JPS632261Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632261Y2
JPS632261Y2 JP1979179634U JP17963479U JPS632261Y2 JP S632261 Y2 JPS632261 Y2 JP S632261Y2 JP 1979179634 U JP1979179634 U JP 1979179634U JP 17963479 U JP17963479 U JP 17963479U JP S632261 Y2 JPS632261 Y2 JP S632261Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toothed washer
screw
receiving
toothed
main shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979179634U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56104833U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979179634U priority Critical patent/JPS632261Y2/ja
Publication of JPS56104833U publication Critical patent/JPS56104833U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS632261Y2 publication Critical patent/JPS632261Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はビスと歯付座金を組合せてねじ転造機
に供給してねじ転造をおこなうためのビスと歯付
座金の組合せ装置に関する。
従来ビスとワツシヤーの組合せ装置は種々の構
造の組合せ機械が発明又は考案されて市販されて
いるがビスもワツシヤーも送り出しドラム又は振
動式のパーツフイダーから供給シユートを通過し
て整列されてビス、ワツシヤー組合せ装置に供給
される方式を採用しているが、ワツシヤーが歯付
座金特に外周に複数の外歯を刻設した外歯歯付座
金の場合は供給シユートを用いて供給しようとす
ると供給シユート中で互に隣接する歯付座金の一
方の歯が後続する他方の歯付座金の歯と歯の溝の
間に入り込んで干渉するため正確に整列せず時に
は通過不可能となつてシユート中で停止して組合
せ装置に歯付座金が供給されないため組合せ装置
が停止する事故が続発してねじ転造機の転造能力
に組合せ装置の組合せ能力が追従しえない欠点を
惹起する現状である。
本考案の目的は上述の欠点に鑑み、先に出願人
の発明による特許第633999号ビス、ワツシヤー組
合せ機を更に改善工夫して座金供給パーツフイダ
ーと座金供給シユートを用いずに歯付座金をビス
との嵌合用の受け溝に直接供給する組合せ装置を
提供するものである。
本考案の構成を一実施例に従つて図面とともに
説明すると、第1図は組合せ装置Aとその組合せ
装置Aに関連する駆動機構である減速機Cとモー
タDとビスの供給機構であるビス送り出し用ドラ
ムBとビスシユートとの連結関係を示す側面図で
ある。基板28上に取付角度自在の取付板29を
取付け、その取付板29にモータDを取付け、そ
のモータDに減速機Cをつなぎその減速機Cの下
部に組合せ装置Aを螺止して減速機Cごと螺設
し、取付板29の背面上部に配設されたモータD
からプーリー、ベルトを介して前記減速機Cに動
力の伝達を計り、前記組合せ装置Aの操作の最適
の傾斜を求めて取付板29を支え棒30により基
板28に対して固定し、組合せ装置の下部に位置
するビスに歯付座金を組合さつた歯付座金付ビス
の排出シユート31を固定台37により基板28
に固定し、更にビスと歯付座金との組合せ装置A
に対するビスの供給のためにビス送り出し用ドラ
ムBを組合せ装置Aの前面に配設しビスシユート
27中でビスを整列させて組合せ装置Aに供給可
能にしうるようにビスシユート27を連設してビ
ス、歯付座金の組合せ機構を形成する。第2図は
ビス送り出し用ドラム13の側から見た組合せ装
置Aの横断面図であつてその組合せ装置Aは固定
板15によりその上部に位置する減速機Cの下端
面に螺止されており、固定板15の中央孔より減
速機Cの出力軸14が装置内に突出して回転主軸
1と嵌着して回転主軸1を回動自在にしうるよう
に固定する。回転主軸1のほぼ中央段部に鋳鉄製
のストローク軸受2を係止しそのストローク軸受
2は前記回転主軸1の胴部の位置でその回転主軸
1を安定して係止し頭部は皿状円環体の構造で、
本実施例では円周10等分線上の外側にはストロー
ク軸(A)3用の摺動軸受を嵌入した長軸の軸受穴と
内側には同心円状にストローク軸(B)4用の摺動軸
