欠点のない試験組成物および試験具を提
供せんとするものであり、本発明は下記の試験組成物お
よび試験具よりなる。
(以下余白) 1)一般式(1) 〔式中、RおよびR2は同一または異なって水素原子、
低級アルキル基、ハロゲン原子、カルボキシル基または
ニトロ基を示し、Xは鎖中にエーテル基および(または
)フェニレン基を含むことのあるアルキレン基を示す。
〕 で示されるビス(α−ヒドロペルオキシイソプロピルフ
ェニル)化合物および酸化呈色指示薬を含有する過酸化
物活性化物質測定用試験組成物。
2)Xが下記の式で示されるアルキレン基のいずれかで
ある第1項記載の組成物。
−CH2OCH2CH2CH2CH2CH2CH2CH
2CH2CH2CH20CH2−、。
H −CH2CH2CM20CH2CH2CHCH2CH2
QC■2 CR2CR2−・−CH20CH2CH20
CH2− (以下余白) 3)ビス(α−ヒドロペルオキシイソプロピルフェニル
)化合物が1.3−ビス(4−(q−ヒドロペルオキシ
イソプロビル)フェニル〕プロパン、 2.2−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロピ
ル)フェニル)  −3,5,8−)リオキサノナン、 1.7−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロピ
ル)フェニル〕 −4−ヒドロキシへブタン、 4− (α−ヒドロペルオキシイソプロピル)ベンジル
エーテル、 1.12−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)フェニル)  −2,5,8,11−テトラオキ
サドデカン、 ■、21−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)フェニル]  −2,5,8,11,14,17
,2Q−ヘブタオキサヘネイコサン、 ポリエチレングリコールビス〔4−(α−ヒドロペルオ
キシイソプロピル)ベンジル〕二一チル、 l、14−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)フェニル)  −2,13−ジオキサトラデカン
、 1.4−ビス[3−(4−(α−ヒドロペルオキシイソ
プロピル)フェニル] −2−オキサブロビルコベンゼ
ン、 1.13−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)フェニル〕 −7−ヒドロキシ−4,10−ジオ
キサトリデカン、 1.6−ビス〔3−(α−ヒドロペルオキシイソプロピ
ル)フェニル)−2,5−ジオキサへブタン、 ビス〔2−クロロ−4(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)ベンジルコエーテル、1.9−ビス〔2−クロロ
−4(α−ヒドロペルオキシイソプロピル)フェニル)
  −2,5,8−トリオキサノナン、または 1.21−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)−2−メチルフェニル〕 −2.5.8.11.
14.17.20−へブタオキサヘネイコサン である第1項または第2項記載の組成物。
4)酸化呈色指示薬がオルトトリジン、ベンジジンまた
はロイコマラカイトグリーンである第1項ないし第3項
のいずれかに記載の組成物。
5)一般式 〔式中、R1およびR2は同一または異なって水素原子
、低級アルキル基、ハロゲン原子、カルボキシル基また
はニトロ基を示し、Xは鎖中にエーテル基および(また
は)フェニレン基を含むことのあるアルキレン基を示す
。〕 で示されるビス(α−ヒドロペルオキシイソプロビルフ
ェニル)化合物および酸化呈色指示薬を含有する組成物
を担体に担持させた過酸化物活性化物質測定用試験具。
6)担体が7戸紙、ガラス繊維またはプラスチック素材
からなる不織布である第5項記載の試験具。
上記式(1)において、RおよびR2は同一■ または異なって水素原子、低級アルキル基、ハロゲン原
子、カルボキシル基またはニトロ基を示し、Xは鎖中に
エーテル基および(または)フェニレン基を含むことの
あるアルキレン基を示す。
アルキレン基は直鎖状または分岐鎖状のいずれでもよく
、その鎖中に1以上好ましくは1〜7個のエーテル基を
含んでいるのが望ましい。さらに該アルキル基はその鎖
中にフェニレン基を存していてもよい。該アルキレン基
はさらに前記呈色指示薬の発色を阻げない置換基、例え
ばハロゲン原子(CN 、Br 、I ) 、ニトロ基
、水酸基、スルホン基、カルボキシル基、アミド基、フ
ェニル基、置換フェニル基等によって置換されていても
よい。
上記アルキレン基の好ましい例としては、トリメチレン
、 2.2−  (3,5,8−トリオキサ)ノナニレン、
1.7  (4−ヒドロキシ)ベプタニレン、L、S 
−(2−オキサ)プロピレン、1.12−  (2,5
,8,11−テトラオキサ)デカニレン、1.21 (
2,5,8,11,14,17,20−へブタオキサ)
ヘネイコサニレン、 ポリエチレングリコリル(重合度の平均値13)、1.
14−  (2,13−ジオキサ)テトラデカニレン、
〔1,4−ビス(1−(2−オキサ−3−プロピレン)
〕フェニル]、 1.13− (7−ヒドロキシ−4,IO−ジオキサ)
トリメチレン、 1.8− (2,5−ジオキサ)へブタニレン等があげ
られる。
本発明において使用されるビス(α−ヒドロペルオキシ
イソブロピル)フェニル化合物の代表的な化合物として
は以下のものがあげられる。
1.3−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロピ
ル)フェニル〕プロパン、 2.2−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロピ
ル)フェニル]  −3,5,8−トリオキサノナン、 1.7−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロピ
ル)フェニル〕 −4−ヒドロキシへブタン、4− (
α−ヒドロペルオキシイソプロピル)ベンジルエーテル
、 1.12−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)フェニル)  −2,5,8,11−テトラオキ
サドデカン、 1.21−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)フェニル)  −2,5,8,11,14,17
,20−ヘブタオキサヘネイコサン、 ポリエチレングリコールビス〔4−(α−ヒドロペルオ
キシイソプロピル)ベンジルコエーテル、1.14−ビ
ス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロピル)フェニ
ル)−2,13−ジオキサテトラデカン、 1.4−ビス[3−(4−(α−ヒドロペルオキシイソ
プロピル)フェニル] −2−オキサプロピル]ベンゼ
ン、 1.13−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)フェニル〕 −7−ヒドロキシ−4,10−ジオ
キサトリデカン、 1.6 −ビス〔3−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)フェニル)−2,5−ジオキサへブタン、ビス〔
2−クロロ−4(α−ヒドロペルオキシイソプロピル)
ベンジルコエーテル、 1.9−ビス〔2−クロロ−4(α−ヒドロペルオキシ
イソプロピル)フェニル]  −2,5,8−トリオキ
サノナン、または 1.21−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)−2−メチルフェニル〕 −2,5,8,11,
14,17,20−へブタオキサヘネイコサン。
前記式(1)で示されるビス(α−ヒドロペルオキシイ
ソプロピルフェニル)化合物は新規化合物であって、 一般式 〔式中、R1,R2およびXは前記定義の通りである〕 で示されるビス(α−ヒドロキシイソプロピルフェニル
)化合物を酸性条件下で過酸化水素水溶液で酸化するこ
とによって製造される。好ましくはビス(α−ヒドロキ
シイソプロピルフェニル)化合物(n)をエーテル等の
適当な有機溶剤にとかし、この溶液に30%過酸化水素
水溶液および少量の鉱酸、例えば硫酸または塩酸を加え
室温で十数時間反応させる。反応終了後所望の生成物は
常法に従って反応混合物中から採取される。例えば反応
混合物に水を加え、酢酸エチル等の適当な有機溶剤で抽
出し、抽出物から溶剤を留去し、残留物をカラムクロマ
トグラフィー等で精製することによって所望の生成物を
得ることができる。
ビス(α−ヒドロキシイソプロピルフェニル)化合物(
n)は一般式(III) (m) 〔式中、Rt 、R2およびXは前記定義の通りであり
、Yはハロゲン原子を示す〕 で示されるビス(フェニル)化合物をn−ブチルリチウ
