JPS59116438A - 複合糸及びその製造法 - Google Patents
複合糸及びその製造法Info
- Publication number
- JPS59116438A JPS59116438A JP22518982A JP22518982A JPS59116438A JP S59116438 A JPS59116438 A JP S59116438A JP 22518982 A JP22518982 A JP 22518982A JP 22518982 A JP22518982 A JP 22518982A JP S59116438 A JPS59116438 A JP S59116438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- spun yarn
- composite yarn
- twists
- composite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、やわらかい肌ざわりで異色効果を有する新規
な複合糸及びその製造法に関する。
な複合糸及びその製造法に関する。
従来、繊維長の異なる繊維を混紡する方法として各種の
方法が提案されている。
方法が提案されている。
第1の方法として、あらかじめ繊維長の長いステープル
繊維と繊維長の短いステープル繊維との混紡からなる繊
維束を準備するか、または別々にこれらの繊維束を準備
して精紡機で中抜き、ローラを利用してドラフトする方
法があげられる。しかしながら、この方決では繊維長の
長さに差がありすぎると浮遊繊維の制御が充分に行なわ
れず、得られる糸は斑の多いものとなり品質的に劣った
糸しか得られない。
繊維と繊維長の短いステープル繊維との混紡からなる繊
維束を準備するか、または別々にこれらの繊維束を準備
して精紡機で中抜き、ローラを利用してドラフトする方
法があげられる。しかしながら、この方決では繊維長の
長さに差がありすぎると浮遊繊維の制御が充分に行なわ
れず、得られる糸は斑の多いものとなり品質的に劣った
糸しか得られない。
第2の方法として、繊維長の長いステーブル繊維を繊維
長の短いステープル繊維に合わせてカットシ1通常の紡
績工程で糸にする方法があげられる。この方法には、わ
ざわざ長い繊維を短くするために工程も多くなるといっ
た欠点がある。さらに、当然のことながら糸にするため
にかなりの撚がかけられており、そのために糸は硬い風
合のものとならざるを得ない。
長の短いステープル繊維に合わせてカットシ1通常の紡
績工程で糸にする方法があげられる。この方法には、わ
ざわざ長い繊維を短くするために工程も多くなるといっ
た欠点がある。さらに、当然のことながら糸にするため
にかなりの撚がかけられており、そのために糸は硬い風
合のものとならざるを得ない。
本発明は、かかる従来方法の欠点を解消し、繊維長の異
なる繊維の混紡であっても糸斑が少なく、やわらかい肌
ざわりで異色効果を有する新規な複合糸及びその製造法
を提供することを目吟とする。
なる繊維の混紡であっても糸斑が少なく、やわらかい肌
ざわりで異色効果を有する新規な複合糸及びその製造法
を提供することを目吟とする。
そのために1本発明は1次のような構成を有する。゛す
なわち、本発明は、解撚状態の紡績糸と平均繊維長50
m+以上のステープル繊維からなる繊維束とが撚られて
なる複合糸であり、該紡績糸は該複合糸全体に対して少
なくとも50重量%を占め、該複合糸の撚数は前記紡績
糸の解撚前の撚数を超えず、前記繊維束の素材は該紡績
糸の素材とは異なっていることを特徴とする複合糸及び
平均繊維長506以上のステープル繊維からなる繊維束
をドラフトし、フロントローラから紡出して糸となす際
に、フロントローラの上流でありがり直前に前記繊維束
の素材と異なる素材の紡績糸を供給して、前記紡績糸の
撚方向とは反対方向に該紡績糸の撚数を超えない撚数で
加熱することを特徴とする複合糸の製造法である。
なわち、本発明は、解撚状態の紡績糸と平均繊維長50
m+以上のステープル繊維からなる繊維束とが撚られて