受を嵌入した軸受穴を夫々10個づつ穿設し、それ
からの軸受に上下方向に滑動自在に作動しうるよ
うにストローク軸(A)3とストローク軸(B)4を嵌入
してストローク軸(A)3とストローク軸(B)4は一対
づつ軸下端部をストローク軸端板7でボルトによ
り締結されている。次に、固定板15の下面には
円形の座ぐり凹部が形成されていて、凹部の円周
縁部のほぼ右側中央側部にそつて、即ち組合せ装
置Aの右中央位置に円形梯形状のカム20が下面
より螺設されている。梯形状のカム20の両側に
は傾斜した下降面と上昇面が形成されている。回
転主軸1が反時計方向の回転をするので第1図に
よればカム20の左側が下降面で右側が上昇面で
ある。又カム20の両側傾斜面から円周状にカム
20を囲んでストローク軸支えリング16がスペ
ーサ18を介してボルト19により固定板15の
下面に螺止されている。更にカム20の両側傾斜
面の下部には同じ傾斜角度で下部に案内板が一定
間隔を保つてストローク支えリング16に固定さ
れて取付けられ後述のカムフロアー17が逸脱し
ないように溝を形成している。
ストローク軸(A)3の上端部にはカムフロアー1
7が配設されて回転主軸1の回転に従つてストロ
ーク軸(A)3が梯形カム20及びストローク軸支え
リング16に制御されて回転するためストローク
軸(A)3は指示された上下運動をおこなう。
又、ストローク軸端板7の下面には円環を10等
分に扇形状に分割したビス受け扇形板5が螺止さ
れて、そのビス受け扇形板5の外周縁にはビスシ
ユート27からビスを受入れるビス受溝36を4
等分間隔で刻設した薄肉の外縁周部を形成してい
るため総数40個のビス受溝36を環状に集形され
た10個のビス受け扇形板5の外縁周に構成する。
ビス受溝36の真上にビス頭押えピン8がくるよ
うにビス頭押えピン8を嵌入したビス頭押えピン
ガイド6をビス受け扇形板5の上面円周上に螺止
する。そのビス頭押えピンガイド6は円環体を扇
形板外周に合わせて裁断した形状でビス受溝36
の位置と同一になるようにビス頭押えピン8用の
穴が4個穿設されてビス頭押えピン8が滑動しう
るように嵌入されている。ビス頭押えガイドピン
8は下端部に鍔部を形成しその鍔部の上部のピン
軸に挿入された押えばね22がビス頭押えピンガ
イド6の下端部に押圧されて発生する弾力でビス
頭押えピンはビス受溝36の上面を常に押圧す
る。そのためにビス頭押えピン8の上部にはベア
リング21が係止されてピン8が常にビス受溝3
6の薄肉外縁上面を押圧するようにピン8のスト
ローク長さを一定に保持するように調整される。
ベアリング21はビス頭押えピンガイド6の上面
に接触しているが、ビス頭押えピン8がビスを押
圧する場合はベアリング21はビス頭押えピンガ
イド6の上面からはなれる構造である。又組合せ
装置Aはビス送り出し用ドラムBに対して上部を
後向きにして傾斜し且つストローク軸支えリング
16によりカムフロアー17がストローク軸(A)3
を最高位置につり上げるため扇形板5の外周に刻
設されたビス受溝36は扇形板5の回転軌跡中で
最も高い位置でビス送り出し用ドラムBのビスシ
ユート27の出口と僅な間隙を保つようにビスシ
ユート27は接設されており、シユート27の出
口突端上端部に取付けられた尖頭突起金具(図示
せず)が配設されていてベアリング21の円縁部
を押し上げる。そのためビス頭押えピン8の下端
部はビス受溝36の上面から離れて開口するため
シユート27から送り出されるビスはビス受溝に
容易に嵌入される。
そこで、歯付座金に関係する部材について述べ
ると、歯付座金受け円板9は回転主軸1に係合
し、且つストローク軸受2に螺止されて後述の歯
付座金受皿10中で回動する、その歯付座金受け
円板9は上方に位置するビス受け扇形板5のビス
受溝36とまつたく同位置の円周上に歯付座金受
溝32を40等分間隔に刻設し歯付座金受溝32の
溝径は受入れる歯付座金の外径に幾分の許容差を
加味して大き目に形成され受溝32を形成する円
板9の外周は下面を旋削して歯付座金を一枚だけ
収容する厚みに形成され円板9の表面は歯付座金
が辷滑するように研磨加工を施してあり、歯付座
金受溝32とビス受溝36のアライメントを保持
するためにノツクピン23で位置決めしてボルト
24でストローク軸受2の下面に締結する。
次に、歯付座金受皿10はほぼ円形の軸付皿状
体でアルミ合金鋳物で軸部は砲金製軸受をもつて
回転主軸1の下端部に滑合されスラストベアリン
グ12で支承され更に回転主軸押え金13をナツ
ト25を介してボルト26で締結されているので
回転主軸1が回転しても共に回動せずビスと歯付
座金の組合せ体が排出される排出シユート31を
連結して排出シユート31が基板28上の固定台
37に固着されるので歯付座金受皿10は強固に
螺止される。排出シユート31は組合せ済みの歯
付座金付きビスの胴部が通過するための中央部が
開溝した両側レールで、歯付座金受け皿10に接
続する端部内側レールは肉薄板状に形成されてい