ム(またはマグネシウム)、次いでアセトンと反応させ
ることによって得られる。この反応は通常のグリニヤ反
応と同様の条件で実施される。
例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル等の適当
な有機溶媒中、再化合物を一78℃(n−ブチルリチウ
ムの場合)または室温ないし還流下(マグネシウムの場
合)で反応させ、次いでアセトンを加えることによって
化合物(If)が得られる。
本発明において使用されるビス(α−ヒドロペルオキシ
イソプロビルフェニル)化合物(I)は前述したように
過酸化物活性化物質の測定における過酸化物として使用
され、特に尿、糞便、嘔吐物中の潜血の検出に有利に使
用される。
かかる潜血検出用試験具は、ビス(α−ヒドロペルオキ
シイソプロビルフェニル)化合物(I)および酸化指示
薬ならびに必要により緩衝剤、湿潤剤、活性剤、安定剤
および溶剤からなる組成物を含浸する担体からなる。
指示薬としては酸化されて呈色するいわゆる酸化指示薬
と呼ばれるものが使用され、その例としてオルトトリジ
ン、ベンジジン、ロイコマラカイトグリーン等があげら
れる。
緩衝剤は試験具上のpH値を一定に保つために使用され
、例えばクエン酸塩、リンゴ酸塩、コハク酸塩のような
試験具を試料中に浸漬した際のpH値が4〜8の範囲に
維持できるようなものが好ましい。湿潤剤は試験具を試
料中に浸したとき、試料液が試験具に均一に湿潤するよ
うに使用され、例えばラウリル硫酸ナトリウム、ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ジオクチルスルホコ
ハク酸ナトリウム等の界面活性剤が好適に使用される。
活性剤は試験真上での呈色反応の感度を高めるために用
いられ、3−アミノキノリン、キニン、イソキノリン等
が好ましい。安定剤は試験具から試験薬の流出を防止す
るために粘稠剤が使用され、ポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドン、ポリエチレングリコール等の重合
物あるいはゼラチン、アラビアゴム等が好ましい。溶剤
は上記薬剤の混合物が容易に溶けるものであればよく、
有利にはエチルアルコール、アセトン、ベンゼン、トル
エン、クロロホルム等が使用される。担体としては手紙
、ガラス繊維、プラスチック素材からなる不織布が好適
であり、上記溶剤に溶けたり反応したすせず、かつ上記
組成物を吸収するものであればよい。
上記試験組成物および試験具に用いられるビス(α−ヒ
ドロペルオキシイソプロビルフェニル)化合物およびそ
の他の試薬の量は特に重要ではなく、従来のものに準じ
て適宜決定される。即ち、検出対象の過酸化物活性化物
質に対して反応させ、呈色反応を起させるに十分な量が
選択される。
次に参考例、実施例および試験例を示して本発明をさら
に具体的に説明する。
参考例 1 1.3 −ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)フェニル〕プロパン 4゛ −ブロモアセトフェノン3.40g (17,1
ggo!りのエタノール(14,0m1)溶液に4−ブ
ロモベンズアルデヒド3.80g (20,5mmon
 )を加え、さらに、水酸化ナトリウム4.19g (
105mmoN )の水溶液(14ml)を0℃にて加
えた。室温にて1時間反応させたのち、生成した沈澱を
ン濾過により集め、冷却したジクロロメタンで洗った。
得られた結晶は5JOg (14,511Inoi) 
)であった。
上記化合物5.30sr (14,5mmoIl)のト
ルエン(50ml)溶液に、パラジウム−炭素1.20
gを加え水素雰囲気下で、激しく撹拌した。室温で6時
間反応させた後に、不溶物をン濾過で除き、得られる溶
液を、減圧濃縮した。
得られる化合物4.88.にメタノール(1,00m1
)を加え水素化ホウ素ナトリウム1.5:br (40
,4mmofI)を0℃にて加え、室温にて3時間反応
させた。その溶液に水を加え酢酸エチルにて抽出をおこ
ない、有機層を水洗した後、減圧濃縮した。得られる化
合物4.51gに再びトルエン(50ml)を加え、さ
らに、パラジウム−炭素1.05gを加え水素雰囲気下
で激しく撹拌した。室温で10時間反応させた後、不溶
物をン濾過て除き得られる溶液を減圧濃縮した。
得られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
て、分離精製し1,3−ビス(4−ブロモフェニル)プ
ロパン692 mg(1,95mmoj2 )を得た。
次に上記化合物692 mg(1,95+no、l! 
)の乾燥テトラヒドロフラン(14ml)溶液にn−ブ
チルリチウムの1.80Mヘキサン溶液(3,00m1
. 4.80mmog)を−78℃にて加えた後、30
分間反応させた。その溶液にアセトン1.50m1 (
20,4++noN )を加え一78℃にて10分間反
応させた後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エ
チルにて抽出をおこなった。
有機層を水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製をおこなっ
た。ジクロロメタン−メタノール(25:1)で溶離す
ることにより1.3−ビス〔4−(α−ヒドロキシイソ
プロピル)フェニル〕プロパン505 mg(1,62
mmoIl)を得た。
そして、上記化合物505 sw(1,82m5o1)
にエーテル5m130%過酸化水素水溶液10m1と濃
硫酸0.25m1を加え、室温にて11時間反応させた
後、水を加え酢酸エチルにて抽出をおこなった。有機層
を水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーにて分離精製をおこなった。酢
酸エチル−ヘキサン(1: 1)で溶離することにより
1,3−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロピ
ル)フェニル〕プロパン510 a+g(1,48II
moII)を得た。
NMR(ppm、CDCl2 3 ) 8.05(s、2H)、  7.36〜7.(12(g
、1tH)。
2.63〜2J1(m、4H)、 2.14〜1.88
(i、2H)。
1.53(s、12H) 1R(ν備 、 CHCl13) 3530.3330
参考例 2 2.2 −ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)フェニル)  −3,5,8−トリオキサノナン アルゴン雰囲気下、1.1−ビス(4−ブロモフェニル
)エタノール6.43g(18,1mmojJ )の乾
燥ジクロロメタン(50ml)溶液にβ−メトキシエト
キシメチルクロライド2.50m1 (21,9mmo
ff )とN、N  −ジイソプロピルエチルアミン4
.8m1(27,611moN )を加え、15時間還
流させた。
その溶液に水を加えジクロロメタンにて抽出をおこない
、有機層を水洗し減圧濃縮した。得られる残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製し、ジクロ
ロメタンで溶離することにより2.2−  (4−ブロ
モフェニル) −3,5,8−トリオキサノナン6.5
5g (14,8s+5oI)を得た。
アルゴン雰囲気下、上記化合物8.55g(14,8m
mof )の乾燥テトラヒドロフラン(200ml)溶
液にn−ブチルリチウムの1.80 Mヘキサン溶液(
23,0ml、38.8 txtxol )を−78℃
にて加えた後、30分反応させた。その溶液に、アセト
ン11.oml(f50Ila+oj2 )を加え一7
8℃にて10分間反応させた後、飽和塩化アンモニウム
水溶液を加え酢酸エチルにて抽出をおこなった。有機層
を水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーにて分離精製をおこなった。ジ
クロロメタン−メタノール(50:1)で溶離すること
により2.2 −  (4−(α−ヒドロキシイソプロ
ピル)フェニル)  −3,5,8−)リオキサノナン
4.67[(tl、6*5o1)を得た。
上記ヒドロキシ化合物4.67g (fl、6m1lo
、Q )にエーテル20m1.30%過酸化水素溶液4
0m1と濃硫酸100m1を加え、室温にてIB時間反
応させた後、水を加え酢酸エチルにて抽出をおこなった
。有機層を水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製をおこな
った。酢酸エチル−ヘキサン(1: 1)で溶離するこ
とにより2.2−  [4−(α−ヒドロペルオキシイ
ソプロピル)フェニル)  −3,5,8−)リオキサ
ノナン4.08g (9,40++noj7 )を得た
N M R(ppm、CD C1a )8.05(s、
2H)、 7.51〜7.22(a+、8H)、 4.