なる複合糸であり、該紡績糸は該複合糸全体に対して少
なくとも50重量%を占め、該複合糸の撚数は前記紡績
糸の解撚前の撚数を超えず、前記繊維束の素材は該紡績
糸の素材とは異なっていることを特徴とする複合糸及び
平均繊維長506以上のステープル繊維からなる繊維束
をドラフトし、フロントローラから紡出して糸となす際
に、フロントローラの上流でありがり直前に前記繊維束
の素材と異なる素材の紡績糸を供給して、前記紡績糸の
撚方向とは反対方向に該紡績糸の撚数を超えない撚数で
加熱することを特徴とする複合糸の製造法である。
以下に、本発明の詳細な説明する。本発明において、紡
績糸を構成するステープル繊維の平均繊維長は、繊維束
を構成するステープル繊維の平均糸口 繊維長より短かく繊度はよりハい方が好ましい・けだし
、解撚状態で撚られたときに柔らかい肌ざわりをだすた
めである。そして、紡績糸は、解撚状態で平均繊維長5
0III+以上のステープル繊維からなる繊維束と撚ら
れている。これt/i、、繊維束の表面に紡績糸を構成
するステープル繊維の風合を出してやわらかい肌ざわり
を発揮させるためである。
績糸を構成するステープル繊維の平均繊維長は、繊維束
を構成するステープル繊維の平均糸口 繊維長より短かく繊度はよりハい方が好ましい・けだし
、解撚状態で撚られたときに柔らかい肌ざわりをだすた
めである。そして、紡績糸は、解撚状態で平均繊維長5
0III+以上のステープル繊維からなる繊維束と撚ら
れている。これt/i、、繊維束の表面に紡績糸を構成
するステープル繊維の風合を出してやわらかい肌ざわり
を発揮させるためである。
また、平均繊維長が50111未満の場合には、繊維束
に与える撚が高くなり柔らかい風合を出しKくい。さら
に、″また紡績糸は、複合糸全体に対して少なくとも5
0重量%好ましくは70〜80重量%である。これは、
複合糸の表面に紡績糸を構成するステープル繊維の風合
を出させ、解撚状態のステープル繊維による嵩高さを持
たせるためである。次に、ここで用いられる紡績糸の素
材は、好ましくは綿繊維である。勿論、他のステープル
繊維例えばカシミヤなどのソフトな天然繊維又は合成繊
維でも差しつかえないが、やわらかい肌ざわりの良い風
合を出すためには綿繊維が好ましい。
に与える撚が高くなり柔らかい風合を出しKくい。さら
に、″また紡績糸は、複合糸全体に対して少なくとも5
0重量%好ましくは70〜80重量%である。これは、
複合糸の表面に紡績糸を構成するステープル繊維の風合
を出させ、解撚状態のステープル繊維による嵩高さを持
たせるためである。次に、ここで用いられる紡績糸の素
材は、好ましくは綿繊維である。勿論、他のステープル
繊維例えばカシミヤなどのソフトな天然繊維又は合成繊
維でも差しつかえないが、やわらかい肌ざわりの良い風
合を出すためには綿繊維が好ましい。
他方、繊維束を構成するステープル繊維は平均繊維長が
50%以上でその素材は前記紡績糸のそれとは異なるも
のであり1例えば羊毛繊維、アクリルステーブル繊維、
ポリエステルステーブル繊維な゛どがあけられる。勿論
、適宜組み合わされた混紡ステーブル繊維であってもよ
い。さらに、該複合糸の撚数は、前記紡績糸の撚数を超
えず、好ましくは該紡績糸の撚数の50〜80%である
。けだし、これは糸としての均斉さを保つとともに壁撚
状7になるのを防ぐためである。勿論、該複合糸を同色
染めすること又は双糸加工して利用することも任意であ
る。加・えて該繊維束に羊毛繊維を含めたときの複合糸
からなる布帛は縮絨加工を、行なうとやわらかな風合が
一段と発揮される。
50%以上でその素材は前記紡績糸のそれとは異なるも
のであり1例えば羊毛繊維、アクリルステーブル繊維、
ポリエステルステーブル繊維な゛どがあけられる。勿論
、適宜組み合わされた混紡ステーブル繊維であってもよ
い。さらに、該複合糸の撚数は、前記紡績糸の撚数を超
えず、好ましくは該紡績糸の撚数の50〜80%である
。けだし、これは糸としての均斉さを保つとともに壁撚
状7になるのを防ぐためである。勿論、該複合糸を同色