て歯付座金受け円板9の下部をくぐつて歯付座金
受けリング11の開口内側レール端部に接続し、
シユート31の外側レール端部は歯付座金受け皿
10の外円周部に接続して座金付ビスの通過分岐
点を形成して転造機へと移送するシユートであ
る。歯付座金受皿10の内側には歯付座金受リン
グ11が螺止され、リング11にはビスが歯付座
金の内孔に挿入されて排出シユート31に至る距
離の間にはビス胴部を通過させる溝がリング中心
部に穿設されていて、リング11の上面と歯付座
金受け円板9との間隙はボルト26とナツト25
により調整可能である。
尚、歯付座金受け皿10中で歯付座金受け円板
9が回動する状態の平面図を第3図に示したが、
受け皿10は第1図に示す如く前高位置に傾斜し
ているため傾斜の最下部位置は一括投入される歯
付座金のポケツトになるため受け皿10の周面は
高く周壁を立設して第4図にみる如き歯付座金受
け壁33を構成する。歯付座金が受溝32に収納
されず円板9に乗つて回動するものは受け壁33
の端部に配設されたワイパー34によつてかき落
すための薄手のウレタンゴム製のワイパー34は
円板9に軽く接触して配設され、又受け皿10の
周壁は序々に高さを減じて中央部を過ぎる位置で
は円板10より稍々高く構成され、受溝32に歯
付座金が二重に入つたときに引きかけて余分の座
金を取除くばね製の重なり防止針35をワイパー
34の上方の周壁に配設した構造になつている。
本考案の上述の構成より生ずる作用及び効果に
ついて、先づビスの動行から説明すると、装置A
では10個の扇形板5の円縁に刻設された40個のビ
ス受溝36と歯付座金受け円板9の円縁に穿設さ
れた40個の歯付座金受け溝32は夫々1直線上に
上下に相対して回転主軸1の回転により同位置を
保ち乍ら同期回転する。装置Aの上部に固定板1
5の裏面に穿設された円形凹み溝の側壁にカム2
0が配設され、カム20の両側の上昇傾斜面から
下降傾斜面に至るストローク軸(A)3のカムフロア
ー17の回転円周にストローク軸支えリング16
が螺止固定されているので、カムフロアー17が
カム20の平坦な底面から上昇傾斜面に沿つて上
昇しストローク軸支えリング16の上部円周面を
通過してカム20の下降傾斜面を下降してカムの
平坦底面に至る軌跡をたどつて1循環する。カム
フロアー17の回動に従つてストローク軸(A)3は
移動するので、ストローク軸(B)4の協動により扇
形板5は正確に上下に軌跡をたどつて10個の扇形
板5は夫々の回転主軸1により回動する。
装置Aがビス送り出し用ドラムBに対向して上
部を後向きに傾斜しているので前述のストローク
軸支えリング16の前高に傾斜していてその最高
位置のところにカムフロアー17が来た位置の下
部で扇形板5の周縁部が最高位置に回動してきた
ところにビス送り出し用ドラムBからビスを送り
出すビスシユート27の先端部が僅な間隙を保つ
て接設されており、又シユート27の先端部に突
設されている押上げ金具がベアリング21の下部
を押し上げるためにピン8の下端部が押上つてビ
ス受溝36の上面と一時的に間隙を生じビスシユ
ート27からビスは回動してきたビス受け溝36
に容易に嵌入する。扇形板5が回動するに従つて
ビスシユート27に突設した押上げ金具はベアリ
ング21の下部からはずれるのでビス頭押えピン
8が押えばね22の圧縮力でビス頭を垂直に押圧
保持しそのためビスは夫々扇形板5の円周の4等
分された位置に刻設されたビス受溝36に充填さ
れて回転し、ストローク軸(A)3がストローク軸支
えリング16からカム20の下降傾斜面を伝わつ
て下降し始めると扇形板5も下降しストローク軸
(A)3のカムフロアー17がカム20の底面を摺動
する時に同期回転する歯付座金受け円板9の円周
縁に穿設された歯付座金受溝32に着座する歯付
座金の内孔にビス胴部は完全に嵌入してビスは歯
付座金と組合されて排出シユート31へと移行し
てゆく。ビスを排出し終えた扇形板5はカムフロ
アー17がカム20の上昇傾斜面を上昇してスト
ローク軸支えリング16上に回動するにつれて上
昇し循環して再度ビスの供給を受ける。
次に、歯付座金の動行について説明すると、回
転主軸1の下端部に滑合する歯付座金受け皿10
は排出シユート31で連結され基板28上の固定
台37に固着されているので回転主軸1と共に回
動することはない。装置Aはビス送り出し用ドラ
ムBに対向して前高に傾斜しているので歯付座金
受け皿10も当然同様に傾斜しており、歯付座金
受け皿10の傾斜した最低位置から第4図に示す
如く回転方向に受け皿10の1部周縁部に歯付座
金受け壁33を立設してあるため受け皿10のポ
ケツトが形成される。歯付座金受け皿10の内側
に沿つて歯付座金受けリング11が1部切欠けの
円環状に螺止され、リング11の1部にはビスが
前述のカム20の下降傾斜面からカム20の底面
のほぼ終りの部分までの間を移行するうちは、ビ
ス胴部が歯付座金の内孔に嵌入されて通過するた