68(s、2H)、  8.83〜3.33(m、4H
)、  3.32(s、3H)、 1.92(s、3H
)、 1.51(s、12H)1 R(νcm  、 
CHCJI’ s ) 3530.3320(以下余白
) 参考例 3 1.7−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロビ
ル)フェニル〕 −4−ヒドロ牛シへブタン H アルゴン雰囲気下、リチウムアルミニウムヒドライド3
.08g (80,5alIIoN )の乾燥ジエチル
エーテル(150ml)溶液に、ジエチル4−オキソピ
メレート4.13g (17,9mmoff )を、0
℃にて加え室温で18時間反応させた。その反応液を0
℃に冷却した後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え生
成した沈澱物を滑過により除いた。得られる溶液を減圧
濃縮し、その残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにて分離精製した。
ジクロロメタン−メタノール(5: 1)で溶離するこ
とにより1.4.7−ヘプタトリオール1.62g:(
10,9+aa+o1)を得た。
アルゴン雰囲気下、上記化合物1.62g(10,9m
mol) )の乾燥ピリジン(1,00m1)溶液にp
−トルエンスルホニルクロライド4.57g (24,
0mmon )を室温にて加えて200時間反応せた。
その溶液に水を加え、ジクロロメタンで抽出をおこない
、有機層を水洗し減圧濃縮した。得られる残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製しジクロロ
メタン−メタノール(100:1)で溶離することによ
り1.7−ビス(p−)ルエンスルホキシ)−4−ヘプ
タツール3.58fr(7,85o+1o1)を得た。
上記化合物3.58g (7,85ssoi) )の乾
燥ジメチルホルムアミド(100ml)溶液にtert
−ブチルジフェニルシリルクロライド2.39g (8
,70mmojl! )とイミダゾール1.42g (
20,8m5o1)を加え、室温で8時間反応させた。
その溶液に水を加え、ベンゼンで抽出をおこない、有機
層を水洗し減圧濃縮した。
得られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
て分離精製しジクロロメタン−ヘキサン(1: 1)溶
離液から1,7−ビス(p−トルエンスルホキシ)  
−4−(tert−ブチルジフェニルシロキシ)へブタ
ン4.74g (8,85ssoi )を得た。
次に、上記化合物4.74g(6,85smoN )の
アセトン(200ml)溶液にヨウ化ナトリウム4.1
8g(27,9mmoff )を加え18時間還流させ
た。その溶液に水を加えベンゼンにて抽出をおこない、
有機層を水洗し減圧濃縮した。得られる残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーにて分離精製し、ジクロロ
メタン−ヘキサン(1: 5)溶離液から1.7−ショ
ート−4−(tert−ブチルジフェニルシロキシ)へ
ブタン3.44g (5,88mmoj? )を得た。
アルゴン雰囲気下、■、4−ジ−ブロモベンゼン3.4
2g (14,5mwog)の乾燥テトラヒドロフラン
(loOml)溶液に、n−ブチルリチウムの1.80
Mヘキサン溶液(9,10m1.14.6 imoN 
)を−78℃にて加えたのち、30分間反応させた。そ
の溶液に、先の1,7−ショート−4−(tert−ブ
チルジフェニルシロキシ)へブタン3.44g (5,
68n+5o11)の乾燥テトラヒドロフラン溶液(3
5ml)を加え、−78℃から室温へと9時間かけて温
度をあげ、さらに、室温にて、15時間反応させた。そ
の反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、ベンゼ
ンにて抽出をおこなった。有機層を水洗し、減圧濃縮し
て得られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に分離精製し、ジクロロメタン−へキサン(1コ5)溶
離液から1.7−ビス(4−ブロモフェニル)  −4
−(tert−ブチルジフェニルシロキシ)へブタン1
.05g (1,58mmoff )を得た。
さらに、アルゴン雰囲気下、■、7−ビス(4−プロモ
フエニル)  −4−(tert−ブチルジフェニルシ
ロキシ)へブタン1.05g (1,58m1oJ? 
)の乾燥テトラヒドロフラン(50ml)溶液に、n−
ブチルリチウムの1.8(1Mヘキサン溶液(2,15
m1.3.441IIIoN )を加え一78℃にて3
0分間反応させた。
その溶液にアセトン1.20m1 (184mLloN
 )を加え一78℃にて、10分間反応させた後、飽和
塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルにて抽出をお
こなった。有機層を水洗し、減圧濃縮して得られる残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて分#精製し
ジクロロメタン−メタノール(If)0:1)で溶離す
ることにより1.7−ビス〔4−(α−ヒドロキシイソ
プロピル)フェニル〕 −4−(tert−ブチルジフ
ェニルシロキシ)へブタン728 mg(1,23a+
moN )を得た。
次に、上記化合物728 mg(1,23miog)に
エーテル5mlの30%過酸化水素水溶液10m1と濃
硫酸0.25m1を加え室温にて16時間反応させた後
、水を加え酢酸エチルにて抽出をおこなった。有機層を
水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーにて分離精製をおこなった。酢酸
エチル−ヘキサン(1: 2)で溶離することにより1
,7−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロピル
)フェニル)  −4−(tert−ブチルジフェニル
シロキシ)へブタン858mg(1,06a+l1of
 )を得た。
さらに、アルゴン雰囲気下、上記化合物658麿g(1
,06mIIofI)の乾燥テトラヒドロフラン(20
ml)溶液に、テトラブチルアンモニウムフルオライド
の1.0 Mテトラヒドロフラン溶液(2,50m1.
2.5a+moiJ )を加え、室温にて6時間反応さ
せた。
その溶液に水を加え、酢酸エチルにて抽出し、有機層を
水洗した後、減圧濃縮した。得られる残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーにて分離精製し、ジクロロメ
タン−メタノール(50:1)で溶離することにより1
.7−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロピル
)フェニル〕 −4−ヒドロキシへブタン4.06醜g
 (0,978m*o1)を得た。
N M R(pps、CD CIl g )8.11(
s、21()、  7.39〜7.05(11,8H)
3.66〜3.28(m、IH)、 2.59〜2.2
4(m、4H)。
2611〜1.82(■、8H) 一■ IR(νcm  、CHC1l a ) 3800,3
530,8400参考例 4 4− (α−ヒドロペルオキシイソプロピル)ベンジル
エーテル アルゴン雰囲気下、4−ブロモベンジルアルコール5.
0Hg (28,7m5o1)の乾燥ベンゼン(50m
l)溶液に、濃硫酸2.5mlを室温にて加え10分間
反応させた後、水を加え酢酸エチルにて抽出をおこなっ
た。有機層を水洗し、減圧濃縮して得られる残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製した。ジ
クロロメタン−へキサン(1:1)で溶離することによ
り4−ブロモベンジルエーテル4.73+r (13,
3anoJ? )を得た。
アルゴン雰囲気下、上記化合物4.73g(13,3m
moN )の乾燥テトラヒドロフラン(100ml)溶
液にn−ブチルリチウムの1.80Mヘキサン溶液(2
1,0m1. H,6+nof! )を−78℃にて加
えた後、30分間反応させた。その溶液に、アセトン1
0.0m1(138a+ioN )を加え一78℃にて
10分間反応させた後、飽和塩化アンモニウム水溶液を
加え酢酸エチルにて抽出をおこなった。有機層を水洗し
た後、減圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにて分離精製をおこなった。ジクロロメ
タン−メタノール(100:1)で溶離することにより
4− (α−ヒドロキシイソプロピル)ベンジルエーテ
ル3.30fr(10,5IImoN )を得た。
上記ヒドロキシ化合物3.30g (10,5mmof
f )にエーテル15m1.30%過酸化水素水溶液3
0m1S濃硫酸0.75m1を加え、室温にて16時間
反応させた後、水を加え酢酸エチルにて抽出をおこなっ
た。有機層を水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製をおこ
