JPS63227825A - ポリエステル麻混紡複合糸及びその製造法 - Google Patents

ポリエステル麻混紡複合糸及びその製造法

Info

Publication number
JPS63227825A
JPS63227825A JP5626387A JP5626387A JPS63227825A JP S63227825 A JPS63227825 A JP S63227825A JP 5626387 A JP5626387 A JP 5626387A JP 5626387 A JP5626387 A JP 5626387A JP S63227825 A JPS63227825 A JP S63227825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
polyester
hemp
composite yarn
denier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5626387A
Other languages
English (en)
Inventor
弘志 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP5626387A priority Critical patent/JPS63227825A/ja
Publication of JPS63227825A publication Critical patent/JPS63227825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、開繊されたマルチフィラメント糸に細デニー
ルのポリエステルステープルと麻との混紡の短繊維糸条
を重ね合わせてなる複合及びその製造法に関する。
(従来の技術) 現在ポリエステル・麻混紡糸は、麻繊維の優れた吸湿性
、放湿性、又麻繊維の太く硬くかつ良好な熱電導性によ
り肌にひんやりとした感じを与える特徴を活かし、かつ
麻繊維の欠点をポリエステルステープルとの混紡で補な
い、麻の良さを強調した高級夏向衣料用の糸として好評
を博している。
そしてかかる場合のポリエステル・麻混紡糸は、ポリエ
ステルステープルの繊度が1.4〜4デニールであり、
このポリエステル麻混紡糸は別々にスライバーを混紡し
て粗紡機で粗糸にし、精紡機に供給して得られるもので
ある。
また、最内層にフィラメント成分が配置され、外層に麻
繊維とポリエステルステープルとが配置されたいわゆる
コアヤーンタイプの麻混紡糸が紹介されている(特開昭
60−110948号公報)。
(発明が解決しようとする問題点) ところで現在製造されているポリエステル麻混紡糸は、
ポリエステルステープルの繊度が1.4〜4また特開昭
80−110948号公報に示される方法では均斉度に
問題がある。
本発明は、現在のポリエステル麻混紡糸の糸品質をさら
に向上させ、高級夏向衣料用の糸として好適なポリエス
テル麻混紡複合糸及びその製造法を提供しようとするも
のである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、かかる問題点を解決するために次の手段をと
るものである。すなわち、本発明は、繊度が1.2デニ
ール以下のポリエステルステープルと麻繊維とフィラメ
ントとからなる複合糸であって、該ポリエステルステー
プルと該麻繊維とが夫々前記複合糸の中で25〜44重
量%、15〜50重量%を占めており、前記フィラメン
トが糸の長手方向の少なくとも一部の断面において分散
して混っていることを特徴とするポリエステル麻混紡複
合糸、及びマルチフィラメント糸を開繊し、精紡機のフ
ロントローラの上流においてポリエステル麻混紡の短繊
維糸条と重ね合わせて、加熱し、巻き取ることを特徴と
するポリエステル麻混紡複合糸の製造法である。
以下に本発明の詳細な説明する。本発明は、従来のポリ
エステル麻混紡糸に対してかなりの細デニールのポリエ
ステルステープルを用いることにより麻繊維とポリエス
テルステープルとの絡合を構成するフィラメントの働き
により糸斑減少、強伸度の向上、羽毛状せなどを目指す
ものである。
本発明においてポリエステルステープルの繊度は、1.
2デニール以下好ましくは0.1〜1.0デニールさら
に好ましく0.15〜0.9デニールである。1.2デ
ニールを超えると、麻繊維との絡合か弱(なり、糸斑が
増加し、糸強力が低下するなどの糸品質上好ましくない
。それ故、絡合を強めるためには1.2デニール以下と
しなければならない。前記ポリエステルステープルの長
さは、平均繊維長で47酋嘗以下が好ましく、さらに2
0〜44s■が好ましい。これは、短繊維紡式で好適に
用いることができ、また糸品質上特に糸斑の点で好まし
いからである。また、長さは、等長カットでも、不等長
カットのいずれでも良い。勿論、ポリエステルステープ
ルとしては、断面形状が円形、異形のもの、中空のもの
、中実のもの、常温常圧可染型のもの、酸化チタンを含
んだもの、含まないものを含んでいても良い。
他方、該ポリエステルステープルと混紡されている麻繊
維は、前記ポリエステルステープルと同じ平均繊維長の
ものを用いるのが好ましい。そして麻繊維としては、亜
麻、大麻、チョマ、黄麻などいずれのものでもよい。
そして、ポリエステルステープルは、前記複合糸の中で
25〜44重量%、麻繊維は15〜50重量%を占めて
いなければならない。前記ポリエステルステープルが2
5重量%未漬しなると、糸斑を減少させる効果が減少す
るので好ましくない。一般に、麻繊維は繊度が太くヤン
グ率が過大で剛いため、絡合が悪く糸斑が増大し、糸強
力も低下する。そこで本発明では細デニールのポリエス
テルステープルで麻繊維との絡合性を増して糸斑を減少
させ、糸強力を向上させるものである。
他方、44重量%を超えると、麻繊維の風合が失なわれ
るので好ましくない。
また、麻繊維は15重量%未未溝なると麻風合が失なわ
れ、他方50重量%を超えると絡合が低下し糸斑が増大
するので好ましくない。
さらに、本発明においてはフィラメントが前記複合糸の
中で、糸の長手方向の少なくとも一部の断面において分
散して混じっていることが必要である。
該フィラメントがこのように分散していることにより、
麻繊維の剛性による羽毛を伏せ、さらに糸強力の向上、
糸斑の減少が図られるのである。前記フィラメントは、
繊度については別設制限はな彰が、好ましくは2.0デ
ニール以下が良い。これは、糸斑をより減少させるため
である。また、フィラメントとしては捲縮の無いフィラ
メント、捲縮フィラメントのいずれでもよいが、捲縮の
無いフィラメントの方が好亥しい。これは、糸斑を下げ