めこの間リング11はリングの中心部に溝が穿設
されて2本のレール状を形成している。リング1
1の上面にはストローク軸受2に螺止された歯付
座金受け円板9が回転主軸1の回動に従つて回転
するため円板9の周縁部に穿設された歯付座金受
け溝32は前述の扇形板5のビス受溝36と同期
回動する。円板9とリング11との間隙はボルト
26とナツト25により調整されて、前述のカム
20の底面の反時計方向の回転方向の端部、即
ち、上昇傾斜面の入口に相当するリング11の開
溝部に円板9とリング11との間隙に排出シユー
ト31の内側レールの先端部を薄くして挿入し、
外側レールの先端部を受け皿10の外円周部に接
続することにより分岐点を形成するので組合せ歯
付座金付ビスは排出シユート31に順次はじき出
されて転造機へと移行する。
歯付座金を受け皿10のポケツトに一括投入す
ると第3図及び第4図の如く歯付座金は順次受溝
32に嵌入して反時計方向に上向きに歯付座金受
け円板9によつて回動するが、受溝32に嵌入せ
ずに円板上を上向きに回動するものは辷動して元
のポケツトに落下し又ワイパー34により前位置
への移動は防止され、受溝32に複数で着座して
も歯付座金受けリング11と受溝32との間隙を
歯付座金1枚分の深さに調整されているため受溝
32の上面より突出した座金は重なり防止針35
ではじき出されて完全に1枚だけの歯付座金が受
溝32に着座してビスに組合される。
上述の組合せ状態を第5図は示しているが、左
図は扇形板5の1つのビス受溝36にビスシユー
ト27からビスが嵌入され回転主軸1の反時計方
向の回転に従つてカム20の下降傾斜面に従つて
ビスは頭部を押圧され乍ら垂直に歯付座金受け円
板9の受溝32に着座している歯付座金の内孔へ
と近ずき、中央図ではカム20の底面にカムフロ
アー17がさしかかると扇形板は下降してビス胴
部が完全に歯付座金の内孔に挿入されて組合さつ
て移行し、右図ではカム20の上昇傾斜面をカム
フロアー17が上昇しはじめる以前に歯付座金と
組合されたビスは排出シユート31の先端で分岐
されて排出シユート31に誘導されて移行し、扇
形板5はビスを排出し空の状態で上昇して循環動
行を繰り返えすのでビスと歯付座金を効果的に高
能率で組合せることができるので無駄なく組みこ
ぼすことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例による組合せ装置A以
外の各部およびそれらの関連機構を伴つた組合せ
装置の側面図、第2図は第1図の組合せ装置の組
合せ装置Aの正面よりみた横断面図、第3図は第
2図の組合せ装置Aの下方の位置に配設された歯
付座金受け皿の部分の平面図、第4図は第3図の
1部拡大斜視図、第5図はビスと歯付座金の組合
せの工程を示す説明図。 1……回転主軸、2……ストローク軸受、3…
…ストローク軸(A)、4……ストローク軸(B)、5…
…ビス受け扇形板、9……歯付座金受け円板、1
0……歯付座金受け皿、15……固定板、16…
…ストローク軸支えリング、31……排出シユー
ト、32……歯付座金受溝、33……歯付座金受
け壁、36……ビス受溝、A……組合せ装置、B
……ビス送り出し用ドラム、C……減速機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 斜め前高に傾斜して配設された組合せ装置の回
    転主軸1の最下端部に中心孔を通して滑合状態で
    静止する歯付座金受け皿10の内円周壁にそつて
    中央部にビス脚部の通過溝を形成した切欠け円環
    形の歯付座金受けリング11を埋設し、前記歯付
    座金受けリング11の上面を摺動回転する円周縁
    部に等分割に刻設され前記回転主軸1の上部に軸
    止した扇形板5のビス受溝36と相対する位置に
    複数の歯付座金受溝32を有する歯付座金受け円
    板9を前記回転主軸1に軸止し、前記歯付座金受
    け皿10の傾斜した最低円端部に歯付座金受け壁
    33を立設して歯付座金溜りを形成した歯付座金
    供給手段を配設すると共に前記歯付座金受けリン
    グ11の最終端部に於いて歯付座金受け皿10上
    に排出シユート31を係止せることを特徴とした
    ビスと歯付座金との組合せ装置。
JP1979179634U 1979-12-25 1979-12-25 Expired JPS632261Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979179634U JPS632261Y2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979179634U JPS632261Y2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56104833U JPS56104833U (ja) 1981-08-15