なった。酢酸エチル−ヘキサン(1: 2)で溶離する
ことにより4− (α−ヒドロペルオキシイソプロピル
)ベンジルエーテル3.35゜(9,87H1moi)
 )を得た。
N M R(pps、CD CI) a )8.00(
s、2H)、  7.45〜7.13(m、811)。
4.47(s、4H)、 1.53(s、12H)1R
(ν(至)、 CHCj73) 3530.3330参
考例 5 1.12−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)フェニル)  −2,5,8,11−テトラオキ
サデカン アルゴン雰囲気下、鉱油中60%含有の水素化ナトリウ
ム355 g (8,88mmon! )の乾燥ジメチ
ルホルムアミド(80ml)溶液にトリエチレングリコ
ール851 mg(5,87mmoJ )を加え40°
〜50℃にて30分間反応させた後、4−ブロモベンジ
ルブロマイド347g (13,5mno、9 )を加
え室温にて18時間反応させた。0℃にて反応液に飽和
塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルにて抽出をお
こなった。有機層を水洗した後、減圧濃縮し得られる残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製
をおこなった。ジクロロメタンで溶離することにより1
,12−ビス(4−ブロモフェニル) 2.5.8.1
1−テトラオキサデカン2.51g(5,14a+II
o1)を得た。
アルゴン雰囲気下、上記化合物2.51g(5,14a
noN )の乾燥テトラヒドロフラン(50ml)溶液
にn−ブチルリチウムの1.80Mヘキサン溶液(8,
00m1.12.8 tamol )を−78℃にて加
えた後、30分間反応させた。その溶液に、アセトン4
.00m1(54,5m5on )を加え一78℃にて
10分間反応させた後、飽和塩化アンモニウム水溶液を
加え酢酸エチルにて抽出をおこなった。有機層を水洗し
た後、減圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにて分離精製をおこなった。
ジクロロメタン−メタノール(25:1)で溶離するこ
とにより1,12−ビス〔4−(α−ヒドロキシイソプ
ロピル)フェニル]  −2,5,8,Il−テトラオ
キサデカン1.99g (4,42auioR)を得た
上記ヒドロキシ化合物1.99g (4,42anoN
 )にエーテル10m1.30%過酸化水素水溶液20
m1と濃硫酸0.50m1を加え、室温にて15時間反
応させた後、水を加え酢酸エチルにて抽出をおこなった
。有機層を水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製をおこな
った。酢酸エチル−へキサン(2:1)で溶離すること
により1,12−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイ
ソプロピル)フェニル〕 −2,5,8,11−テトラ
オキサデカン1.84g (3,82ffimoN )
を得た。
N M R(ppIl、 CD Cf) 3 )7.9
3(s、211)、  7.47〜7.17(i、8H
)、  4.50(s、4!I)、  3.61(s、
12H) 、  1.53(s、12t()−■ IR(ν(至)、 CHCl!3) 3530.333
0参考例 6 1.21−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)フェニル)  −2,5,8,11,14,17
,20−ヘプタオキサヘネイコサン アルゴン雰囲気下、鉱油中60%含有の水素化ナトリウ
ム788 mg(J、9.2mmoff )の乾燥ジメ
チルホルムアミド(40ml)溶液にヘキサエチレング
リコール1.80g (6,38n+moj! )を加
え40@〜50℃にて30分間反応させた後、4−ブロ
モベンジルブロマイド3.51g(14,Ommoit
 )を加え室温にて16時間反応させた。0℃にて反応
液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルにて
抽出をおこなった。有機層を水洗した後、減圧濃縮し得
られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて
分離精製をおこなった。ジクロロメタンで溶離すること
により1.21−ビス(4−ブロモフェニル)=2.5
,8.1+、14.17.20−ヘブタオキサヘネイコ
サン3、l34g (5,87m+goil )を得た
アルゴン雰囲気下、上記化合物3.fli4g(5,8
7anoN )の乾燥テトラヒドロフラン(70mt)
溶液にn−ブチルリチウムの1.BOMヘキサン溶液(
9,20ml、14.7 mmol )を−78℃にて
加えた後、30分間反応させた。その溶液に、アセトン
4.40m1(59,9mmoiJ )を加え一78℃
にて10分間反応させた後、飽和塩化アンモニウム水溶
液を加え酢酸エチルにて抽出をおこなった。有機層を水
洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーにて分離精製をおこなった。ジクロ
ロメタン−メタノール(25:1)で溶離することによ
りl、21−ビス〔4−(α−ヒドロキシイソプロピル
)フェニル)  −2,5,8,11,14,17,2
0−へブタオキサヘネイコサン2.82g (4,87
m1oN )を得た。
上記ヒドロキシ化合物2.82g (4,87anoN
 )にエーテル10m1.30%過酸化水素水溶液20
m1と濃硫酸0.50m1を加え、室温にて18時間反
応させた後、水を加え酢酸エチルにて抽出をおこなった
。有機層を水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製をおこな
った。酢酸エチル−ヘキサン(2:1)で溶離すること
により1.21−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイ
ソプロピル)フェニル)  −2,5,8゜11.14
.17.20 −ヘブタオキサヘネイコサン2.71g
(4,44mmoN )を得た。
N M R(ppm、 CD CD a )8.07(
bs、2H)  、  7.50〜7.17(−,8H
)。
4.52(s、41()、  3.83(s、24H)
 、  1.57(s、12H) 1 R(νcm  、 CHCN a ) 3530.
3340(以下余白) 参考例 7 ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロピル)フェ
ニルコポリエチレングリコールアルゴン雰囲気下、鉱油
中60%含有の水素化ナトリウム633 ag(15,
8mmoI)の乾燥ジメチルホルムアミド(50ml)
溶液にポリ(エチレングリコール)、平均分子量600
を4.08g (平均して8.78 smo、Q )加
え40@〜50℃にて30分間反応させた後、4−ブロ
モベンジルブロマイド5.12g(20,4avoR)
を加え室温にて19時間反応させた。
0℃にて反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢
酸エチルにて抽出をおこなった。有機層を水洗した後、
減圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにて分離精製をおこなった。ジクロロメタン−
メタノール(50:1.)で溶離することにより下記の
構造を有する化合物(nの平均値は13)を2.74g
(平均して8.00 mmoI)を得た。
アルゴン雰囲気下、上記化合物2.74g (平均して
3.OOmmoff )の乾燥テトラヒドロフラン(8
0ml)溶液にn−ブチルリチウムの1.60Mヘキサ
ン溶液(5,70m1.9.121mmof )を−7
8℃にて加えた後、30分間反応させた。その溶液に、
アセトン2.50m1(34,0ml1on )を加え
一78℃にて10分間反応させた後、飽和塩化アンモニ
ウム水溶液を加え酢酸エチルにて抽出をおこなった。有
機層を水洗した後、減圧la縮し得られる残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製をおこなっ
た。ジクロロメタン−メタノール(20:1)で溶離す
ることにより、下記の構造を有する化合物を、(以下余
白) (nの平均値は13) 146g (平均して1.58
 noio、9 )を得た。
上記ヒドロキシ化合物IJ6g (平均して、1.56
11IIlog)にエーテル1註 20m1と濃硫酸0.50m1を加え、室温にて16時
間反応させた後、水を加え酢酸エチルにて抽出をおこな
った。有機層を水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製をお
こなった。ジクロロメタン−ヘキサン(20:1)で溶
離することにより、下記の構造を有する化合物を (nの平均値は13)Ilt69mg (平均して0.