染めすること又は双糸加工して利用することも任意であ
る。加・えて該繊維束に羊毛繊維を含めたときの複合糸
からなる布帛は縮絨加工を、行なうとやわらかな風合が
一段と発揮される。
本発明の複合糸は、かかる構造を有するものであるが、
次に本発明の製造法を図にもとづいて説明する。図は、
あくまでも説明のためのものであって本発明の精神を失
なわない限り、変更は許容される。図において、平均繊
維長50關以上のステープル繊維からなる繊維束1が、
バックローラ2に供給され、バックローラ2.ミドルロ
ーラ3、フロントローラ4の間でドラフトされ、フロン
トローラ4から紡出される。この際、繊維束1の素材と
は異なる素材の紡績糸5が、図の場所に供給されてドラ
フトされた繊維束と一緒に紡績糸5の撚方向とは反対方
向に紡績糸5の撚数を超えない撚数F加熱され複合糸6
に形成されてポビン7に巻き取られる。紡績糸5の撚方
向は複合糸6の撚方向とは異なるので、紡績糸5は解撚
状めとなり撚縮み分だけ伸びてドラフトされた繊維束と
−船に撚られる。したがって紡績糸5の素材が複合糸6
の糸軸と平行に近い状態で撚られているのでやわらかい
肌ざわりが形成され、紡績糸5の素材と繊維束1の素材
とが異なるので異色効果が形成される。また、複合糸6
の撚数は、紡績糸5の撚数を超えず好ましくはその50
〜80%である。これは1あくまでも紡績糸を構成する
繊維の配列をくずさないようにして糸としての均斉さを
保っためである。この意味から撚係数(インチ方式)も
3.0以下にするのが好ましい。
次に本発明の製造法を図にもとづいて説明する。図は、
あくまでも説明のためのものであって本発明の精神を失
なわない限り、変更は許容される。図において、平均繊
維長50關以上のステープル繊維からなる繊維束1が、
バックローラ2に供給され、バックローラ2.ミドルロ
ーラ3、フロントローラ4の間でドラフトされ、フロン
トローラ4から紡出される。この際、繊維束1の素材と
は異なる素材の紡績糸5が、図の場所に供給されてドラ
フトされた繊維束と一緒に紡績糸5の撚方向とは反対方
向に紡績糸5の撚数を超えない撚数F加熱され複合糸6
に形成されてポビン7に巻き取られる。紡績糸5の撚方
向は複合糸6の撚方向とは異なるので、紡績糸5は解撚
状めとなり撚縮み分だけ伸びてドラフトされた繊維束と
−船に撚られる。したがって紡績糸5の素材が複合糸6
の糸軸と平行に近い状態で撚られているのでやわらかい
肌ざわりが形成され、紡績糸5の素材と繊維束1の素材
とが異なるので異色効果が形成される。また、複合糸6
の撚数は、紡績糸5の撚数を超えず好ましくはその50
〜80%である。これは1あくまでも紡績糸を構成する
繊維の配列をくずさないようにして糸としての均斉さを
保っためである。この意味から撚係数(インチ方式)も
3.0以下にするのが好ましい。
このようK、本発明によれば、やわらかい肌ざわりで異
色効果を存し抗しとき性にもすぐれ均斉 、な複合糸が
得られ、−i:た、繊維長の異なる素材を組み合わせて
やわらかい肌ざわりの複合糸が容易に製造され、かかる
複合糸からなる編織物は・従来の混紡糸よりなるものに
比して、やわらかい風合を有し異色効果にもすぐれたも
のKなるという顕著な効果が奏される。
色効果を存し抗しとき性にもすぐれ均斉 、な複合糸が
得られ、−i:た、繊維長の異なる素材を組み合わせて
やわらかい肌ざわりの複合糸が容易に製造され、かかる
複合糸からなる編織物は・従来の混紡糸よりなるものに
比して、やわらかい風合を有し異色効果にもすぐれたも
のKなるという顕著な効果が奏される。
実施例1゜
紡績糸としてコーマ通しの種々の綿糸(2撚)維からな
る羊毛粗糸(0,2f 7m )を用いて図の装置で複
合糸(S撚)を製造した。
る羊毛粗糸(0,2f 7m )を用いて図の装置で複
合糸(S撚)を製造した。
本発明の複合糸は、やわらかい肌ざわりと綿特硬感があ
り総合評価も良くなかった。
り総合評価も良くなかった。
実施例2゜
紡績糸としてコーマ通しの綿糸20/1”S (Z撚)
を用い、繊維束として平均繊維長82間のアクリル繊維