る上で効果的であるからである。フィラメントとしては
ポリエステルなどの合繊繊維フィラメント、半合成繊維
フィラメントなどがあげられるが、ポリエステルフィラ
メントが好ましい。そして、前記フィラメントはXがが
る意味から25〜44重1%が好ましい。前記複合糸に
はインチ方式で3.0〜4.5の撚係数で撚数がかけら
れているのが好ましい。ここに、撚数(回/インチ)を
T1撚係数をに、英式〜綿番手をNeとすると、これら
の間にはT=に5v′e の関係がある。これは、麻風
合をより強く出すためである。また、前記複合糸の太さ
は、30〜80番手(英式綿番手)が好ましい。
ここで、本発明のポリエステル麻混紡複合糸の製造法に
ついて説明する。
まず、ポリエステル繊維のトウを所定の長さにカットし
たポリエステルの原綿を用意し、他方所定の長さの麻繊
維の原綿を用意し、両方の原綿を混打綿機に所定の混率
で投入してラップ取りする。ついで、このラップをカー
ドに仕掛けて例えば線条機2頭に通す。
この際、ラップ取りのかわりに混打綿機からカードに原
綿を空気搬送してもよい。この後、得られた線条スライ
バーを粗紡機に仕掛けて粗糸とし、この粗糸を精紡機に
仕掛けてドラフトし、他方、マルチフィラメント糸を開
繊して精紡機のフロントローラーの上流から供給して前
記ドラフトされつつあるフリースに重ね合わせて加熱し
、巻き取る。なお、マルチフィラメント糸の開繊方法と
しては、電気開繊装置によるもの、緊張−弛緩法による
ものなどがあるが。好ましくはマルチフィラメント糸を
正負2極ををする電気開繊装置に導いて少なくとも10
00Voltの電圧を印荷して開繊する方法が好ましい
(実施例) 実施例1 0.7デニ一ルX32m−、0.7デニール×38田■
、1.4デニール×381..1.4デニール×511
の3種のポリエステルステープルのポリエステル原綿と
、麻繊維の原料としてのラミートップを用意し、他方、
ポリエステルマルチフィラメント糸(30デニール/1
8f)を用意し、次のような紡出条件でポリエステル番
麻混紡糸及びポリエステΦ麻混紡複合糸(60’S/ 
l )を製造した。その紡出条件を第1表に示した。
なお、第1表において従来方法としては、ポリエステル
ステープル、ラミーはともにカードとしてローラーカー
ドを用い、ラミーについてはさらにインターセクチング
ギル、フレンチフーマ、高速ギルを通し、その後ポリエ
ステルステープルとラミーとをミキシングギルでスライ
バー混紡し、高速ギルを3頭通した上で粗紡機に仕掛け
た。
第2表に夫々に対応した混紡糸、複合糸の品質特性値を
示す。
表中でXは単糸強力の平均値、CV(%)は単糸強力の
変動係数を示す。
単糸強力(g)はウスターテンソマット■で、単糸伸度
(%)も同じくウスターテンソマット■で測定したもの
である。
さらにU(%)はウスターUT−1でチャート速度Lo
ts/win、糸速度25m/winで測定した。
さらにまたIPIはウスターUT−1で測定したもので
、Th1nは細い部分を、Th1ckは太い部分をNe
pは毛玉の部分を示す。
FインデックスはFインデックステスター(敷島紡績■
製)で測定したもので、1111以上の毛羽を表わすも
のである。
第  2  表 比較例1,2はポリエステルステープル繊度0.7デニ
ール、カット長32龍を使った均一混紡糸であって、ス
テープル繊維のみからなる紡績糸のため、強力が低く、
均斉度が悪く、毛羽の多い糸であった。
比較例3はポリエステルステープル繊維の繊度が0.7
デニールでポリエステルマルチフィラメント糸(30デ
ニール/18f)を使用したコアヤーンであって、マル
チフィラメント糸の周囲をポリエステル・麻混紡糸条で
被覆したため、太繊度の麻繊維が糸表面に毛羽立ちし均
斉度が悪く、またしごきに対しても弱い糸であった。
比較例4はポリエステルステープル繊維の繊度がって、
ステープル繊維の繊度が太いため、繊維間の絡合が弱<
、シたがって単糸強力が低く、更に均斉度が悪く、毛羽
も多い糸であった。
実施例1はポリエステルステープル繊維の繊度が0.7
デニールでカット長が32龍(等長)であり、ポリエス
テルマルチフィラメント糸(30デニール/18f)を
使用した複合糸であってファインデニールのポリエステ
ルステープル繊維を使用したことにより繊維間の絡合が
強固となり、更にマルチフィラメント糸との複合によっ
て、強力が向上し、かつ均斉度にすぐれ毛羽の少ない複
合糸となり、麻の風合いとポリエステルの長所がミブク
スされた高級夏向き衣料用として好適であった。
(発明の効果) 本発明のポリエステル麻混紡複合糸は、従来品と比して
、糸斑が少なく毛羽、スラブなどが少なく、ハリ、腰の
ある良質な糸であり、この複合糸を用いた衣料はチクチ
ク感のない、ひんやりした感じの高級夏向衣料として好
適なものであった。
また、本発明の製造法によれば叙上の複合糸が容易に製
造されるという顕著な効果が奏される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、繊度が1.2デニール以下のポリエステルステープ
    ルと麻繊維とフィラメントとからなる複合糸であって、
    該ポリエステルステープルと該麻繊維とが夫々前記複合
    糸の中で25〜44重量%、15〜50重量%を占めて
    おり、前記フィラメントが糸の長手方向の少なくとも一
    部の断面において分散して混っていることを特徴とする
    ポリエステル麻混紡複合糸。 2、マルチフィラメント糸を開繊し、精紡機のフロント
    ローラの上流においてポリエステル麻混紡の短繊維糸条
    と重ね合わせて、加熱し巻き取ることを特徴とするポリ
    エステル麻混紡複合糸の製造法。
JP5626387A 1987-03-11 1987-03-11 ポリエステル麻混紡複合糸及びその製造法 Pending JPS63227825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5626387A JPS63227825A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 ポリエステル麻混紡複合糸及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5626387A JPS63227825A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 ポリエステル麻混紡複合糸及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63227825A true JPS63227825A (ja) 1988-09-22