961mmoJ? )得た。
NMR(ppH,cDcg3) 8.09(s、2H)、  7.48〜7.14(m、
8H)、  4.53(s、411)、  3.82(
s、52H) 、  1.53(s、12H)1R(ν
(至)、 CH(1! 3> 3530.3330参考
例 8 ■、14−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)フェニル)−2,13−ジオキサテトラデカン アルゴン雰囲気下、鉱油中60%含有の水素化ナトリウ
ム851 w+g(21,3℃1moN )の乾燥ジメ
チルホルムアミド(80ml)溶液に1.10−デカン
ジオール1.21 g (8,94+noIl)を加え
40°〜50℃にて30分間反応させた後、4−ブロモ
ベンジルブロマイド4.23g (16,9mmo1)
を加え室温にて18時間反応させた。0℃にて反応液に
飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルにて抽出
をおこなった。有機層を水洗した後、減圧濃縮し得られ
る残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて分離
精製をおこなった。ジクロロメタン−hexane (
1: 1 )で溶離することにより1,14−ビス(4
−ブロモフェニル)−2,13−ジオキサテトラデカン
3.09g(6,04+noN )を得た。
アルゴン雰囲気下、上記化合物3.09g(6,04g
wo1)の乾燥テトラヒドロフラン(80ml)溶液に
n−ブチルリチウムの1.60Mヘキサン溶液(9,4
0mL 15.011ofりを一78℃にて加えた後、
30分間反応させた。その溶液に、アセトン5.00m
1(68,1awoN )を加え一78℃にて10分間
反応させた後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸
エチルにて抽出をおこなった。有機層を水洗した後、減
圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーにて分離精製をおこなった。ジクロロメタン−メ
タノール(50:1)で溶離することにより1.14−
ビス〔4−(α−ヒドロキシイソプロピル)フェニル)
−2,13−ジオキサテトラデカン1.10g (2,
34m5off )を得た。
上記ヒドロキシ化合物1.10g (2,84a+mo
1)にエーテル10m130%過酸化水素水溶液20m
1と濃硫酸0.50m1を加え、室温にて16時間反応
させた後、水を加え酢酸エチルにて抽出をおこなった。
有機層を水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製をおこなっ
た。酢酸エチル−へキサン(1: 1)で溶離すること
により1.14−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイ
ソプロピル)フェニル]−2.L3−ジオキサテトラデ
カン1.04g (2,071moj2 )を得た。
NMR(pptcDc、93) 7.97(bs、2H) 、 7.47〜7.10(m
、8H)。
4.40(s、4H)、  3.40(t、4H,J−
6H2)。
1.5(s、12H)、 1.23(bs、18H)1
R(ν(1)、 CHCl 8) 3530.3230
(以下余白) 参考例 9 ■、4−ビス[3−〔4−(α〜ヒドロペルオキシイソ
プロピル)フェニル〕 −2−オキサブロビルコベンゼ
ン アルゴン雰囲気下、鉱油中60%含有の水素化ナトリウ
ム951 mg(23,8w+woj2 )の乾燥ジメ
チルホルムアミド(50ml)溶液に4−ブロモベンジ
ルアルコール2.84g (14,1mmof )を加
え40°〜50℃にて30分間反応させた後、α、α′
 −ジブロモ−p−キシレン1.62g (6,14i
ioII)を加え室温にて19時間反応させた。0℃に
て反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチ
ルにて抽出をおこなった。有機層を水洗した後、減圧濃
縮し得られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーにて分離精製をおこなった。ジクロロメタン−へキサ
ン(4:1)で溶離することにより1,4−ビス[3−
(4−ブロモフェニル)−2−オキサブロビル〕ベンゼ
ン1.83g <3.84mmail )を得た。
アルゴン雰囲気下、上記化合物1.83g(3,84m
1IoN )の乾燥テトラヒドロフラン(Boml)溶
液にn−ブチルリチウムの1.80Mヘキサン溶液(6
,00m1. 9.80a+*oR)を−78℃にて加
えた後、30分間反応させた。その溶液に、アセトン3
.00m1(40,9++uaoff )を加え一78
℃にて10分間反応させた後、飽和塩化アンモニウム水
溶液を加え酢酸エチルにて抽出をおこなった。有機層を
水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーにて分離精製をおこなった。ジク
ロロメタン−メタノール(100:1)で溶離すること
により1,4−ビス[3−[4−(α−ヒドロキシイソ
プロピル)フェニル] −2−オキサプロピル]ベンゼ
ン1.22g (2,81m5oN )を得た。
上記ヒドロキシ化合物1.22g (2,81g+5o
II)にエーテル10m1.30%過酸化水素水溶液2
0m1と濃硫酸0.500m1を加え、室温にて16時
間反応させた後、水を加え酢酸エチルにて抽出をおこな
った。有機層を水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製をお
こなった。酢酸エチル−ヘキサン(1:3)で溶離する
ことにより1.4−ビス[3−(4−(α−ヒドロペル
オキシイソプロピル)フェニル〕 −2−オキザブロビ
ル]ベンゼン1.l1g(248s+soi! )を得
た。
NMR(ppa+、CDCl5) 8.10(bs、2H) 、 7.48〜7.17(m
、12H) 、 ’4.45(s、8H)、 1.52
(s、12H)l I R(νcm  、 CHCRa ) 3530.3
330参考例 10 ■、13−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)フェニル〕 −7−ヒドロキシ−4,10−ジオ
キサトリデカン アルゴン雰囲気下、ジエチル3−ヒドロキシグルタレー
ト1.22g (5,97+gmoi) )の乾燥ジメ
チルホルムアミド(30ml)溶液にtert−ブチル
ジフェニルシリルクロライド1.95g (7,09m
mof )とイミダゾール1.41g (20,7+u
+on )を加え室温で10時間反応させた。その溶液
に水を加え、ベンゼンで抽出をおこない、有機層を水洗
し減圧濃縮した。得られる残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにて分離精製し、ジクロロメタン−へキ
サン(1: 1)溶離液からジエチル3− (tert
−ブチルジフェニルシロキシ)グルタレート2.54g
(5,75mmoR)を得た。
次に、アルゴン雰囲気下、該化合物2.54g(5,7
5atxol )の乾燥ジエチルエーテル(II)Om
l)溶液にリチウムアルミニウムヒドライド582 r
trg(14,8auaoΩ)を0℃に加え室温にて3
時間反応させた。その反応液を0℃に冷却した後、飽和
塩化アンモニウム水溶液を加え生成した沈澱物を清適に
より除いた。得られる溶液を減圧濃縮し、その残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製した。
ジクロロメタン−メタノール(10:1)で溶離するこ
とにより3− (tert−ブチルジフェニルシロキシ
)−1,5−ペンタジオール1.59g (4,44m
moI)を得た。さらに、上記化合物1.59g (4
,44m5on )の乾燥ピリジン(100ml)溶液
にp−トルエンスルホニルクロライド1.93g(Io
、1imo1)を加え室温にて18時間反応させた。
その溶液に水を加えジクロロメタンで抽出をおこない、
有機層を水洗し減圧濃縮した。得られる残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーにて分離精製しジクロロメ
タン−メタノール(10(1:1)で溶離することによ
り1.5−ビス(p−トルエンスルホキシ)  −3−
(tert−ブチルジフェニルシロキシ)ペンタン2.
58g (3,84mmol )を得た。そして、アル
ゴン雰囲気下、鉱油中60%含aの水素化ナトリウム6
35 mg(15,9smo1)の乾燥ジメチルホルム
アミド(50ml)溶液に3−(4−ブロモフェニル)
−1−プロパツール2.2[ig (10,5II1m
of )を加え100℃にて、30分間反応させた後、
■、5−ビス(p−トルエンスルホキシ)  −3−(
tert−ブチルジフェニルシロキシ)ペンタン2.5
8fC(3,84mmoIl)を加え、100℃にて1
6時間反応させた。0℃にて反応液に飽和塩化アンモニ
ウム水溶液を加えベンゼンに゛C抽出をおこなった。有
機層を水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーにて分離精製した。
ジクロロメタン−へキサン(1: 2)で溶離すること
により1,13−ビス(4−ブロモフェニル)−7−(
Lert−ブチルジフェニルシロキシ)−4、■トリオ
キサトリデカ21.2フ 得た。
アルゴン雰囲気下、上記化合物1.27g−(1.89
+gn+oIりの乾燥テトラヒドロフラン(50ml)
溶液にn−ブチルリチウムの1.60Mヘキサン溶液(
2JOml、3.68mmof )を−78℃にて加え
た後、30分間反応させた。その溶液に、アセトン1.
50m1(20.4mIIoN )を加え一78℃にて
10分間反応させた後、飽和塩化アンモニウム水溶液を
加え酢酸エチルにて抽出をおこなった。有機層を水洗し
た後、減圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにて分離精製をおこなった。ジクロロメ
タン−メタノール(50:1)で溶離することにより1
,13−ビス〔4− (α−ヒドロキシイソプロピル)
フェニル)  − 7 −  (tert−ブチルジフ
ェニルシロキシ)  −4.10−ジオキサトリデカン
1、05g(1.48mmofりを得た。
L記ヒドロキシ化合物1.05g (1.48+a+i
oN )にエーテル10m130%過酸化水素水溶液2
0m1、濃硫酸0、500 mlを加え、室温にて12
時間反応させた後、水を加え酢酸エチルにて抽出をおこ
なった。有機層を水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて分M精製を
おこなった。酢酸エチル−へキサン(1 : 1)で溶
離することにより1.13−ビス〔4− (α−ヒドロ
ペルオキシイソプロピル)フェニル〕 −7−(tcr
t−ブチルジフェニルシロキシ)−4.10−ジオキサ
トリデカン1.04 g (1.40+uoN )を得
た。
次に、アルゴン雰囲気下、上記化合物1.04g(L4
0yimol )の乾燥テトラヒドロフラン(15ml
)溶液に、テトラブチルアンモニウムフルオライドの1
.0Mテトラヒドロフラン溶液(2.80 ml。
2、80 mmof! )を加え室温にて6時間反応さ
せた。
その溶液に水を加え酢酸エチルにて抽出し有機層を水洗
した後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーにて分離精製しジクロロメタン−
メタノール(25:1)で溶離することにより1.13
−’ビス〔4− (α−ヒドロペルオキシイソプロピル
)フェニル〕 −7−ヒドロキシ−4.10−ジオキサ
トリデカン821−g(1.2311ffloi) )
を得た。
N M R (ppm,C D C fl a )8、
03(s,2H)、  7.38 〜7.04(a+.