からなる粗糸(0,25t/m )を用いて図の装置で
複合糸(S撚、撚数12.5 T、/1tt)を製造し
た。複合糸の番手1d16/1’8であり、紡績糸の複
合糸に占める割合は80重量%であシ、その撚数は16
T/irLであって紡績糸の撚数に対して78%であっ
た。この複合糸は綿のソフトな風合と高尚に富み、均斉
な糸であった。この複合糸を単糸の状態で製織したとこ
ろ表面に綿繊維が出て、他方アクリル繊維は裏Kかくれ
、あたかも綿繊維のみからなるものと同じ風合を示し、
高高においてははるかKすぐれたものとなった。
を用い、繊維束として平均繊維長82間のアクリル繊維
からなる粗糸(0,25t/m )を用いて図の装置で
複合糸(S撚、撚数12.5 T、/1tt)を製造し
た。複合糸の番手1d16/1’8であり、紡績糸の複
合糸に占める割合は80重量%であシ、その撚数は16
T/irLであって紡績糸の撚数に対して78%であっ
た。この複合糸は綿のソフトな風合と高尚に富み、均斉
な糸であった。この複合糸を単糸の状態で製織したとこ
ろ表面に綿繊維が出て、他方アクリル繊維は裏Kかくれ
、あたかも綿繊維のみからなるものと同じ風合を示し、
高高においてははるかKすぐれたものとなった。
図は1本発明を実施するための装置の略側面図である。
1・・・繊維束 2・・・バックローラ3・・
・ミ゛ドルローラ 4・・・フロントローラ5・・・
紡績糸 6・・・複合糸7・・・ボビン。 特許出願人 東洋紡績株式会社
・ミ゛ドルローラ 4・・・フロントローラ5・・・
紡績糸 6・・・複合糸7・・・ボビン。 特許出願人 東洋紡績株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 解撚状態の紡績糸と平均繊維長50a以上のステ
ープル繊維からなる繊維束とが撚られてなる複合糸であ
り、該紡績糸は該複合糸全体に対して少なくとも50重
量%を占め、該複合糸の撚数は前記紡績糸の解撚前の撚
数を超えず、前記W、維束の素材は該紡績糸の素材とは
異なっていることを特徴とする複合糸。 2、紡績糸の素材が1綿繊維である特許請求の範囲第1
項記載の複合糸。 ゛3.紡績糸が複合糸全体に対して70〜80重量%占
める特許請求の範囲第1項または第2項記載の複合糸。 4、複合糸の撚数は紡績糸の撚数の50〜80チである
特許請求の範囲第1項、第2項または第3項記載の複合
糸。 5、平均繊維長50m以上のステープル繊維からなる繊
維束をドラフトし、フ・ロントローラから紡出して糸と
なす際に1フロントローラの上流でありかつ直前に前記
繊維束の素材と異なる素材の紡績糸を供給して、前記紡
績糸の撚方向とは反対方向に該紡績糸の撚数を超えない
撚数で加熱することを特徴とする複合糸の製、進法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22518982A JPH0227453B2 (ja) | 1982-12-22 | 1982-12-22 | Fukugoshioyobisonoseizoho |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22518982A JPH0227453B2 (ja) | 1982-12-22 | 1982-12-22 | Fukugoshioyobisonoseizoho |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59116438A true JPS59116438A (ja) | 1984-07-05 |
JPH0227453B2 JPH0227453B2 (ja) | 1990-06-18 |
Family