Family

ID=13022191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5626387A Pending JPS63227825A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 ポリエステル麻混紡複合糸及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63227825A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215831A (ja) * 1984-04-06 1985-10-29 東洋紡績株式会社 複合多層構造糸

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215831A (ja) * 1984-04-06 1985-10-29 東洋紡績株式会社 複合多層構造糸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3427841B2 (ja) 改善されたカーペットテクスチャー保持用繊維配合物
KR102004093B1 (ko) 항필링성이 우수한 사이로필 방적사의 제조방법
JPS623253B2 (ja)
CN112626661A (zh) 一种抗倒伏纱线及其生产方法和由其形成的面料
JP2615109B2 (ja) 扁平状紡績糸の製造方法
JPH02289136A (ja) 綿・麻混紡糸及びその製造方法
JP2867565B2 (ja) 混紡績糸
JPH03206140A (ja) 空気仮撚法によるポリエステル/羊毛/導電性繊維混紡糸
JPS63227825A (ja) ポリエステル麻混紡複合糸及びその製造法
CN108708010B (zh) 一种超细涤纶混纺纱线的精纺生产工艺
JPH1161581A (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
JPS6328925A (ja) 空気仮撚による精紡糸の製造方法
JP2550132B2 (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン/ポリエステル混紡糸
JPS6129738Y2 (ja)
JPS59116438A (ja) 複合糸及びその製造法
JPS60110946A (ja) 麻混紡複合紡績糸
JPS6045628A (ja) 複合糸
JPS63145440A (ja) ポリエステル・麻混紡糸
JPH0333810B2 (ja)
KR950004077B1 (ko) 폴리에스테르 마 혼방복합사 및 그의 제조방법
JPS609936A (ja) 複合糸
JPS58156049A (ja) 複合糸およびその製造方法
JPS63165539A (ja) 空気仮撚による羊毛/ポリエステル混紡精紡糸
JPS5837976Y2 (ja) モヘア調加工糸
JPS63135534A (ja) 空気仮撚による精紡糸の製造方法