8H)。
3、82〜3JI(m.9H)、 2.59 〜2.3
0(s.4H)。
2、06〜1.84(v8H)、 1.52(s,12
)l)1R(ν印 、 CHCN 3) 3800, 
3530. 3400参考例 11 1、6  −ビス〔3− (α−ヒドロペルオキシイソ
プロピル)フェニル)−2.5 −ジオキサへブタン アルゴン雰囲気下、鉱油中60%含有の水素化ナトリウ
ム603 mg(15.1amof )の乾燥ジメチル
ホルムアミド(50ml)溶液にエチレングリコール2
59g+g(4.17mmoj! )を加え40°〜5
0℃にて80分間反応させた後、3−ブロモベンジルブ
ロマイド2.69g(10.8asoj! )を加え室
温にて200時間反応せた。
0℃にて反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢
酸エチルにて抽出をおこなった。有機層を水洗した後、
減圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにて分離精製をおこなった。ジクロロメタンで
溶離することにより1、6ービス(3−ブロモフェニル
)−2.5 −ジオキサヘプタン1.57g (3.9
3mmo1)を得た。
アルゴン雰囲気下、上記化合物1.57g(3.93+
uoj) )の乾燥テトラヒドロフラン(40ml)溶
液にn−ブチルリチウムの1.60Mヘキサン溶液(6
.20m1,  9.92+amo1)を−78℃にて
加えた後、30分間反応させた。その溶液に、アセトン
3.00m1<40.9mciall )を加え一78
℃にて10分間反応させた後、飽和塩化アンモニウム水
溶液を加え酢酸エチルにて抽出をおこなった。有機層を
水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーにて分離精製をおこなった。ジク
ロロメタン−メタノール(25:1)で溶離することに
よりl、6−ビス〔3−(α−ヒドロキシイソプロピル
)フェニル)−2,5−ジオキサへブタン1.07g(
3,28−mol )を得た。
上記ヒドロキシ化合物1.07g (3,28+noR
)にエーテル10m1.30%過酸化水素水溶液20m
1と濃硫酸0.50 mlを加え、室温にて17時間反
応させた後、水を加え酢酸エチルにて抽出をおこなった
。有機層を水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製をおこな
った。酢酸エチル−ヘキサン(1: 1)で溶離するこ
とにより1.6−ビス〔3−(α−ヒドロペルオキシイ
ソプロピル)フェニル)−2,5−ジオキサへブタン1
.12g (3,13+noN )を得た。
NMR(ppm、CDCg3) 8.10(s、2H)、  7.52〜7.14(m、
8H)。
4.53(s、4H)、 3.62(s、4H)、 1
.55(s、121DIR(シ備−’、 CHCj? 
3) 3520.3330参考例 12 ビス〔2−クロロ−4−(α−ヒドロペルオキシイソプ
ロピル)ベンジルコエーテル アルゴン雰囲気下、鉱油中60%含有の水素化ナトリウ
ム271 mg(6,78m5oR)の乾燥ジメチルホ
ルムアミド(25ml)溶液に4−ブロモ−2−クロロ
ベンジルアルコール1.00g (4,52gmoff
 )を加え40〜50℃にて30分間反応させた後4−
ブロモ−2−クロロベンジルブロマイド1.54g (
5,42auaojll )を加え室温にて18時間反
応させた。0℃にて反応溶液に飽和塩化アンモニウム水
溶液を加え酢酸エチルにて抽出をおこなった。有機層を
水洗した後、減圧濃縮して得られる残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーにて分離精製した。酢酸エチル
−へキサン(1:4)で溶離することによりビス(4−
ブロモ−2−クロロベンジル)エーテル1.89g (
3,97o+moR)を得た。
アルゴン雰囲気下、上記化合物1.69g(3,97m
mo1)の乾燥テトラヒドロフラン(50ml)溶液に
n−ブチルリチウムの1.60Mヘキサン溶液(5,4
6m1.8.73 o+soN )を−78℃にて加え
た後、30分間反応させた。その溶液にアセトン4.0
0m1(54,5augoN )を加え一78℃にて1
0分間反応させた後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加
え酢酸エチルにて抽出をおこなった。有機層を水洗した
後、減圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーにて分離精製をおこなった。ジクロロメタ
ン−メタノール(100:1)で溶離することにより、
ビス〔2−クロロ−4−(α−ヒドロキシイソプロピル
)ベンジルコエーテル1.19g(3,11+uoN 
)を得た。
上記ヒドロキシ化合物1.19g (3,11mmof
! )にエーテルloml、 50%過酸化水素水溶液
30m1Sa硫酸0.2mlを加え、室温にて16時間
反応させた後、水を加え酢酸エチルにて抽出をおこなっ
た。有機層を水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製をおこ
なった。酢酸エチル−へキサン(2:1)で溶離するこ
とによりビス〔2−クロロ−4−(α−ヒドロペルオキ
シイソプロピル)ベンジルコエーテル94711g(2
,28gmo、Q )を得た。
NMR(ppm、cDcN 3) 8.03(s、2H)、 7.47〜7.14(+i、
6H)、 4.69(s、4tl)、 1.55(s、
12H)1R(ν印 、 CHCR3) 3520.3
330参考例 13 1.9−ビス〔2−クロロ−4−(α−ヒドロペルオキ
シイソプロピル)フェニル)  −2,5,8−トリオ
キサノナン アルゴン雰囲気下、鉱油中60%含有の水素化ナトリウ
ム472 mg(11,8℃1moΩ)の乾燥ジメチル
ホルムアミド(50ml)溶液にジエチレングリコール
500 mg(4,71mmail )を加え40〜5
0℃にて30分間反応させた後4−ブロモ−2−クロロ
ペンジルブロマイト2.96g (10,411Imo
j? )を加え室温にて16時間反応させた。0℃にて
反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチ
ルにて抽出をおこなった。有機層を水洗した後、減圧濃
縮して得られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにて分離精製した。酢酸エチル−へキサン(1:3
)で溶離することにより1,9−ビス(4−ブロモ−2
−クロロフェニル)  −2,5,8−)リオキサノナ
ン2.10g (4,09mmof )を得た。
アルゴン雰囲気下、上記化合物2.lOg(4,09o
+moN )の乾燥テトラヒドロフラン(40ml)溶
液にローブチルリチウムの1.80Mヘキサン溶液(5
,63m1.9.0OnvoΩ)を−78℃にて加えた
後、30分間反応させた。その溶液にアセトン3.00
+n1(40,9mwo1)を加え一78℃にて10分
間反応させた後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢
酸エチルにて抽出をおこなった。有機層を水洗した後、
減圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにて分離精製をおこなった。ジクロロメタン−
メタノール(50:1)で溶離することにより、1,9
−ビス〔2−クロロ−4−(α−ヒドロキシイソプロピ
ル)フェニル)  −2,5,8・トリオキサノナン1
.44g (3,06m5oI)を得た。
上記ヒドロキシ化合物1.44g (3,06o+mo
1)にエーテル10m1.50%過酸化水素水溶液30
m1、濃硫酸0.2mlを加え、室温にて18時間反応
させた後、水を加え酢酸エチルにて抽出をおこなった。
有機層を水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製をおこなっ
た。酢酸エチル−ヘキサン(2:1)で溶離することに
より1.9−ビス[2−クロロ−4−(α−ヒドロペル
オキシイソプロピル)フェニル]  −2,5,8−)
リオキサノナン1.09g(2,I7wmoN )を得
た。
N M R(ppm、 CD CII 3)7.98(
s、211)、 7.45〜7.18(*、811)、
 4.84(s、411)、 3.62(s、81[)
、 1.53(s、12H)1 R(ppm  、 C
HCfl a ) 3530.3330(以下余白) 参考例 14 1.21−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)−2−メチルフェニル〕 −2,5,8,11,
14,17,20−ヘブタオキサヘネイコサン アルゴン雰囲気下、鉱油中60%含有の水素化ナトリウ
ム354 mg(8,85mInoff )の乾燥ジメ
チルホルムアミド(20ml)溶液にヘキサエチレング
リコール1.00g (3,54mmoN )を加え4
0〜50℃にて30分間反応させた後4−ブロモ−2−
メチルベンジルブ[7フイド2.06g (7,79t
zmoll )を加え室温にて17時間反応させた。0
℃にて反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢
酸エチルにて抽出をおこなった。有機層を水洗した後、
減圧濃縮して得られる残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーにて分離精製した。酢酸エチル−へキサン(
1:4)で溶離することにより1.21−ビス(4−ブ
ロモ−2−メチルフェニル)=2.5.8.11.14
.17.20−ヘブタオキサヘネイコサン2.02tz
 (3,12m5ofI)を得た。
アルゴン雰囲気下、上記化合物2.02g(3,12m
moΩ)の乾燥テトラヒドロフラン(30ml)溶液に
n−ブチルリチウムの1.60Mヘキサン溶液(4,2
9m1.6.8[i gimoj) )を−78℃にて
加えた後、30分間反応させた。その溶液にアセトン3
.00m1(40,9mmofI)を加え一78℃にて
10分間反応させた後、飽和塩化アンモニウム水溶液を
加え酢酸エチルにて抽出をおこなった。有機層を水洗し