JPS632261Y2 true JPS632261Y2 (ja) 1988-01-20

Family

ID=29690107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979179634U Expired JPS632261Y2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS632261Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491181A (ja) * 1972-03-08 1974-01-08
JPS517579A (en) * 1974-07-08 1976-01-21 Tomisaburo Fukui Bisutowatsushaatono sochakusochi
JPS51111975A (en) * 1975-03-27 1976-10-02 Nitto Seiko Co Ltd Device for combining rivet and washer
JPS5328867A (en) * 1976-08-30 1978-03-17 Rinretsudo Ltd Handling of retaining fittings and washers and mprovement of machines for use in assembly

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954270U (ja) * 1972-08-23 1974-05-14

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491181A (ja) * 1972-03-08 1974-01-08
JPS517579A (en) * 1974-07-08 1976-01-21 Tomisaburo Fukui Bisutowatsushaatono sochakusochi
JPS51111975A (en) * 1975-03-27 1976-10-02 Nitto Seiko Co Ltd Device for combining rivet and washer
JPS5328867A (en) * 1976-08-30 1978-03-17 Rinretsudo Ltd Handling of retaining fittings and washers and mprovement of machines for use in assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56104833U (ja) 1981-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4558802A (en) Carousel type dispenser
US5609061A (en) Turntable with stepping drive
JPH0116616B2 (ja)
US5590459A (en) Device for successively inserting rivets and the like into a long continuous rivet-holding belt
US4828100A (en) Rotating ring orienting feeder
CN110386424A (zh) 一种翻斗式圆盘分拣设备
JPS632261Y2 (ja)
US2433561A (en) Device for orienting articles
CN113523803B (zh) 一种离合器摩擦片和钢片的错片装配机
GB2135982A (en) Rotary parts feeder
WO1993000787A1 (en) Captive nut insertion tool
CN109364469B (zh) 一种麻将机洗牌装置
JPH06312231A (ja) 加工片を工具へ供給する装置
CN215363526U (zh) 一种理料机
JP2003026321A (ja) 複合平行旋回型パーツフィーダ
CN109243102A (zh) 一种叠币装置
KR100864051B1 (ko) 범용 밀링머신
US2959324A (en) Orienter for articles in a hopper
CN206925242U (zh) 物料转移装置及具有该物料转移装置的冲床
CN109908572B (zh) 全自动麻将机的中心升降机构
TWI593897B (zh) 擺線傳動器之外擺線行星輪凸輪
JPS6315222Y2 (ja)
US4651378A (en) Floor cleaning or treatment machine
JP3781098B2 (ja) 被搬送物の方向規制装置
JPH0632906Y2 (ja) 部品供給ホツパ−