ID=16825354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22518982A Expired - Lifetime JPH0227453B2 (ja) | 1982-12-22 | 1982-12-22 | Fukugoshioyobisonoseizoho |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0227453B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6359433A (ja) * | 1986-08-25 | 1988-03-15 | カネボウ株式会社 | 甘撚精紡糸 |
JPS63288235A (ja) * | 1987-05-21 | 1988-11-25 | 東洋紡績株式会社 | 特殊撚糸 |
JP2008057056A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Unitika Textiles Ltd | 複重層糸及びその製造方法 |
-
1982
- 1982-12-22 JP JP22518982A patent/JPH0227453B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6359433A (ja) * | 1986-08-25 | 1988-03-15 | カネボウ株式会社 | 甘撚精紡糸 |
JPS63288235A (ja) * | 1987-05-21 | 1988-11-25 | 東洋紡績株式会社 | 特殊撚糸 |
JP2008057056A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Unitika Textiles Ltd | 複重層糸及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0227453B2 (ja) | 1990-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06248528A (ja) | 表面変化に富んだ紡績糸・複合紡績糸およびその製造方法 | |
JPS623253B2 (ja) | ||
CN112626661B (zh) | 一种抗倒伏纱线及其生产方法和由其形成的面料 | |
JP2735917B2 (ja) | 空気仮撚法によるポリエステル/羊毛/導電性繊維混紡糸 | |
JPS59116438A (ja) | 複合糸及びその製造法 | |
JPH02289136A (ja) | 綿・麻混紡糸及びその製造方法 | |
JPH01213430A (ja) | 空気仮撚法による麻/ポリエステル混紡糸 | |
JP2610489B2 (ja) | 空気仮撚法によるアクリル繊維と天然繊維との混紡糸 | |
CN108708010B (zh) | 一种超细涤纶混纺纱线的精纺生产工艺 | |
JP2550132B2 (ja) | 空気仮撚法による麻/レーヨン/ポリエステル混紡糸 | |
JPH03269128A (ja) | 混紡績糸 | |
JPS6328925A (ja) | 空気仮撚による精紡糸の製造方法 | |
JPH01213428A (ja) | 空気仮撚法による麻/レーヨン混紡糸 | |
JPH0791713B2 (ja) | 清涼感に優れたスラブ調スパン糸および編織物 | |
JPS6129738Y2 (ja) | ||
JPS60110946A (ja) | 麻混紡複合紡績糸 | |
JPS59157341A (ja) | 複合糸及びその製造方法 | |
JPH0319924A (ja) | 特殊紡績糸 | |
JPS63135534A (ja) | 空気仮撚による精紡糸の製造方法 | |
JPS6045628A (ja) | 複合糸 | |
JPH06248527A (ja) | ストレッチ紡績糸及びその製造法 | |
JPS63165539A (ja) | 空気仮撚による羊毛/ポリエステル混紡精紡糸 | |
JPS58220833A (ja) | 空気紡績糸 | |
JPS609936A (ja) | 複合糸 | |
JPH01213425A (ja) | 空気仮撚法によるレーヨン/ポリエステル混紡糸 |