た後、減圧濃縮し得られる残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにて分離精製をおこなった。ジクロロメ
タン−メタノール(too:1)で溶離することにより
、1.21−ビス〔4−(α−ヒドロキシイソプロピル
)〜2−メチルフェニル〕 −2,5,8,11,1+
、17.20−へブタオキサヘネイコサン1.37sr
 <2.25mtnol )を得た。
上記ヒドロキシ化合物1.37g (2,251mo1
)にエーテルloml、 50%過酸化水素水溶液30
m1..a硫酸0.2mlを加え、室温にて18時間反
応させた後、水を加え酢酸エチルにて抽出をおこなった
。有機層を水洗した後、減圧濃縮し得られる残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにて分離精製をおこな
った。酢酸エチル−ヘキサン(2:1)で溶離すること
により1.21−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイ
ソプロピル)−2−メチルフェニル)  −2,5,8
,11,14,1γ、20−ヘブタオキサヘネイコサン
t、oyg (1,67IIImofl)を得た。
NMR(ppm、CDCl! 3) 8.07(S、2B)、  7.42〜7.03(履、
8H)、  4.53(s、411)、 3.61(s
、24H) 、 2.24(s、6H)。
1.5[i(s、121) IR(シcrR−’、 CHCl  ) 3530.3
340実施例 試験紙の製造法 溶液I ビス(α−ヒドロペルオキシ イソプロビルフェニル)化合物(1) 分子jiX2.24xlo−3g p−hルエンスルホニルーN−ジエチルアミド5、Og ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム1.5gエ  タ
  ノ  −  ル                
loOmlン戸紙を溶液Iに充分湿潤して、40℃の乾
燥オーブンで20分間乾燥する。
溶液■ ア  り  リ  ル ア  ミ  ド       
       10gポリエチレングリコール    
   Logクエン酸三ナトリウムφ二水和物   9
gクエン酸・−水和物      1g サ   ボ   ニ   ン            
  100a+gEDTA−2Na    30mg 水                      LO
Oml溶液Iで溶液した濾紙を溶液■に充分湿潤して4
0℃の乾燥オーブンで50分間乾燥する。
溶液■ オルトトリジン     1.20 g3−アミノキノ
リン        0.5gベ   ン   ゼ  
 ン              100   ml溶
液■で乾燥した濾紙を溶液■に充分湿潤して40℃の乾
燥オーブンで10分間乾燥する。これを、性能評価用の
試験紙として使用する。
試験例 1 上記試験紙の製造例で示したようにして得られた試験片
を試料中に1秒間浸漬させる。前記試験片の呈色を時間
の経過につれて所定の色調表と照らし合わせて色調表に
記された判定符号を目視により読みとる。前記色調表に
よって呈色の度合から試料中潜血の濃度を判定する。そ
の判定符号と、ヘモグロビン濃度との相関を下に示す。
表    1 なお、色調表のヘモグロビン濃度と相関する色調は、過
酸化物2.5−ジメチルヘキサン−2,5−ジヒドロペ
ルオキシドを用いて前記製造例で示した方法により作製
した試験片の判定時間60秒後の色を示している。
その結果、ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
ピル)ベンジルコエーテルは、約10秒の判定時間で色
調表に相当する呈色をしていた。一方、クメンヒドロペ
ルオキシドを用いた試験紙が色調表に相当する呈色をす
るのに約25秒要した。
なお色調表を作成するに用いた2、5−ジメチルヘキサ
ン−2,5−ジヒドロペルオキシドは60秒を要してい
る。
以上のことから、本発明において使用されるビス〔4−
(α−ヒドロペルオキシイソプロピル)ベンジルコエー
テルは、市販されている尿中調法測定試験紙に用いられ
ている過酸化物2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジ
ヒドロペルオキシドとクメンヒドロペルオキシドよりも
高い感度を存していることがわかった。
試験例 2 60℃における経時変化試験をおこなった判定結果を表
2および3に示す。
(以下余白) 表2および表3から、ビス〔4−(αヒドロペルオキシ
イソプロビル)ベンジルコエーテルが経時変化安定性に
優れていることがわかる。
試験例 3 人尿の中には飲料水やビタミン剤などによりビタミンC
が含まれている。このビタミンCにより潜血測定用試験
紙は偽陰性反応をうける。本発明のビス(α−ヒドロペ
ルオキシイソプロビルフェニル)化合物(I)を用いて
前記製造例で示した方法によって作製した試験片で尿中
のビタミンC濃度20mg/dΩと100 mg/df
fにおける性能検査を行なった。結果を表4および5に
示す。
(以下余白) 表4および5の結果から本発明において使用される過酸
化物ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロピル)
ベンジルコエーテルはクメンヒドロペルオキシドと同等
かそれ以上のビタミンC抑制効果があった。
試験例 4 スティック上で、潜血n1定用試験片とブドウ糖測定用
試験片が隣接している場合、ブドウ糖試験紙に変色が生
ずることが知られている。
過酸化物としてビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソ
プロピル)ベンジルコエーテルを用いて前記製造例で示
した方法により作製した試験片と2.5−ジメチルヘキ
サン−2,5−ジヒドロペルオキシドを用いた試験片と
を、別々のスティック上に貼り、その各々のスティック
上の隣接する部位にブドウ糖試験片を貼り、40℃1力
月間保管した。
その結果は、前者がブドウ糖試験片に、変色がないのに
対して、後者は変色が生じていた。このことから、本発
明の過酸化物は隣接する他の尿中試験項目への影響が少
ない。
[発明の効果] 本発明の試験組成物および試験具は過酸化物活性化物質
、特に血液またはヘモグロビンの検出に有効に利用され
る。即ち、有機ヒドロペルオキシド、呈色指示薬からな
る過酸化物活性化物質試験組成物および試験具において
有機ヒドロペルオキシドとしてビス(α−ヒドロペルオ
キシイソプロピルフェニル)化合物(I)を使用すると
下記の特長を有する該試験組成物が得られる。
(1)経時的に安定であり、長期間貯蔵しても良好な検
出感度を維持することができる。
(2)尿のようにビタミンCを含む試料の試験において
も偽陰性が発生しにくい。
(3)尿中成分検出用多項目試験片の場合、ブドウ糖試
験片等隣接する他の試験片を変色させることがなく、性
能低下をもたらさない。
(4)従来の試験組成物より呈色反応の速度が速く、呈
色感度が高い。
このように本発明の試験組成物および試験具は過酸化物
活性化物質試験に優れた性質を有している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ ( I ) 〔式中、R_1およびR_2は同一または異なって水素
    原子、低級アルキル基、ハロゲン原子、カルボキシル基
    またはニトロ基を示し、Xは鎖中にエーテル基および(
    または)フェニ レン基を含むことのあるアルキレン基を示 す。〕 で示されるビス(α−ヒドロペルオキシイソプロピルフ
    ェニル)化合物および酸化呈色指示薬を含有する過酸化
    物活性化物質測定用試験組成物。 2)Xが下記の式で示されるアルキレン基のいずれかで
    ある特許請求の範囲第1項記載の組成物。 −CH_2CH_2CH_2−、▲数式、化学式、表等
    があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ n:13 −CH_2OCH_2CH_2CH_2CH_2CH_
    2CH_2CH_2CH_2CH_2CH_2OCH_
    2−、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 −CH_2OCH_2CH_2OCH2− 3)ビス(α−ヒドロペルオキシイソプロピルフェニル
    )化合物が1,3−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシ
    イソプロピル)フェニル〕プロパン、 2,2−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロピ
    ル)フェニル〕−3,5,8−トリオキサノナン、 1,7−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロピ
    ル)フェニル〕−4−ヒドロキシヘプタン、 4−(α−ヒドロペルオキシイソプロピル)ベンジルエ
    ーテル、 1,12−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
    ピル)フェニル〕−2,5,8,11−テトラオキサド
    デカン、 1,21−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
    ピル)フェニル〕−2,5,8,11,14,17,2
    0−ヘプタオキサヘネイコサン、 ポリエチレングリコールビス〔4−(α−ヒドロペルオ
    キシイソプロピル)ベンジル〕エーテル、 1,14−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
    ピル)フェニル〕−2,13−ジオキサトラデカン、 1,4−ビス[3−〔4−(α−ヒドロペルオキシイソ
    プロピル)フェニル〕−2−オキサプロピル〕ベンゼン
    、 1,13−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
    ピル)フェニル〕−7−ヒドロキシ−4,10−ジオキ
    サトリデカン、 1,6−ビス〔3−(α−ヒドロペルオキシイソプロピ
    ル)フェニル〕−2,5−ジオキサヘプタン、 ビス〔2−クロロ−4(α−ヒドロペルオキシイソプロ
    ピル)ベンジル〕エーテル、 1,9−ビス〔2−クロロ−4(α−ヒドロペルオキシ
    イソプロピル)フェニル〕−2,5,8−トリオキサノ
    ナン、または 1,21−ビス〔4−(α−ヒドロペルオキシイソプロ
    ピル)−2−メチルフェニル〕− 2,5,8,11,14,17,20−ヘプタオキサヘ
    ネイコサン、 である特許請求の範囲第1項または第2項記載の組成物
    。 4)酸化呈色指示薬がオルトトリジン、ベンジジンまた
    はロイコマラカイトグリーンである特許請求の範囲第1
    項ないし第3項のいずれかに記載の組成物。 5)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ ( I ) 〔式中、R_1およびR_2は同一または異なって水素
    原子、低級アルキル基、ハロゲン原子、カルボキシル基
    またはニトロ基を示し、Xは鎖中にエーテル基および(
    または)フェニ レン基を含むことのあるアルキレン基を示 す。〕 で示されるビス(α−ヒドペルオキシイソプロピルフェ
    ニル)化合物および酸化呈色指示薬を含有する組成物を
    担体に担持させた過酸化物活性化物質測定用試験具。 6)担体がろ紙、ガラス繊維またはプラスチック素材か
    らなる不織布である特許請求の範囲第5項記載の試験具
JP62137636A 1986-10-30 1987-06-02 試験組成物およびそれを担持した試験具 Expired - Lifetime JPH0827280B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3750182T DE3750182T2 (de) 1986-10-30 1987-10-29 (alpha)-HYDROPEROXYISOPROPYLPHENYL-VERBINDUNGEN UND VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG.
US07/350,707 US5043142A (en) 1986-10-30 1987-10-29 Alpha-hydroperoxyisopropylphenyl compounds and process for preparing the same
EP87907133A EP0328643B1 (en) 1986-10-30 1987-10-29 (alpha)-HYDROPEROXYISOPROPYLPHENYL COMPOUNDS AND PROCESS FOR THEIR PREPARATION
PCT/JP1987/000831 WO1988003134A1 (fr) 1986-10-30 1987-10-29 COMPOSES D'alpha-HYDROPEROXYISOPROPYLPHENYL ET PROCEDE POUR LEUR PREPARATION

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-256846 1986-10-30
JP25684686 1986-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63228065A true JPS63228065A (ja) 1988-09-22
JPH0827280B2 JPH0827280B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=17298225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62137636A Expired - Lifetime JPH0827280B2 (ja) 1986-10-30 1987-06-02 試験組成物およびそれを担持した試験具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0827280B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5097395A (ja) * 1973-12-20 1975-08-02
JPS56147066A (en) * 1980-04-17 1981-11-14 Terumo Corp Specimen for detection of latent blood
JPS5713357A (en) * 1980-06-02 1982-01-23 Miles Lab Composition for measuring peroxiding activation material, testing device and method and production thereof
JPS59190663A (ja) * 1983-04-04 1984-10-29 マイル・インコーポレーテッド 過酸化物活性化物質測定用組成物及び試験具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5097395A (ja) * 1973-12-20 1975-08-02
JPS56147066A (en) * 1980-04-17 1981-11-14 Terumo Corp Specimen for detection of latent blood
JPS5713357A (en) * 1980-06-02 1982-01-23 Miles Lab Composition for measuring peroxiding activation material, testing device and method and production thereof
JPS59190663A (ja) * 1983-04-04 1984-10-29 マイル・インコーポレーテッド 過酸化物活性化物質測定用組成物及び試験具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827280B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS583679B2 (ja) タイエキチユウノ カサンカセイサヨウブツシツオ ケンシユツスルタメノ シケンヘン
EP1224240A1 (en) 8-(anilino)-1-naphthalenesulfonate analogs and their use in analyte detection assays
Baumstark et al. Epoxidation of. alpha.,. beta.-unsaturated carbonyl compounds by dimethyldioxirane
CN103396789B (zh) 一种三苯胺类双光子荧光探针化合物及其制备方法和应用
US5322680A (en) Substituted 2-thiazolyl tetrazolium salt indicators
NZ242731A (en) Substituted phenolsulphone phthaleins; protein detection analytical test
JPS6140276A (ja) 新規オキサゾ−ル誘導体及びチアゾ−ル誘導体、その製法及び過酸化水素及びペルオキシダ−ゼ作用物質の検出試薬
CN108456188A (zh) 一种7-二乙氨基-4-羟甲基香豆素衍生物、制备方法及作为纳米香料前体的应用
Adams et al. Synthesis, conformation, and complexation behavior of 2, 9, 18, 25-tetraoxa-33, 34, 35, 36-tetrakis (acyloxymethyl)[8.8](1, 4) naphthalenophanes
JPS63228065A (ja) 試験組成物およびそれを担持した試験具
JPH0478943B2 (ja)
JP3364313B2 (ja) ポルフィリン/インジウム錯体及び陰イオン感応膜
US5043142A (en) Alpha-hydroperoxyisopropylphenyl compounds and process for preparing the same
Aparicio et al. 910. Properties and reactions of free alkyl radicals in solution. Part V. A study of the reactions of the 2-cyano-2-propyl radical with quinones
JPS63218658A (ja) ビス(α−ヒドロペルオキシイソプロピルフェニル)化合物およびその製造法
US5283333A (en) Cyclic compounds for forming complexes with urea, guanidine and amidine derivatives
Sarma et al. Synthesis and characterization of bis-(3, 5-dimethyl-4-hydroxyphenyl)(aryl) methanes as precursor for three state indicator
JPS63228064A (ja) 試験組成物およびそれを担持した試験具
JPS63302364A (ja) ペルオキシドフェニル化合物およびその製造法
EP3831888A1 (en) Drug that reacts with acrolein, use thereof and novel compound
JPS63218657A (ja) クメンヒドロペルオキシド化合物およびその製造法
Gupta et al. Titanium (IV) Complexes of Bifunctional Tridentate or Tetradentate Schiff Bases
JPS63309861A (ja) 過酸化物活性化物質測定用試験組成物およびそれを担持した試験具
JPS63309859A (ja) 過酸化物活性化物質測定用試験組成物およびそれを担持した試験具
JPS63317769A (ja) 過酸化物活性化物質測定用試験組成物およびそれを担持した試験具